7/31(月) | NHK総合 | 20:00−20:45 | 鶴瓶の家族に乾杯 | 小谷実可子と行くぶっつけ本番の旅、沖縄県大宜味村へ(後) |
長寿の里、本島北部の大宜味村の塩谷公民館を基点に、鶴瓶さんと小谷さんがぶらり旅。シークワーサーの里、えんどうの花の唄の発祥の碑、おばぁたちのゆんたく、転勤族で小さなお子さんのいる家庭の暮らしぶり、など。 |
7/31(月) | BSジャパン | 19:55−20:55 | いい旅・夢気分(再) | 南海の楽園・絶景の小笠原へ… |
7/30(日) | テレビ朝日 | 23:00−23:30 | 素敵な宇宙船地球号 | 水槽の中に未来が見える〜生命伝える次世代水族館の挑戦〜 |
アトランタに去年オープンした世界最大のジョージア水族館がお手本にしたのは、日本の水族館「アクアマリンふくしま」。生きたシーラカンスの撮影に成功するなどその情熱は展示に現れ、例えばキンメモドキの水槽にサメを入れる事で、その群れは緊張を持った本来の動きに。黒潮水槽の2万匹のイワシは自然光を受けて命の輝きを表現、しかしコケ掃除は頻繁に。現地環境を知るために奄美に出向いてカツオを仕入れるなど日本各地を奔走し、水族館への輸送は25t専用車で、高水温に気をつけ水換えしながらフェリーで3日かけて移動、館内では天井に吊り下げた小型移動水槽で、大水槽へ無事到着。 |
7/30(日) | TBSテレビ | 20:00−20:54 | どうぶつ奇想天外! | 沖縄ヤンバルクイナを追え、他 |
沖縄本島北部に広がるヤンバルの森に生息する飛べない鳥で、'81年に発見された固有種のヤンバルクイナが今、絶滅の危機に。水辺によく現れ、三本線の足跡、独特の鳴き声が特徴で、今回、子供の独立を促す親鳥の追い出し行動、夜に枯れ木の上で眠る姿を撮影。現在の生息域は僅か直径10km、千羽程度しか生息しておらず、ヤンバルクイナ救命救急センターでは、マングースや野良猫により傷ついた固体を保護し、野性に返す研究も。ヤンバルクイナの赤いのは足、クチバシ、目の三箇所で、落ち葉の色との隠蔽効果があるのだとか。 |
7/30(日) | NHK総合 | 19:30−20:00 | ダーウィンが来た!生きもの新伝説 | "死の谷"に輝く命を見た! |
アメリカ西部、灼熱地獄で干上がった死の谷・デスバレー。1万年前に湖が干上がり、その砂漠の表面は塩で覆われ、塩の小川・ソルトクリークの塩分濃度は海の4倍、そこに棲む5cm程のソルトクリークパップフィッシュは、体内の塩分排出能力を進化。産卵後の夏、川は干上がり親は死んでしまうも卵は生き残り、水が戻ると稚魚が無事孵化。砂漠の地下には水中洞窟があり、餌が極めて少ない環境で体を小さくし、腹ビレをなくす事でデビルズホールパップフィッシュが生息。 |
7/30(日) | BS日テレ | 18:00−18:54 | 沖縄楽園スタイル・うちなー亭(再) | 夏の風物詩エイサー特集、泡盛探検 |
7/30(日) | BS朝日 | 10:00−10:55 | ベスト・オブ・ディスカバリー | 深海レスキュー〜絶体絶命!潜水艦スクエラス号の救出作戦〜 |
1939年北大西洋のショールズ島で59名を乗せた米海軍の潜水艦が水深72mに沈没、残された乗務員の救出劇。配備前、60秒で15mまで潜る急速潜降のテスト中、誤作動で機関室に吸気筒から浸水、水密性のドアが閉められ艦の前部は守られたものの鉛電池の爆発を防ぐため電源は遮断。氷点下の暗闇で33人の生存を確認、酸素の備蓄は3日分。深海救出作業の潜水夫がヘリウム混合ガスで当時限界の水深72mまで潜ってケーブルを接続、モムセンの開発した釣鐘型の救出器具で、熱い豆スープが届けられ、1度に7人ずつ4往復して、沈没から36時間後に救助に成功、ただちに減圧室へ。しかし最後の往復ではワイヤーが絡まり、一旦切断して下に降ろし、再度吊り上げなおすトラブルも。3日後の引き上げは失敗するも2ヵ月後に半旗を掲げて港へ曳航され、100万ドル以上かけてセイルフィッシュ号に改装されて'41年に真珠湾に配属、'44年役目を終えて司令塔は記念碑に。 |
7/30(日) | NHK衛星第2 | 3:00−3:30 | ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再) | 銀色の大乱舞・キビナゴ海底大産卵 |
7/29(土) | 日本テレビ | 23:30−24:20 | ナイナイサイズ!SP | 岡村&矢部がスキューバに挑戦!!・石垣島マンタ、他 |
ナイナイ2人で石垣島へ。岡村さんはよく来てるそうで、先に40℃の温泉が湧いてる海底温泉でひと潜り。矢部さんは5年半ぶりに初フルフェイスマスクでリフレッシュダイブ。長谷川京子さん、サエコさんをゲストに、石垣の塩の工場見学とにがりプール体験とトーク。そしてダイブトークで会話しながらのダイビングではマンタは見られず、クラブメッド石垣島カビラで宿泊。翌日はマングローブのカヤックツアー、石垣牛バーベキュー後、ラストダイブ。やや流れのある中、根待ちすると、2枚のマンタが現れホバーリング。初めて見た矢部さんは大興奮で、グルグル回ってるのを8匹位現れたと勘違い。 |
7/29(土) | BS日テレ | 21:00−21:54 | 沖縄楽園スタイル・うちなー亭 | 夏の風物詩エイサー特集、泡盛探検 |
