■3月の放送

3/31(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)無脊椎動物 Part3・イカ・タコ・ウミウシ・カイ
3/30(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)無脊椎動物 Part2・エビ・カニの仲間
3/29(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)無脊椎動物 Part1・クラゲの仲間
3/28(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)7つの海から
3/27(月)TBSテレビ21:00−22:54春のドラマ特別企画「ある愛の詩」この春、一頭のイルカが、優しい涙をつれてくる。
人間嫌いなイルカのテティスが唯一心を許す相手、沖縄のダイビングショップに勤める青年の役で、松田翔太さんがドルフィンスイム。ロケの海岸シーンは沖縄、イルカとのシーンはパラオの「Dolphins Pacific」だったようで、沖縄の海岸にイルカが顔を出す合成や、シーンのつなぎ目とか、かなり強引でした。。。
3/27(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)色鮮やかな魚たち
3/26(日)TBSテレビ19:00−20:54どうぶつ奇想天外!春超ふしぎ!どうぶつの難問ズバッと!!大解決SPさかなクンが積丹の海で不思議な魚を発見!?
北の海にいるおばぁちゃんの手のような生きものを探しに、さかなクンが積丹の海へ。途中ゴマフアザラシと出会いつつ、自然写真家の倉沢さんと水温5℃の海へ潜ると、キタムラサキウニの群れ、不器用に泳ぎ胸の吸盤で岩に張り付くナメダンゴウオ、巨大なミズダコ、足の数も大きさもすごいタコヒトデ、海綿に擬態したオレンジの色鮮やかなオコゼカジカ、水中で出会うのは非常に珍しいという4頭のトドとの遭遇に大はしゃぎ。そして噂の生き物とは「婆手(ばばて)」ことエゾキンチャクガイ。問題は擬態したオニカジカが画面のどこにいるか?
3/26(日)TBSテレビ18:30−19:00夢の扉 注目流氷が育む生命を次の世代にも繋げていきたい・小原玲
毎年1〜3月、カナダのセントローレンス湾の−50℃の流氷の上で産声を上げるタテゴトアザラシの赤ちゃん。ここは北極グマなどの天敵がいなく、子育ての氷のゆりかごに。17年アザラシを撮り続けてる動物写真家の小原さんと、海に落ちても平気なムスタングスーツを着込んでヘリで移動し、ほふく前進で50cmまで接近。生まれたての赤ちゃんはイエローコートと呼ばれ、羊水で染まったやや黄色い体色。2週間の子育て後、北極海へ旅立ちますが、近年の温暖化で流氷が薄くなり、泳ぎを覚える前に海に落ちて荒波に飲み込まれてしまう赤ちゃんも。この子らが戻ってくるのは4年後、その時まで流氷は残ってるのでしょうか?
3/26(日)テレビ神奈川10:55−11:00さかなの気持ち 注目マダラキンポ〜鹿児島・錦江湾
サンゴの小さな巣穴を持つ、マダラギンポのお父さんのひとり言。「あ〜よく寝たぁ」と顔を出し、「仕事があるんだった!」。体長は4cm程で、巣穴に産み付けられた卵はオスが世話します。およそ一週間後の朝、卵は孵化の時期を迎え、孵化した稚魚を「行けっ!元気に生き抜いていくんだよ」と口から吹き出して送り出します。
3/26(日)テレビ朝日9:30−10:00にっぽん菜発見・そうだ、自然に帰ろう 注目旅人・東ちづるが沖縄県大宜味村でやんばる家庭料理
本島北部に位置する日本一長寿の大宜味村で、東ちづるさんが沖縄のうまいもの探し。まずはやんばるの森探検で、平南川上流のター滝へ。そして海の生簀に寄って来たアバサー(ハリセンボン)を網でバケツ一杯分ゲット。養豚場であぐーへのエサやりのお手伝い。海岸の浅瀬で箱眼鏡と穴開きお玉でティラザインナ(貝)を捕って海水茹でに。畑で島らっきょう収穫のお手伝い。最後はアバサー汁、島らっきょうの塩漬け炒め、パパイヤチャンプルー、泡盛をダシに使ったあぐーのシャブシャブなどに料理。
3/26(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)サメの仲間
3/25(土)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)クマノミの仲間
