■ 2005年5月の放送

5/31(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/31(火)NHK衛星第22:20−2:30美しき水の星・地球(再)
5/31(火)ちばテレビ0:25−0:55うちなータイム 注目沖縄情報
5/30(月)NHK衛星第112:15−12:25美しき水の星・地球(再)
5/30(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/30(月)NHK衛星第13:45−3:55世界水中紀行(再)
5/29(日)テレビ朝日23:00−23:30素敵な宇宙船地球号 注目タツノオトシゴ・欲望のサンゴ礁・海馬を守る少女
薬として高値で売られるため密漁で絶滅の危機にあるタツノオトシゴを守ろうと立ち上がったフィリピンハンダヤン島の少女チャチャに密着。10年前からプロジェクトシーホースのメンバー31名が活動、2年前から参加しているチャチャ(16才)。島の暮らしは厳しく現金収入の魅力があり10年前には村人の激しい反発にあったものの、10cm以下の小さな個体を買い取って保護する事で成立。フィリピン国内法でも全面禁漁と輸出禁止され数は多少増えたものの、覆面漁師の密猟で相変わらず香港へ輸出されたり、最近死産が増えるなど問題は山積み。日本では規制がなく、海馬チンキとして栄養ドリンクなどに使われたり熱帯魚屋で売買されたりも。
5/29(日)テレビ東京22:06−23:00ソロモンの王宮 注目演出家・宮本亜門・沖縄のプライベート
東京生れで演出家として走り続ける宮本さんが6年前、第2の故郷としてに玉城村に移住。海に面したコンクリ打ちっぱなしの建物、琉球石灰岩の床、海に向かって開かれたアジアンティストの30畳のリビング。海を臨むバスルーム、天井がガラス張りでサンゴの欠片を配し海底をイメージしたトイレ、海に面した窓がそのまま掛け軸になっている茶室。毎年、近所の人達と「海らく」パーティを開催、地元の人達に自宅を公開、6回目の今年は千人が訪問。沖縄の母と慕う琉球料理乃山本彩香ではスローフードを堪能、親交のある読谷村の陶芸家の山田真萬さんの元で壷焼きの絵付け初挑戦、沖縄民謡歌手の古謝美佐子さんによる三線レッスンなども。
5/29(日)テレビ神奈川17:30−18:00ときめきマリン(再)インド洋の貴婦人・モーリシャス
5/29(日)テレビ朝日14:00−15:25愛・地球半協賛番組・森と水の旅〜自然の叡智を歌に〜 注目加藤登紀子とティンティンが知床から西表まで
加藤登紀子さんと中国の琵琶奏者ティンティンさんが4月末の2週間、知床、岐阜、沖縄と日本縦断の二人旅へ。26才の頃に琉球音楽と出会い、依頼積極的に沖縄の歌を歌ってきたという加藤さん。石垣島の白保海岸では、この海を撮り続けて20年にもなる水中写真家の中村征夫さんと合流。まずは中村さんの撮るビデオ映像を見てから、2人でスノーケリング。ティンティンさんは毎年、加藤さんは20年ぶりの海との事。ミュージシャンの新良幸人さんの三線と唄では中村さんもセッション。ティンティンさんは竹富島に2年前に訪れて宿が取れなかった時、助けてくれたおじぃを再訪。最後は西表島でマングローブの森を探索。この旅で2人で作った曲「この星を庭として」を5/8愛地球博で披露。
5/29(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/29(日)NHK衛星第13:45−3:55世界水中紀行(再)
5/29(日)東京MXテレビ2:00−2:30もっと青くもっと深く海底楽園物語(再)驚異!サメの世界・オーストラリア・マレーシア・日本
5/29(日)テレビ埼玉1:00−1:30ときめきマリン(再)南太平洋フィジーで遊ぶ!