かりゆしビーチから、沖縄県青年団協議会会長の久保田さんがゲスト。エイサーは17世紀の念仏踊りから始まったとされ、250年前に三線が加わり、旧盆の3日間地域を練り歩く道じゅねーとして夏の風物詩に定着、全41市町村中、約230の青年会がエイサーを実施。地域毎に型に特徴があり、子供の頃から慣れ親しんだ「ちむどんどん」の太鼓のリズムに血が騒ぐのだとか。なお今年51回目を迎える沖縄全島エイサーまつりは、沖縄市ゴザ運動公園で8/18(金)〜20(日)に開催、約50団体が参加予定。 |
7/29(土) | テレビ朝日 | 19:00−20:54 | ドスペ!作った!泣いた!美味かった!芸能人が本気で挑んだ大自然・快汗!所ファーム | 芸能人がマジメに農業・漁業・所さん別荘を大開墾inオキナワ |
東MAXさん、ロバートの3人、相田翔子さんらが、総面積140,000m2、沖縄本島名護市にある所さん別荘へ。2日間で、200坪の空地の雑草を刈ってショベルカーで表面の土を300t入れ替え、750kgのたい肥入れ、ウネ作り、ゴーヤとサトウキビの苗植え、ヤギ小屋作り。合い間にはプライベートビーチでの水浴び、ヤギ牧場で乳搾り体験など。また久米島の夫婦船で哀川翔さんとIKKOさんが、パヤオでのマグロ一本釣りに挑戦、1m18kgのマグロをゲット。 |
7/29(土) | NHK総合 | 1:40−2:15 | ゆるやかナビゲーション・ゆるナビ(再) | in沖縄・竹富島で遊ぼう |
7/28(金) | NHK教育 | 22:00−22:25 | 美の壺「琉球の染織」 | 色は王の権威?芭蕉布涼しい秘密 |
7/28(金) | テレビ東京 | 21:00−21:54 | 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! | 感動ハローワーク・イルカ調教師への道、他 |
人気のイルカの調教師は全国に約220人、その調教師になるための虎の穴、和歌山県太地町「ドルフィン・ベェイス」で、お笑いコンビ・カラテカの2人が研修生体験。まずは体の傷などから固体識別、イルカの傍らで無防備になる事で警戒心を和らげてスキンシップ、冷凍サバを取り分けて餌の準備と給餌。そして起立の基本姿勢のアテンションから技の訓練。2〜3日目は信頼関係とタイミングが重要な、テールウォークやジャンプなどより高度な技へと挑戦。4日目はショー出演を目指してスイムの練習。いよいよ遊覧船のお客さんの前でのショーに成功。 |
7/27(木) | TBSテレビ | 1:25−1:55 | 週刊アサ(秘)ジャーナル | 浅草キッドが海上自衛隊を見学(3) |
国政社会見学第2弾として、浅草キッド、江口ともみさんが護衛艦「さわゆき」に潜入取材、ヘリ甲板でOBA訓練体験。まず耐火服に素早く着替えるのに、隊員は30秒程度のところを2分強、放水訓練では水浸しに。科員食堂では蒸気と電気で調理し、毎週金曜に出る海軍カレーのさわゆきカレーを試食。 |
7/26(水) | NHK総合 | 23:00−23:30 | ゆるやかナビゲーション・ゆるナビ | okinawaの休日。II |
モデルの田辺あゆみさんが、人口340人の竹富島へ。ゆっくりしてるからこそ見えないものが見えてくるという水牛車観光、まっちゃんおばちゃんの島唄と三線など。また読谷村でバスを改造した家で開放感のある暮らしをしているママさんガラス作家のよなはらみよさん、沖縄の言葉うちなー口を残そうと舞台に立ち続けた沖縄芝居役者の間好子さんも紹介。 |
7/26(水) | テレビ神奈川 | 20:00−21:00 | オンナ3人南国日記 | 高樹・北陽の石垣島珍道中! |
フリーダイビング日本記録も持つ女優の高樹沙耶さん、お笑いコンビ北陽の2人が石垣島へ。潮の引いた干潟では大きなシマダコの目の間の急所の噛み締め体験、スナックパインの収獲体験、「はいぬしいま」のトロピカルフルーツ盛り、夜のヤシガニ獲りと浜茹で、早朝出港でパヤオで冷凍カタクチイワシを餌にキハダマグロやシイラ釣りして船上でお刺身に、夜はシイラのニンニク焼きなどにして地元漁師と大宴会。石垣島から10分、周囲9.2kmの竹富島で水牛車、カイジ浜で泳いだりも。 |
7/26(水) | テレビ東京 | 20:00−21:00 | いい旅・夢気分 | 南海の楽園・絶景の小笠原へ… |
マイク眞木ファミリー7名が、竹芝桟橋からおがさわら丸の1等船室2部屋(1人片道50,190円)で、1,000kmを25時間半かけて小笠原諸島の父島へ。宿泊は、今年オープンした「くつろぎの宿・てつ家」で、さっそく境浦海岸のスノーケリングで、大きな沈船の濱江丸を一周。小港海岸でサンセット、夕食はアカムツの姿造り、薬味の島唐辛子、四角豆の天ぷら、キントキダイの煮付け、島豆腐の味噌漬け、さわらの島寿司など(1泊2食3名1室で1名\11,800)。ナイトツアー(\3,000)ではオガサワラオオコウモリ、天然記念物のムラサキオカヤドカリ、そしてアオウミガメの産卵まで。とびうお桟橋からラオアドベンチャーズツアーのドルフィンウォッチング(\6,000)。トレーラーハウスの「毛利荘」に宿を移し、びっくり仰天丸の海釣りでアカハタやシロダイをゲット、刺身や煮付けにして庭でバーベキュー。最終日は夜明山への登山、出航すると沢山のボートがお見送り。 |
