5/31(水) | テレビ朝日 | 19:00−20:54 | 銭形金太郎2006年は皐月・自給自足ビンボーさんNo.1決定戦・極上生活2時間SP!! | 奄美大島で究極のサバイバル!・はだしでハブ取りに挑む究極野生ビンボーさん登場、他 |
奄美大島で生まれ育った元(はじめ)武光さん(66才)は、月収3万円、食費3千円、光熱費3千円、家賃0円の究極野生サビイバルビンボー。以前は林業の会社に勤め結婚してたものの25年前に離婚、以来野性的自給自足の暮らしをし、畑に建てた6畳程の家で裸足で生活。お茶はタラの木を煮出した昔から良薬として飲まれてる相当にがいもの。畑とニワトリの飼育、そしてハブを捕らえて4千〜1万円で買い取ってもらったり。マングローブ林でノコギリガザミを素手で捕らえたり、川で1.4mのオオウナギを釣ったり、ハブで出汁を取った野菜のごった煮などが食事。 |
5/31(水) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 小笠原諸島 Part1 |
5/30(火) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 大瀬崎 Part3 |
5/29(月) | BS−iテレビ | 20:00−21:54 | i'sEYE・アジア海底紀行2 | 「魔法の海に変身ダコを追う」強い生き物に姿を変えて天敵から身を守る術 |
5/29(月) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 大瀬崎 Part2 |
5/29(月) | NHK衛星第2 | 2:50−3:00 | 美しき水の星・地球(再) | サンゴ礁の海 |
5/28(日) | テレビ朝日 | 23:00−23:30 | 素敵な宇宙船地球号 | 台所から地球が見える〜ラッコが暮らす神秘の森 |
カリフォルニアのラッコが遊ぶ海で、世界最大の海藻で全長50mにも達するジャイアントケルプの森に大きな異変が発生。南北2,000kmに群生し、カリフォルニアラッコ、ゼニガタアザラシ、アワビなど、800種もの生き物を支えているのが、アルギン酸目当ての漁からここ30年で80%も減少。アナカパ島周辺では、地球温暖化とエルニーニョで海水温が10℃近く上昇してジャイアントケルプが枯れ始め、ウニの仲間のパープルシーアーチンに食べ尽くされ、最後はクモヒトデが海底一面を覆いつくしてしまう異様な光景も。 |
5/28(日) | TBSテレビ | 20:00−20:54 | どうぶつ奇想天外! | 未知なる生物を求めて・千石正一が行く!キューバ魔境探検記・幻の古代魚、他 |
自然環境研究センターの千石先生がキューバ共和国のサパタ湿地へ。3,000万年前から姿を変えてない古代魚マンファリに遭遇。水面ギリギリを泳ぎ体長は1m、体は硬い鱗で覆われ、キューバワニも襲うのをためらうほど。現地の言葉でマンファリとはたくさんの歯を意味し、その長い口の無数の鋭い歯で魚を捕食。口や鼻からも空気を吸えるため、高水温で溶存酸素の少ない浅い沼でも生存。 |
5/28(日) | BS日テレ | 18:00−18:54 | 沖縄楽園スタイル・うちなー亭(再) | 琉球古典音楽 |
5/28(日) | テレビ神奈川 | 10:55−11:00 | さかなの気持ち | ゴールドスペック・ジョーフィッシュ |
卵を口の中で守るお父さんのひとりごと。海底の巣穴から顔を出して「うまくいくかな?くっくるしい…では!」と口の中いっぱいに咥えた卵を激しくゆすって、孵化した稚魚たちを一斉放出。数百個の卵を口に入れて守り、産卵から約10日後、卵は一斉に孵化します。無事に子供たちも旅立ち、お父さん、お疲れ様です。 |
5/28(日) | 東京MXテレビ | 7:00−7:30 | もっと青くもっと深く海底楽園物語(再) | 愛を語る魚・イシヨウジ−愛媛県・室手 |
5/28(日) | BS−iテレビ | 6:45−7:00 | 夏の沖縄紀行 | 自然を織り込む島の布 |
2001年制作。南風原町の大城廣四郎織物工場で、琉球絣を70年近く織り続けている現在の名匠、大城廣四郎さん。織り手は殆どが女性の中、孫の拓也さんはその伝統を引き継ぐ一方、インテリア用のデニムの絣など新しい模索も。豊見城村「びんくらふとギャラリー」の伊佐川洋子さんは、沖縄独特の染物である紅型(びんがた)に新しい風を吹き込むべく、沖縄の自然や動物を描いた作品「沖縄花ごよみ」を製作。紅型のイメージを変える、色や模様の新しさが特徴。 |
