■4月の放送

4/30(日)テレビ朝日23:00−23:30素敵な宇宙船地球号 注目外来魚は警告する(1)巨大魚が食べ尽くした湖
アフリカ最大のビクトリア湖では、50年に別の湖から持ち込まれた100kgにもなる巨大な外来魚・ナイルパーチにより生態系が激変。食用として日本を始めとして世界に輸出されるため、漁師たちの生活を潤してるものの、500種もいた独特の子育てをする貴重なカワスズメの激減、3倍の人口増加に伴う森林破壊、水質汚染、経済格差、今度は乱獲によるナイルパーチの減少など、様々な問題も発生。
4/30(日)NHK総合21:00−21:50NHKスペシャル「同時3点ドキュメント・地球温暖化」第4回・煙と金と沈む島
地球温暖化を巡り揺れ動く世界。2月末、炭鉱と工業化でメタンガスと二酸化炭素の排出を増進する中国・重慶、温暖化ガスの排出権を巡るビジネスに沸くニューヨーク、そして大潮の日に過去最大の洪水に襲われた南太平洋の島・ツバル。海抜2mの9つの島に1万人が暮らす、世界で最初に水没してしまうと言われている国。温暖化、潮の干満の度にあふれ出すゴミや汚物などで、サンゴの白化も進行。京都議定書の温暖ガス削減義務を受け入れないアメリカと、排出権の輸出大国を狙う中国。
4/30(日)NHK総合19:30−20:00ダーウィンが来た!生きもの新伝説 注目サンゴ礁にクジラが歌う
仏領ポリネシアのルルツ島のサンゴ礁の浅瀬で、謎の逆立ちをして不思議な歌を歌うザトウクジラ。南半球の冬の7〜11月に繁殖と子育てに集まるもので、一頭のメスを巡りオス同士が激しく争い、100mもの泡のカーテンを張ったり、時には命を落とすことも。出産のため水深20mの砂地に横たわるメス、しかし出産シーンは目撃された事はなく、前夜に生まれたばかりの赤ちゃんクジラは白い体。母は飲まず食わずで子育てし、濃厚な母乳をもらい母のお腹の下で眠り、毎日40kgも成長、3ヵ月後は冷たい南極の海へと旅立ち、天敵のイタチザメなどの危機を乗り越え5,000kmもの旅へ。繁殖期のオスは30分にも及ぶ求愛の歌を歌い、そのフレーズは住んでる地域で異なるのだとか。
4/30(日)テレビ朝日15:30−17:25南の島で和食に挑戦!浅野ゆう子のマレーシア仰天グルメ旅水中写真対決・海の中のかわいいもの、他
サバ州のスル島北側で、浅野さんとダチョウ倶楽部・肥後さんが、水深10mまで撮影可能なFujifilmの使いきりカメラ「写ルンです Waterproof」で水中写真対決。しかし浅野さんはハウジングをロストしてしまい大騒ぎ。肥後さんはナマコ、自分の顔、レギュを外した浅野さんなどを撮影。
4/30(日)テレビ神奈川10:55−11:00さかなの気持ち 注目カニハゼ・マレーシア・マブール島
ちょっと変わった模様をしたカニハゼのつぶやき。「悩みを聞いてくれる?ぼくカニになりたい!カニに見える?」「いまいちね!」と、特徴である背ビレにある2つの目玉模様とひょこひょことした動きで、カニの横歩きを連想させます。
4/30(日)NHK衛星第25:00−5:15さわやか自然百景(再)沖縄・知念岬
4/30(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)知床 Part2
4/29(土)テレビ東京23:30−23:54地球街道絶景オーストラリア(前)〜二つの墓標を巡る冒険〜
地球の原点とも言うべき「海の墓標」を見たいと、俳優の勝村政信さんがオーストラリアはパースへ。アブロホス諸島のビッグピジョン島にヘリコプターで移動し、漁船に同乗させてもらい、50頭のハンドウイルカに遭遇しつつ、日本にも輸出されてるイセエビの籠漁を体験。またナンバン国立公園では、8万年前の原生林の根の間の石灰岩層が地表に現れた、荒野の墓標「ピナクルズ」に対面。
4/29(土)TBSテレビ7:30−9:25知っとこ!こどものみかた・イルカと泳ぎたい、他
イルカに芸をしてもらう、背ビレに捉まって泳ぐ、イルカと一緒に潜るという、11才と8才の姉妹の共通の夢を実現。まずは大阪市のダイビングスクール「MARINE」の水深8mのダイビングプールでウエットスーツでの潜水の練習。妹は苦戦するも3時間の練習で何とか潜れ、翌日いよいよ和歌山県太地町「ワールド・ドルフィン・リゾート」へ。握手やジャンプの芸の合図に成功、いよいよプール内へ。いざ一緒に泳ぐとなるとイルカに怖さを感じてしまったものの、何とか40分かけてエントリー。背ビレにつかまって泳ぐ目標も達成。