3/24(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)不思議な関係
3/23(木)日本テレビ19:00−21:09天才!志村どうぶつ園志村園長とパンくんが日テレ潜入!爆笑どっきり大作戦・桜もパンダも超満開だ春の拡大スペシャル!青木さやかが韓国の動物園でイルカとコミュニケーション、他
青木さやかさんがアジア最大級の動物園、韓国の「ソウル大公園」で猛獣スパルタ修行。1頭ずつに肉を投げて与えるトラへのエサやり、ガラス扉の隙間から子ライオンに鶏を与えるエサやり、そして熱血トレーナーの下でイルカショーの練習。ダンスやジャンプの合図の次は、背びれにつかまって泳ぐライディング、鼻先で足を押してもらう練習など。
3/23(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)こんなに違う
3/22(水)テレビ朝日19:00−21:48銭形金太郎2006年春・大自然ビンボーさん頂上決戦 注目有田哲平がホエールウオッチングビンボーを紹介!座間味島、他
くりーむしちゅー有田さんが、ホエールウォッチングビンボーの宮城清(46才)さんを訪ねて座間味島へ。ダイビングショップ経営で月収30万のうち、港すぐ左手の3DKアパートに5人家族暮らしで家賃3万、電話6万、フィルム代6万円。20代の頃は島暮らしがイヤで大阪で働いてたもの、海が忘れられずに座間味に戻ったのだとか。まずは慶良間海洋文化館で、完全スイッチオンの館長の琉球の歴史の説明後、高月山展望台からクジラチェック。残念ながらこの日は大時化で視界も悪く、水中マイクで遠くに鳴き声は聞こえるものの、今シーズン初の見られなかった日に。後日、ホリケンが取材し、天気にも恵まれて目の前でテールスラップも。
3/22(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)カモフラージュ
3/22(水)NHK衛星第22:20−2:30美しき水の星・地球(再)豊饒の水辺・マングローブ林
3/21(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)群で行動する魚
3/20(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part12
3/20(月)NHK衛星第22:50−3:00美しき水の星・地球(再)魚群わきたつ海
3/19(日)テレビ神奈川10:55−11:00さかなの気持ち 注目タテゴトアザラシ・カナダ
冷たい氷の海に暮らすタテゴトアザラシの親子。「う〜ん!」とすぐに浮いてしまってなかなか潜れない赤ちゃんに、「だいじょうぶよ、ほらっ!」と母親アザラシ。子育ての期間は約2週間、赤ちゃんが早く泳げるようやさしく見守ります。
3/19(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part11
3/17(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part10
3/16(木)テレビ東京19:30−20:54TVチャンピオンサカナ通全国漁港&市場決戦
魚通選手権5連覇で殿堂入りしたさかなクンを判定員に、48時間で何種類の魚が取れるかの勝負。農林省のお魚PRマン、釣りマニアの学生、フィッシングライター、水産庁の調査員が参戦し、最初の24時間は東京駅を中心に300km県内で勝負。神奈川や千葉、伊豆半島や伊豆大島の漁船に同乗したり、自分で釣ったりして、2名が決勝進出。後半は日本中に範囲を広げて、偶然にも沖縄対決に。お魚PRマンの鶴岡さんは豊見城のパヤオ漁、2代目さかなクンこと白畑さんが古宇利島の定置網漁で78Pで優勝。
3/16(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part9
3/15(水)NHK教育7:00−7:45地球ドラマチック 注目ロボ・ネッシー浮上せよ