5/28(土)日本テレビ21:00−21:54ドラマ・瑠璃の島 注目第7話
治衛と佳枝の家に新たにきた里子の少年、暁が実は治衛と別の女性との間に出来た子であると知りショックを受ける佳枝。豊年祭の準備に沸く島にやってきたフリージャーナリストの、島に里子を連れてくるのは島民のエゴではの発言に大騒動。そんな中、台風からヤギを守ろうとする照明が事故で亡くなり、自分を瑠璃ちゃんと読んでくれる人がまたいなくなってしまいショックを受ける瑠璃。
5/28(土)テレビ埼玉17:30−17:35さかなの気持ちチンアナゴ
5/28(土)NHK総合10:05−11:00にっぽん再発見イセエビ漁の海・熊野灘
イセエビが産卵を迎える夏場は禁漁期で、独特の3枚重ねの網を整備。秋の解禁日には50隻が一斉に出港、日中に網を張り、夜にエサ採りに出てきたイセエビを絡み取り、翌早朝に収穫、需要ピークの年末には5,000円/kgの高値。ツノや足が取れないよう、仕掛け網でなく箱眼鏡で覗いて採るのにこだわる漁師も。まず活きの良いタコを捕らえて、逃げられないよう上手く泳げるように4mの棒に括り付けて海底へ。天敵のタコに驚いて岩影から出てきたイセエビを手網に追い込む、明治時代から続くエビふたせ漁。足で操船し、透明度のよい穏やかな時でないと出来ず、仕掛け網に比べると手間がかかるため、今やる人は僅か。
5/28(土)TBSテレビ1:25−1:55所萬遊記 注目沖縄世直し旅!の巻・其の二
二週目。普通は入れない美ら海水族館の大水槽の上側からジンベエザメやマンタを見学、さらに閉館後の水族館をゆっくり見学。そして本来はピザ屋の本部町「花人逢(かじんぼう)」では、特別に沖縄料理の数々に、幻の泡盛の於茂登「炎(ほむら)」で大盛り上がり。
5/27(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/26(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/25(水)NHK教育19:00−19:45地球ドラマチック深海探索ロマン(後)大洪水伝説を追え!
5/25(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/24(火)NHK総合21:15−21:58プロジェクトX命の離島へ母たちの果てなき戦い〜沖縄・公衆衛生看護婦
終戦後、マラリアや結核、皮膚病など感染症の蔓延、180人いた医師も2/3が亡くなり極度に不足。50を越える離島があり、沖縄全島から100人以上の女性が集まり公衆衛生看護婦となり、島々へ駐在。爪弾きにされる事を恐れ病を伏せたい家族から拒まれたりしながらも、病気の予防から治療まで全てを背負い込み、自らの生活を犠牲にしながらも誠実をモットーに奮闘する壮絶な日々。
5/24(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/23(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/22(日)東京MXテレビ5:55−6:00さかなの気持ちサツマカサゴ
5/22(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/22(日)NHK総合3:34−4:00OKINAWA(再)
5/22(日)東京MXテレビ2:00−2:30もっと青くもっと深く海底楽園物語(再)バファローの大行進・マレーシア・シパダン
5/21(土)日本テレビ21:00−21:54ドラマ・瑠璃の島 注目第6話
別れた娘に逢いに東京に行った照明が少年らに襲われて怪我をしたと聞いて、川島と瑠璃は東京へ。父親をあの人と呼んで逢おうとしない姿に自分をだぶらせ、何とか逢うよう必死に説得する瑠璃。
