■2010年6月の放送
6/30(水) | NHKハイビジョン | 23:30−23:55 | 清流紀行・にっぽんの沢を登る | 西表島・浦内川 |
6/30(水) | NHK教育 | 21:00−21:25 | きょうの料理(再) | ゴーヤーと牛肉のチャンプルー |
6/30(水) | テレビ神奈川 | 19:00−19:55 | カルチャーSHOwQ(再) | 魚 |
2008/11/3放送。日本人が多く食べる魚介類はイカ、サケ、マグロ、サンマ、ブリの順。日本の国魚は錦鯉。1994〜2006年で3,300種以上、年275種の新種の魚が発見。全国の市場は678ヶ所、築地市場は世界最大、1日17億円の取引、掲示板にはホタテやカニの落し物、活魚水槽は産地と同じ塩分濃度。昭和59年までは列車で搬入、最新活魚輸送車は4千万円で明かりも一定、神経棒で脊髄を出し魚の死後硬直を遅らせ鮮度維持。快眠活魚は魚ごとの針でツボを刺激して眠らせた状態で輸送。水産資源の宝庫、富山湾の新湊漁港、殆どは定置網漁、400年前は藁で作った網、日本海側では広く伝わる保存食の魚のぬか漬け。東日本はマグロなど回遊魚を食す赤身文化、西日本は瀬戸内海など大陸棚の白身魚を食す白身文化。原油高騰、高価な魚介の乱獲による資源枯渇、後継者不足、漁獲と異なる消費者嗜好も問題。海女漁発祥の伊勢志摩、粘土で耳栓、ヨモギでゴーグルの曇り止め、ウエットの上に白い服を着るのはサメ避け、女性がするのは皮下脂肪で冷えに強いため、漁獲量は年々減少。 | ||||
6/30(水) | NHK衛星第1 | 17:00−17:50 | アジアクロスロード | アジアを読む・交渉決裂・捕鯨問題の行方、他 |
モロッコで開かれたIWC・国際捕鯨委員会、沿岸捕鯨を認める代わりに南極海での調査捕鯨数を大幅に減らす妥協案が焦点、しかし交渉は決裂。捕鯨活動をIWCが一括管理、捕鯨数を大幅削減、海域・種類ごとに捕獲数設定、という10年間暫定の議長提案。南極海での調査捕鯨を850頭から200頭に減らす事を日本が受け入れる姿勢を見せるも、反捕鯨国はゼロにすべきと拒否。意見対立に混乱を避けるため総会を休会、小グループで非公開の議論を続けるも、歩み寄りが見られず議論打切りの宣言、来年以降に持ち越し。日本は議長案を叩き台に議論すべきと主張するも、反捕鯨国は商業捕鯨の事実上の復活と拒否。2年かけた合意に向けたプロセスも白紙に。IWCの目的は鯨類資源の保存と捕鯨産業の秩序ある発展、重要事項の決定には3/4以上の賛成票が必要だが、加盟国88ヶ国の票は拮抗、20年以上に渡る対立。 | ||||
6/30(水) | テレビ東京 | 16:00−16:52 | レディス4 | 沖縄料理人が教える旬のゴーヤ料理 |
6〜8月が旬のゴーヤ、銀座「ちゃんぷるぅ家」の冨着良彦料理長がレシピを紹介。ゴーヤチャンプルは、縦に切りスプーンでワタを取り、食感を良くするため厚めの7〜8mmに半月切り、160℃で30秒油通ししてお湯をかけて油抜き、水気を取った木綿豆腐をちぎって中火で焼き色を付け、刻んだスパムを入れて炒め、ゴーヤを炒め過ぎないよう炒め、弱火にして顆粒出汁、醤油、島マースで味付け、強火にして黄身を崩した程度の卵を流し入れ、あまり掻き混ぜず半熟で完成。沖縄ちゃんぽんは、4mm厚の半月切り、豚肉とゴーヤを炒め、人参、キャベツ、玉葱など野菜を入れ、中華出汁、カマボコ、スパム、顆粒出汁、塩、もやし、醤油、隠し味のカレー粉、ニラを加え、蓋をして卵とじ、ご飯に乗せて完成。ヒラヤチーは、緩めに小麦粉を溶いて卵、塩、顆粒出汁、桜エビ、ゴーヤ、刻んだモズクを混ぜ、フライパンを回しながら弱火で薄く焼き、裏も焼いて完成。アンダンスーは、ツナ缶の油で生姜、ねぎ、ニンニクを炒め、味噌、砂糖、ツナを混ぜ、沸いたら完成。ワタの天ぷらと種のあぎむんは、小麦粉、卵白、塩、顆粒出汁、ベーキングパウダーを水に溶き、種は水気を拭いて170〜180℃で素揚げ、ワタは衣を厚めに付けて5分じっくり揚げて完成、ウスターソースに七味のタレ。 | ||||
6/30(水) | NHKハイビジョン | 15:00−16:30 | ハイビジョン特集(再) | 不思議の海・東京湾・大都会と自然がつくる世界 |
6/30(水) | NHKハイビジョン | 11:30−11:57 | 知られざる野生(再) | ヒメウミガメ・百万匹の大産卵 |
6/30(水) | NHK教育 | 11:00−11:25 | きょうの料理 | ゴーヤーと牛肉のチャンプルー |
定番の豚肉ではなく牛肉を使ったチャンプルー、ゴーヤーは縦に切ってスプーンでワタをかき出して5mm厚にスライス、水気を切った木綿豆腐はサラダ油で4面焼き色を付け、牛こま切れ肉は塩を振って炒めておき、ゴーヤーに塩を振って炒め、牛肉と豆腐を入れ、塩、醤油、胡椒で味を整え、溶き卵でとじて完成。ゴーヤーと梅の焼きそうめんは、多めの油で茹でた素麺を蓋をして中火で4分片面を焼いて固め、冷ましてからダシ、薄口醤油、酒、塩のつゆをかけ、薄くスライスしたゴーヤに塩をして3〜4分置き、しんなりしたのを揉んで水洗いして絞り、梅肉と削り節で和えて盛って完成。ゴーヤーとグレープフルーツのあえ物は、塩揉みと水洗いしたゴーヤースライスに、カットしたグレープフルーツ、レモン汁と和えて完成。ゴーヤーの白髪ねぎあえは、塩揉みと水洗いしたゴーヤースライスに白髪ねぎ、塩、レモン汁、胡椒と和えて完成。 | ||||
6/30(水) | NHK教育 | 10:15−10:30 | ど〜する?地球のあした(再) | きいてみる!どうなってるの?ニッポンの海 |
6/30(水) | NHKハイビジョン | 10:00−11:30 | ハイビジョン特集(再) | Dive to Xibalba マヤ文明・謎の水中洞窟 |
6/30(水) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #6 パラオ3 |
6/30(水) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/29(火) | BS日テレ | 23:30−24:00 | ありんくりん沖縄 | #19・超豪華!沖縄の結婚式(ニービチ)に行こう! |
ウチナンチューにとって一大イベント、婚礼、結婚式のニービチ。特徴は、披露宴の招待客が多い事で300〜400人は当たり前、ご近所様や両親の友人まで招待。海のロケーションを活かしたビーチウエディングもお勧め。沖縄式仏前式は仏壇(トートーメー)の前で親族揃っての挙式、今では少なくなってしまったもの。披露宴は大宴会、余興は命懸け、式が始まる前に飲食OK、お客を喜ばせるためド派手な入場、ほぼ必ず琉球王国時代から伝わる祝いの舞「かぎやで風(かじゃでぃふう)」から始まり、ちびっこ達のマブヤーの踊り、友人達のストリートダンス、練習を重ねたプロ顔負けのパフォーマンスも。最後は全員でお祝いの踊りのカチャーシー。 | ||||
6/29(火) | NHK教育 | 22:25−22:50 | 歴史は眠らない・沖縄・日本400年 | 第1回「琉球」と「日本」の激突 |
東アジアや東南アジアとの貿易で栄えた400年前の琉球王国。秀吉が琉球王国を属国化し、明との貿易拠点にしようともくろむも、琉球国王の尚寧(しょうねい)は礼儀を尽くしながら要求を拒否する外交戦略。さらに要求を強める秀吉、国の存続のため実質的な属国化。しかし秀吉の死去後、家康の使節派遣を拒否、より明に従事。そして薩摩の進軍、1609年首里城は占拠。 | ||||
6/29(火) | BS−TBS | 19:00−19:54 | 発見!平成・海の細道(再) | 〜春のみちのくをゆく〜 |
6/29(火) | TBSテレビ | 19:00−19:56 | 紳助社長のプロデュース大作戦! | レギュラーの宮古島永住生活・地域活性化をプロデュース!、他 |
都会で傷ついた人達の心を癒す民宿を8/19にオープンすべく宮古島に移住したレギュラーの2人。75日目、海の幸で試作メニュー、ミーバイ鍋、アオマチの炊き込みご飯。76日目、漁業権不要のタコ漁を習得、名人に教わり浅瀬でタコが石を積んだ巣穴探し、返しの付いたモリで突き、もう1本でくすぐり穴から出す方法。島尻地区伝統のタコの燻製作り、墨袋を取り塩揉み、大鍋で40分茹でて冷水で冷まし、網の上で鉄板を被せて燻して完成。築40年で廃墟同然の民宿のリフォーム状況、業者に調べてもらうと材木は全てシロアリ被害、手伝う事で予算を抑え、客室3部屋や食堂の設計、32日目、内装の解体開始、67日目、床にコンクリを敷く土間打ち、72日目、床の板張り。 | ||||
6/29(火) | NHKハイビジョン | 15:00−16:50 | ハイビジョン特集(再) | トビウオ海道を往く〜赤道直下から日本 5000キロ〜 |
H20.7.21放送。熱帯や温帯の海で決まった季節にやってくる、最高70km/hで数百mを滑空するトビウオ。島根県隠岐諸島・島後、産卵に北上するのを二艘で網を引き、トビコ、アゴ出汁に加工。6月、インドネシアのマカッサル海峡、漁師はトビウオを王様と呼び刺し網漁、店ではキャッサバのパンと食べるトビウオ定食。小さな漁村パンブスアンでは海藻を付けたカゴを浮かべて産卵に誘い込む伝統漁、その場で塩漬けにして長いと3週間の波任せ。ガレソン地区で乾燥トビコの輸出で成功した人々、ヤシの葉の仕掛けを流して待ち、卵の塊はすぐに船上で天日干し、1ヶ月間、焼きトビウオと湯でたトビコの食事。ミクロネシアのイファリク島、夜にカヌーでヤシの葉を焚いて網ですくう昔ながらの松明漁。台湾・蘭嶼(らんしょ)島、陰暦で漁期や漁法を決め、浜で鱗を落とし、胸ビレの色で黒、赤、白と分け、食べ方まで神話に基づくタオ族。 | ||||
6/29(火) | BSフジ | 8:30−9:25 | ハイビジョン・ワールドツアー(再) | オーストラリア完璧MAP〜クイーンズランド州編〜 |
6/29(火) | NHK衛星第2 | 4:45−5:00 | 自然へのいざない(再) | 古代魚が命を育む神秘の泉〜アメリカ・フロリダ〜 |
6/29(火) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/28(月) | テレビ東京 | 20:00−20:54 | 逆流!シラベルトラベル | 紅しょうがの国タイ・神秘の海に住む・超巨大生物とは?、他 |
やるせなす石井ちゃんがタイのチェンマイから南へ約1,300kmのクラビへ、シーカヤックでマングローブを移動、カニクイザルにペットボトルから水やり。アオナンビーチから船で沖へ、パン屑を撒くと海面が盛り上がる程の無数のオチビッチャ。いざボートダイビングへ、祈りと爆竹で祈願して出港、4時間でポイントへ、半袖半ズボンのウエットでダイビング、ツバメウオのペア、ロブスター、そして中層で待っているとマンタ2匹が登場。ちなみにシミラン諸島&スリン海域ツアーは5泊で約10.4万円。 | ||||
6/28(月) | NHKハイビジョン | 12:30−13:50 | プレミアム8・自然(再) | ワイルドライフ・カナダ・氷河が生んだ大自然・ザトウクジラ・クロクマ |
6/28(月) | NHKハイビジョン | 12:00−12:30 | にっぽん巡礼〜あなたの心に響く場所〜(再) | 今帰仁城跡 |
6/28(月) | NHK総合 | 11:05−11:54 | こんにちは・いっと6けん | かんたんごはん・ゴーヤーチャンプルー、他 |
ゴーヤーはヘタを落として縦に半分に切り、スプーンでワタをかきだし、歯ごたえのため5mm厚にスライス。木綿豆腐は水気を拭き取り、豚もも肉は醤油と片栗粉で下味付け。酢、潮、赤唐辛子、ごま油のタレ。ゴーヤーはごま油で、苦めの平気な人はサッと、苦手な人はくたっとなるまで炒め、鰹節をまぶして苦味を和らげ、一旦取り出して歯触りをキープ。ごま油で豚肉を炒め、手で大きめに千切った豆腐を入れ、ゴーヤを戻し入れ。お皿に盛って、食べる直前にタレをかける事で豆腐から水分が出てしまうのを防止。 | ||||
6/28(月) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #6 パラオ3 |
6/28(月) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 旅のアルバム・世界の工芸品(再) | クジラの骨の彫刻〜カナダ |
6/27(日) | 日本テレビ | 19:00−19:58 | ザ!鉄腕!DASH!! | DASH海岸・クロダイは棲みつくか、他 |