7/26(水) | NHK総合 | 15:15−16:00 | 地球・ふしぎ大自然(再) | 潜行!神秘の赤い海・タスマニア島に謎を追う |
7/25(火) | BS日テレ | 20:00−20:54 | 大海球紀行2〜生命の海流〜 | 白い海の驚異・バンクーバー島 |
毎年春先バンクーバー島の東海岸には10億匹のニシンが回遊してきて、数百kmに渡り海藻の森を白く染めて大産卵。海水の蒸気が豊富な雨をもたらして広大な温帯雨林を育て、豊かな栄養が海へと流れ込んで海藻の森を形成。牡蠣養殖で日本から持ち込まれたタマハハキモクが繁茂し、ニシンにとって絶好の産卵場に。トドやゼニガタアザラシ、漁師たちが待ち受ける中、輸卵管を海藻に引っ掛けるように1粒ずつ産卵するため、一面に精子が漂っているのが好都合で、2週間後には孵化。産卵を待って総資源量の20%の漁獲が許可され、巻網漁船がより大きな固体の群れを目指して捕獲、その卵は中国で加工されて数の子として日本へ。 |
7/24(月) | BS−i | 20:00−21:54 | i’SEYE・アジア海底紀行2 | 「魔法の海に変身ダコを追う」強い生き物に姿を変えて天敵から身を守る術 |
7/25(火) | 日本テレビ | 1:38−3:29 | 映画「レッド・ウォーター・サメ地獄」 | 2003年・アメリカ |
7/24(月) | 日本テレビ | 20:00−20:54 | 世界まる見え!テレビ特捜部 | 自然界の生存競争、他 |
NATIONAL GEOGRAPHIC CHANNEL「Nature's War Zone」を紹介。オーストラリア・グレートバリアリーフ北端のレイン島には毎年夏にアオウミガメがやってくる世界最大の産卵地。夕方になると母ガメが上陸、水分が少ないと穴は崩れ、多いと卵が窒息死してしまうため、適した場所を選んで後ろ足で深さ50cmの穴を掘って100個の卵を3ヶ月に4〜7回も産卵。段差で引っくり返り命を落としたり、イタチザメに襲われてしまう危険も。他の母ガメに掘り返される危険も乗り越え2ヵ月後、集団で孵化して2日がかりで地上に出て、本能で海へと一直線。しかし鳥のハシブトゴイに襲われたりして、無事に大人になれるのは千匹に1匹、再び戻ってくるのは20年先の事。 |
7/24(月) | NHK総合 | 20:00−20:45 | 鶴瓶の家族に乾杯 | 小谷実可子と行くぶっつけ本番の旅、沖縄県大宜味村へ(前) |
身重の小谷実可子さんが長寿の村、大宜味村へ。道の駅の前の砂浜からスタート、市場で野菜を売ってる元気なおばぁたち、豆腐ちゃんぷるー定食、模合(会合)のネタにとおばぁからのインタビュー、鶴瓶さんは塩屋地区の公民館、海ぶどう養殖場。 |
7/23(日) | NHK総合 | 19:30−20:00 | ダーウィンが来た!生きもの新伝説 | 銀色の大乱舞・キビナゴ海底大産卵 |
5月、四国・柏島の夜明けの海底に何百万匹ものキビナゴの大群が現れ、スナダコやウツボに捕食されるも彼らはすぐに満腹になり、銀色の体色を黒く変え、海底から3〜4mを精子で白濁させて一面の砂地に腹を擦り付ける様にして1mm程の卵を大産卵。5月下旬、粘液で砂に固定された卵は、その目が目立ちシマアジやゴンズイなどに食べられてしまうも、無事に孵化した5mm程の稚魚は1週間程で1cmに成長、その透き通った体で巧みに生き抜いていきます。 |
7/23(日) | 日本テレビ | 18:55−19:58 | ザ!鉄腕!DASH!! | 巨大ご当地食材料理いくつ食べられるか!?、他 |
巨大食材を求め、山口さんは伊豆で、伊豆市の25cmの巨大わさび、東伊豆町で素潜り漁で1kgのサザエの壷焼き、戸田で2mのタカアシガニの塩茹で、沼津港でメカジキ釣りは外れ、食べられないバラムツをゲット。松岡さんは沖縄へ、うるま市の定置網漁でイトヒキアジとスギの刺身、恩納村で1mのソデイカ焼きと素潜り漁で115cmの島ダコ刺身、今帰仁村のマングローブで15cmのシレナシジミ汁と10kgのオオウナギ蒲焼。 |
7/23(日) | BS日テレ | 18:00−18:54 | 沖縄楽園スタイル・うちなー亭(再) | 照屋林賢の世界、ビーチパーティー、泡盛探検 |
7/23(日) | WOWOW | 11:40−13:05 | 映画「オープン・ウォーター」 | 2004年・アメリカ |
7/22(土) | BS日テレ | 21:00−21:54 | 沖縄楽園スタイル・うちなー亭 | 照屋林賢の世界、ビーチパーティー、泡盛探検 |
7/22(土) | フジテレビ | 17:30−18:00 | スーパーニュース | イルカと出会える楽園、他 |
石川・能登島「のとしま水族館」では、自然のロケーションを活かして海に網を張り、バンドウイルカとカマイルカ7頭とスキンシップが楽しめる「ふれあいビーチ」を夏限定で開催中。バンドウイルカの空海(クーミ)ちゃんに、子供たちもライフジャケットを着て腰まで海に入り、触れたりエサやり体験。8/31まで予約制で1日4回開催で、子供500円、高校生以上1,000円。 |
7/22(土) | NHK教育 | 15:00−15:25 | あしたをつかめ平成若者仕事図鑑(再) | 好きだからこそ…水族館飼育員 |
7/22(土) | テレビ朝日 | 13:55−15:25 | 所ファーム開園直前SP | 所流・沖縄の楽しみ方・大農園プロジェクト |