5/21(土)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/21(土)TBSテレビ1:25−1:55所萬遊記 注目世直し旅in沖縄
所ジョージさん、さまーず、中島知子さんが沖縄へ。那覇空港の見学者デッキでオープニング。やちむん通りで所さんが以前取り置いてた皿を購入し、三線でお見事に安里屋ユンタを弾き語り、18万の三線を10万円で購入。沖縄家庭料理「あかさたな市場店」でそーめんチャンプルーや沖縄そば。残波岬でなぜだかコタツ。恩納村「万国百貨店」で視聴者プレゼント購入。次週は美ら海水族館の舞台裏なども。
5/20(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/19(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/18(水)日本テレビ19:00−19:581億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島ダーツの旅・沖縄県下地町、他
宮古島下地町で地元の方々を取材。ココが素晴らしい!!のは、犯罪がない事、豊年踊りのクイチャーなど祝い事が多い事。ちょうど花が満開のマンゴー畑、公園でのオトーリ回し、台風がキツイという新聞配達少年、島らっきょう畑、ラフテーなど家庭料理に同席、船で2時間の八重干瀬でサザエなど貝取りしてバーベキューなど。スタジオにも招いてパパイヤちゃんぷるー、オジサンの煮付けなど。
5/18(水)NHK教育19:00−19:45地球ドラマチック深海探索ロマン(前)タイタニックを見つけた男
沈没した原潜捜索という海軍の極秘任務に絡んで、1985年に発見されたタイタニック号。ボストンの東1,600km、発見者のロバート・バラード氏ら研究者チームが20年ぶりに現場に戻って調査。遺品回収や観光潜水艇による破損などで荒らされてしまった現場を、写真撮影で全体像を把握するためのもの。
5/18(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/17(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/16(月)NHK教育19:30−19:55あしたをつかめ・平成若者仕事図鑑みんなの海を守れ!海上保安官
長崎県対馬市の巡視艇むらくもの海上保安官に密着。対馬の領海と排他的経済水域を巡視し、警備救難、不法投棄や違法操業の取り締まり、環境測定なども業務。言葉の壁や様々な法規の難しさ、外国船の軍事演習に遭遇したりする事も。海難事故でお世話にならない事を祈りつつ。。。
5/16(月)NHK衛星第23:45−3:55美しき水の星・地球(再)
5/16(月)日本テレビ0:25−0:55NNNドキュメント'05 注目火山難民・三宅島…遠い故郷
4年半の避難生活から帰島するも、火山ガスで枯れ果ててしまった木々、ガスマスクが手放せない暮らし。島に暮らして80年、噴火を4回経験した大年さん夫婦、荒れてしまった山の斜面一面の畑を復興させるべく奮闘中。避難中も一時帰島の際にガスに負けない作物の検討を繰り返すも、その畑も民宿を営んでた家も高濃度地区のため住めないという現実。郵便局は3/5箇所が再開、およそ半数の島民が戻り、郵便小包で避難中の家財道具などの配達に奮闘中。
5/15(日)テレビ朝日23:30−24:00素敵な宇宙船地球号台所から地球が見える〜日本の知恵・炭・驚異のパワー〜