東京湾の湾奥、横浜の工業地帯で干潟の再生企画。設置したタコ壷にはユウレイボヤが定着。梅雨入り前の干潟には沢山のコメツキガニ、ハサミを上げて求愛行動。5月下旬の春の大潮の日に甲殻類調査、囲った干潟の砂が周囲に流れ、ヘドロも若干改善。泥にはメリタヨコエビ、設置した岩の下にはケフサイソガニ、イソテッポウエビ、潮下帯(ちょうかたい)にはチチブ、スジハゼとテッポウエビの共生。他にもユビナガスジエビなど9種を確認。警戒心の強いクロダイは根を好み、鳥から隠れる場所も必要、竹筒のマンションを設置して水中カメラで観察、1週間後にはボラの幼魚の大群、セイゴ、ニホンイサザアミ。夜に網で探すとスズキの幼魚。 | ||||
6/27(日) | テレビ朝日 | 18:30−18:56 | 奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス〜 | シリーズ日本列島・海底に眠る太古の謎・日本海 |
獲れる魚介類は約800種と豊饒の海、日本海。しかし深海魚のいない謎の海。地殻変動で約260万年前に出来た日本海、氷河期で海面が下がり孤立した海となり、河川からの水で淡水化が進み、海水魚は絶滅。その後、対馬海流やリマン海流にのって魚が戻るも、海峡が浅いため、東シナ海や太平洋などの深海魚は、未だ海峡の壁を越えられないまま。富山湾の水深30mの海底に木の切り株が広がる海底林。1万年前の氷河期の樹木の名残りで、洪水などで埋没して海面が上昇、浸食で姿を現したもの。立山連峰からの地下水が20年かけて海底に湧き出た真水が、微生物から海底林を保護。またその豊富な栄養が豊かな生態系の基盤に。2006年に水深1,000mで発見されたメタンハイドレート、採掘や運搬が困難なものの、温暖化対策に有効な夢のエネルギー。 | ||||
6/27(日) | BS−TBS | 15:00−15:54 | 九州遺産(再) | マンタの海・石垣島・川平 |
6/27(日) | BSイレブン | 12:45−13:00 | 3Dシアター(再) | 海中散歩・バリ島編 |
6/27(日) | NHKハイビジョン | 11:30−12:50 | プレミアム8・自然(再) | ワイルドライフ・カナダ・氷河が生んだ大自然・ザトウクジラ・クロクマ |
6/27(日) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | アジア自然紀行(再) | 生きた化石・オウムガイの海・パラオ |
6/27(日) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/27(日) | TBSテレビ | 2:48−3:48 | ロケみつ〜ロケ×ロケ×ロケ〜西日本横断ブログ旅 | 桜・稲垣早希・しまね海洋館アクアス・シロイルカの親子、池田周平は沖縄でマグロ釣りに挑戦中、他 |
6/26(土) | NHKハイビジョン | 21:30−22:00 | にっぽん巡礼〜あなたの心に響く場所〜(再) | 今帰仁城跡 |
6/26(土) | TBSテレビ | 18:55−19:56 | 飛び出せ!科学くん | 大人の自由研究SP!西表島で生き物採集、他 |
ガレッジセールの2人、ザブングル加藤さんが西表島で生き物採集。前日に仕掛けた50個のトラップを確認、ジャングルのペットボトルにはサキシマヒラタクワガタ、タイワンサソリモドキ、サキシママダラ、サキシマキノボリトカゲ、ブラーミニメクラヘビ。川のカゴにはコンジンテナガエビ、オオウナギ。夜に白い布を張ってライトで照らして待つとイシガキトゲウバカマキリ、ツノトンボ。朝は海でスノーケリングで泳ぎながらの潜り釣り、カンモンハタなどをその場で刺身に。マングローブではスコップで掘るとシオマネキ、ヒルギシジミ、ノコギリガザミ、オキナワアナジャコ。設置した無人カメラにはリュウキュウイノシシの姿。 | ||||
6/26(土) | BSジャパン | 16:00−17:08 | ディスカバリーアース | 南太平洋・タヒチ |
魚達の聖域、南海の楽園タヒチ。モーレア島のモーレア・ビーチコンバー・パークロイヤルホテル、保護したイルカをラグーンで看護、ドルフィンクエストで観光客は触れ合う事が可能。ダイビングでは餌付けが盛んで、ダイバーを囲いシイラの切り身に群がる魚達、レモンシャーク、ツマグロ、オグロメジロザメ。海藻のタマゴバロニアでタイマイも餌付け。何でも手で触れるガイド、ハーフアンドハーフクロミス、ミツボシクロスズメダイ、オレンジフィンアネモネフィッシュ、ゴマモンガラ、メガネゴンベ、ホシゴンベ、テンクロスジギンポ、オニカサゴ、ミゾレフグ、ハタタテハゼ、ギチベラ、ナンヨウブダイ、クロソラスズメダイ、ドクウツボ、ヘラヤガラなど。また砂地で巨大なアカエイの仲間に餌付け、サメのポイント・キキではステンレスチェーンの手袋でシャークフィーディング。 | ||||
6/26(土) | NHK総合 | 9:55−10:00 | シリーズ世界遺産100(再) | 魅惑のサンゴ礁・ベリーズバリアリーフ保護区 |
6/26(土) | FMヨコハマ | 7:40−7:55頃 | 井手大介・The Burn | ダイビングコンディショニング 、他 |
逗子は透明度6m、水温18〜20℃、八幡野は2〜12m、16〜20℃、伊豆海洋公園は10m、18〜20℃、富戸は8m、19℃、大瀬崎は5〜12m、19〜22℃。城ヶ島ダイビングセンターの電話情報、曇りだけど穏やかで5〜10m、20〜23℃、ボートでトビエイ、ワラサの大群など、7月の3連休はリフレッシュコースのキャンペーン。 | ||||
6/26(土) | NHK衛星第2 | 4:45−4:50 | ミクロワールド(再) | 水中の小さな生産者・ケイソウ |
6/26(土) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/26(土) | NHKハイビジョン | 2:10−2:20 | アジア自然紀行(再) | 陸の魚のすむ海岸・ヨダレカケ・鹿児島・口永良部島 |
6/25(金) | BS−TBS | 22:00−22:54 | 世界ウルルン滞在記リターンズ | MEGUMIが韓国済州島・竜宮城の海女たちに出会った('05/7) |
6/25(金) | テレビ東京 | 20:00−21:48 | 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!仰天の2時間SP | 海のヘンテコ生物てんこ盛り大作戦!第4弾、海中王者・ウミキング・第5弾、他 |
松井絵里奈さん、海の手配師・ブルーコーナー・石垣社長が、南極大陸の寒流で独自の生態系を持つ、オーストラリア南部のビクトリア州へ。ボート釣りではバイオリンに似た固有種のフィドラーレイ、ガーナードパーチ(カサゴ)、ガミーシャーク、エレファントフィッシュ(ゾウギンザメ)。桟橋下のスノーケリングではビスケットスターフィッシュ(ヒトデ)、エレファントスネイル(巻き貝)、ブルーシーアーチン(ウニ)、オーネイトカウ(フグ)、スイミングアネモネ(イソギンチャク)、フェアリーペンギン、4mにもなるホシエイの仲間。ダイビングで深場に行くと、グローブフィッシュ(ハリセンボン)、ウィーディーシードラゴンとリーフィーシードラゴン(タツノオトシゴ)、ワーティープロウ(オコゼ)、亀の様な頭のゴブリンフィッシュ、砂に潜って獲物を待つスターゲイザー。漁船で仕掛けたカゴを揚げると50cmのオーストラリアンイセエビ、人の腕よりハサミが太いタスマニアンキングクラブ。また水槽内での海の生き物バトル、最強王者・タイワンガザミ vs 海のギャング・コケウツボ、ガザミがウツボの下顎を挟み戦意喪失させ防衛。ヌノサラシ vs ウツボは、水面に広がる泡、皮膚からの毒液(グラミスチン)でウツボが避難。ガザミ vs モンハナシャコ、体格差を物ともしないパンチにガザミが戦意喪失。 | ||||
6/25(金) | NHK衛星第2 | 16:00−16:45 | アインシュタインの眼(再) | クラゲ〜なぜ刺す・なぜ増える〜 |
6/25(金) | NHKハイビジョン | 14:50−15:00 | サンゴの海をゆく(再) | 誕生の謎〜オーストラリア・グレートバリアリーフ〜 |
6/25(金) | テレビ東京 | 13:30−15:30 | 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!予習復習スペシャル | 春の深海魚祭り、日本が誇る世界一の魚市場・築地市場第2弾、他 |
6/25(金) | NHK教育 | 10:55−11:00 | ミクロワールド | 光を放つ・ウミホタルの秘密 |
夜、暗い浜辺で青白く輝くウミホタル。二枚貝の様な殻に覆われたミジンコの仲間、大きさは3mm、日中は砂に潜り、夜になると活動。光を敏感に感じる目を持ち、左右の足を翼の様に動かして移動。雑食性で時には魚の死骸なども食べ、食欲旺盛。光るのは、上唇腺(じょうしんせん)から吐き出された発光物質の黄色いルシフェリン、そのままでは光らず、酸素と化合させる透明な酵素のルシフェラーゼも出す事で、水中で化学反応を起こして発光。光るのは求愛や身を守るため。 | ||||
6/25(金) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #5 パラオ2 |
6/25(金) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/24(木) | BSジャパン | 22:30−23:00 | 7days,backpacker 石田卓也 インドネシア・バリ島一周 | vol.4 イルカとダイビング |
若手俳優の石田卓也さんが1日1万円で、バリ島一周の自由気ままなバックパック7日間の旅行。5日目、海辺の街ロビナでアウトリガーボートを借りきってドルフィンウォッチング、水面をジャンプする大群に興奮、しかし気付いたら船酔い。6日目、トゥランベンで初めての体験ダイビング、日本人インストラクターの講義を受け、現地のガイドとゴロタのビーチからエントリー、濁りはあるもののガイドに手を引かれ、ツノダシ、カクレクマノミ、120m級の沈没船の漁礁ではギンガメアジの渦、今までにない世界を見れて最高、絶対Cカード取るぞと決意。 | ||||
6/24(木) | テレビ朝日 | 19:00−19:54 | いきなり黄金伝説 | 宮川大輔vs濱口優・深海魚No.1決定戦!完結編 |
宮川さんは土佐湾で、濱口さんは駿河湾で、2泊3日の鉄板で深海魚生活。2日目の夕食、宮川さんはシャチブリの煮付け、イガグリガニのボイル、カガミダイのタタキ、ミミイカとボタンエビのお好み焼き。濱口さんは焼きイバラガニモドキと釜飯、ムラサキギンザメのお好み焼き、ソコクロダラの天ぷら。最終日、濱口さんは徹夜で底縦延縄漁の引き揚げ、モミジザメ、そして3m、152kgの巨大古代ザメのカグラザメ。カグラザメのステーキ赤ワインソース、串焼き。宮川さんは雨の朝、底曳き網漁でアカグツ、カスザメ、アカエイ、ベニカワムキ、イソキホウボウ、しかし悪天候で終了、計113種、73対27票で勝利。 | ||||
6/24(木) | NHKハイビジョン | 17:40−18:00 | ドキュメント20min. | 飛べ!オレたちのカメラ |
バルーンを使って空から写真を撮る写真家の宮地岩根さん。静岡の河津桜、河口湖と富士山、ミクロネシアの海など、ヘリやクレーンではたどり着けない場所から撮影可能。初めて撮ったのは、ヘリには低すぎ難しい、上空15mからのジープ島、人が撮った事のないアングルで感動してもらえるのがプロ。調布の夜桜撮影では川の真上狙い、しかしコロコロ変わる風向きに翻弄され、川にも入り、吊るした一眼レフでリモコン撮影。風の強い日は凧を使い、まず凧だけを揚げて安定した所で途中にカメラを入れる方法、風の強さでカメラ重量の選択も大切、落下のリスクも。NHK撮影班もバルーンによるムービー撮影に挑戦、安定させるため2本の紐で引っ張り菜の花畑を空撮。カメラマンは皆高い所が好きで登るのは誰にでも出来るけど、足場のない所で撮れるのが魅力、様々な発想も広がり。デジタルカメラで誰もが簡単に写真を撮れる時代、プロ写真家は約4.5万人、頭一つでも抜きん出る為に皆が挑戦。 | ||||
6/24(木) | NHK教育 | 12:50−13:00 | はろ〜!あにまる(再) | 南極と海洋・シロナガスクジラ |