5/28(日) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 大瀬崎 Part1 |
5/28(日) | NHK総合 | 3:51−4:20 | 魚たちの楽園・大島(再) |
|
5/27(土) | NHKハイビジョン | 21:30−22:00 | 知られざる野生 | イッカク・北極海のユニコーン |
5/27(土) | BS日テレ | 21:00−21:54 | 沖縄楽園スタイル・うちなー亭 | 琉球古典音楽、泡盛探検隊 |
「ちむぐくる(肝心)」である琉球古典音楽の発展や保存に力を注ぐ人間国宝の島袋正雄さんがゲスト。大きくは、湛水(たんすい)流、野村流、安冨祖(あふそ)流と三流派。18世紀半ばに出来た楽譜の「工工四(くんくんしー)」は難しく、昭和10年に現在のスタイルが完成。師範である野村流の全207曲をテープに起こしたりして一層の発展に拍車。うちなー音楽では、唄者(うたしゃ)の大城美佐子さんによる「ヤッチャー小(ぐわー)泊高橋」。かりゆし情報ナビは、やちむんの里・那覇市壷屋で、元々はお祝い事で泡盛を入れる器の「ゆしびん」、泡盛探検隊 No.004は宜野湾市「だるみぐわぁー」を紹介。 |
5/27(土) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 与論島 Part4 |
5/26(金) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 与論島 Part3 |
5/25(木) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 与論島 Part2 |
5/24(水) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 与論島 Part1 |
5/23(火) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | シパダン諸島 Part6 |
5/22(月) | NHK教育 | 22:00−22:25 | 趣味悠々・日帰りで楽しむ風景スケッチ | 第8回・海の風景 |
画家の野村重存さんを講師に、斎藤洋介さん、愛華みれさんが生徒役で、神奈川県稲村ヶ崎の海岸でスケッチのレッスン。公園から見える江ノ島を背景にした海がテーマで、動く波はパターンを観察して、線状の遠景、ややうねる中間、白波立つ近景を表現し、波の影を入れると立体的に。主題の江ノ島は大きく描き過ぎると不自然になってしまうため小さく描く様に心がけて海の広がりを強調し、鉛筆スケッチは薄く軽く描くのが基本。色付けは、空は明るいためあくまで薄く淡く、海は水色に捉われずに空に色を併せ、砕けた波の白い部分は紙の白地を塗り残し、手前の波の影を濃くする事で立体感を表現。 |
5/21(日) | TBSテレビ | 23:00−23:30 | 情熱大陸 | カツオ漁師・明神学武 |
土佐の一本釣りカツオ漁船の漁労長の明神さん(32才)。1航海で3,100万円を記録したりして、漁労長1年目にして売上高全国1位の快挙を達成。20人の漁師を束ね、2月に高知を出航して10ヶ月の航海。好む水温の境目を進む習性など様々な電子機器で情報を得るも、どこに進むかが腕の見せ所で、集中力と執着心で魚群を発見。活き鰯を撒き餌に、工夫を凝らした疑似餌で豪快に一本釣り。夜は70隻いるライバル漁船同士、情報共有するのが鉄則。最初の水揚げは12日目、千葉勝浦漁港でカツオがだぶついて相場は下がり、燃料400万、餌100万、食費などの経費に対して、25tで810万円。小笠原で他船から離れて北硫黄島付近で一人勝ちを狙うも、群れに素通りされてしまったりして惨敗の日もあり、全ては漁労長の責任。翌日は見事に大物の群れに当たり、2人で1本のカツオを釣る二丁張りで巻き返し。 |
5/21(日) | TBSテレビ | 20:00−20:54 | どうぶつ奇想天外! | 東京湾・簀立て(すだて)漁にさかなクンが挑戦!!、カリフォルニア湾・海のミステリー、他 |