4/28(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)知床 Part1
4/27(木)テレビ朝日23:15−24:10Qさま!!芸能界潜水bP決定戦〜女子編〜、他
無呼吸で何m泳げるかの女子大会。Jr.オリンピック経験者の女優・金子さやかさんが日本女子10位相当の62.5m、根本はるみさんが29.6m、南海キャンディーズのしずちゃんが25m。また日本5位相当の記録を持つロバート秋山さんが、日本一に向け始動。スノーケルを使って顔をしずめ、呼吸をゆっくり繰り返す事で心拍数を下げる練習。
4/27(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西オーストラリア Part10
4/26(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西オーストラリア Part9
4/25(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西オーストラリア Part8
4/24(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西オーストラリア Part7
4/23(日)TBSテレビ20:00−20:54どうぶつ奇想天外! 注目メキシコ・カリフォルニア湾・シロナガスクジラの表情が見たい!!!、他
先週の続編で、意外にも臆病で接近の難しい世界最大の動物・シロナガスクジラの水中映像の撮影に挑戦。最大の魚・ジンベエザメにも遭遇しつつ湾の奥に進み、クジラの群れを発見、水中カメラマンが水中スクーターを股に挟んでスノーケリングで接近すると、残念ながらナガスクジラ。そしてシロナガスクジラを発見、何度か接近するも30mの巨体で撮影は困難、最終日に食事中のくつろいだ固体を発見し、ついに表情が分かる映像の撮影に成功。
4/23(日)テレビ神奈川10:55−11:00さかなの気持ち 注目オオモンカエルアンコウ・マレーシア
メスを追い続けるオオモンカエルアンコウのオスの切ない独り言。体長は約30cm、オスは「すっすきなんです…とっても…」と、メスをひたすら追いかけて求愛、「この想いは止められません…」と。
4/23(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西オーストラリア Part6
4/22(土)NHK教育19:00−19:45サイエンスZERO事故の瞬間をとらえろ・車と船の安全技術
重量にして輸入の99%を船に頼っている日本、しかし衝突や座礁などの海難事故は平成17年で2,482隻、死亡・行方不明は121人。1日600隻が航行する、世界でも有数の交通量が多い東京湾の東京湾海上交通センター(東京マーチス)では、2年前から新システムのAIS(船舶自動識別装置)を導入。船名や目的地、位置や速度情報も自動的に把握でき、航路を誤った船に対し、共通無線で船名を直接呼びかける事で事故を予防。ただし1t以上の船にしか義務付けられてないのと適用範囲の拡大が課題。高速船の流木やクジラなどへの衝突事故に対しては、海中に設置された水中マイクでクジラの声を捉えて位置を把握する方法などを研究。事故原因の1/3を占める見張り不十分に対しては、シミュレーター訓練でミスの原因を追求。
4/22(土)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西オーストラリア Part5
4/21(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西オーストラリア Part4
4/20(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西オーストラリア Part3
4/19(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西オーストラリア Part2