6/24(木) | NHK衛星第2 | 9:55−10:00 | 山川草木 | モロッコ・アグルー海岸 |
6/24(木) | NHKハイビジョン | 9:44−9:50 | ふるさとから、あなたへ | 沖縄ちゅらうた・SAKISHIMA meeting「夏至南風(カーチバイ)」 |
石垣島・白保出身の新良幸人さん、宮古島・久松出身の下地勇さんの2人による異色ユニット、SAKISHIMA meeting。それぞれの島唄や洋楽のアレンジにも挑戦、本土や海外でもライブツアー。失われつつある古謡を歌い継ぐため、地元の先輩から習いに、今年2月、2人でそれぞれの故郷へ。今年3月、古謡の魅力を伝えるコンサートに出演、最初に歌ったのがこの夏至南風、愛する故郷の石垣と宮古へのラブレターのつもりで書いた歌。 | ||||
6/24(木) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #5 パラオ2 |
6/24(木) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/23(水) | テレビ朝日 | 23:15−24:15 | シルシルミシル | AD権田くんのタコ観察日記・第4話、他 |
タコが人間の心を理解できるのかADが飼育実験。飼育20日目、タコの性別判定、右から3番目の足の先に吸盤がなければオス、生殖のために先端のへら状の部分に精子を溜めるため。アミダコやカイダコは交尾の後、この腕を切り離し。捕まえようとすると苦戦、スミをはかれてしまい、ビデオ判別すると吸盤がある様子、小さいと判断が難しいがどうやら女の子。 | ||||
6/23(水) | NHKハイビジョン | 16:50−17:00 | サンゴの海をゆく(再) | 海の民アイランダー〜オーストラリア・グレートバリアリーフ〜 |
6/23(水) | NHK衛星第2 | 14:45−15:00 | 自然へのいざない(再) | オオダコのすむ神秘の海・カナダ太平洋沿岸 |
6/23(水) | NHK教育 | 10:15−10:30 | ど〜する?地球のあした | きいてみる!どうなってるの?ニッポンの海 |
東京湾の入口、水揚げ年3千tの漁業の町、千葉・館山をさかなクンが案内。いつも乗せて貰っている漁船で500m沖の定置網へ、鳥に狙われないよう背中の色と模様が海と同じゴマサバ。小さな魚は海へ、資源を考えた海と付き合うルール。客員准教授・さかなクンの研究室のある東京海洋大学・館山ステーション、研究テーマは日本の海の魚を調査し分類する事、全国の知り合いの漁師から送られた珍しい魚を、ヒレやウロコの数まで細かく記録、今では大学の研究者からも頼りにされる存在。さかなくんの家のフィッシュハウス、魚にとっての水温1℃は、人間にとって10℃、水温ごとに多くの水槽が並び60種以上を飼育。ここ100年で日本の海水温は0.7〜1.7℃上昇、瀬戸内海では本来南の海に暮らすナルトビエイが棲みつきアサリが獲れなくなるなど、様々な変化。海の汚れの60〜70%は生活排水、僅か醤油小さじ1杯を薄めるにも風呂3杯分の水が必要。みずは身近で出来る事から始めていく事が大切と。 | ||||
6/23(水) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #5 パラオ2 |
6/23(水) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/23(水) | NHK衛星第2 | 4:00−4:15 | 日本とことん見聞録(再) | 安定して魚をとどける |
6/23(水) | NHK教育 | 2:10−2:40 | NHK高校講座・日本史(再) | 琉球から沖縄へ〜近代日本と沖縄〜 |
6/23(水) | NHKハイビジョン | 1:20−2:12 | 深海のバンパイヤ(再) | 幻のコウモリダコを追う |
6/22(火) | BS日テレ | 23:30−24:00 | ありんくりん沖縄(再) | #18・トロピカルカラーの魚たち |
6/22(火) | BS−TBS | 19:00−19:54 | 発見!平成・海の細道(再) | 〜ぐるっと一周・春の伊豆半島をゆく〜 |
6/22(火) | フジテレビ | 19:00−20:54 | カスペ!ヘンな生き物100連発・第3弾 | 決定!激レアランキング |
変な生き物ランキング37位は水深1,000〜2,000mに暮らすコウモリダコ、足の間の膜がまくれ上がり体を丸包み。32位はお尻から脱皮するタカアシガニ。30位はナマコの肛門などに隠れるナマコマルガザミ。25位は人間の様な歯の生えた淡水魚のシープスヘッド。15位は平たい体で砂に潜って隠れて獲物をひと飲みにする2.5mのカスザメ。5位は瀕死の状態になると肉団子状になり若返るベニクラゲ。3位は母の胎内で先に生まれた胎児が他の卵を食べて生き残るシロワニ。他にも、斜め45度でにらみあうオハグロベラのオス同士、長い魚のリュウグウノツカイ、ビラビラで魚を釣るカエルアンコウ、巨大なダンゴムシ風のダイオウグソクムシ、欠伸の様に口がのびるギチベラ、卵の塊を口の中で育てるキンセンイシモチ、常に仰向けに泳ぐサカサナマズ、ヤドカリを食べるオーストラリアキングクラブなど。 | ||||
6/22(火) | TBSテレビ | 19:00−19:56 | 紳助社長のプロデュース大作戦! | レギュラーの宮古島永住生活・地域活性化をプロデュース!、他 |
都会で傷ついた人達の心を癒す民宿を8月にオープンすべく宮古島に移住したレギュラーの2人。69日目、民宿で出すオリジナル料理の開発。疲労回復や血行促進に効く島らっきょう、煮込んで作った島らっきょうカレー、やや改善の余地あり。ミネラルや食物繊維を多く含んだもずく、パパイヤとスパムを和えたタルタルソース和え、改善の余地あり。各家庭で定番の油味噌、豚肉を味噌などで炒め海苔の佃煮を入れた海苔の佃煮入り油味噌、かなりの高評価。70日目、松本君31才の誕生日、相方からKOHSHINの白長靴「ゾナG5」(\3,570)のプレゼント、島で人気の上級品。畑チェックに行くと、たわわになったナスを初収穫。しかし鳥除けネットを外し雑草取り、ススキを刈って敷き詰めて雑草を防ぐ敷き草の重労働。61日目、害虫のウリハムシが発生、タンク車で木酢液の散布はエンジントラブル、手動ポンプでの散布作業。収穫したナスで、豚味噌炒め、シソとアグー豚の挟み揚げ、塩漬けに。 | ||||
6/22(火) | BSイレブン | 17:30−18:00 | び〜てれずっきー(再) | 赤ちゃんがいっぱい・敏感肌の大衆魚・サンマの巻、他 |
6/22(火) | NHK衛星第2 | 16:00−16:30 | 爆笑問題のニッポンの教養(再) | イルカと話す日〜海洋生物学・村山司〜 |
6/22(火) | NHK教育 | 12:50−13:00 | はろ〜!あにまる(再) | 南極と海洋・ミナミセミクジラ(2) |
6/22(火) | NHK衛星第2 | 8:15−8:30 | 水・族・館(再) | 八景島シーパラダイス |
6/22(火) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #5 パラオ2 |
6/22(火) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/22(火) | BSフジ | 0:00−0:55 | ハイビジョン・ワールドツアー(再) | モルディブ完璧MAP |
6/21(月) | NHK衛星第1 | 22:00−22:50 | きょうの世界 | どうなる捕鯨・IWC総会始まる、他 |
今日から5日間、モロッコで始まったIWC・国際捕鯨委員会の総会。南極海での捕鯨数・年850頭を5年後は200頭へと縮小を迫る一方、日本沿岸での年120頭の捕鯨再開を認める妥協案の、新たな議長提案が焦点。1982年の商業捕鯨の一時停止を決定して以来、日本が強く求めてきた商業捕鯨再開を事実上認めるもの。きっかけは3年前の総会で捕鯨国と反捕鯨国が激しく対立し、IWC分裂の危機に陥った事。議長は国際間の交渉に長けたハーバード大教授に妥協点を探るよう依頼、60ヶ国以上に極秘を条件に本音を調査、何とか解決策を見出したいと考えている国が多いと判明、NGOも妥協案を支持する変化。加盟88ヶ国中、捕鯨支持39、反対49ヶ国、妥協案成立には有効投票の3/4以上の賛成が必要。しかし総会は開始早々、冷静な議論を求め異例の休会。日本は大枠では賛成、しかし科学的データから捕獲数については合意できないと主張。オーストラリアは南極海での捕鯨数を0にすべきと反対。 | ||||
6/21(月) | NHKハイビジョン | 20:00−21:20 | プレミアム8・自然 | ワイルドライフ・カナダ・氷河が生んだ大自然・ザトウクジラ・クロクマ |
冬はハワイやメキシコで過ごし、春から秋にカナダ西海岸へ500頭がやってくるザトウクジラ。5月、クイーンシャーロット諸島で1ヵ月間、自然保護団体の船でザトウクジラの撮影。体長15m、体重30tの巨体が宙を舞うジャンプ。5mの長さの胸ビレで海面を叩くのは機嫌の良い時。横幅5mの尾ビレで最高30km/hで移動、水深200mまで潜水。尾ビレで水面を叩くの威嚇、付きまとうカマイルカを追い払い。尾ビレで20m四方に水を飛ばす不思議な行動、一旦潜ってから大きく口を開けて浮上、そっと近付いて撮影すると多量の泡とオキアミの姿。試しにホースで水を撒くと驚いたオキアミは塊になり、効率的に食事をするためと判明。大きな口のジャバラの様な下顎で数tの海水ごと含み、クジラヒゲで濾し取り。アラスカでは泡のカーテンでニシンを海面に包囲して数頭で一気に食べるバブルフィーディング。かつてはここでも行われていたものの人間がニシンを乱獲、食糧難に産みだされたのがこの水かけ、ペアで水かけをするのも広まり、親子でも伝授。 | ||||
6/21(月) | 日本テレビ | 19:56−20:54 | 世界まる見え!テレビ特捜部 | 騙せ!隠れろ!!海の中のおもしろ生物たち、他 |
イギリス CBBC " BARNEY'S BARRIER REEF " の紹介。オーストラリア北東部に全長2,000kmと世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフ。岩に化けた魚のオニダルマオコゼ、近づく小魚を2/100秒の早業で丸飲み。敵に襲われないよう、枯れ葉の様に漂うナンヨウツバメウオの幼魚。他の魚の寄生虫などをクリーニングしてくれるホンソメワケベラ、これに擬態して他の魚のウロコや皮膚を食べてしまうニセクロスジギンポ。カニの様な目の模様を背ビレに持つカニハゼ。石や海藻を鍵状の毛の生えた甲羅に付け、体を大きく見せるモクズショイ。サンゴそっくりに擬態するピグミーシーホース、オスが卵をお腹で育てるタツノオトシゴの仲間。群れで縦に泳ぎ、ウニの刺の間に隠れたりするヘコアユ。スタジオには魚の手配師、ブルーコーナージャパンの石垣幸二さんが登場。普段は砂の中にいて死骸の臭いを探知して出てくるムシロガイ、別名ゾンビガイ。目と胸ビレの間に50〜80Vの発電器を持ち、尻尾をつかむとエビぞって感電させるシビレエイ。 | ||||
6/21(月) | NHK総合 | 16:05−16:35 | 爆笑問題のニッポンの教養(再) | イルカと話す日〜海洋生物学・村山司〜 |
6/21(月) | NHK総合 | 14:05−14:55 | お元気ですか・日本列島 | 外来魚駆除・新たな試み、初夏・海辺の風景・沖縄・糸満市、他 |
福島・三春ダムでは水位調節で外来魚のブラックバスを駆除する取り組み。梅雨前の放流で8m水位を下げ、産卵場所を干からびさせるもの。水深0.5〜1.5mに産卵するため去年は3回に分けて水位を下げて90ヶ所の産卵を確認、今年は4回に分けて実施予定。在来魚のフナは産卵時期が早いため影響は少ない見込み。コストも手間も掛らず全国から注目、ブラックバスが産卵するのは水温15〜16℃のため時期を併せれば他の地域でも可能。また梅雨が明けた沖縄、本島南端の糸満市の上空リポート。米須山城海岸はサーフィンのポイント、リーフのため満潮時のみ可能。昭和53年に作られた沖縄県営平和祈念公園、24万人の戦没者の名が刻まれた平和の礎。 | ||||
6/21(月) | NHK教育 | 12:50−13:00 | はろ〜!あにまる(再) | 南極と海洋・ミナミセミクジラ(1) |