東京湾は千葉県木更津・金田海岸で、さかなクンが江戸時代から続く伝統の「簀立て漁」を体験。魚が障害物にぶつかると沖へ逃げる習性を利用して網の奥に追い込むもので、潮が引いたところで船から降りて歩いて竹で建てられた網の内側に入ると、まるで生簀状態。立派なスズキ、尻尾の毒針が危険なアカエイ、ドチザメ、巻貝のアカニシの中に隠れたイイダコとその卵、ヒガンフグ、ジンドウイカ、マコガレイ、クロダイなど。ちなみにイイダコはご飯粒の様な卵から飯(イイ)ダコ、サメは体の割に目が小さいので小目(サメ)と呼ばれたのだとか。問題は「魚に出来ずフグの仲間には出来る事とは?」。正解は、、、目を閉じるで、水中では瞼は必要ないものの、砂に潜る時や敵から目を守るためなのだとか。またカリフォルニア湾の夜の海では、魚を捕食したり、弱った仲間を共食いする2mのアメリカオオアカイカ、翌日は逆にその残骸に群がる魚たち。そしてまるでつくしのように、海底からニョキニョキ生えてくるチンアナゴの仲間。天敵のカリフォルニアアシカが近づくと一斉に海底に吸い込まれるように避難。また単独で暮らすコケギンポの仲間は縄張り意識が強く、出会うと口を大きく開けて優劣を決着。 |
5/21(日) | BS日テレ | 18:00−18:54 | 沖縄楽園スタイル・うちなー亭(再) | 琉球古典音楽 |
5/21(日) | テレビ神奈川 | 10:55−11:00 | さかなの気持ち | カンムリブダイ・マレーシア・シパダン島 |
別名バッファローとも呼ばれているカンムリブダイ。「かたい。うまい。やみつき!」とサンゴをひとかじり。全長1m以上になり、30匹以上の群れになってサンゴを食べる姿は迫力満点。くちばしのような歯を使ってサンゴをくだいて食べ、その糞は白い砂へと。 |
5/21(日) | NHK衛星第2 | 2:50−3:00 | 美しき水の星・地球(再) | アマモゆれる海 |
5/19(金) | TBSテレビ | 18:55−20:54 | サスペンススター豪華共演!帝王&女王が行く!極上の癒やし旅決定版 | 市原悦子・沖縄・久米島・癒しの時間(とき)、他 |
サスペンスの女王こと市原悦子さんが、ゴダイゴリーダーのミッキー吉野さんと久米島へ。亀の甲羅のような畳石、一周線左回りの路線バスで島東部の泊フィッシャーナへ移動し、サンゴと貝殻で出来た細長い「ハテの浜」へボート移動(\4,500)。残念ながら強烈な風雨で引き返し、「沖縄そば三坊」特性の海洋深層水でこねた麺の沖縄そば(\500)や、沖縄そばサラダ(\720)。国の指定文化財で、沖縄で一番古い士族の家「上江州家(うえずけ)」に立ち寄り、宿泊はリゾートホテル「久米アイランド」。翌日は久米島紬の機織り体験、島唯一の「新垣三線店」など。 |
5/14(日) | TBSテレビ | 20:00−20:54 | どうぶつ奇想天外! | アザラシのクララ波瀾万丈記、KILLER WHALE シャチの真実の姿とは…、他 |
昨年5月に北海道えりも町で、漁師に保護された迷子のクラカケアザラシ。広尾海洋水族科学館に保護されるも、クラカケは警戒心の強さと環境変化への弱さから、過去24年で保護した24頭全てが死亡。今回は懸命な救急処置で何とか救命に成功。しかし今年3月の閉館により、今はおたる水族館へ引越し。アルゼンチン南部プンタノルテでは、シャチが海岸に身を乗り上げながらオタリアをハンティング、子供に狩りを教えるため口で放り投げたり、尻尾ではじきとばりしたりも。一方ノルウェーのティスフィヨルドでは、野生のシャチとのダイビングツアーを開催。ここではニシンなどの魚を主食にし、群れを取り囲んで球状にまとめて尻尾の衝撃波で失神させて捕食、哺乳類を襲う文化がないのだとか。地中海ではクロマグロ漁の船を追って、ウインチの音で判断して獲物を横取り。アラスカではそのスタミナとチームワークで、自分らより早く泳ぐイシイルカをゲームハンティング。水族館のショーでシャチが様々な芸を見せるのは、この狩りを楽しむ能力を活かしてるからなのだとか。 |
5/14(日) | 日本テレビ | 18:55−19:58 | ザ!鉄腕!DASH!! | ソーラーカー・安芸の宮島長瀬海猿訓練&潜水艦、他 |
ソーラーカー日本一周で、呉の海上保安大学校へ。海上保安庁の潜水士の沿岸での潜水授業を見学し、長瀬さんがタンクをしょっての腕立て経験。海上自衛隊の呉基地では、全長77m、70名乗りのおやしお型潜水艦の甲板へ。 |
5/14(日) | NHK教育 | 15:00−15:15 | 水・族・館(再) | 八景島シーパラダイス |