4/18(火)フジテレビ1:38−2:29山口紗弥加presents・恋とラップのチェケラッチョ!!沖縄@道中記
4/22公開、高校生たちの青春ラップムービー「チェケラッチョ!!」の番宣で、出演している山口紗弥加さん、武田祐子アナが沖縄の各ロケ地へ。主人公の家の設定でロケ中は1ヶ月間貸切となった本部町の喫茶「風の丘」、ミュージカルシーンの撮られた那覇市「農連市場」、出演と沖縄方言の指導にも一役買ったガレッジセールの2人、巨大水槽の上での撮影が行われた「美ら海水族館」など。
4/18(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西オーストラリア Part1
4/17(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)無脊椎動物 Part5
4/17(月)NHK衛星第14:10−4:35生命の大地・地球(再)亜熱帯のマングローブ林・沖縄・西表島
4/16(日)TBSテレビ23:45−24:14世界遺産 注目ベストオブ「世界遺産III」海の脅威
38億年前に誕生し、地球をひとつにつなぐ大いなる宇宙、海。知床の流氷の下、豊饒の海で命の無限の輝きを放つクラカケアザラシ、トド、全長1mのササキテカギイカ。さながら揺らぐ大地なりと表現される大海の放浪者クジラ。セミクジラの交尾、最大20mにもなるジンベイザメ。一生の殆どを海を巡って暮らすアオウミガメ。海のオアシスのサンゴ礁は、途方もない時間をかけて複雑な作り出された複雑な地形。やがて島となり地球の風景を変えていきます。海から陸へ、そして再び海へ、命のゆりかごは今もこの星を支えています。
4/16(日)TBSテレビ20:00−20:54どうぶつ奇想天外! 注目メキシコ・バハカリフォルニア・クジラたちの協奏曲、他
カリフォルニア半島の海は世界有数のクジラの楽園。太平洋側のマグダレナ湾では、体長14mのコククジラが辺りの様子を伺うスパイホッピングし、特に子クジラは好奇心旺盛で取材班のボートの下を潜り抜けたり、水面で体を絡めあって交尾するペア、海底の砂を吸い込んでエビなどのエサだけを食べる食事風景も。2月のカリフォルニア湾の2週間の取材では、船の舳先の波に乗るハンドウイルカの群れ。威嚇か仲間との交信なのか尾びれを何度も海面に叩きつけるテイルスラップや、背面ジャンプのブリーチングを見せるザトウクジラ。そして翌週は、世界最大の哺乳類シロナガスクジラの水中映像。
4/16(日)NHK総合19:30−20:00ダーウィンが来た!生きもの新伝説 注目幻の巨大イカを見た!
打ち上げられた巨大な死骸から様々な小説や映画の題材となってきた、全長10mを超える伝説の怪物ダイオウイカ。その生態は謎に包まれ、生きた姿の撮影に初めて成功。マッコウクジラが食べてるシーンが目撃されたり、クジラの体に付いた吸盤の跡から、小笠原で水深2,000mの水圧に耐えられる小型カメラにエサのイカを付けて深海に沈めて30秒毎にストロボ撮影。2年間の試行錯誤で、クジラが20分滞在する水深1,000mに狙いを定め、ついにダイオウイカの6mの腕がからんで引き上げられ、画像を確認すると、長い足を閉じたり開いたりして泳ぐ姿を500枚4時間分撮影。水深900mでエサに襲いかかり、蝕腕がハリに引っかかり600mまで浮上、4時間後に自分で腕を切り離して逃げた事が判明。これにより、水中艇やハイビジョンカメラによる撮影挑戦も始まり、別の様々な発見も。
4/16(日)NHK衛星第111:50−12:00美しき水の星・地球(再)流氷の海
4/16(日)テレビ神奈川10:55−11:00さかなの気持ち 注目ミナミハナイカ〜マレーシア・マブール
海の砂漠にすむミナミハナイカ。熱帯の海に生息し体長は10cm、その名の通り花みたいな彩りで、海底を歩くように移動。蝕腕で巧みに獲物を捕らえる名人で、そっーと白い腕を伸ばして一気に捕食。「わしはハナイカ、よろしゅー」と砂漠を行進する不思議なイカ君。
4/16(日)NHK総合7:45−8:00さわやか自然百景春・伊豆大島
4/15(土)日本テレビ23:45−24:15ナイナイサイズ!岡村船長気まま旅!