6/21(月) | NHKハイビジョン | 12:30−13:50 | プレミアム8・自然(再) | ワイルドライフ・大海原の狩人・カジキ&コククジラ |
6/21(月) | NHK衛星第2 | 8:15−8:30 | 水・族・館(再) | 沖縄・美ら海水族館 |
6/21(月) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #5 パラオ2 |
6/21(月) | NHKハイビジョン | 5:00−5:30 | さわやかウインドー(再) | 志摩の海 |
6/21(月) | NHK衛星第2 | 4:00−5:00 | サンゴ礁・水中散歩(再) | オーストラリア・グレートバリアリーフ |
6/20(日) | NHKハイビジョン | 22:45−24:15 | ハイビジョン特集 | Dive to Xibalba マヤ文明・謎の水中洞窟 |
メキシコ・ユカタン半島のジャングルに穴を開け地下水をたたえた3,000以上の泉・セノーテ。泉の奥深くに見つかった1,000年前の古代マヤ人の遺骨の数々、川がなく雨頼りの農業で雨乞いの儀式の生贄の痕跡、生と死が循環するという考え。大地が濾してきた驚く程の透明度の泉に潜ると、青く輝く光のカーテン、散らばる陶器の破片は古代マヤ人が利用してきた証。横穴には不思議な形の鍾乳石が連なる水中鍾乳洞。ダブルタンクにリザーブタンク、狭い洞窟内でもバディに渡せる2m近い長さのレギュ、水中スクーターなどの特殊装備で、ガイドラインを張りチリで流れを確認しながら潜水、暗闇に暮らし目のないムカデエビ、目のある魚がいると別のセノーテの出口。12年かけた調査は総延長180km、網の目の様に広がる巨大な水中洞窟。石灰岩の大地が雨水で浸食され鍾乳洞が出来、水位の上昇で水中鍾乳洞となり、陥没したのがセノーテ。2年前に見つかった洞窟の地下に造られた石を漆喰で固めた舗装路のサクベ、水没した先を潜ると人が来ていた証拠の人骨、50m先は再び水のない洞窟、空気の薄い中、死を意味する西へ進むと、白い美しい鍾乳石、さらに奥へ続き、地下の冥界「xibalba(シバルバー)」へ続く道と古代マヤ人が考えた場所とも。またアンヘリータの水深30mの霞の様な底は濁った水の層、水深40mが本当の底で暗黒の世界。軽い淡水と重たい海水の境界線のハロクライン、海に注がれるセノーテも。 | ||||
6/20(日) | NHK衛星第1 | 20:00−20:50 | BS特集 | 現場報告・アメリカ海兵隊〜変わる沖縄駐留の意味〜 |
日米安全保障条約のもと戦後65年間、沖縄に米軍基地が置かれ、1.8万人いると言われる海兵隊。陸海空軍とは独立した軍隊で、最前線にいち早く投入され拠点を築く事が任務、上陸作戦を担う地上部隊と航空部隊が一体となって活動するのが特徴、国外唯一の拠点が沖縄で、沖縄33軍施設のうち15。実戦を想定したハードな訓練が行われ、中東やアフガニスタンへ派遣。当初は日本の防衛、極東地域への抑止が役割とされたものの、今では対テロ作戦のアフガニスタンに向けた訓練が主で、日本の自衛隊との共同訓練も実施。また各国との共同訓練も進め、新たな拠点・ハブとしてグアムへ8千人が移転。 | ||||
6/20(日) | NHKハイビジョン | 11:30−12:50 | プレミアム8・自然(再) | ワイルドライフ・大海原の狩人・カジキ&コククジラ |
6/20(日) | BS日テレ | 8:00−8:30 | ちいさなレスキューせん・エリアス(再) | #16・ゴミをすてたのはだれ?・エリアスはどこ? |
6/20(日) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/20(日) | BS−TBS | 3:00−5:00 | 海底楽園(再) | 環境映像 |
6/19(土) | TBSテレビ | 21:00−21:54 | 日立・世界ふしぎ発見! | 南太平洋フィジー・楽園の秘密 |
日本から南へ7,000km、人口94万人、330の島々からなるフィジー。世界中から観光客が集まり、ダイバーにも人気の海。マナ・アクアトレックの日本人インストラクターの脚ノ好美さんが魅せられたのがウミウシ。ウミウシとは数mmから数cmで貝殻を捨てた巻き貝の仲間で雌雄同体、世界に3,000種、容姿は千差万別、肉食でサンゴや海綿を捕食。水深2mのミスジアオイロウミウシ、頭部に2本のツノ、背中でフサフサしているのはエラで危険を感じると体内へ。ハイイロイボウミウシ、タテヒダイボウミウシ、カノコキセワタガイの仲間、アオスジツバメガイの仲間、コイボウミウシ、交接するヒブサミノウミウシ、タテスジミドリガイ、クロボウズ、オショロミノウミウシの仲間など。クイズは、ウミウシが身を守る方法は?、正解は、ミノウミウシは刺胞を背中に溜めて、トゲを飛ばして武器にする。 | ||||
6/19(土) | NHK総合 | 21:00−21:55 | NHKスペシャル | 密使・若泉敬・沖縄返還の代償 |
1969年、佐藤栄作政権は非核三原則を掲げ、米国核兵器の撤去を求め、当時39歳の国際政治研究者の若泉敬に調査を依頼。民間人でありながら留学時の人脈を生かしワシントンで情報収集、核撤去の条件として有事の際には再持込を認める協定が不可避と佐藤首相に進言、ニクソン大統領と密約、1972年5月に沖縄返還。しかし核はどこからでも発射できる様になっており、アメリカの狙いはベトナム戦争の拠点として基地を無期限に使う事。日本の反核感情を利用して外交をコントロール、国家安全保障決定覚書(NSDM13号)を勝ち取り。その本位に気付けず、その後も基地問題の続く現実に、若泉敬は1994年に著書で密約を暴露、しかし政府は真向から否定、社会の関心も高まらず、結果責任を取り1996年に自殺。 | ||||
6/19(土) | BS日テレ | 18:00−18:30 | ちいさなレスキューせん・エリアス | #16・ゴミをすてたのはだれ?・エリアスはどこ? |
6/19(土) | NHK衛星第1 | 12:25−12:50 | 生命の大地・地球 | 孤島のカルデラ湾〜千島列島・ウシシル島〜 |
千島列島なかほどの無人島、ウシシル島は低気圧の墓場、原始の自然が残る霧の海。昆布が海面まで育ち、波が穏やかで生物も豊かな場所に暮らすラッコたち、一時は乱獲で減ったものの徐々に回復。台風でも静かなカルデラ湾内は水温5℃、海底からは硫化水素の有毒な泡、魚は殆どいなく海藻も僅か。5cmのヤムシなど、プランクトンは外海の140倍も生息。水深15mは水温2℃、ハナギンチャクの仲間のツェーランターリ、通常は300m以上の深海に生息するもの。ナマコの仲間のガラトーリア、水中の硫黄分も栄養に。天敵の魚がいないため、貝を背負わないヤドカリの仲間。細菌の集まりのバクテリアマットには、硫化水素を分解するバクテリア。 | ||||
6/19(土) | BSイレブン | 10:00−10:30 | 匠の国ジパング・メイドインジャパンの逆襲(再) | 赤瓦の匠・奥原崇典 |
琉球王朝時代から続く赤瓦、中国から伝わり、断熱性に優れ高温多湿な気候に適合。三代続く沖縄県与那原町の瓦工房、1986年からの首里城の赤瓦復元を担った奥原崇典さん(59才)。高台で風雨に耐える質の高いものを求められ、高温で焼かなくてはならないものの、温度が高すぎると黒くなってしまい、赤の色を保ちながら焼き締める難しさ。引き受けたのはただ一人、1年間で失敗した瓦は6万枚、1億円の借金も。正殿、南殿、北殿と30万枚の瓦を焼き、1992年に完成。地元の泥岩を使い、2cm厚に切り取り円筒状の型に巻いて成形、4枚に切った平瓦。砲弾の様な型に巻いて成形した丸瓦。ひび割れや気泡は手の感触で感じ取り。しかし都市化により1970年以降は衰退、現在手造り職人は1人。瓦の欠片で土台を作り漆喰で形作って屋根に飾られるシーサー、決まった形はないものの、魔除けなので怖い顔が基本。 | ||||
6/19(土) | NHKハイビジョン | 9:45−10:00 | さわやか自然百景(再) | 伊豆諸島・神津島 |
6/19(土) | FMヨコハマ | 7:40−7:55頃 | 井手大介・The Burn | ダイビングコンディショニング 、他 |
各ポイント情報、逗子は透明度5〜8m、水温は18〜19℃、八幡野は6〜12m、20℃、伊豆海洋公園は8m、20〜21℃、富戸は7〜15m、19〜21℃、城ヶ島は5〜8m、21℃。大瀬崎ダイビングハウスマンボウの電話情報、水面がバシャ付くも湾内と先端はエントリー可能、8〜12m、18〜22℃、先週の暖かい潮にツマジロモンガラ、ニセカンランハギ、ウミテング、クマノミ等の季節来遊魚が登場、冷たい場所にはカスザメ、ヒラメ、エイ等、春と夏が混在。 | ||||
6/19(土) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/19(土) | NHK総合 | 3:20−4:10 | 海底の花園・サンゴの美(再) | 沖縄・慶良間諸島 |
6/19(土) | NHK衛星第2 | 3:05−3:15 | サンゴの海をゆく(再) | サンゴ礁の恵み〜カリブ海・ベリーズ〜 |
6/19(土) | NHKハイビジョン | 1:20−1:46 | ふるさとから、あなたへ(再) | 沖縄金曜クルーズ・きんくる・"ウチナーグチ"が通じない |
6/18(金) | BSジャパン | 23:00−23:58 | 地球チャンネル(再) | ホホジロザメ・ニコルの危険な旅 |
6/18(金) | NHK衛星第2 | 20:00−20:45 | アインシュタインの眼(再) | クラゲ〜なぜ刺す・なぜ増える〜 |
6/18(金) | NHKハイビジョン | 16:35−17:00 | 生命の大地・地球(再) | 亜熱帯のマングローブ林・沖縄・西表島 |
6/18(金) | NHK教育 | 10:55−11:00 | ミクロワールド(再) | 水中の小さな生産者・ケイソウ |
6/18(金) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #6 パラオ3 |
6/18(金) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/18(金) | NHK総合 | 4:00−4:10 | 美景・絶景・日本列島再発見(再) | 九州・沖縄編 |
6/18(金) | BS−TBS | 3:00−5:00 | 海の唄(再) | 環境映像 |
6/17(木) | テレビ朝日 | 19:00−20:54 | いきなり黄金伝説・衝撃映像2時間SP | 宮川大輔vs濱口優・深海魚No.1決定戦 |
鉄板料理の宮川さん、海に潜り続けて8年の濱口さんが、パートナーの漁師と深海魚生活の対決。宮川さんは土佐湾で水深300mの底引網漁、初日はカガミダイ、半透明のザラガメイ、50V発電するヤマトシビレエイ、ワヌケフウリュウウオ、ミミイカ、サメの仲間のヒレタカフジクジラ、コシオリエビ、体の透けたスジダラ、スソウミヘビ、ヨロイイタチウオ、ウミケムシ、キツネカスベエイ、網の外から潜り込む多量のオキアナゴ、平たいメンダコ、目玉の様なイソギンチャク、水揚げで鱗が殆ど取れてしまうハダカイワシ、ヨリトフグ、アカカサゴ、ニチリンヒトデの仲間、ニホンマンジュウダラ、フエカワムキ、ゴマフイカ、飛びついて来るエドアブラザメ、ダイナンウミヘビ、タチモドキ、アカギンザメ、ムツ、そしてターゲットのミドリフサアンコウなど3回の漁で50種。昼は船上で豪快にブツ切りにして醤油で煮たキアンコウ汁の漁師飯。夜はヨロイイタチウオの刺身、アカザエビのワイン蒸し、ミドリフサアンコウのバターソテー、深海天丼。2日目は5時出港、タカアシガニ、サガミモガニ、フジヤマカシパン、トリカジカ、ボウズコンニャク、イガグリガニ、ナヌカザメ、コウテイウニ、ギンハダカ、ヤマトトックリウミグモ、ヒゲキホウボウ、トゲキホウボウ、ハナビロキホウボウ、ターゲットのシャチブリなど。昼はミノエビの煮込み汁、ハダカイワシの網焼きの漁師飯。濱口さんは駿河湾で水深100mの底縦延縄漁、怒られつつ餌付けし船酔い、初回はヘラツノザメ、クラゲの仲間のオオウミヒドラ、チゴダラ、1.5mのアイザメなど。夕食は内臓を取って5時間経つのに動くヘラヅノザメの刺身、兜焼きと釜飯、チゴダラの照り焼き、お約束でオキギスを油に投入。2日目は6時出港、水深1,500mに仕掛け、水深800mのカゴを揚げるとエゾイバラガニ、シロウニ、オオエンコウガニ、そしてターゲットのイバラガニモドキ、カラスザメ、イバラヒゲ、ソコクロダラ、ムラサキギンザメなど。昼はミルクガニの煙突焼き。決着は次週。 | ||||