0.05mmの大きな穴、1〜2μmの小さな穴が無数に開いてるため、僅か40gの炭の表面積は何と野球場1面分。この穴の吸着力を利用した水質浄化が試みられています。現代の炭である炭素繊維に付着した生物膜が汚れを分解する仕組み。生活排水で汚染されてしまったワカサギ釣りで有名な群馬県榛名湖に、長さ10mの炭素繊維の人工藻を300本設置したところ、好炭素菌、プランクトン、小魚の生態系が復活。炭素繊維の発する超音波に微生物が寄って来るのだとか。真珠養殖発祥の地・あご湾でも、貝洗浄の排水投棄などによるヘドロ堆積が問題化、ねじれに弱い炭素繊維を西陣の技法で敢えて毛羽立たせて織り込む工夫で実験中。
5/15(日)テレビ神奈川17:30−18:00もっと青くもっと深く海底楽園物語(再)(終)マッコウクジラの大乱舞〜カリブ海・ドミニカ島
5/15(日)テレビ東京11:30−12:30ハロー!モーニング。5周年記念SP番組史上初北海道vs沖縄豪遊SP(前)
吉澤ひとみさん、高橋愛さん、道重さゆみさん、小川麻琴さん、紺野あさ美さん、石川梨華麗さんが沖縄へ。沖縄食材をかけたアクアバイク(水上三輪車)レース、残波岬いこいの広場でやんばる牛や琉球豚アグーなどのバーベキュータイム、小雨降る琉球村で水牛による黒糖絞り見学、サーターアンダギー作り体験など。
5/15(日)東京MXテレビ5:55−6:00さかなの気持ちマッコウクジラ・カリブ海
5/15(日)NHK衛星第23:45−3:55美しき水の星・地球(再)
5/15(日)東京MXテレビ2:00−2:30もっと青くもっと深く海底楽園物語(再)日本海のホテイウオ・佐渡島
5/15(日)テレビ埼玉1:00−1:30ときめきマリン(再)イルテパンダイビング〜ニューカレドニア
5/15(日)テレビ朝日1:00−1:55キングコングの動物図鑑完全公開!!海のギャング・サメの全て、他
ディスカバリーチャンネル映像などからサメを紹介。400種のうち人を襲うサメは10種類、毎年100人が餌食に。まずは聴覚で1.5km先もの獲物を弱った魚が発する低周波を捕らえて猛スピードで追撃、500mからは嗅覚でたんぱく質や血液を嗅ぎ分け、30mからは視覚でどんな透明度でも相手を捕らえ、数十cmからは鼻先のロレンチーニ瓶で獲物の発する電気を捕らえて確実に捕獲。歯は3万本以上生え変わり、鮫という字の様に交接器で交尾。鮫を大人しくさせるには引っ繰り返す事、キングコング梶原さんが大洗水族館で巨大水槽に、、、入らず1.5m級のドチザメで検証。この方法は普段の治療等で使われてるのだとか。
5/14(土)NHK総合22:20−23:00新日本紀行ふたたび初夏・島暮らし、沖縄県与那国島・サトウキビ畑
5/14(土)日本テレビ21:00−21:54ドラマ・瑠璃の島 注目第5話
島に住み着いてるフリーターのカップル、美月の妊娠に、今まで何事にも逃げてきた茂はやはり逃げてしまう。寂しいという事を知っているため、そんな2人を必死に説得する瑠璃。ちなみに璃子ちゃんと緒方拳さんは三線で「てぃんさぐぬ花」を披露。
5/14(土)NHK教育19:00−19:45サイエンスZERO 注目生きものの楽園・サンゴ礁の危機を救え
眞鍋かをりさんが美ら海水族館の70種のサンゴを飼育する水槽などで、まずはポリプや褐虫藻などのお勉強。次に琉球大学「熱帯生物圏研究センター」瀬底実験所で、実際に浜辺で箱眼鏡で観察。しかし'98年の白化現象では90%ものサンゴが死滅してしまい、最大でも20cm程度ものしか残っていません。また最近はサンゴの骨格が隆起する腫瘍が頻発し、体力や生殖能力の低下をもたらすものの原因はまだ不明。石垣島と西表島の間の日本最大のサンゴ礁である石西礁湖では、サンゴの幼生が着床しやすい着床具を海底に設置するサンゴ復活の試み。海流分析や遺伝子調査からも、慶良間諸島で産卵された卵が4日後に本島西海岸に到着している事が判明。
5/14(土)テレビ埼玉18:30−19:00もっと青くもっと深く海底楽園物語(再)世界遺産の海と川・屋久島
5/14(土)NHK衛星第114:20−14:30世界水中紀行(再)
5/14(土)テレビ埼玉12:00−12:15埼玉ドライブナビゲーション(再)水族館で遊ぼう!