エスカレーターで下から見られる大水槽は水深8m、コガネシマアジ、センネンダイ、バラフエダイ、マルコバンなど。ジェンツーペンギン、オウサマペンギン、フェアリーペンギンなどペンギンは5種類、体長2.5mのホッキョクグマ、水中マイクで鳴き声の聞けるセイウチ、体長1cmのクリオネなども展示。アオウミガメのプールではエサやり時に直接キャベツを与える事も可能。イルカのタッチプールでは直接触ったり訓練の体験も。ドルフィンファンタジーではトンネルで下からカマイルカの泳ぐ姿が見られたり、シロイルカの水槽も。ショーではカナリアのような見事な鳴き声を披露。ショウズカウフィッシュ、全身トゲだらけになるグローブフィッシュ、海藻に擬態するポットベリーシーホース、海底を歩くように移動するセミホウボウ、砂に掘った巣穴から顔をのぞかせるイエローヘッドジョーフィッシュなど変わった特技の魚たちや、ヨウショウイソギンチャク、ストロベリーアネモネ、ムラサキハナギンチャクなどのイソギンチャク、ハナガササンゴ、ヒユサンゴなども展示。 |
5/14(日) | テレビ神奈川 | 10:55−11:00 | さかなの気持ち | アオウミガメ |
世界中の暖かい海を自由に泳ぎまわるアオウミガメのひとり言。「ゆっくりいこう…」。全世界に生息するウミガメの仲間はわずか7種類。500万年以上前から殆ど姿かたちを変えずに海で暮らしています。 |
5/14(日) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | シパダン諸島 Part5 |
5/14(日) | NHK衛星第2 | 2:50−3:00 | 美しき水の星・地球(再) | 命の小宇宙・田んぼ |
5/12(金) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | シパダン諸島 Part4 |
5/12(金) | NHK衛星第2 | 4:40−4:50 | 美しき水の星・地球(再) | いのちの聖地・湿原 |
5/11(木) | 日本テレビ | 19:00−20:54 | 天才!志村どうぶつ園・動物の子供がいっぱいだよ!五月晴れ2時間SP!! | 嵐・相葉の飼育係修行・ビックリ珍獣だらけの動物園、他 |
嵐の相葉クンがシンガポール動物園で超神秘体験。キノボリカンガルー、マメジカ、オオコウモリ、アカアシドウクラングール、ホッキョクグマ、マナティーなどにエサあげ。ちなみにマナティーは、器用に動く唇に洞毛(とうもう)と呼ばれるセンサーの役割をする毛があり、コケや海藻などの判別を行っているのだとか。 |
5/11(木) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | シパダン諸島 Part3 |
5/10(水) | NHK教育 | 19:00−19:45 | 地球ドラマチック | ラッコの暮らす海〜アメリカ西海岸の取り組み〜 |
カリフォルニアやアラスカでは、海の資源を巡りラッコと先住民や漁師が対立。保護によりラッコが増え始め、皮下脂肪が少ないため日に体重の1/4も食べないと体温を維持できないため、貝、カニ、ウニ、イカなど海産資源が減少。ラッコを移住させて保護区を設けたり、漁業優先区を設定したりするも、資源の奪い合いは深刻化。資源枯渇の問題の一方、ウニが減る事でジャイアントケルプが増えて魚が戻るという一面も。汚染による脳炎や寄生虫被害も深刻、 |
5/10(水) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | シパダン諸島 Part2 |
5/9(火) | NHK総合 | 22:00−23:00 | NHKスペシャル「プラネットアース(3)洞窟未踏の地下世界」 | 深さ400mの洞窟へのダイビング、奇妙な生き物たち |
3年がかりで撮影したという世界中の洞窟を紹介。メキシコはユカタン半島の水中洞窟、そして「セノーテ」呼ばれる泉は、氷河期に開いた穴に海水面が上昇して水がたまったもの。地上のジャングルの木々の根が揺れる中、リールの紐を繰り出しながら、狭い隙間を潜り抜けながら進むと、比重の重い海水と軽い淡水のくっきりした境目がまるで水面のような反射。原始的なエビやカニの仲間のムカデエビ、タイの2つの洞窟だけに住むドジョウの仲間のタニノボリ、テキサス州に100匹程しかいない骸骨のようなサンショウウオ、ベリーズの1つの洞窟にしかいない白いカニなど、体は白っぽく目は退化し、皮膚で水の動きを把握して獲物を捉えたり。メキシコのヴィラ・ルース洞窟からは硫黄分を含む白く濁った水が流れ出し硫化水素が充満する中、魚のモリーの仲間が生息。 |