6/17(木) | NHK衛星第2 | 14:45−15:00 | 自然へのいざない(再) | アメリカ南部の大湿地帯〜巨大ワニガメが魚を襲う |
6/17(木) | NHKハイビジョン | 11:30−11:57 | 知られざる野生(再) | オオサンショウウオ・巨体の秘密 |
6/17(木) | NHKハイビジョン | 8:15−9:00 | アインシュタインの眼(再) | クラゲ〜なぜ刺す・なぜ増える〜 |
6/17(木) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #6 パラオ3 |
6/17(木) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/16(水) | BSイレブン | 17:30−18:00 | び〜てれずっきー(再) | 赤ちゃんがいっぱい・ぼくらは気まぐれパフォーマー〜シャチの巻〜、他 |
6/16(水) | テレビ朝日 | 13:05−13:20 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | たことゴーヤの炒めもの |
短時間で温まるようゆでダコは斜めに薄切り。ゴーヤは丸いまま3等分にしてワタをスプーンでくり抜いて取って薄く輪切りにし、塩、砂糖、油を少量入れた湯で数十秒、透明感が出たら出して水気切り。にんにく、ショウガ、長ネギのみじん切りを油で炒め、タコを温まる程度に絡ませ、ゴーヤを投入、塩、酒、酢、こしょうで味付け、ごま油と花椒粉で風味付け。 | ||||
6/16(水) | 放送大学 | 6:00−6:45 | 生物集団と地球環境('07)(再) | 第10回・海洋域の生物 |
6/16(水) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #6 パラオ3 |
6/16(水) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/15(火) | BS日テレ | 23:30−24:00 | ありんくりん沖縄 | #18・トロピカルカラーの魚たち |
沖縄近海の魚が集まる那覇市・泊漁港、鮮魚卸売市場。朝5時からセリの始まり、見学は要予約、アカマチ(ハマダイ)、クチナジ(イソフエフキ)、イラブチャー(ブダイ)、アバサー(ハリセンボン)、アカマンボウ、本マグロなど。沖縄の生マグロ出荷量は全国でも上位、隣りの魚解体処理室で捌いた後、本土出荷分と県内消費分に仕分け。いゆは魚、まちは市場の意味で、2005年オープンの直売店「泊いゆまち」、クルキンマチ(ヒメダイ)、ビタロー(ハナフエダイ)、ナガジューミーバイ(オジロバラハタ)、グルクン(タカサゴ)、石ミーバイ(イシガキハタ)、イラブー(エラブウミヘビ)、ソースで食べる沖縄の天ぷら、さかな天、いか天。泊漁港内「まぐろ食堂」のまぐろ食堂定食(まぐろづくし)、ビタローのバター焼き定食。釣り対決は雨天中止。 | ||||
6/15(火) | NHKハイビジョン | 19:50−20:00 | サンゴの海をゆく(再) | サンゴ礁・夜の神秘〜カリブ海・ベリーズ〜 |
6/15(火) | BS−TBS | 19:00−19:54 | 発見!平成・海の細道(再) | 〜冬の日本海・山陰道をゆく〜 |
6/15(火) | NHKハイビジョン | 19:00−19:45 | アインシュタインの眼(再) | クラゲ〜なぜ刺す・なぜ増える〜 |
6/15(火) | TBSテレビ | 19:00−19:56 | 紳助社長のプロデュース大作戦! | レギュラーの宮古島永住生活・地域活性化をプロデュース!宮古の海で命張りました!1時間ぶち抜きスペシャル |
都会で傷ついた人達の心を癒す民宿をオープンすべく宮古島に移住したレギュラーの2人。畑には9種類の作物、ニワトリ12羽が順調に卵を産み、いよいよ魚の準備。43日目、宮古島ボート免許教習所で勉強。翌日、島北端から1,425mの池間大橋で繋がる池間島へ、石巻落とし漁の体験、達人の前泊清繁さんの船で海へ、マグロ切身を餌に2つの石に挟んで釣り針の付いた糸を巻いて水深70mへ、糸を強く引くと巻いた糸が外れて餌が現れるというもの、西川さんはクエ、トラフグ、アカハタ、ホホスジタルミなど7匹、松本さんは船酔いダウン。延縄を仕掛け、さらに翌朝、駆除のサメ漁へ、3匹のイタチザメを捕獲。46日目、20t未満、9km沖合いまでの小型2級船舶免許の実技講習、しかし高波で船の取扱、ロープ結び、松本さんは係留した船でまさかの船酔い。49日目、いよいよ試験当日、70分の学科試験、午後に実技試験。合否はインターネットで確認、2人とも無事合格。51日目、オプショナルツアーの下見、全長14m、5,600万円のスプラッシュ号で初出港、15分で無事スノーケリングポイントへ、元気で綺麗なテーブルサンゴに感動。8/19オープンが決定、8/17レセプションパーティ−を生放送。 | ||||
6/15(火) | NHK教育 | 10:00−10:15 | 日本とことん見聞録(再) | 安定して魚をとどける |
6/15(火) | テレビ朝日 | 9:55−10:30 | ちい散歩 | 気さくで明るい住宅街・横浜・鶴見小野さんぽ |
地井武男さんがJR鶴見線の鶴見小野駅から散歩。横浜では珍しい無人駅。仲通り商店街ではおきなわ物産センター、沖縄食材や民芸品など850種以上を取扱うおきつるマート、スナックパイン(\480〜)を試食。鶴見に沖縄出身者が多いのは、京浜工業地帯を作る時、戦後の引揚者が1万人、高度成長期には集団就職で8千人が移住してきたため。沖縄食堂「カナヤァー」では、店の休憩中に三線の練習をする子供たち、地位さんが好きだと言う「てぃんさぐぬ花」「海ぬチンボーラー」の唄。 | ||||
6/15(火) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #6 パラオ3 |
6/15(火) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/15(火) | BS12TwellV | 2:30−3:00 | ケンタロウの美味・極める!(再) | #3・沖縄発!!美味アイランド・海水でつくる幻の島豆腐 |
6/15(火) | NHK総合 | 2:25−2:55 | あなたが主役・50ボイス(再) | 東京漁業ボイス、他 |
6/15(火) | NHK衛星第2 | 2:20−3:00 | 世界の国立公園(再) | グレートバリアリーフ海洋公園〜オーストラリア・クイーンズランド州 |
6/14(月) | NHKハイビジョン | 20:00−21:20 | プレミアム8・自然(再) | ワイルドライフ・大海原の狩人・カジキ&コククジラ |
6/14(月) | NHKハイビジョン | 12:30−14:00 | プレミアム8・自然・ワイルドライフ(再) | 海のハンター・シャチ・波打ち際の襲撃 |
6/14(月) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム | アクアスケープ #6 パラオ3 |
日本から南へ3,000km、200以上の島々からなるダイバーズアイランド、パラオ共和国。海底鍾乳洞の様々な鍾乳石、ミナミハタタテダイ、ハナビラクマノミ、アオヤガラ、チョウハン、ミナミハコフグ、テンジクイサキ、カスリハタ、カエルアマダイ、ユメウメイロ、イカリナマコ、クダゴンベ、ツマリテングハギ、ヨゾライボウミウシ、アデヤッコ、カスミチョウチョウウオ、パープルビューティ、ソフトコーラル、オレンジフィンアネモネフィッシュ、ジェリーフィッシュレイクのタコクラゲ、シコンハタタテハゼ、ノコギリハギ、コショウダイなど。 | ||||
6/13(日) | BSフジ | 22:30−23:25 | ディスカバリーチャンネル・セレクション | 地球の過去と未来・グレート・バリアリーフ |
オーストラリア北東部、1,500種もの魚類が生息する全長2,000kmのサンゴ礁、グレート・バリアリーフ。サンゴは生まれてすぐ幼生となって海を漂い、運よく場所を確保できるのは1/10万、ポリプとなり、石灰質のサンゴ礁を形成。体内に褐虫藻が共生するため日光が必要。1,800万年前に誕生し6〜7回発生した氷河期、海面が急激に下がりサンゴは絶滅するも、やがて東オーストラリア海流に乗ってサンゴの卵が流れ着いて復活、その度に規模を拡大。またサイクロンや激しい波で破壊と再生の繰り返し。しかし人間の活動によりそのバランスを崩しかけており、化学肥料により2千倍に増えた大量のオニヒトデによる食害、気温上昇によるウミガメの孵化の低下、海水温上昇によるサンゴの白化現象、平均水温が僅か1℃上昇するとサンゴ全滅の恐れ、CO2増加による海水の酸性化も問題。 | ||||
6/13(日) | NHKハイビジョン | 18:45−19:30 | アインシュタインの眼 | クラゲ〜なぜ刺す・なぜ増える〜 |
35種類でクラゲ展示数世界一、山形・鶴岡市立「加茂水族館」、クラゲは水流に逆らって泳げない生き物のプランクトン。眼点は光を感じる程度、触手の刺胞が刺激を受けると1千万分の7秒で毒を発射して餌を捕食。刺胞は空になると、後方から新たな刺胞が出現。刺されたら、こすると広がってしまうため、ピンセット等で摘み取る事。触手のないシンカイウリクラゲは、キタカブトクラゲに触れると口を開いて丸飲み。餌かどうかは受容体となるセンサーで感知していると推測。受精卵、プラヌラ幼生、ポリプと成長、ポリプは70倍ものクローンを作り、さらに次のストロビラは赤ちゃんのエフィラを次々と放出、大量発生の原因に。浮き桟橋はポリプの格好の住処、捕食する魚の減少、人間活動による富栄養化も原因。不老不死のベニクラゲを研究する京都大学臨海実験場、体長2mm、ダメージを受けてもポリプに再生。 | ||||
6/13(日) | NHK総合 | 17:05−17:15 | アインシュタインの眼・特選映像ファイル(再) | 驚きの水中ワールド・イルカ〜ハイジャンプの秘密〜、他 |
6/13(日) | TBSテレビ | 14:00−15:30 | 紳助社長のプロデュース大作戦!ダイジェスト | レギュラーの宮古島永住生活・地域活性化をプロデュース!、他 |
6/13(日) | NHK総合 | 14:00−14:50 | 第30回全国豊かな海づくり大会 | ぎふ長良川大会 |
魚や貝などの水産資源を守るため、豊かな海の環境を次の世代に引き継ごうと、昭和56年から開催されている全国豊かな海づくり大会。伊勢湾に流れ込む長良川、河川での開催は今年初めてで、「清流がつなぐ未来の海づくり」がテーマ。天皇陛下が出席する、式典や放流の様子などを紹介。 | ||||
6/13(日) | 日本テレビ | 11:45−12:45 | スクール革命!修学旅行SP | 大波乱連発の修学旅行 in 沖縄(後)、他 |
VTRでガレッジセール・ゴリさんのハイサイ沖縄弁クイズ、「ワチャク!ワチャク!オジーニワチャク!」は「いたずら!いたずら!ジジィにいたずら!」、「ウヌイリチー、デージマーサン…ドゥー!」は「この炒め物、とってもおいしいね、ウソー!」、「ワッターシージャ、ガッパヤー」は「俺の先輩、後頭部出てる」、半分おふざけ。一同は32工房101種類の体験王国「むら咲むら」へ移動、オードリー・春日さんらは吹きガラス体験工房でオリジナルグラス作り、三線と三板体験。ウンナン・内村さん、アンタ・山崎さんらはククル読谷サーキットでカート対決。関根真里さん、オードリー・若林さんらはクッキングパパの漫画メシ、豚肉の炊き込みご飯・クファジューシー、ヘチマの煮物・ナーベランプシー作り。最後は広間で大宴会、三線で30分で覚えたハイサイおじさんの披露、沖縄タコライス「きじむなぁ」のオムタコ(\750)、食彩酒房「まつもと」のアグー豚のしゃぶしゃぶ(\4,500)。突然、仲居さんに襲い掛かるハブクラーゲンとクーバー1号・2号、ご当地ヒーローの琉神マブヤーが登場して退治。最後はソーキそば専門店「いしぐふう」のあぶりソーキそば(\680)。 | ||||