2級(旧4級)船舶免許を持つペーパーキャプテン(?)のナイナイ岡村さんが、横浜市鶴見のKMCマリーナで、全長28feet、最高速度48km/hのポーナム号をレンタルして、館山までクルーズ。波左間海中公園では生簀の中でマンボウと潜れるマンボウランドでダイビング。マンボウのおでこにタッチしてました。
4/15(土)TBSテレビ14:00−15:24江原啓之が幸運を呼ぶ癒しのスピリチュアルジャーニー・ハワイ編元気になりたい人へ…神秘の楽園でパワーをゲット、ドルフィンスイム、他
スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さん、安藤和津さん、はしのえみさんが、悩める現代人に幸運を呼ぶ癒しがあるというパワースポットのハワイ島へ。はしのさんは、ドルフィンスイムプログラムに参加するためセルフセラピー施設「カロコハウス」の菅原真樹さんの元へ。長年の夢とはいえ泳ぎが苦手なため、まずは呼吸法、瞑想、森での自然とのチューニングを体験して、ホノコハウ港から海へ。ザトウクジラの親子、そしてイルカの群れに遭遇。海の波長と調合する事でイルカから会いに来てくれるそうで、気持ちをリラックスさせてゆっくり距離を近づけて感激もひとしお。他には、保護されてるため人を恐れずカハルウビーチパークに上陸してくるウミガメ、キラウエア火山、逃れの聖地プウホヌア・オ・ホナウナウ、緑と水の楽園ワイピオ渓谷など。生きることは経験と感動、喜怒哀楽こそ人生の宝なのだとか。
4/15(土)NHK衛星第111:50−12:00美しき水の星・地球(再)サンゴ礁の海
4/15(土)テレビ朝日8:00−9:30朝だ!生です旅サラダ 注目田中律子・西表島の旅、他
田中律子さんが14才の時、JTA機内誌「Coralway」の取材で初めて潜ったという西表島へ。石垣港から八重山観光フェリー(\1,560)で35分、早速「ダイビングチームうなりざき」のガイドで、バラス島周辺でのダイビング。モンガラカワハギ、カクレクマノミ、見事なイソバナやウミウチワなど。日本最南端の温泉「西表島温泉」(\1,500)、「キッチンinaba」で泡盛いりおもて(\500)、島らっきょうとアダンの天ぷら(\1,000)、エイのバルサミコソース(\1,400)、西表産イノシシのタタキ(\1,200)。マングローブでは、ノコギリギザミの仕掛け網漁に同行してそのまま塩茹でに。マングローブ染めの「草木染めぷーら」、「ロビンソン小屋」のカヌーツアーではピナイサーラの滝の頂上へも。
4/14(金)テレビ朝日20:00−21:54人気芸人集結芸能界1000万争奪SP過酷潜水無呼吸で何メートル泳げるかまさかの日本記録出た、他
女子日本記録保持者の松本恵さんを解説に迎え、8人の芸人が、50mプールに潜り完全無呼吸状態で進んだ距離を競うダイナミックアプネア(平行潜水競技)に挑戦。ロバート秋山さんが、日本ランキング9位にあたる67mの記録を達成。ちなみにこれまでの番組記録(非公式)は、安田大サーカス団長77mで日本5位相当、ロバート秋山さん75m、ワッキー71m。
4/14(金)NHK総合1:55−2:31ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再)伝説のジャンプを追い求めて
4/13(木)テレビ朝日19:00−20:54Qさま!!人気芸人集結芸能界憶病No.1決定戦優香も強制参加で絶叫SP激突!超巨大サメにタッチせよ、他
福岡県「マリンワールド海の中道」パノラマ大水槽で、2.5〜3mのシロワニ3匹にどれだけタッチできるかチキンレース。制限時間は10分、顔は危険なのでNG、頭10点、腹5点、背ビレ3点、体2点、尻尾1点。ウエットスーツ、水泳のゴーグル、フィンを装着して、潜降ロープ付き。サメの正面に入ると突撃攻撃される恐怖の中、ロバート秋山さんが断トツの泳力で35点、青木さやかさん11点、ロバート馬場さん4点、さまぁ〜ず大竹さん3点。
4/11(火)TBSテレビ18:55−20:54華麗なる!マジシャン日本初上陸スペシャル"空飛ぶ貴公子"ピーター・マービー!!愛感動のイリュージョン…イルカと大空を舞う、他