5/9(火) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part9 |
5/9(火) | NHK衛星第1 | 4:45−5:00 | 自然へのいざない(再) | 南米パタゴニア〜大海の巧みな狩人・シャチ |
5/8(月) | NHK総合 | 22:00−23:00 | NHKスペシャル「プラネットアース(2)淡水に命あふれる」 | アフリカ・マラウイ湖、アマゾンカワイルカ、他 |
木曽川に暮らす世界最大の両生類、3千万年以上殆ど姿を変えてない生きた化石オオサンショウウオ。夜行性で見かけによらぬ早業で魚を丸呑みし、獲物の少ない上流でスローライフで生き延びてきたもの。アフリカのマラウイ湖は四国の1.5倍、カラフルなカワスズメ科の魚は大きな砂山の巣を作ったり、口の中で子供を育てたり独特な生態。夜に現れる50cmのドルフィンフィッシュは、体の回りに発生させた電気のひずみからエサの小魚を発見。年5ヶ月氷に覆われるロシアのバイカル湖には独特な生き物が暮らし8割が固有種。世界唯一淡水で暮らすバイカルアザラシ、カラフルな海綿、魚の死骸を食べる事で水の透明度を保つ200種のヨコエビ。世界最大の湿原、南米のパンタナールでは豊かな水草に産卵する小魚たち。ピラプタンガを一のみするトラードの群れ。そして容赦なくおこぼれを狙うナッテリーピラニア。撮影は4週間がかりで透明度の良い場所でようやく発見。3千種以上の魚が生息するアマゾン川ではアマゾンカワイルカが音で周りの様子をさぐり、群れで魚を浅瀬に追い込み漁。貴重な求愛シーンは、オスが石を口に咥えて水面から出して強さをアピール。 |
5/8(月) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part8 |
5/8(月) | NHK総合 | 3:37−3:50 | オキナワ(再) |
|
5/7(日) | テレビ朝日 | 23:00−23:30 | 素敵な宇宙船地球号 | 外来魚は警告する(2)謎の古代魚の逆襲 |
沖縄の南風原ダム湖では、熱帯魚飼育から捨てられてしまったアマゾンの怪魚・ヨロイナマズやコパディクロミス、グラスフィッシュ、ヒレナマズなど外来種が90%以上に繁殖。琵琶湖の外来魚マップによると、ピラニアからチョウザメなど29種が発見。予想外に大きくなった事などによる密放流は市街地方面に多く、最大3mにもなるアリゲーターガーまでが見つかり、ネットを通じて観賞魚飼育家らが決起し、捕獲作戦も。 |
5/7(日) | NHK総合 | 21:00−22:00 | NHKスペシャル「プラネットアース(1)生きている地球」 | 巨大サメが海獣を襲う、他 |
イギリスBBCと5年がかりの共同制作による大自然ドキュメンタリー全11集で、5〜7集は10月、8〜11集は来年1月放送予定。ホッキョクグマの子育て、ツンドラを大移動する300万頭のカリブーとその子供を狙う狼、針葉樹林・広葉樹林・熱帯雨林と生き物たちの関わり、そして逃げ惑うミナミアフリカオットセイを、全身ジャンプして襲うホオジロザメの瞬間を捕らえた、ハイスピードカメラによる迫力ある映像など。 |
5/7(日) | TBSテレビ | 20:00−20:54 | どうぶつ奇想天外! | 東京を流れる多摩川で信じられない生き物達が!!、他 |
多摩川水系上流部、奥多摩町氷川「百尋(ひゃくひろ)の滝」の落差は30m、水深2mの滝壺に潜るとヤマメの群れが。多摩川の全長は138km、海まで22kmの東京と神奈川の境の中流部1kmの区間に、15日間、45台の水中カメラを設置して観察すると、石の間のエサを探すコイ、流れてくる虫を狙って上流を向いて泳ぐタモロコ、小石のコケを舐める様に食べるスジエビ、フサフサの体毛をハサミに持つモクズガニ。2002年にタマちゃんが現れた大田区の丸子橋付近には、アユの稚魚たち、堰を登るカニやエビの子供達。下流域の川崎の中洲には、シジミ、ボラの稚魚、カレイの稚魚たち。昭和40年代には死の川と呼ばれたものの徐々に浄化が進み、恵まれた環境ではない中、様々な生きもの達が息づいています。 |
5/7(日) | テレビ神奈川 | 10:55−11:00 | さかなの気持ち | セミホウボウ |