6/13(日) | テレビ東京 | 11:25−11:55 | 太一×ケンタロウ・男子ごはん | お父さんに作ってあげたいスタミナ定食!レバカツ&ニラとゴーヤのからしオイスター炒め |
ゴーヤはスプーンで種とワタを取って5mm厚にスライス、苦味を和らげるため塩揉みして2〜3分で水洗い。ごま油をひいて、にんにくと生姜のみじん切り、塩を加え、強火でゴーヤを炒め、軽く焼き色がついたらニラを加えてひと炒め。ウスターソース、トマトケチャップ、粒マスタードの合わせ調味料で仕上げ。 | ||||
6/13(日) | 日本テレビ | 10:25−11:25 | 世界まる見え!DX特別版 | 命がけ!お母さんタコの子育て1年全密着、他 |
6/13(日) | BS日テレ | 8:00−8:30 | ちいさなレスキューせん・エリアス(再) | #15・コージーわんのさかなとりたいかい |
6/13(日) | NHK衛星第2 | 5:00−5:30 | ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再) | シリーズ・南アフリカの海(1)1000キロの大追跡・イワシvs海のハンター |
6/13(日) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/12(土) | TBSテレビ | 18:55−19:56 | 飛び出せ!科学くん | 江戸前高級魚がザックザク!東京湾でクイズバトル!、他 |
障害物に沿って沖に逃げる魚の習性を利用した東京湾の簀立て漁で、捕まえた魚にちなんだクイズでチーム対決。コウイカは、イカスミで描かれた絵は?、ヨーロッパコウイカの学名セピアからセピア色と言うようにダ・ヴィンチ。マダイは、生簀に黒い覆いを掛けるのは?、日焼けしないため。アナゴは、マアナゴの生態の謎は?、ウナギ同様に産卵場所。アカエイは、サカタザメとカスザメのどっちがエイ?、サカタザメで体の側面にエラのあるのがサメ。スズキは、成長魚で2歳は何と呼ぶか?、コッパ→1歳がセイゴ→2歳がフッコ→3歳がスズキ。ヒラメは、カレイとの見分け方は?、左ヒラメに右カレイ。ホシザメは、ドチザメの目の後ろの穴は?、呼吸のため水を吸い込む噴水孔で泳ぎ続けなくても呼吸が可能。アナゴは、アナゴやウナギが刺身で食べられないのは?、血液に毒のイクシオトキシンがあるため、50℃の熱で分解。ナマコは、ジャノメナマコが襲われた時に肛門から出すのは?、内蔵のキュビエ器官。ボラは、ボラの最後の名は?、オボコ→イナ→ボラ→トド。勝利チームにはその場で船長の作る、スズキのあらい、アナゴの天ぷら、海苔の味噌汁。ちなみに簀立て漁のシーズンは4〜8月、大変な人気で土日は混雑。 | ||||
6/12(土) | BS日テレ | 18:00−18:30 | ちいさなレスキューせん・エリアス | #15・コージーわんのさかなとりたいかい |
6/12(土) | NHK総合 | 17:30−18:00 | ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再) | シリーズ・南アフリカの海(1)1000キロの大追跡・イワシvs海のハンター |
6/12(土) | NHK衛星第2 | 15:20−15:30 | オセアニア自然紀行(再) | 泳ぎを止めないエイ・マンタ〜タヒチ・ボラボラ島〜 |
6/12(土) | BSフジ | 11:00−11:55 | ハイビジョン・ワールドツアー(再) | モルディブ完璧MAP |
6/12(土) | FMヨコハマ | 7:40−7:55頃 | 井手大介・The Burn | ダイビングコンディショニング 、他 |
伊豆のポイント情報、逗子は透明度8〜10m、水温20〜21℃、八幡野は8〜15m、20〜21℃、伊豆海洋公園は10m、21℃、大瀬崎は8〜15m、20〜22℃、城ヶ島は10m、19〜21℃。スキューバプロショップ富戸の電話情報、黒潮が当たり15m、21℃でベタ凪、ミジンベニハゼ、ネジリンボウ、ベニカエルアンコウ、砂に潜って隠れ容姿や動きも可愛いアサヒガニなど。 | ||||
6/12(土) | NHKハイビジョン | 5:00−6:00 | ハイビジョンウインドー(再) | 北マリアナ |
6/12(土) | NHK教育 | 4:45−4:50 | ミクロワールド(再) | 水辺を浄化するユスリカ |
6/12(土) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/11(金) | BS−TBS | 22:00−22:54 | 世界ウルルン滞在記・リターンズ(再) | 中山エミリinフィリピン・172匹!ジンベエザメの楽園!('08/6) |
6/11(金) | テレビ東京 | 21:00−21:54 | 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! | 見たことねぇ!超細長いヘンテコ生物とは!?、島ダス・圧巻!ありえねぇ〜スゴ技がいっぱいの島、他 |
松井絵里奈さんが鹿児島でヘンテコ生物探し。小アジやサバ用の定置網漁で引き揚げるとシイラ、ウスバハギ、ハモ、キンメダイ、アオリイカ、アカエイ、アンコウ、ウミガメなど、そして赤く細長いアカヤガラ。余り市場には出回らず、\5,000/kgで取引される高級魚、料亭などで姿造り、塩焼き、汁物などに。山本高広さんが、カキのむき身生産量日本一、広島県の江田島へ。てっぽう漁はカキ筏に集まる魚を狙い、木彫りの魚を囮にして箱メガネで狙い、水中銃でチヌ(クロダイ)などをゲット。島で人気の山のマグロとは、豆腐屋の作るアボカド入りの大トロ豆腐。また夜の海で素手で魚を獲る漁師、水中ライトのみ持ち素潜りで、寝ぼけているウマヅラハギをゲット、普段はアワビやサザエ獲り。 | ||||
6/11(金) | NHK衛星第2 | 20:00−20:45 | アインシュタインの眼(再) | 津波〜迫り来る水の恐怖〜 |
6/11(金) | NHK総合 | 15:53−16:00 | ろーかる直送便 | 沖縄ちゅらうた・ボロジノ娘「おじゃりやれ」 |
太平洋にポツンと浮かぶ南大東島、島の人達に愛されてきた少女たちの民謡グループ、ボロジノ娘。さとうきび畑の広がる島で育った3人、学校帰りに毎日、民謡教室通い。島には高校がなく、この春の卒業と同時に親元を離れるため、2010/3/4の三線の日、島の人を招いたラストコンサート。 | ||||
6/11(金) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #5 パラオ2 |
6/11(金) | NHKハイビジョン | 5:00−5:30 | さわやかウインドー(再) | 初夏・銚子の海 |
6/11(金) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/10(木) | BS−TBS | 22:00−22:54 | BSヒストリーアワー | タイタニック〜知られざる最後・後編 |
6/10(木) | テレビ朝日 | 19:00−19:54 | いきなり黄金伝説 | フルポン vs ナイツ vs ロッチ・神業漁師と過酷漁生活 |
ナイツは鹿児島でサスケオールスターズ・長野さんの船で銀色の巨大な壁狙い、夕方に灯船、網船、運搬船の6艘で出港、巻網漁で引き揚げるとシュモクザメ、マンボウなど、網に掴まって船の間10mを移動中に塙さんは握力足らず落下、そして多量のマアジをゲット、カルパッチョ、アジしゃぶ、なめろう、さんが焼き、アラ汁、焼きほぐし丼に。ロッチは高知で海底の白いギャング狙い、エサの生簀に一落ちしてから夕方に出港、サバ300匹の底延縄漁、5kmを手で引き揚げるとシロザメ、エソ、ヒラメ、シイラ、マダイ、アオハタ、そしてハモをゲット、漁師に骨切りしてもらい湯引き、串揚げ、ハモ汁、蒲焼丼に。フルーツポンチは兵庫で海の青い宝石狙い、早朝に出港して底引網漁、水槽に引き揚げると今が旬の多量のホタルイカをゲット、竜宮そうめん、かき揚げ、イカ焼き、佃煮、沖漬け、五色丼に。スタジオで丼対決、ナイツの勝利。 | ||||
6/10(木) | BSジャパン | 18:00−18:30 | 地球・世界の海(再) | グレートバリアリーフ〜オーストラリア〜 |
6/10(木) | NHK総合 | 15:15−15:45 | ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再) | シリーズ・南アフリカの海(1)1000キロの大追跡・イワシvs海のハンター |
6/10(木) | NHK衛星第2 | 15:00−15:30 | いのちドラマチック | ランチュウ・千変万化・美を極めた金魚 |
1,600年に及ぶ品種改良、泳ぐ宝石と呼ばれ、究極を極めたキンギョ、ランチュウ。飼育歴28年の飯田さん、太陽の光が欠かせずビルの屋上で飼育、頭の脂肪のコブのための冷凍アカムシなどのエサ。狙いの容姿を作りだすため、コブの良いオス、尾びれの良いメスなど選び、人工授精して交配、成長を見ながら選別、しかし満足いくのは1万匹に1匹程度。DNA鑑定によると金魚のルーツは中国の長江に生息するフナのヂイ、その中に突然変異の赤いヒブナが見つかり皇帝に献上されたのが、キンギョ作りの始まり。日本に伝わったのは500年前、明治時代に石川亀吉が上から見て美しいキンギョをと、背ビレがなく、体は縁起の良い小判型へ改良。アメリカではヒレの長いもの、ロシアではチョコレート色が人気なのだとか。 | ||||
6/10(木) | NHKハイビジョン | 9:00−9:26 | ふるさとから、あなたへ | 沖縄金曜クルーズ・きんくる・"ウチナーグチ"が通じない |
4/23沖縄で放送。去年ユネスコが発表した世界で危機に瀕する言語に、沖縄方言のウチナーグチが含まれ、このままでは無くなってしまう危険性。介護の現場では若い介護福祉士がお年寄りの言葉を理解できない問題も発生。家に帰りたいと必死に訴えるも通じず「もうヤーとは話にならんさぁ」と嫌われてしまったとか、敬語で語尾に男性はサイ、女性はタイを付けるなど使わず怒られてしまったり。救急救命士もお年寄りが余りの痛さに方言ばかりで症状が分からず、付き添いの家族を通じて何とか対応したり、役所や交番などでも同様。明治・大正世代は聞けて話せるも、昭和・本土復帰世代は聞けても話せず、以降の世代は聞けず話せず状態、一番大きいのは標準語を教える学校教育。しかし言葉は文化、理解する事でお年寄りの価値観や生き方の理解にも繋がると、介護福祉学校では週1回ウチナーグチの授業、実習で実践。宜野湾小学校ではNPO法人により月1回、ウチナーグチの授業。沖縄県では4年前、9/18をしまくとぅばの日と制定、次の世代へ受け継ぐべく毎年スピーチ大会を開催。 | ||||
6/10(木) | NHKハイビジョン | 8:15−9:00 | アインシュタインの眼(再) | 津波〜迫り来る水の恐怖〜 |
6/10(木) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #5 パラオ2 |
6/10(木) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/10(木) | NHKハイビジョン | 1:45−2:00 | 自然へのいざない(再) | 沖縄慶良間諸島〜サンゴ礁に生命の輝きを見た |
6/9(水) | BS日テレ | 21:00−21:54 | 世界水紀行・オセアニア編(再) | 雄大な世界遺産の街ケアンズ |
6/9(水) | BSジャパン | 11:59−12:59 | 地球ゆうゆう紀行(再) | グレートバリアリーフ・魅惑の島々 |
6/9(水) | 放送大学 | 6:00−6:45 | 生物集団と地球環境('07)(再) | 第9回・淡水域の生物 |
6/9(水) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #5 パラオ2 |
6/9(水) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/9(水) | NHK衛星第2 | 4:00−4:15 | 日本とことん見聞録(再) | 魚をおう人びと |
6/9(水) | NHK衛星第2 | 2:45−3:00 | 自然へのいざない(再) | 干潟にオオトビハゼが跳ねる〜マレーシア西海岸 |
6/8(火) | BS日テレ | 23:30−24:00 | ありんくりん沖縄(再) | #17・沖縄移住ライフ特集 |