沖縄本島のカヌチャリゾート近くにあり、東京ドーム3個分、所ジョージさんの超特大別荘で農園「所ファーム」を開墾すべく、東貴博さん、ロバートの3人、相田翔子さん、寺門ジモンさん、モンキッキーさんが現地へ。草刈り、幅200mのプライベートビーチでの休憩、庭でのバーベキュー。所さん行きつけの店限定(裏)沖縄ツアーとして、カヌチャリゾート「龍宮」の黒蜜杏仁豆腐、壷屋「陶宝堂」で17万の三線購入、那覇市松尾「あかさたな」で無添加こだわりのジュースやゴーヤチャンプルー、読谷村やちむんの里・稲嶺盛吉さんの「ガラス工芸・虹」での体験、「美ら海水族館」ジンベエザメのエサやり体験、本部町「沖縄薬草村みどりの駅」の沖縄風ぜんざいなど。他に釣り好きの哀川翔さん、IKKOさんによるマグロ漁師体験も。 |
7/22(土) | NHK総合 | 2:05−2:40 | ゆるやかナビゲーション・ゆるナビ(再) | 沖縄特集 |
7/21(金) | テレビ東京 | 13:30−15:30 | たまには夫婦で九州・沖縄フリープラン(再) | 沖縄…世界遺産見学と豪華リゾートで和む、他 |
7/21(金) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | アジア自然紀行(再) | 生きた化石・オウムガイの海〜パラオ |
7/20(木) | 日本テレビ | 19:00−19:58 | 天才!志村どうぶつ園 | いろんな動物を飼ってみよう!玄関あけたらイルカ編、他 |
嵐の相葉雅紀さんが、プールの上にせり出して作られた家で、10才と12才のカマイルカのオス2頭と共同生活。まずはジョウ君、ミチル君と名付けて挨拶するもまだ心を許してなく、差し出した手を甘噛みされる日本初(?)の映像。食事は1日4回、サバやアジを1回2kg、計16kgを魚屋で8,400円で購入、ブツ切りにして与えながらスキンシップ。握手やお腹を見せる合図に挑戦するもなかなか通じず苦戦、次回(8/10)へと続く。 |
7/20(木) | TBSテレビ | 1:25−1:55 | 週刊アサ(秘)ジャーナル | 浅草キッドが海上自衛隊を見学(2) |
国政社会見学第2弾として、浅草キッド、江口ともみさんが横須賀地方総監部で、海自ナンバー2の地位にある吉川海将を表敬訪問、護衛艦「さわゆき」に潜入取材し、3連装短魚雷発射管、アスロックランチャー、76mm速射砲、高性能20mm機関砲、艦橋、CIC(コンバット・インフォメーション・センター)、乗員居住区などを見学。ちなみに潜水艦は海魚や水中動物の名、ミサイル艦は草の名が付けられ、勤務は24時間体制、航海手当、南極作業手当などがあるのだとか。 |
7/19(水) | BS日テレ | 23:00−23:54 | 二人の自遊旅行 | 石垣島with中山恵 |
2005年7月制作、カメラを彼氏に見立て、女優の中山恵さんが石垣島の旅へ。「HEAT HEART CLUB」を利用して竹富島近くのポイントで体験ダイビング(\9,000)では、クサビベラ、ヤシャベラ、卵を守るセジロクマノミ、ハマクマノミなど。宿泊は「クラブメッド・カビラ・バンス村」、翌日は「舟蔵の里」で八重山の郷土料理づくし(\5,000)、「みね屋工房」でコースターのみんさー織り体験(\1,500)、創業50年「丸八そば屋」でソーキそば(\700)、「高嶺酒造所」では泡盛の工場見学、試飲、オーナー登録(1升\6,500)、「石垣屋」で石垣牛ステーキコース(\7,350)の夕食、締め括りはバー「ハワイアン・グロット」でジンジャー島ソーダ(\800)。 |
7/18(火) | BS日テレ | 20:00−20:54 | 大海球紀行2〜生命の海流〜 | 世界遺産・豊じょうの凍る海・知床 |
7/18(火) | 日本テレビ | 19:00−19:58 | 伊東家の食卓 | 自宅に居ながら沖縄気分が味わえる裏ワザ!!、他 |
沖縄気分が味わえる、ある食べ物とは、ゴーヤチャンプル!? 果たしてそのゴーヤの正体とは、、、何とブロッコリーの茎の部分。縦に切って半月状にスライスして、中心をスプーンで丸くカットして出来上がり。ゴーヤのヘミセルロースという植物繊維がブロッコリーにも含まれてるため、シャキッとした歯ごたえも再現。ビタミンも豊富でしかも苦味がないため、子供たちにもお勧め。 |
7/18(火) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | アジア自然紀行(再) | マングローブの生きものたち〜インドネシア・ボルネオ島 |
7/18(火) | NHK衛星第1 | 0:40−0:50 | 美しき水の星・地球(再) | 巨大海藻の海 |
7/17(月) | 東京MXテレビ | 21:40−21:55 | 日本列島水中王国探険(再) |
|
7/17(月) | BSジャパン | 19:55−20:55 | いい旅・夢気分(再) | 楽園リゾート・絶景の沖縄離島へ・石垣〜竹富〜西表島 |
7/17(月) | テレビ朝日 | 19:00−20:54 | Qさま!!芸能界No1争奪!決定戦ついに日本新記録が出ちゃったのかよスペシャル!! | 潜水公式記録会に水泳自慢9名が挑戦!、他 |