5/10(火)ちばテレビ0:25−0:55うちなータイム 注目沖縄情報
5/9(月)テレビ東京19:00−19:54月10万円で豊かに暮らせる町&村沖縄・食費20,000円で食いだおれの南の島、他
宮古島からフェリーで10分の伊良部島に移住した陣内夫婦。佐賀のDSで働いてて、伊良部の海にほれ込んで移住してから9年、3LDKの家賃3万円、食費2万円、1ヶ月の基本生活費は82,000円。漁港でカツオ1本500円、水揚げを手伝ってグルクンを沢山貰い、そのお裾分けでトマトを貰い、干潮時にアーサ採り、夜はライト片手に手網でシロエビ採り、といった感じ。小さな島でも食品・日曜雑貨店が17店、移住してきた眼科名医もいて生活も安心。
5/8(日)フジテレビ21:00−21:54発掘!あるある大事典 注目血栓・予防法&食事法
血栓の出来易さの目安として、くるぶし脇のアキレス腱の太さが成人は10mm前後が正常で、〜20mmは注意、20mm以上は危険な動脈型血栓予備軍。アキレス腱はコレステロールや中性脂肪が沈着しやすい部分のため。頚動脈を押して痛いのは動脈硬化の兆し。血栓を溶かすのは納豆のナットウキナーゼ、予防には玉葱の硫化プロピル、リンゴのリンゴペクチン、黒酢の酢酸、青魚のEPAとDHA。顎やうなじ等の皮膚をずらす感覚のマッサージは動脈をしなやかにするのに有効。一方、へそから指2本分斜め下を背骨に向かって強く押すと痛い場合、殆ど歩かない、下着などできつく締めてる、特に左足に静脈瘤が目立つようになった場合など、静脈の流れが滞る静脈型血栓予備軍で、足を下から揉みあげるマッサージが効果的。
5/8(日)テレビ神奈川17:30−18:00もっと青くもっと深く海底楽園物語(再)深海からの訪問者・駿河湾・大瀬崎
5/8(日)東京MXテレビ5:55−6:00さかなの気持ちゴンズイ
5/8(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/8(日)東京MXテレビ2:00−2:30もっと青くもっと深く海底楽園物語(再)サンセットオンザリーフ・伊豆半島・城ケ崎
5/8(日)テレビ埼玉1:00−1:30ときめきマリン(再)
5/7(土)日本テレビ21:00−21:54ドラマ・瑠璃の島 注目第4話
共同学習に那覇から来た冷めた子供らに意地悪されるのを耐え、困らせるために夜に脱走したのを追いかけて一緒に古井戸に落ちてしまった瑠璃。そこで仲直りし、探しに来た教師のさなえに助けられ、心から心配されてた事に心打たれる。
5/7(土)東京MXテレビ1:30−2:00ときめきマリン(再)
5/6(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/6(金)NHK衛星第22:10−2:20美しき水の星・地球(再)
5/6(金)NHK総合0:55−1:40地球・ふしぎ大自然(再)巨体になって生き残れ!中国山地オオサンショウウオ
5/5(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/4(水)日本テレビ23:04−23:35NNNきょうの出来事一斉帰島から3ヶ月・いま三宅島の海は…、他
5年間、人が入らなかった三宅島の海を取材。ユウゼン、イセエビ、富賀浜のアーチ、伊賀屋のクマノミ、ウミウサギガイ、間鼻のウツボ、ウミガメ、ホシエイ、タテキン幼魚、イシガキダイなど、海は山よりだいぶ早く再生して元の姿を取り戻しつつあります。噴火の影響を大きく受けた釜の尻では、大きな岩にまだ泥流が残るもののトコブシも大きく育ち、確実に復興の道を歩んでいます。まだガスは残るもののきちんと対策を取っており、2回でも3回でも来てもらえるようおもてなししたいとの事。
5/4(水)TBSテレビ18:55−20:48トラベルウォーズスポットみやげ秘話対決!沖縄面白話、他
5/4(水)NHK総合15:05−15:50にんげんドキュメント選ヒレをもらったイルカ