ネス湖にきた観光客を驚かすべく、ハリウッド特撮チームが3ヶ月がかりで、本物そっくりに泳ぐネッシー造りに挑戦。精巧に作られた動く模型を、小型潜水艇に乗せて操作しながら水面を移動する仕掛けで、別の湖での事前テストでは水深25mまで沈んでしまう事故が発生。フロートで回収して壊れた首の稼動部を修理、しかし潜水艇の故障は致命的で、ロボット下部に浮力調整の浮きとスクリューを取り付け、3名のダイバーが操作する方式に改造。湖岸の別荘を基地に準備を進めて本番の前夜に湖底に設置。いよいよ当日、観光客の前に姿を現し騒然とさせるも、浮力調整に失敗して沈没、ダイバー1名が引きずり込まれかけるアクシデントに。予備の背中のパーツをダイバーが背負って泳ぐという原始的な方法でお茶を濁して終わりかと思いきや、カメラと磁石を下げたロープで吊り上げるというこれまた原始的な方法で何とか回収。最後はダイバーの安全性を考えて浅瀬で、観光船の前に姿を現して船上を騒然とさせて大成功。
3/15(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part8
3/14(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part7
3/14(火)テレビ朝日2:40−3:10テレメンタリー2006 注目海にすわる〜沖縄・辺野古・反基地600日の闘い〜
辺野古の海に米軍基地建設が決まってから8年、反対運動を続ける「辺野古命を守る会」は'97年結成。強行着工されてしまったものの、サンゴの群生、ジュゴンの棲む海を守るため、海上にやぐらを組んで座り込み、カヌー隊、潜水隊も阻止行動に。しかし巨大な作業船、長い戦いに心労も重なる中、ようやく漁師たちも反対活動に参戦。イギリスBBCなど海外メディアの注目、アメリカジュゴン裁判での第一段階での勝利などもありひとつの節目を迎えるも、昨年10月、大浦湾まで埋め立てるという新たなシュワブ沿岸案が提示され、未だ解決は見られていません。
3/13(月)NHK総合20:00−20:45地球・ふしぎ大自然(終) 注目追跡!謎の漂流ダコ・厳冬・日本海
冬の島根半島の海の潮目に漂流する、謎の多いムラサキダコ。メスは全長70cmほど、浮き袋で海面を漂い、直径5cmの目で視力が良くてクラゲなどを捕食。サメに狙われると、海面で陽光に姿を隠したり、エイやシイラのように擬態して泳いだり、粘りのある墨の塊を吐いて逃げたり、足の間から3mにもなる幕を広げてこちらを狙わせる事まで。投網の様に幕を広げてエサを獲ったり、幕を広げてプランクトンを付着させて食べていると推測。オスは体長わずか2.5cm、繁殖時にはメスに身を隠すためこの小ささ。海流、島、季節風の関係で島根沖でよく見られ、メスは白い骨の様な物を作ってそこに卵を産み付けて漏斗で海水を送って守り、2mm程の赤ちゃんが誕生、母親は命を終えるのだとか。他にも1mを超えるペアのソデイカ、殻を持つタコの仲間のアオイガイも紹介。
3/13(月)NHK衛星第15:40−5:55自然へのいざない(再)メキシコ太平洋岸〜豊穣の海にコクジラが群れる
カリフォルニア半島に面した奥行き40km程の静かな海、マグダレナ湾には1月になるとコククジラが訪れます。体長15m、体重15t、時速7〜8kmで移動、潜水は3〜5分、せいぜい水深100m程の浅い海で生活。体を立てて頭を出して地理や様子を伺うスパイ・ホッピング、繁殖時期で一頭のメスを求めて追いかけあうオスたちも攻撃することはなく、数時間に及ぶ事も。時間をかけて強いオスを見極めようとしているのか、ついにメスが水面をゆっくり泳ぎ始め、オスが下に潜り込んで交尾、13ヶ月後に出産。2月には母と寄り添う体長4〜5mの赤ちゃん、天敵のシャチが入れない浅くて安全で温かい場所で子育ては行われます。授乳は1回に30秒で5L程、スクスクと育ちます。
3/13(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part6
3/13(月)NHK衛星第14:30−4:55生命の大地・地球(再)亜熱帯のマングローブ林・沖縄・西表島
3/12(日)テレビ朝日23:00−23:30素敵な宇宙船地球号 注目大都会ドブ川の奇跡〜"カワセミ""メダカ"大作戦〜
水門で閉ざされて以来ヘドロ汚染で評判の悪い、埼玉県川口市の旧芝川を再生させようと、昨年秋に番組プロジェクトが発足。再生の決め手は微生物をいかに増やすかで、岩で瀬を作ったり、炭素繊維や木炭、植物の移植など様々な名人が参加。住民も参加して10tもの多量のヘドロを除去し、同様に区切られた箇所で炭素繊維と植生浮島の比較実験。下水道未整備地区では、納豆、イースト、ヨーグルト、砂糖を水に混ぜて発酵させた微生物のエサとなる「えひめAI」を家庭の排水溝にかける取り組みも。3ヵ月後、透明度は回復し、BODも基準値以下になり、メダカやカワセミも戻る成果も。