ドリーム・フライングを得意とするマジシャンが、新江ノ島水族館でイルカと競演。ウエットスーツでプールの上空を浮上歩行し、イルカのジャンプに合わせて空中浮遊回転。水面に投げて浮かべた大きなリングを、空中浮遊から水中に入って、輪を潜り抜けて再びフライングしたりも。基本的にワイヤーアクションなのでしょうが、ウエットの下にどうハーネスを付けてるのか、どう操ってるのやらお見事なものです。ただし、演出に無数飛ばしてたシャボン玉の界面活性剤などのイルカへの影響がちょっと心配。
4/10(月)日本テレビ20:00−20:54世界まる見え!テレビ特捜部出動せよ!アメリカ海難レスキュー隊、他
NATIONAL GEOGRAPHIC GHANNEL「MARINE MACHINES」から。ワシントン州イルワコは波の荒い海域で、アメリカ沿岸警備隊は沈まない船「モーター・ライフボート」を導入。アルミニウム素材で作られ軽量で、船の上部に空気を溜めて船底を重くしてるため、ひっくり返っても必ず元に戻るというもの。しかし隊員は船上で命綱をフックで固定して命がけの救助。また遠隔地にある石油採掘基地のスタッフは自衛するしかなく、暴風雨を再現したプールで救命ボートを膨らませて這い上がる訓練、救助ヘリの墜落シミュレーターを使った脱出訓練まで。クラッシュが絶えないキーウエストのパワーボートレースでは、ダイバーの乗ったヘリが併走。激流での無人救出用器具「ウォーター・カイト」は、片岸から2本のロープで舵を操る事で1人が乗れる救助ボートを自在に動かせる優れもの。
4/9(日)NHK総合19:30−20:00ダーウィンが来た!生きもの新伝説(新) 注目伝説のジャンプを追い求めて
枝にとまった昆虫を、水面から1mもジャンプして百発百中で捕らえる、アマゾンで1億年前から姿を変えていない古代魚アロアナ。雨季に出現する水没ジャングルは日本の本州ほどの広さ、水深10mにも。体長1mにもなるシルバーアロアナは、背びれから尾びれまでが続いた平たく細長い独特の体型で、水面間際で木に避難して密集した虫に狙いを定めると、体をS字に曲げて胸びれで方向をコントロールして助走なしに一気にジャンプ。乾季には川の本流で小魚を捕食してるものの雨季には小枝の中に隠れられてしまうため、また水面の虫は海で進化してきた他の素早い小魚たちに取られてしまうため、やむなくジャンプをするのだとか。また他の素早い魚たちから守るため、稚魚を2ヶ月間も口の中で育てます。
4/9(日)TBSテレビ18:30−19:00夢の扉 注目水族館の女性獣医・出産に込められた思い・後編
鴨川シーワールドの獣医・勝俣悦子さん、この春シャチのステラが出産を迎えて午前3時に破水、しかし本来はすぐ泳げるよう尻尾から出てくるはずが逆子で、何とか水面に出て呼吸できて無事誕生。子供を傷つけてしまう恐れのある父親も近くではそっと泳いでくれて一安心。アザラシのカールは、4年前の初産では隔離したらそれが逆にストレスになってしまったのか死産になってしまい、陣痛促進剤の量やタイミングも教訓にし、今回はそっと見守る事に。お気に入りの場所を中心に監視ビデオを設置、無事に出産に成功するも、予兆が全く分からなかったのが課題。まだまだ計り知れない事が多々あるのが現状で、論文発表などを通じて同じ失敗のないよう願ってるのだとか。
4/9(日)テレビ神奈川10:55−11:00さかなの気持ち 注目ケショウフグ〜マレーシア・マブール
南の島で生まれたフグの赤ちゃんの独り言。「なにジロジロみてんの?ん〜?ここはどこ?オイラ困った・・・」とキョロキョロ。ここはサンゴ礁が広がる熱帯の海、ケショウフグの赤ちゃんは体長1cm。けど成魚になると60cmにも。「あ〜あ、またまいごになっちゃった。じゃ、またね。」
4/7(金)テレビ東京20:00−21:48所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 注目人喰いザメを捕まえよう!、他