6/8(火) | NHKハイビジョン | 18:45−19:30 | アインシュタインの眼(再) | 津波〜迫り来る水の恐怖〜 |
6/8(火) | TBSテレビ | 19:00−19:56 | 紳助社長のプロデュース大作戦! | レギュラーの宮古島永住生活・地域活性化をプロデュース!、他 |
都会で傷ついた人達の心を癒す民宿をオープンすべく宮古島に移住したレギュラーの2人。41日目、1ヵ月休ませていた270坪の痩せた畑にオープンに併せて種まき、鶏糞堆肥を330kg購入、撒くのも重労働、耕運機で混ぜ込んで畝を作り、とうもろこし、大根、スイカなどの種蒔き、ネット張りして完成。砂山ビーチで疲れを癒し。しかし翌日、補強してなかった方のニワトリ小屋に異変、野犬にやられたのか羽根を残し消えた3羽。通り道で見かけたオスの子犬をゆずってもらい番犬に、夢来人まもると命名。 | ||||
6/8(火) | NHK教育 | 10:00−10:15 | 日本とことん見聞録 | 安定して魚をとどける |
1980年代には1,200万tあった日本の漁獲量は今、600万tに半減。安心して美味しい魚を食べられるよう、変わりつつある日本の漁業。日本人の食べる魚の51%は輸入、これからは育てる漁業がキーワード。熊本県天草市、港から船で5分、黒い網に覆われた生簀ではマダイの養殖、餌は人の手で3日に1度、様子を見ながら食べきる量を調節、冷凍のサバやイワシを砕いてエビやカニを加工した粉末を混ぜてペレットに。餌の工夫で従来の4年から1年で出荷。しかし養殖が81%と増えすぎ、\2,000/kgが\600/kgと下落、高級魚のシマアジの養殖にも着手。今やブリは69%、クルマエビは65%が養殖、他にもカンパチ、トラフグ、カサゴ、スズキ、カワハギ、ヒラマサなども。山口県長門市の栽培漁業センター、栽培漁業とは稚魚をある程度育ててから放流するもので、80万匹以上のヒラメを飼育、3ヶ月で5cmになると漁師が1匹25円で購入して放流、成長して網に掛るのは2割程。子供たちに放流イベントも。 | ||||
6/8(火) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #5 パラオ2 |
6/8(火) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/8(火) | BS−TBS | 3:00−5:00 | 海底楽園(再) | 環境映像 |
6/7(月) | NHKハイビジョン | 23:50−24:00 | アインシュタインの眼・特選映像ファイル(再) | 驚きの水中ワールド・イルカ〜ハイジャンプの秘密〜、他 |
6/7(月) | NHKハイビジョン | 20:00−21:30 | プレミアム8・自然・ワイルドライフ(再) | 海のハンター・シャチ・波打ち際の襲撃 |
6/7(月) | 日本テレビ | 19:56−20:54 | 世界まる見え!テレビ特捜部 | ジュゴンと少年・イギリス・アニマルプラネット、他 |
マレーシアのマンタナニ島、漁業で生計を立てている住民200人。8才の少年ディン、学校をさぼりカヌーで入り江へ、するとカヌーに近づく黒い物体、その正体はジュゴン。体長2m、一匹で暮らす7歳のオス、触られても嫌がるそぶりはなく、海に入ると、海底の海藻を食べてる様子。また遊び疲れたのか、動かなくなり海底に落ちるように沈んで睡眠、20分程で起きて呼吸に海面へ。ディンがジュゴンの背に乗ってサーフィンの様な真似も。しかしダイナマイト漁の音に驚いて、姿を消してしまうジュゴン。1年後、未だジュゴンを探すディン、無人島まで遠征してついに発見、尾びれの傷から間違いないと確認、しかし触れると逃げられ、傍にはパートナーのメスと数頭の群れ、本当の別れの時。ちなみに姿の似ているマナティー、ジュゴンのイルカの様な尾びれに対し、マナティーはしゃもじ型、ジュゴンはうつ伏せで眠り、マナティーは仰向け。 | ||||
6/7(月) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム | アクアスケープ #5 パラオ2 |
日本から南へ3,000km、200以上の島々からなるダイバーズアイランド、パラオ共和国。ナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)、チョウチョウコショウダイ、モンガラカワハギ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ロクセンヤッコ、ノコギリダイ、アデヤッコ、ゴマモンガラ、サザナミトサカハギ、テングハギ、オニハタタテダイ、バラクーダー、ギンガメアジ、セグロマツカサ、オオスジヒメジ、チンアナゴ、ブラックマンタ(オニイトマキエイ)、クラオカスズメダイ、ヤマブキハゼ、クマザサハナムロ、オトメハゼ、ホワイトダムセル、マジリアイゴ、アオウミガメ、ミカヅキツバメウオ、ウミヅキチョウチョウウオ、オレンジフィンアネモネフィッシュ、コクハンアラなど。 | ||||
6/7(月) | NHK総合 | 0:30−1:00 | J-MELO | 宮沢和史プロデュース・沖縄国際アジア音楽祭 musix 2010、他 |
武川アイさんが沖縄国際アジア音楽祭をリポート、宮沢和史さんをインタビュー、沖縄民謡を代表する大工哲弘さんの三線レッスン、3時間で安里屋ユンタをマスター。国やジャンルを超える150人以上が参加し、沖縄各地で3日間開催。日系人が日本の文化を大事にして暮らしているのに、日本の文化をもう一度大切にする気持ちを、唄を通じて感じて欲しいというのがコンセプト。アルベルト城間さんはペルーで聴いた演歌を、大城クラウディアさんはアルゼンチン・タンゴの名曲を熱唱、フィナーレは宮沢さんの島唄。 | ||||
6/6(日) | NHK総合 | 23:00−23:30 | あなたが主役・50ボイス | 東京漁業ボイス、他 |
東京湾の漁師たちに聞くイキのいい話。最高で250kgのアナゴ、今年3tのタチウオ、その場で食べるハゼの天ぷら、屋形船も仕切る女漁師、昭和30年頃からの簀立て漁にウミガメが入ってびっくり、単価の良いアサリ漁、建築の勉強をしていたのに漁業に夢中、毛ガニもいた東京湾、父が何も教えてくれず体で4日で覚えたミル貝の潜水漁、川で溺れた人を何度か助けて感謝状、1913年に始まったアユ放流、ネット募集で広島から来た17才、宵越しの金は持たない東京湾銀行など。 | ||||
6/6(日) | NHK総合 | 19:30−20:00 | ダーウィンが来た!生きもの新伝説 | シリーズ・南アフリカの海(1)1000キロの大追跡・イワシvs海のハンター |
南アフリカの喜望峰の東に暮らすミナミアフリカマイワシ、冬の5月、餌場を求めてアガラス暖流と沿岸の寒流の潮目を群れは北東へ1,000kmの移動、ハンターたちも追跡。襲われると安全な群れの内側を求めて巨大な渦巻き状態に。マイルカは下から音で海面に追い込んで捕食、それを利用して5m程しか潜れないカツオドリが空から襲撃。後から追いかけるオットセイを襲うホオジロザメも。暖流が海岸に近くなり、海岸に10km以上の黒い帯となるイワシの群れ、マイルカ、ハンドウイルカ、クロヘリメジロザメ、サバの仲間のスマも襲撃。カツオドリを目標にオットセイも追い付き、若いオス達は群れの動きに翻弄されるも少しずつ成長。イワシ最大の武器は圧倒的な数で、食べ尽くされる事はなし。 | ||||
6/6(日) | NHKハイビジョン | 18:45−19:30 | アインシュタインの眼(再) | 津波〜迫り来る水の恐怖〜 |
2010/2チリの大地震により、日本で17年ぶりの大津波警報。ノリやカキ養殖に多大な被害、一方で避難指示を無視したサーファーは1,000人以上。東海大学海洋科学博物館では、プール底の金属板を急激に持ち上げ、プレートが隆起した時と同じ様に津波を再現実験。風波と大きく違うのは波の長さ、約100〜200mに対して津波は数〜数百km、後から後から押し寄せ内陸の奥まで被害、沈降と隆起の具合で引き波も発生。海面だけでなく、海底の水も動かすため養殖施設に被害。浅瀬に行くほど、入り江など幅が狭くなるほど水位は高まり、津波が崖を掛け登る事も。時速800kmに達する事もあり、実験で1mの高さでも破壊力はすさまじいもの。 | ||||
6/6(日) | NHK総合 | 15:35−15:55 | デジタルテレビライフがやってきた!(再) | 暮らしに役立つデータ放送・長崎ではイルカウオッチングに、他 |
6/6(日) | BS12TwellV | 14:30−15:00 | 浪漫紀行・照英・天空人の旅 in 沖縄 | #4・ゆっくり流れる時間と文化・鳩間&新城・感動!バラスと神秘パナリのベールに迫る! |
照英さんが西表島の北5km、周囲3.9km、人口70名程の鳩間島へ。標高30mの鳩間中森の上の鳩間灯台、遠見台。今は水は西表島から運ばれるも、かつては使われていたインヌカー(西の井戸)。食堂「あだなし」でミーバイの煮付け、白イカの刺身とスミ汁。潮の満ち引きでサンゴの欠片が積もって出来たバラス島。独特で秘密の豊年祭があるため、普段は撮影できない人口8名の新城島、祭りの内容を話す事も禁止。アスファルト道路も店も自販機も民宿もなく、人を入れないからこそ綺麗な海。島が一望できるタカニク(火番盛)。巨大なガジュマルの木。干潮時には500m先の下地島まで歩いて渡れる浜崎。港の高台クイヌパナ。 | ||||
6/6(日) | BS12TwellV | 14:00−14:30 | 浪漫紀行・照英・天空人の旅 in 沖縄 | #3・渡り鳥サシバのふるさと・伊良部と下地のスローライフを愛でる! |
照英さんが宮古島から高速船で10分の伊良部島へ。4年前に釣り番組でお世話になった船長に再開、釣ってきたばかりの旨い刺身に涙。熱帯魚を飼ってるそうで、グラスボートで初めて上から見るサンゴに感動。ホテルサウスアイランドのレストラン「入江」で肉そば。船を見送る岬の意味のフナウサギバナタ展望台。日本の渚百選にも選ばれた佐和田の浜。ジェット機パイロットが訓練を行う下地島パイロット飛行訓練所。1771年の大津波で打ち揚げられた高さ12.5mの帯岩。琉球石灰岩が浸食して出来たダイビングポイントとしても有名な通り池。来間島海底観光船ではダイバーの気持ちが分かると、魚影の濃さに感動。 | ||||
6/6(日) | BS−TBS | 14:00−14:54 | 九州遺産 | 豊饒の海・有明海 |
四県に囲まれた遠浅の有明海。手押し漁、竹羽瀬漁、くもで網、最大6mの干満差、アサリ漁、ワケ掘り、メカジャとり、アナジャコ釣り、ムツつり、ワラスボかき、すくい漁、のり摘み、ヘルメット式潜水器など。 | ||||
6/6(日) | 日本テレビ | 11:45−12:45 | スクール革命!修学旅行SP | 大波乱連発の修学旅行 in 沖縄(前) |
ウンナン内村さん、関根麻里さん、アンタッチャブル山崎さん、オードリーら出演者一同が沖縄へ。牧志公設市場ではミミガー、三枚肉、イラブチャーの刺身、島らっきょう、ゴーヤーのヌカ漬けなど試食、漬物でダジャレ合戦。国際通りではワケあり美女探し対決、沖縄プロレスのメンバーが乱入、「ヨーグルトランド」のフローズンヨーグルト。沖縄道をバスで北上して万座ビーチリゾートへ。山崎さん、春日さん、関根さんはシーウォーク体験、お約束のナマコで携帯電話、ロクセンスズメダイの餌付け、前屈みになるとヘルメットは浸水。ビーチ班はビーチフラッグやドラゴンボート。後半は来週。 | ||||
6/6(日) | NHK衛星第2 | 11:35−11:50 | 自然へのいざない(再) | 山形県鳥海山麓〜サケが遡る清流の四季 |
6/6(日) | BS日テレ | 8:00−8:30 | ちいさなレスキューせん・エリアス(再) | #14・おおあらしのひ、えいゆうフィアレスのかね |
6/6(日) | NHK衛星第2 | 6:10−6:27 | さわやか自然百景(再) | 能登半島・七尾湾 |
6/6(日) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/5(土) | BSジャパン | 21:00−21:54 | 水中カメラマン・長田勇が撮影!(再) | 沖縄!石垣島ダイビング |
6/5(土) | TBSテレビ | 18:55−19:56 | 飛び出せ!科学くん | ちょっと自慢したくなる話 in 多摩川、他 |