3/12(日)TBSテレビ20:00−20:54どうぶつ奇想天外!ラッコ赤ちゃん感涙の成長記、飼育係が見たジュゴン(秘)行動、他
青森県営浅虫水族館で2年前に初めて生まれたラッコの赤ちゃん「モモタロウ」。しかし生後1ヶ月で母ラッコが病死してしまい、男性全職員が協力して人工飼育に挑戦。昼夜を問わず3時間毎のミルク、離乳食への切替、泳ぎの練習、毛づくろいの仕方など苦労の連続で、夜間の付き添いを止めたらストレスから体調を崩してしまうハプニングもあったものの、無事プールデビュー。人間のやる事をよく見てるためカギを開ける知恵も。また鳥羽水族館のジュゴン「じゅんいち君」は、水槽の床を掃除する飼育係に後ろからだっこ。メスと勘違いしての行動で、繁殖期以外は特性の抱き枕を代わりに渡してるのだとか。
3/12(日)NHK教育16:20−16:50あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑(再) 注目水族館・飼育員
500種1万点を飼育する富山の魚津水族館で、飼育員2年目の佐藤詩恵さん(23才)は、魚をさばく朝の餌準備に始まり、アザラシやペンギンの餌やりが1日5回、掃除5回の毎日。観察眼が重要で、冷凍魚へのビタミン剤の仕込み、ペンギンは移動しながら腕輪の色で固体識別して均等にエサを与える、飼育日誌での管理、特に産卵期は要注意で無言のシグナルを逃さない事。子供の頃からのあこがれでイルカトレーナーの専門学校に行き、エンターテイメントより飼育をと目指すも、狭き門からフリーターをしつつ全国の水族館をあたり、ようやく欠員の臨時職員から正式採用へ。生物の命を預かる重さ、お客さんに分かってもらうための工夫など、日々挑戦は続きます。
3/12(日)テレビ神奈川10:55−11:00さかなの気持ち 注目ミナミハコフグ
まだ小さな子供のミナミハコフグの独り言。「ひとりぼっち…。だれかいるの?気のせいか…」とキョロキョロ。体長3cm程、黄色に黒い斑点の鮮やかな模様は幼魚の時だけで、30cm程に育つと地味な褐色になります。ヒクヒク動くヒゲに「なんだ?エビさんでしたか…」と。
3/12(日)NHK総合7:45−8:00さわやか自然百景佐渡の海
新潟市から40kmの沖合いにあり火山の隆起で出来た佐渡島。対馬海流の影響を受け、水深30mにそびえ立つ高さ15m巨大な「赤岩」には海藻が生い茂り、メバル、キジハタ、エムラミノウミウシ、コケギンポの仲間などの住処に。その頂上を悠然と泳ぐのは主のコブダイ。体長1m、額と顎のコブは脂肪で出来ていて、その大きさがオスの強さの証で、殻を砕く強靭な顎でサザエなどが主食。メスの中で強い者がオスに性転換。夏の間は毎日のように、ペアで同時に泳ぎあがり産卵し、幼魚は親とは似つかぬ可愛らしい彩り。1月には産卵に集まるスルメイカの大群や浅瀬に訪れるホテイウオ。夜の砂地では、砂に潜る3cm程のダンゴイカ、海藻を咥えて眠るアミメハギ。そしてペアで岩穴に2万個を産卵、孵化までの1ヶ月守り抜くオスのホテイウオ。稚魚はしばらく浅瀬で過ごし冷たい沖へと向かいます。
3/12(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part5
3/11(土)NHK総合21:15−22:07NHKスペシャル 注目神秘の海・富山湾・海の中までアルプスが続く
北アルプスから深海へと続く富山湾は、天然の生簀と言われるほど生命豊かな神秘の海。広葉樹林の広がる北アルプスの栄養豊かな雪解け水が、扇状地を沈み込んでから、海底の砂地に湧き出し、豊かな海藻やプランクトンを育みます。湧き水の温度は13℃で一定、一万年前の海底林の痕跡がそのまま残るほど。深海から続く深い谷の先端で、昔から漁師に受け継がれている「あいがめ」は、川から流れてきた養分がたまる場所と推測され、シロエビ、ホタルイカの漁場に。富山湾発祥とされる定置網は、海底地形に併せて海の獣道に設置。潜水艇調査では、今なお動いている海底の証明となるメタンハイドレートも発見。
3/11(土)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part4
3/10(金)NHK衛星第25:45−5:55アジア自然紀行(再)陸の魚の住む海岸・ヨダレカケ〜鹿児島・口永良部島〜