今回、国際アプネア潜水協会(A.I.D.A.)公式ルールの元、無呼吸平行潜水に挑戦。競技ゾーンに入ったら水に顔を付けてはならない、カウントダウン0から10秒以内に開始、体が水面から出ていいのは5m以内、水面浮上後15秒以内にOKサインをして「I'm OK!」と審判に明確に言う、などのルール。結果は、発声不明確で審議になるも、安田大サーカス・団長が115mで日本男子歴代1位、5位にオードリー春日90m、7位にロバート秋山82m、8位にペナルティ・ワッキー81m、13位にFUJIWARA・原西68m。日本女子6位に女優・金子さやか81m。残念ながら、俳優・野久保直樹は104mでサイン遅れ、アンバランス山本は100mで浮上直後失神で、失格。 |
7/17(月) | 日本テレビ | 16:00−17:25 | トヨタECOスペシャル | 生命の海・地球縦断!深層大海流を追え!! |
深層大海流とは、北極で塩分濃度の高い海水が深海に沈み、巨大な流れとなって4,000mの海底を南下、2,000年をかけて地球を循環するもので、地球のエアコン機能、ミネラルを運ぶベルトコンベア機能を持つまさに「地球の生命維持装置」。この危機を確かめに赤井英和さん、加藤紀子さんがアラスカとマダガスカルへ。アラスカの平均気温は30年間で夏は3℃、冬は6℃上昇し、かつてない早さで氷河や永久凍土が溶解。このまま温暖化が進むと2070年には平均気温は4℃上昇、深層大海流の循環は停止し、地球は氷河期に入ると予測。地球温暖化に歯止めをかけるべく、失われた原生林の再生への取り組み、海底ブロックの人工山脈で豊かな海流を押し上げ繁殖した植物プランクトンにより空気中の二酸化酸素を取り込む試みも。 |
7/16(日) | テレビ朝日 | 23:20−23:50 | 素敵な宇宙船地球号 | 台所から地球が見える・うなぎ大航海の不思議 |
日本は1人当り年5匹のうなぎを食べる世界一の消費国。しかしその9割は養殖で、ヨーロッパの河川で獲られたシラスウナギが中国で育てられたもので、工場の100mもの長さのベルトコンベアーで蒲焼に加工されて日本へ。飼育されるとなぜだか殆どが未成熟なオスになる謎だらけの生物で、電子タグなどによる調査では80%がメスであまり移動しない事、ニホンウナギの産卵場がマリアナのスルガ海山である事などが判明するも、どうやって大航海するのかは地磁気説、嗅覚説などありまだ不明。人工孵化は30年前に成功、ようやく稚魚のエサも判明、現在の完全養殖うなぎは1匹100万円。1匹100円を目指し研究は続きます。 |
7/16(日) | TBSテレビ | 22:54−23:00 | いのちの響 | 鴨川シーワールド・奥田香苗 |
鴨川シーワールドのシャチのトレーナー歴10年の奥田さん(27才)。シャチにも感情があり、喧嘩じゃないけど言う事を聞いてもらえない、パフォーマンスが出来ない時など、まだまだ半人前だと悩み、自分のせいなのか、動物同士の問題なのか、答えが明確に出ないため、常に真剣勝負。エサ作りもトレーナーの仕事で毎日数え切れないくらい魚をさばき、一番食べるお父さんは日に110kg。言葉はなくとも人間とシャチが通じる事が出来るのを感じて欲しいのだとか。 |
7/16(日) | TBSテレビ | 18:30−19:00 | 夢の扉 | 絶滅寸前!沖縄の飛べない鳥を守る |
ヤンバルクイナは本島北部のやんばるの森に生息する飛べない鳥で、'81年に発見され'82年に天然記念物に指定、夜は木に登って眠り、水浴びが好きで美しい鳴き声が特徴。しかし変わり行く環境に絶滅の危機にあり、その保護に取り組むうるま市の獣医・長嶺隆さん(43才)。NPO法人「どうぶつたちの病院」を立ち上げ、交通事故などで傷ついたヤンバルクイナを保護し、国内で初めての人工孵化にも成功。行政やボランティアと協力し、ヒナでも登れる緩やかな傾斜の側溝、天敵のマングースの捕獲、外周2kmのヤンバルクイナ保護シェルター、建設中の野生復帰センターなどの取り組みも。 |
7/16(日) | BS日テレ | 18:00−18:54 | 沖縄楽園スタイル・うちなー亭(再) | 照屋林賢の世界、ビーチパーティー、泡盛探検 |
7/16(日) | 東京MXテレビ | 9:00−9:30 | もっと青くもっと深く海底楽園物語(再) | 伊豆半島・城ケ崎 |
7/16(日) | BS−i | 6:45−7:00 | 夏の沖縄紀行(再) | 市場食堂・とれたての味 |
7/15(土) | BS日テレ | 21:00−21:54 | 沖縄楽園スタイル・うちなー亭 | 照屋林賢なんくるぐらし、ビーチパーティー、泡盛探検 |
以前りんけんバンドでボーカルをしてた事もある玉城満さんがゲスト。音楽プロデューサーや映画監督なども努める照屋林賢さんとは、三線職人の祖父・林山さん、沖縄ポップカルチャーの巨星・父の林助さんの元、'49年沖縄市生まれ。父の名声からの逃避もあって一時は東京に行くも沖縄に戻り、当初は沖縄民謡の重鎮・知名定男さんのバックバンドとしてりんけんバンドが誕生。'80年代に単独活動を開始、しかし三線とうちなー口へのこだわりから苦戦するも、'88年に上原知子さんが加入してから魅せるステージでブレーク。結成から29年、メンバーは入れ替わっても流行には便乗せず、クオリティーの高いもの、林賢さんの世界は変わらず。ちなみに「なんくる」とは本来は自分の責任でという意味なのだとか。 |
7/15(土) | NHKハイビジョン | 14:30−16:00 | パプアニューギニア・新種発見の海に潜る(再) | 南洋の海新しい種類の生き物や不思議な暮らしをする魚を追う |