全長138kmの多摩川を探索。2km遡った下流の干潟では潮干狩り、シジミ、ケフサイソガニの仲間、モクズガニ、アサリなど、シジミのみそ汁も。中流の調布取水堰ではジャンプして登る多量のアユの稚魚、水質改善の証拠、夜にはウナギの稚魚も。東名高速道路が交差する高架下には、近くの山からの湧き水スポット、オイカワ、アブラハヤ、カワセミも。上流の青梅にはサワガニ、アブラハヤ、そして絶滅危惧種のトウキョウサンショウウオ、幼生は2cm程。しかし捨てられた南米産のピラニアなどが繁殖、タマゾン川とも呼ばれ生態系崩壊の危機、川崎市の稲崎公園にはおさかなポストを設置して捨てられるのを防止。目撃のあった場所でガーパイクの捕獲作戦、定置網、ガサガサ漁、一本釣り、投網で挑むもナマズとスッポン。 | ||||
6/5(土) | BS日テレ | 18:00−18:30 | ちいさなレスキューせん・エリアス | #14・おおあらしのひ、えいゆうフィアレスのかね |
6/5(土) | NHK衛星第1 | 12:40−12:50 | アインシュタインの眼・特選映像ファイル(再) | 驚きの水中ワールド・イルカ〜ハイジャンプの秘密〜、他 |
6/5(土) | NHK衛星第1 | 12:00−12:25 | 生命の大地・地球(再) | 隆起サンゴ礁の島・インド洋・クリスマス島 |
6/5(土) | BSイレブン | 10:00−10:30 | 匠の国ジパング・メイドインジャパンの逆襲 | 三線の匠・屋良常雄 |
6/5(土) | テレビ朝日 | 8:00−9:30 | 朝だ!生です旅サラダ | 東ちづる・屋久島の旅・縄文杉に会いたい、他 |
東ちづるさんが世界自然遺産の島、屋久島へ。永田いなか浜、大川の滝。屋久杉を使った「工房フラワーズ」、現在伐採禁止で江戸時代に切られて山に残された土埋木(どまいぼく)を使用、木工細工の体験。宿は山の中に今年3月オープンした「サンカラホテル&スパ屋久島」、タイの古式マッサージ体験、長島黒牛やさつま地鶏を使ったフレンチ。翌朝5時出発、ネイチャーガイドの元、5時間の登山、養分が少なく屋久杉の幼樹は年1cm成長。小柄のヤクシカ。8.4kmのトロッコ道は3時間で終了、その先は結構な山道。10畳程の空洞がある切り株のウイルソン株、見上げるとハート形。湧き水でコーヒーを入れてランチ。そして高さ25m、樹齢数千年の縄文杉に到着。着くまでは色々な事を考えるも、いざ到着すると頭の中も空っぽになってしまうのだとか。 | ||||
6/5(土) | FMヨコハマ | 7:40−7:55頃 | 井手大介・The Burn | ダイビングコンディショニング 、他 |
各ポイント情報、逗子は透明度6〜10m、水温19℃、八幡野は6〜12m、18〜20℃、富戸は10m、18〜19℃、大瀬崎は8〜10m、20〜22℃、城ヶ島は7〜10m、18〜19℃。伊豆海洋公園ダイビングセンターの電話情報、エントリーは問題ないが少しの風、赤潮で透明度は5〜15m、ハナタツダンゴウオは去年は8月までいたものの例年は6月末まで、砂地はエイやサメ系、周囲の街では夜にホタル鑑賞も。 | ||||
6/5(土) | NHK教育 | 7:15−7:30 | モリゾー・キッコロ・森へいこうよ!(再) | 満喫!激ウマ!磯グルメ |
6/5(土) | 放送大学 | 6:00−6:45 | 惑星地球の進化('07)(再) | 第9回・海洋環境と深海堆積物 |
6/5(土) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/5(土) | NHK総合 | 3:50−4:20 | 水・族・館(再) | 沖縄・美ら海水族館 |
6/5(土) | BS−TBS | 3:00−5:00 | 海の唄(再) | 環境映像 |
6/5(土) | NHK衛星第2 | 0:40−0:50 | オセアニア自然紀行(再) | 幻の白いクジラが来る入り江〜オーストラリア南西部 |
6/4(金) | BS−TBS | 22:00−22:54 | 世界ウルルン滞在記・リターンズ | 中山エミリinフィリピン・172匹!ジンベエザメの楽園!('08/6) |
6/4(金) | NHK教育 | 21:30−21:55 | 趣味の園芸・やさいの時間(再) | 夏の王様・スイカとゴーヤー |
6/4(金) | テレビ東京 | 21:00−21:54 | 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! | 世界三大漁場・三陸沖・見たことねぇ深海魚を探せ!、島ダス・佐渡島・奇妙な怪魚と超高級食材の島!、他 |
モンキッキーさんは三陸沖、福島県小名浜漁港から、75tの大形底引き網漁船で23時出港、午前3時に漁場へ。水深600mで4時間引っ張り引き揚げると、網から多量にはみ出すイラコアナゴ(クロハモ)、湯飲みの様なセトモノイソギンチャクの仲間、赤い高級魚のキチジ(キンキ)、蒲鉾原料になるイトヒキダラ、マダラ、表面のザラザラしたサメガレイ、通称ウサギザメのココノホシギンザメ、高級魚のアカドンコ、ポニョッとしたサケビクニン、細長く希少なシギウナギ、幻のブドウエビ。午後3時2度目の引き揚げでは、立ち泳ぎするフリソデウオ、鼻が長く尖ったテングギンザメ。カラテカ矢部さんは佐渡島へ、ピンクのドライスーツでダイビング、20年前の沈船にはメバル、カレイ、白いクリスマスツリーの様なウミカラマツ、ガイドの本間さんが石を叩くと弁慶と名付けられた巨大なコブダイが登場、サザエを丸かじり。佐和田浜では海から産卵に遡上するハゼの仲間のシロウオ漁、水洗いし醤油で味付けして踊り食い。エンジン付きのたらい船に乗り、箱メガネで探して8mの竿でアワビ、サザエ、カレイ等を獲る磯ねぎ漁。夜の磯でライトと銛で、産卵に来るヒガンフグ獲り、毒性が強く店で刺身、唐揚げ、汁物に。 | ||||
6/4(金) | NHK総合 | 15:15−15:35 | デジタルテレビライフがやってきた!(再) | 暮らしに役立つデータ放送・長崎ではイルカウオッチングに、他 |
6/4(金) | NHK教育 | 10:55−11:00 | ミクロワールド | 水辺を浄化するユスリカ |
夕方や早朝に見られる蚊柱、その正体は蚊ではなくウイロユスリカのオス。成虫の寿命は3日程、その間は何も食べず、メスがその中に飛び込み交尾。卵は水辺のゼリー状の袋の中に600個、2〜3日でふ化して幼虫になり、水質を浄化。1mm程の幼虫は泥で筒状の巣を作り、さかんに体を揺すり、泥の中へ酸素を供給。幼虫の赤い色は体液の中のヘモグロビンの色素、お尻の先のエサで水中の酸素を取り込み。泥を食べ、水を汚す原因となる有機物を栄養として成長、さなぎになると水面へ浮かび羽化。 | ||||
6/4(金) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/4(金) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/4(金) | NHK総合 | 4:00−4:10 | 水・族・館(再) | 八景島シーパラダイス |
6/3(木) | BS−TBS | 22:00−22:54 | BSヒストリーアワー | タイタニック〜知られざる最後・前編 |
6/3(木) | BSイレブン | 17:30−18:00 | び〜てれずっきー(再) | 赤ちゃんがいっぱい・敏感肌の大衆魚・サンマの巻、他 |
6/3(木) | NHKハイビジョン | 11:30−11:57 | 野生の神秘(再) | イカとタコ〜不思議な進化の秘密 |
6/3(木) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/3(木) | NHKハイビジョン | 5:00−5:30 | さわやかウインドー(再) | 初夏・伊豆半島紀行 |
6/3(木) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/3(木) | NHK総合 | 4:00−4:10 | 水・族・館(再) | うみたまご・大分マリーンパレス |
6/3(木) | NHK総合 | 3:30−4:10 | 神秘の西表島(再) | 太古から続く大自然 |
6/2(水) | テレビ朝日 | 23:25−24:25 | シルシルミシル | AD権田くんのタコ観察日記・第3話、他 |
タコが人間の心をどこまで理解できるのか、番組ADがマダコを飼育して10日目。餌のアサリを与えると貝殻を開けようと力が入るため、体色が黒く変化、タコ壷の中で20分かけてこじ開けに成功。ちなみに日本近海のタコは約100種、世界では約500種、マダコは食用で最もポピュラー、体長3mのミズダコはサメを襲う事も、15cmのヒョウモンダコは瞬時に色と形を変えて擬態、30cmのミミックオクトパスはカレイやウミヘビやヒトデなど約10種の生物に変身。 | ||||
6/2(水) | BS日テレ | 21:00−21:54 | 世界水紀行・オセアニア編 | 雄大な自然遺産の街・ケアンズ |
オーストラリア北東部に位置するケアンズは人口13万人、GBRを臨む港町。朝出発する観光船の旅、1時間半で沖合い30km、サンゴが堆積して出来た島、グレートバリアリーフの玄関口、周囲2kmのグリーン島へ。桟橋の水中観測室、グラスボトムボート、スノーケリング。施設は最小限に、水は海水を淡水化し下水道処理、ゴミは持ち帰り、環境を保護。 | ||||
6/2(水) | NHKハイビジョン | 11:30−11:57 | 野生の神秘(再) | ブダイ〜白砂をつくる魚 |
6/2(水) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |
6/2(水) | BS12TwellV | 4:00−4:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #4 パラオ1 |
6/1(火) | BS日テレ | 23:30−24:00 | ありんくりん沖縄 | #17・沖縄移住ライフ特集 |
沖縄移住をした人々の暮らしを紹介。今帰仁村の水野さん宅、2005年に知り合いのつてで借りて夫婦と両親で同居、照明と換気扇付きの仏壇のトートーメーも含めて借り受け、台所には火ぬ神、家庭菜園、自生しているニガナで島豆腐和え、ヤモリもお気に入り。沖縄市に移住して9年の由利さん、町おこし企画NPO法人のコザまち社中に勤め、商店街の一番街など日々歩いてコミュニケーション。移住者3名のトーク、沖縄に移住してビックリしたのは、様々な年中行事、職場でそのまま飲むのも含めお酒のインパクト、天ぷらのさかなの種類が揚げてる人も分からない、会社の差し入れも天ぷら。アドバイスは知り合いをまず増やす事、理想郷と思って来るだけでなく目標を持つ事、いきなりではなく事前の長期滞在も大切。 | ||||
6/1(火) | BSジャパン | 21:00−22:54 | クジラの親子と出逢った!(再) | タヒチ・ルルツ島・碧の楽園の物語 |
6/1(火) | BS朝日 | 21:00−21:55 | にほん風景遺産(再) | 奄美・森と海の民〜田中一村の愛した風景〜 |
6/1(火) | TBSテレビ | 19:00−19:56 | 紳助社長のプロデュース大作戦! | レギュラーの宮古島永住生活・地域活性化をプロデュース!、他 |
都会で傷ついた人達の心を癒す民宿をオープンすべく宮古島に移住したレギュラーの2人。33日目、宮古島トライアスロンの予約のため、借りている民宿を追い出されてしまい、急きょスタッフ宿舎へ退避。借りている畑の大根の芽が野鳥についばまれてしまい意気消沈。鳥避け、日除けのネットを張るも2日後、隙間に野鳥が侵入、責任の擦り付け合いの喧嘩。翌日、気分転換に吉野海岸へ、絶景にテンションも上がり自然と仲直り、スノーケリングで大きなタマン(ハマフエフキダイ)にびっくり。夜、ヤシガニ獲り体験、ビビリながらも捕獲成功、小ぶりながらボールペンも粉砕。トライアスロン当日、イベント盛り上げにMCを担当。2人に贈られた曲「信じる気持ち」、松本さんが東京でレコーディング。 | ||||
6/1(火) | NHK教育 | 10:00−10:15 | 日本とことん見聞録(再) | 魚をおう人びと |
6/1(火) | BS12TwellV | 5:00−5:30 | ヒーリング・タイム(再) | アクアスケープ #3 渡嘉敷島3・沖縄 |