サメは本当にサメ肌なのか確かめるべく、お笑いコンビのカラテカが宮古島北部に隣接する池間島の、サメハンターの前泊清繁さん(63才)の元へ。駆除とフカヒレや肝油が目的で、大きいものでは7mを超えるイッチョウことイタチザメ漁に同行、島から2時間、10km程沖合いにはえ縄を設置。その夜はサメの刺身、天ぷら、フライをご馳走になり、翌朝仕掛けを引き上げると、1m級のネムリブカ、そしてついに3.5mのイタチザメ2匹と格闘。400kgと船に上げられず、尻尾にワイヤーをかけて曳航、港では軽トラで引っ張って陸揚げ。サメの肌は歯と同じ成分の楯鱗(じゅんりん)という突起で覆われており、頭から後ろにこするとつるつる、逆だとザラザラなのだとか。
4/7(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)無脊椎動物 Part3・イカ・タコ・ウミウシ・カイ
4/5(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)無脊椎動物 Part1・クラゲの仲間
4/4(火)日本テレビ19:00−20:54世界の果てまでイッテQ!飯島・金子inメキシコ・クジラの潮はしょっぱいの?、他
飯島愛さん、金子さんが、クジラの潮を採取して実際にその味を確かめるため、バハカリフォルニア半島のコルテス海へ。200頭のハンドウイルカの群れに出迎えられながら、全長30mにもなるシロナガスクジラに接近。しかし警戒心が強いのと、30m以内にボートから近づく事が出来ず、霧状で風にながされるため断念。サンカルロスへ場所を移し、より接近しやすいコククジラで挑戦。浅瀬でエサを食べる午前中が狙い目で、最終3日目に荒波の中、超ロングひしゃくでの採取に成功。鯨の潮とは、水分を多く含んだ鼻息である噴気が冷やされて出来た物で、海水も混じるためしょっぱく、体長によってその味も変わると考えられてるのだとか。
4/3(月)NHK衛星第22:50−3:00美しき水の星・地球(再)古代魚育む神秘の泉
4/2(日)TBSテレビ18:30−19:00夢の扉 注目水族館の女性獣医・出産に込められた思い・前編
鴨川シーシーワールドの海獣83頭、つまり水生哺乳類の獣医歴30年の勝俣悦子さん。呼びかけた時の反応で1頭ごとの様子を確認し、イルカは受診動作が調教されていて尾びれからの採血や便の採集もスムーズ。イルカは肺炎になりやすく、人間用の治療薬を体重換算してエサの魚に詰めて与え、コビレゴンドウも快方に。アザラシは後ろ足から採血、腎結石になりやすく5年位かけて投薬治療し、エコー検診で確認。座礁したシャチの子供の受け入れでは、強心剤、抗生剤、副腎皮質ホルモン剤などを接種し、脱水を防ぐため無理やりでも温水を投与するも、そもそも座礁するのは瀕死寸前の状態で、嘔吐物や便からアニサキスを検出、寄生虫に栄養を取られたと推測。体が浸かる程度のプールで回復を願うも残念ながら3日後に死亡。出産を控えたシャチはショーを控え、体温が下がった翌日に出産を迎えるも、逆子で頭から出かかりピンチに。入社当初は海獣治療の技術は確立されておらず、サンディエゴ・シーワールドで最先端の技術を学び、人工授精にも成功。出産・育児するのが飼育されてる海獣たちの住処の証と考え、最終的に繁殖を目指しているのだとか。
4/2(日)テレビ神奈川10:55−11:00さかなの気持ち 注目クチバシカジカ〜宮城県・女川
体長8cmの小さく、とても珍しい魚クチバシカジカの独り言。「よっこらしょ、あーしんど。あー重い」と泳ぐより歩くほうが得意なふしぎな魚。お腹の中には卵がぎっしり、冷たい宮城県女川の海底で繁殖しています。
4/2(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)無脊椎動物 Part4・ヒトデ・ウニ・ナマコ・ウミシダ
4/1(土)テレビ朝日8:00−9:30朝だ!生です旅サラダ海外スペシャル・タヒチ・イースター島の旅・純名りさ、他
純名りささんが、タヒチはランギロア島でダイビング。初めてのバックロールだったそうで、タイマイ、バラクーダの群れ、グレイリーフシャーク。そして出会えなかったけど、マンタの映像インサート。
4/1(土)NHK教育4:50−4:59沖縄点描(再)


" My Diving Page " by Lonver at 06/4.