7/15(土) | NHK教育 | 13:00−13:45 | 芸能花舞台 | 沖縄の踊り・古典舞踊「天川」他 |
7/15(土) | テレビ東京 | 12:30−13:55 | さよなら…アザラシの水族館 | 野生のアザラシを保護し海に戻してきた水族館の3年間の記録 |
昨年11月に閉館した、職員3名の北海道広尾町「シーサイドパーク広尾(広尾海洋水族科学館)」。25年間えりも岬でゴマフアザラシやクラカケアザラシなど野生動物を保護してきたものの、来場者減少で廃館が決定。最終日は3,000名の来園者、無事育った子アザラシは海へリリース、ショーアザラシは小樽水族館へ引き取られ、残ったアザラシ10頭はシルバー雇用の人が飼育を続ける事に。 |
7/15(土) | テレビ朝日 | 8:00−9:30 | 朝だ!生です旅サラダ | ピーターが沖縄・座間味へ! |
7/15(土) | フジテレビ | 8:00−9:55 | ベリーベリーサタデー! | この夏絶対行きたい!北海道旭山動物園&沖縄美ら海水族館&NY最新ブロードウェー |
7/15(土) | NHKハイビジョン | 5:30−6:00 | さわやかウインドー | 沖縄・さんご礁 |
7/13(木) | テレビ朝日 | 19:00−19:54 | いきなり!黄金伝説。 | 海の上で1週間釣った魚だけで生活する男と女(3) |
6日目、海も穏やかで山間のポイントで海の王様のマダイ狙い。雨も降り出す中を粘るも全くかからず、水面で呼吸するアカウミガメを目撃、漁師の間では出会うと大漁になるとも言われており、何とかチカメキントキをゲット、しゃぶしゃぶに。いよいよ最終日、1mにもなる大物のメダイ狙いで40km沖合いへ。漁協取決めの13時までの時間制限、悪天候に大揺れの中、あくまで狙いはメダイで釣れたゴマサバもリリース、残り30分前にまちゃまちゃさんが70cm、4kgの見事なメダイをゲット。刺身、フライ、かぶと煮、ソテー、潮汁の豪華フルコースで憂愁の美。 |
7/13(木) | TBSテレビ | 1:25−1:55 | 週刊アサ(秘)ジャーナル | 浅草キッドが海上自衛隊を見学(1) |
国政社会見学として、浅草キッドの2人と江口ともみさんが、防衛庁と海上自衛隊へ。防衛庁長官政務官インタビュー後、海上自衛隊横須賀地方隊へ。様々な護衛艦、観測艦の並ぶ中、横須賀地方総監部へ。 |
7/13(木) | NHK衛星第2 | 1:05−2:50 | 映画「クジラの島の少女」 | 2003年ニュージーランド |
7/12(水) | NHK総合 | 23:00−23:30 | ゆるやかナビゲーション・ゆるナビ | 沖縄の休日 |
大の南国好きというファッションモデルの田辺あゆみさんが沖縄へ。南城市佐敷町に26年暮らす陶芸家のポール・ロリマーさんは古民家を自分でリフォーム。今回は足回しのろくろで器作り体験、庭で採れる月桃、ミント、レモングラス、桑の葉などの薬草茶、ポールさんの作った器に盛った薬草とカツオの酢味噌和え。他に、那覇のぶくぶく茶の作り方、大阪から移住してきた国際通り裏のカフェ店員の腕時計のない暮らし、シャンソン歌手・石坂真砂・願いを込めたガジュマルの木、なども紹介。 |
7/12(水) | テレビ東京 | 20:00−21:00 | いい旅・夢気分 | 楽園リゾート・絶景の沖縄離島へ・石垣〜竹富〜西表島 |
肥後克弘さん、森下千里さん、川村ひかるさんが、まずは石垣島でレンタカーを借りて、川平湾でグラスボート遊覧(\1,000)、あんまー食堂で島らっきょうチャンプルー定食(\1,000)。離島桟橋から八重山フェリーで竹富島へ渡り(\580)、レンタサイクル(\300/h)でコンドイビーチ観光、おばぁの島唄、心に染みる夕陽、高那旅館の離れに宿泊(\8,500/1泊2食)。翌日は、川平のピュアティダイビングサービスでマンタとシュノーケリング(\8,000)、お昼は市内の来夏世(くなつゆ)で八重山そば(\500)、大底農園ダチョウ牧場で上島竜平さんと合流、アップルマンゴー試食(\2,200/kg)、ダチョウの卵の目玉焼きも。人気のペンション案山子(かかし)の宿で自家製の野菜の島料理(\11,000/1泊2食)、夜は夏川りみさんの母のスナック花あかりへ。3日目、石垣港からフェリー(\2,000)で西表島へ、GreenRiverの三戸紀昭さんのガイドでピナイサーラの滝半日ツアー(\5,000)で締めくくり。 |
7/11(火) | BS日テレ | 20:00−20:54 | 大海球紀行2〜生命の海流〜 | 世界遺産・豊饒の凍る海−知床半島 |
流氷の上にくつろぐゴマフアザラシ、トド、クラカケアザラシ。チェーンソーで入口の穴を開けてガイドロープを足らして潜ると、流氷から溶けた淡水が層を作り、サーモクラインを超えていくと水温-1.7℃。流氷に閉じ込められてたアイスアルジー(植物プランクトン)を元にイサザアミなど動物プランクトンが大繁殖、豊かな生態系を支えます。直径3mmの貝殻を持つミジンウキマイマイ、トガリテマリクラゲ、ウミグモ、ウリクラゲ、キタユウレイクラゲ、そして流氷の天使と呼ばれるもバッカルコーン(口円錐)という口を開いて6本の触手で獰猛に獲物を捕食するクリオネ(ハダカカメガイ)。流氷の溶け始める3月にはナメダンゴ、体を丸めて石に擬態するコクチクサウオ、繁殖に深海からやって来るケガニ、ハナサキガニ、ヨコエビを捕食するカズナギやニジカジカ、岩穴の天井の卵を守るヤギシリカジカのオス、フサギンポ、ヒダベリイソギンチャクなど。 |