伊豆の砂地に住むセミホウボウの赤ちゃんのひとりごと。「ボクだって…やればできるんだ!どうだーっ!!はやいでしょ!」と砂地を一生懸命に移動。けど「あ〜つかれた…はやく大きくなりたい…」。成長すると体長20cm以上になり、大きな胸ビレを広げて海底を滑空するように泳ぎます。 |
5/7(日) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part7 |
5/7(日) | フジテレビ | 3:00−3:30 | 銀幕会議 | 海猿決死の水中カメラ、他 |
映画予告編の紹介番組で、スタジオにダイビング器材を持ち込んで水中撮影カメラマンを招き、「LIMIT OF LOVE 海猿」の撮影裏話を紹介。山梨の水深5mの飛び込みプールにセットを組んでから水を入れ、11月下旬で水温15℃、風呂を用意して撮影。水中スピーカーや骨電動マイクで指示しあい、素潜りでの救出シーンは本当に囲まれた空間で撮影、カメラマンも下から煽るシーンでは呼吸を止めてたり、滝のように水が落ちる梯子を登るシーンではカメラを固定するのに必死だったり、様々な苦労が。合成用シーンは渡嘉敷で撮影し、位置あわせの為に黄色い旗で先導。 |
5/7(日) | NHK衛星第2 | 3:00−3:30 | ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再) | サンゴ礁にクジラが歌う |
5/6(土) | テレビ東京 | 22:30−22:54 | 地球街道 | 絶景オーストラリア(後)〜遥かなる海の墓標〜 |
地球に初めて酸素をもたらせ今なお生き続ける生物、海の墓標を探しに、俳優の勝村政信さんがパースからシャークベイへ。途中、塩分濃度99%を好むバクテリアでピンクに染まるピンクレイク、カルバリー国立公園、カウボーイ体験、保護された希少な有袋類のビルビーやマラー、110kmにも渡る貝殻で出来たシェルビーチを経て、ハメリンプールでいよいよストロマトライトに対面。光合成をするバクテリアに石灰質が付着して岩のようになった世界最古の生命体で、35億年前に酸素を吐き出して20億年かけて地球を生物が住めるように環境を変えてきたもの。 |
5/6(土) | フジテレビ | 21:00−23:09 | 映画「海猿・ウミザル」 | 2004年・邦画 |
5/6(土) | フジテレビ | 14:00−14:30 | 本日公開海猿最終章! | 出演者語る究極の純愛 |
5/6(土) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part6 |
5/6(土) | NHK衛星第1 | 4:10−4:35 | 生命の大地・地球(再) | 隆起さんご礁の島・インド洋・クリスマス島 |
5/5(金) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part5 |
5/4(木) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part4 |
5/3(水) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part3 |
5/2(火) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part2 |
5/1(月) | 日本テレビ | 20:00−20:54 | 世界まる見え!テレビ特捜部 | 進め!サメ型潜水艦、他 |
アメリカCBS「MIND OF THE DEMON」(ホホジロザメの気持ち)。世界的に有名な海洋探険家ジャック・クストー氏の孫、海洋学者フェビアン・クストー氏らがホホジロザメに接近すべく、サメ型潜水艦を作成。映画などで使われる動物型ロボットの専門家に依頼し、体重3tのサメに襲われても大丈夫なようにステンレスパイプで骨格を作り、内部にダイバーが入り、圧縮空気で動くピストンで尾びれを動かしてサメの様に泳ぐ仕組み。全長4.3m、540kgのサメ型潜水艇「トロイ」が完成、シャーク・アイランドと呼ばれるメキシコ・グアダルーペ島へ。まずは相手の位置を把握するため7匹のサメに発信機を取り付け、小型モニターと無線で位置を確認しながら、全く警戒されずに穏やかに泳ぐ様々な映像の撮影に成功。夜間撮影では操作不能になり翌日引き上げられるハプニングも。 |
5/1(月) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part1 |