屋久島北西12kmにある口永良部島で、陸で暮らす魚ヨダレカケ。波打ち際の岩に、口の下の吸盤で張り付き、そこに生える藻を独占して食べる事が出来るのです。突出した目で波を見て、瞬間に体の向きを変えて抵抗を少なくし、尾でジャンプする事で水面を素早く移動する事も。オスは満潮時水位の岩の割れ目に巣穴を作ってメスを誘い入れ、天井に産卵。大潮と共に孵化して稚魚は海で育ち、成長と共に岩場にやってきます。
3/10(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part3
3/9(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part2
3/8(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part1
3/7(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)バヌアツ
3/6(月)テレビ東京19:00−19:54月10万円で豊かに暮らせる町&村南の島・月10万円生活体験・完結編、他
3/6(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西表島 Part5
3/5(日)テレビ神奈川10:55−11:00さかなの気持ち 注目コブダイ
不思議な過去の持ち主、コブダイ君のつぶやき。佐渡島の海底に暮らすコブダイのオスは、体長1m、体重8kgの巨体の持ち主で、大きなオデコとアゴが自慢の男らしい体。「やっぱサザエは最高!」と貝殻ごと丸ごとかじり。でも子供の頃は、オレンジのボディに白いラインの可愛らしい姿で、メスからオスに性転換するふしぎな魚。
3/5(日)日本テレビ7:00−7:30所さんの目がテン!キャビアとチョウザメ
乱獲から絶滅の危機にあり輸入が禁止されたチョウザメは、浮袋、鰓蓋、名前の由来でもあるチョウチョウに似た骨鱗(こつりん)を持ち、実は硬骨魚綱の仲間で、2.5億年前から生息する古代魚。歯はなく筒状の口が下に伸びて、エビなどの底生生物を吸い込んで捕食。岩手の国産キャビアは、体長1.5m体重21.6kgのシロチョウザメから、体重の25%にあたる5kgのキャビアを採取して約90万円。川を遡上して産卵するため、エサの少ない環境で稚魚が生き残りやすいよう卵の脂質量は多め。卵の表面が黒いのはメラニン色素で、岩場の保護色と推測。肉の食感はフグに似てるとの事で、なだ万料理長が、寿司、薄造り、ステーキ、あらスープ料理に挑戦。
3/5(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西表島 Part4
3/5(日)NHK衛星第13:20−3:30美しき水の星・地球(再)アマモゆれる海
3/4(土)日本テレビ23:30−23:55ナイナイサイズ!岡村が南大東島の名産品を東京へ直送!
日本全国の名産品をスタジオに持ってくる「Oh!Pack」企画で、ナイナイ岡村さんが南大東島へ。まずは役場の産業課長の案内で、サトウキビ畑で刈り取り体験、サトウキビ搾り汁ラム酒工場の見学。元祖大東そば屋では大東そばと、サワラ漬けを甘酢飯に乗せた大東寿司。
3/3(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西表島 Part3
3/3(金)NHK教育2:46−2:50沖縄点描(再)
3/2(木)日本テレビ19:00−19:58天才!志村どうぶつ園飼育係・相葉雅紀のワケあり動物園修行・冬の水族館で水もしたたるイイ男修行、他
嵐の相葉クンが山口県下関市「海響館」で、動物トレーナーのエイブルさんの指導の下、バックヤード修行。ウミガメにピンセットで小魚のエサやり、アシカにこぶしを突き出して鳴かせる練習、人食いナマズとも呼ばれる巨大魚ジャウーのいる水槽でウエットを着ての掃除、アザラシへ水中でのエサやりでは熱烈キスのお礼、そしてイルカショー出演の練習。イルカが頭上をジャンプ、2頭の背びれに捉まってプール一周、イルカの口先で足を押してもらうフットプッシュの3種目を練習して、いよいよ翌日お客さんの前での真剣勝負。フットプッシュはイルカとの呼吸がなかなか合わず、残念ながら3回目のトライでタイムアップ。
3/2(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西表島 Part2
3/1(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)西表島 Part1


" My Diving Page " by Lonver at 06/3.