7/11(火) | NHK衛星第1 | 4:45−5:00 | 自然へのいざない(再) | 大西洋バハマ諸島〜イセエビ奇妙な行進 |
7/10(月) | NHK衛星第1 | 7:40−7:50 | 美しき水の星・地球(再) | サンゴ礁の海 |
7/9(日) | テレビ朝日 | 21:00−22:54 | 映画「ディープ・ブルー」 | 1999年アメリカ |
7/9(日) | テレビ東京 | 19:00−20:00 | 田舎に泊まろう! | 洞口依子は沖縄県与那国島へ田舎旅、他 |
日本で最後に夕日が沈むところを見たいと、女優の洞口さんが日本最西端の与那国島へ。5日後の海神祭(5/4)のハーリーに向けたサバニの化粧直しや練習風景、約200年前に人頭税の負担を軽くするため飛び降りさせて人減らしをさせた久部良バリ、ヒッチハイクで夕日の見える西崎、お泊交渉で離島を巡る中学校体育教師の教員宿舎へ。夕食は港でカツオの叩き、合わせそば、趣味のウクレレで涙そうそうの合唱。最後はハーリーの練習で疲れてるお父さんにアロママッサージでお礼。 |
7/9(日) | BS日テレ | 18:00−18:54 | 沖縄楽園スタイル・うちなー亭 | 今、沖縄のサンゴが危ない、ライフセービング |
7/9(日) | NHK総合 | 7:45−8:00 | さわやか自然百景 | 伊豆諸島・神津島 |
7/9(日) | BS−i | 6:45−7:00 | 夏の沖縄紀行(再) | 島が生む布・宮古上布 |
7/9(日) | NHK衛星第1 | 2:40−2:55 | 自然へのいざない(再) | 干潟にオオトビハゼが跳ねる〜マレーシア西海岸 |
7/8(土) | 日本テレビ | 23:50−24:15 | ナイナイサイズ! | 岡村船長2・伊豆で爽快クルージング |
二級船舶免許を持つ岡村さんの操船で、40feet(12.4m)の船で沼津港から出港、1泊2日で伊豆一周のクルージングへ。淡島で副船長の指示の元、緊張の着岸で若干の接触、アシカショーへ飛び入り。戸田漁港では「丸吉」で茹でタカアシガニ(\20,000)。永井大さんと合流してナイトクルージング、照明に集まるトビウオを網ですくうトビウオ漁体験。翌朝は堂ヶ島で、永井さんが海女のアワビ漁に挑戦。南伊豆の波勝崎苑では野生猿に餌袋ごと奪われるハプニング。途中でイルカも登場する中、無事に伊東港へ到着。一級船舶免許も取って日本一周宣言も? |
7/8(土) | BS日テレ | 21:00−21:54 | 沖縄楽園スタイル・うちなー亭 | 今、沖縄のサンゴが危ない、ライフセービング |
沖縄に移住して30年、水中写真家、海の産婦人科としてサンゴを研究する横井謙典さんがゲスト。生活排水による富栄養化で増えた植物プランクトンを餌に幼生が増えて爆発的に増えたオニヒトデによる食害、赤土流出などの上に、さらに'98年の大白化以来、本島周辺のサンゴは8〜9割が壊滅的な状態に。人海戦術も限りがあるため、慶良間海域ではニシハマ、嘉比島南、安室島南、アリガーなど5箇所を最重要保全区域にしてオニヒトデの駆除活動を展開、数も減って固体も小さくなる効果をあげ、海中に害を与えない食品添加物の注入による駆除も研究。またアクアショップ経営の傍ら、サンゴを養殖して移植している金城浩二さんは、Tシャツ(\5,800)を買うとその代金の一部でサンゴを1本移植する「SeaSeed」という移植代行サービスを実施。 |
7/8(土) | NHK衛星第1 | 13:35−14:00 | 生命の大地・地球(再) | 隆起さんご礁の島・インド洋・クリスマス島 |
7/8(土) | NHK衛星第1 | 4:45−5:00 | 自然へのいざない(再) | 沖縄・慶良間諸島・サンゴの海に生命の輝きを見た |
世界でも有数のサンゴ礁の海が広がる慶良間諸島には、350種のサンゴ、1,000種を超える魚たちが生息。ウメイロモドキ、ケラマハナダイ、トゲチョウチョウウオ、春先に産卵に姿を現すコブシメの交接。トウアカクマノミは触手の短いイボハダゴイソギンチャクに暮らし、傍の貝殻の表面を掃除して接着剤のような粘液を付着させてから1,000個近い卵を産卵、外敵を見張るメスと卵に新鮮な海水を送り続けるオス、そして10日程経った日没後に誕生して飛び出していく赤ちゃんたち。 |
7/7(金) | NHK衛星第2 | 20:00−21:00 | 熱中時間−忙中"趣味"あり(再) | 作家・市川拓司のアクアプランツ、他 |
純愛小説作家の市川さんの、ベッドのすぐ足元にある200Lの120cm水槽ではアクアプランツを飼育。水草を見てると時間を忘れてしまう至福のひとときで、3日ごとのトリミングに週1回の水換で、バケツを手に台所と何度も往復。10年前に始めた頃は外国の色鮮やかな水草を栽培、次第に日本の渓流をイメージした繊細な水草に惹かれるように。年1回は自然の水草を採集してきてレイアウトを替えるこだわりで、今回は安曇野で採集。しかし夏場の高水温で水槽用クーラーを購入すると室温は40℃にも…。 |
7/6(木) | テレビ朝日 | 19:00−19:53 | いきなり!黄金伝説。 | 海の上で1週間釣った魚だけで生活する男と女(2) |