海洋博で伊豆から連れて来られて以来、沖縄本部町の美ら海水族館で飼育され、世界で初めての人工尾ビレを付けた34才のメスイルカ「フジ」。3年前に尾ビレが腐る病気で75%を失ってしまい、奇跡的に命は助かったものの泳ぐ事をやめてしまった為、水族館の獣医師らがタイヤメーカーに開発を依頼。固定具の水の抵抗、強度の問題などあったもののフジの泳ぐ意欲の回復も見られ、2年の開発期間でジャンプに耐えられる物がついに完成。
5/4(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/3(火)NHK教育4:55−4:59沖縄点描(再)
5/3(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/3(火)ちばテレビ0:25−0:55うちなータイム 注目沖縄情報
5/2(月)NHK総合20:00−20:45地球・ふしぎ大自然巨体になって生き残れ!中国山地オオサンショウウオ
3千万年前から姿を変えていない生きる化石オオサンショウウオ。里山の小川に生息し、体長は1m、寿命は百年近いと考えられる両生類。皮膚呼吸もするものの1時間に1回位は鼻を出して呼吸、夜行性で餌を探しに行くものの移動は苦手で流されつつ、1晩に1匹程度の小魚をやっと捕食。天敵もなくマイペースな暮らしですが、夏の繁殖期には堰も陸路を迂回しつつ必死に1kmも上流へと向かい、巣穴を求めて雄同士の激しい争いが。後から来たメスは500個程の卵を産卵して下流に戻り、オスが残って卵を守り40〜50日で孵化、巣立ちまでの4ヶ月間守り続けます。しかし護岸などで絶滅の危機にあり、人工巣穴や河川の清掃など保護活動も。
5/2(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
5/1(日)テレビ朝日23:00−23:30素敵な宇宙船地球号流氷は生命のゆりかご〜赤ちゃんアザラシ物語〜
カナダ・セントローレンス湾が流氷に覆われると出産と子育てに集まるタテゴトアザラシ。90cm、10kgの真っ白な赤ちゃんアザラシ。母が潜ってる間にはぐれてしまう危険性や極寒に耐え、最初は苦手な泳ぎの練習を経て、10日で30kgに育って2週間で独り立ち。マドレーヌ島の島民は冬は漁に出られず、アザラシの肉、毛皮、脂を生活の糧としてきたものの、アザラシ激減から禁猟となり、ウォッチングツアーなど観光を生計の柱に転換。しかし年々薄くなってる流氷に、いつまでツアーを続けられるか懸念が残ります。流氷は植物プランクトンのアイスアルジーが生態系を支えたり、濃い海水のブラインが深層流を生み出して地球全体の熱バランスを保つなど、地球にとっても重要な役割があります。
5/1(日)テレビ神奈川17:30−18:00もっと青くもっと深く海底楽園物語(再)光る海・竜宮の使者ホタルイカ−富山県・滑川町
5/1(日)日本テレビ7:00−7:30所さんの目がテン!アジの科学
大衆魚のアジ、イワシ、サンマ、サバは大型魚のエサとなる弱い存在で大量に産卵し、群れで海の表層を回遊するため旬になると大量に獲れるから。青魚・青背の魚と呼ばれるのは、鳥から見つかり難いよう背は青黒く、下から魚に見つかり難いよう腹は銀色のため。産卵は1〜11月、生後1年10cmの豆アジは南蛮漬け、2年20cmの小アジはフライ、30cmの中アジは干物、大アジは刺身などに。開きの天日干しが旨いのは紫外線が影響してるらしい事が最近分かり、日焼けマシンで検証。回遊してプランクトンを主食とするクロアジに対し、瀬付きのキアジは甲殻類を食べて脂が乗っています。アジの水煮缶がないのは旨味成分のヒスチジンや脂質が少なく生臭さが鼻に付くためで、逆に脂が少なく酸化しにくいため開き向きなのだとか。
5/1(日)東京MXテレビ5:55−6:00さかなの気持ちコブシメ


" My Diving Page " by Lonver at 05/5.