さかなクン&まちゃまちゃの3日目。沖合い30km、駿河湾中央で大荒れの中、擬似エビのルアーで水深60mのヤリイカ狙って2杯をゲット、彩りイカそうめん、卵やゲソをつめたバターソテーの昼食。午後は浅瀬に移動するも濁りで苦戦、ようやく夜にライトに海面に集まるマイワシとトウゴロウイワシをタモ網で129匹の大量ゲット、揚げてチリソースがけに。4日目は餌取り名人で難易度の高いカワハギを狙い、アサリの仕掛けでチャレンジ、タマガシラとカワハギをゲット、キムチ鍋に。港に戻り、2日目に釣って干してたオニカサゴのヒレ酒で、壊れてくさかなクン (^^;; |
7/4(火) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 美しき水の星・地球(再) | いのちのゆりかご・水没林 |
7/3(月) | NHK衛星第1 | 3:10−3:20 | 美しき水の星・地球(再) | いのちの聖地・湿原 |
7/2(日) | NHK総合 | 19:30−20:00 | ダーウィンが来た!生きもの新伝説 | 密着!深海の巨大クジラ |
クジラの中で唯一、深海を生活の場にして水深3,000mも潜り、生涯の2/3を深海で暮らすマッコウクジラを、餌が豊富で定住している小笠原諸島で追跡。5年毎に出産、母系家族で子供を保護。全長18m潜水艦のような体、口は意外と小さく箸のような下顎で獲物を挟んで捕食。発信機などの調査から、10分かけて潜って深海を20分移動、10分かけて浮上して息継ぎしてすぐまた潜水している事が判明。激戦区の浅い海を避け、全長18mものダイオウイカなどを追い求めて深海へ潜り、家族で音でコミュニケーションを取りながら狩り。年中暖かいため天敵のシャチは殆どいなく、まだ潜れない子供は水面でお留守番。食べられなかった家族のためか、子供の離乳食なのか、水面までイカを持ってくる事も。授乳させながら徐々に潜ったりしながら英才教育を受け、子供もついに深海へ。 |
7/2(日) | テレビ朝日 | 14:00−15:25 | 中尾彬&はしのえみ・美とグルメの沖縄大冒険! | 美食と美肌・癒しの旅 |
月に2回来ているという中尾さんが、はしのさん、ソニンさん、光浦靖子さん、長井秀和さんに沖縄を案内。首里城でオープニング、近くの琉球茶房「あしびうなぁ」でうなぁ弁当(\2,000)、らふてー、足てびち、いかすみ麺焼きそば、また近くのぶくぶく茶屋「嘉例山房(かーりーさんふぁん)」へも。国際通り近くの炭火焼と泡盛「GeN」ではあぐー手作りハムサラダ(\650)、あぐー盛合せ(\2,920)、琉球料理と琉球舞踊「料亭那覇」では琉球料理コース(\10,500)。2日目は、第一牧志公設市場の2階「次郎坊」でアバサーの唐揚げと味噌汁、イラブチャーの刺身。南城市のアジアンハーブレストラン「カフェくるくま」ではハーブたっぷりスープ(\1,000)、ハーブガーデンサラダ(\1,200)。中城村の琉球郷土料理「カナ」ではイラブー定食(\3,500)。国際通りの珈琲と手相の店「サンフランシスコ」では沖縄の父による直感占い。うるま市のリラクゼーションサロン「CocoSpa」でフットトリートメント(\4,095)。読谷村やちむんの里でシーサー仮面作り、金武町の金武鍾乳洞、那覇市の泡盛古酒と琉球料理「うりずん」。3日目は、南城市の新原(みーばる)ビーチでガラスボート(\1,500)、最後は買出ししてビーチパーティーで締め括り。 |
7/2(日) | BS−i | 6:45−7:00 | 夏の沖縄紀行(再) | 島酒・泡盛・沖縄紀行 |
2001年制作。那覇市の泡盛(クース)と琉球料理の店「うりずん」では、48の酒造所から集められた泡盛が自慢。泡盛は500年前にタイから製法がもたらされ、3年以上寝かせたものはクースと呼ばれて味わい深く好まれます。泡盛で煮込んだラフテー、ウムクジの天ぷら、泡盛で洗って麹で漬け込んだ豆腐ようなども。首里城近くの「咲元酒造」は戦前から続く老舗で、手作りにこだわり続けます。 |
7/2(日) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 美しき水の星・地球(再) | 古代魚育む神秘の泉 |
7/2(日) | NHK衛星第1 | 3:10−3:20 | 美しき水の星・地球(再) | 古代魚育む神秘の泉 |
7/1(土) | BS日テレ | 21:00−21:54 | 沖縄楽園スタイル・うちなー亭 | サンゴが危ない、ライフセービング |
7/1(土) | テレビ朝日 | 10:55−11:20 | 食彩の王国 | 琉球浪漫の詰まった野菜・青パパイア |
沖縄では野菜として食べられる青パパイヤは、至る所に自然に生えて成長も早くて年中育ち、買う必要のないもの。シリシリー(千切り)した青パパイヤとニラやソーセージを炒めた「パパイヤイリチー(炒め煮)」、食感はまるで大根。蛋白質分解酵素で肉を軟らかくし「豚肉とパパイヤの煮付け」はホクホクとしてじゃがいものよう。母乳の出が良くなる、心臓の薬とも言われ、長寿を支えてきたパパイヤを伝えたいと、大宜味村「笑味(えみ)の店」では長寿膳のメインにパパイヤチャンプルー。本部町「美ら海キッチンぱぱいや」では、パパイヤ入りのタコライス、ナシゴレン、餃子など。東京でも、野菜売り場や沖縄料理の店で人気。 |