2/29(日) | 神奈川テレビ | 20:45−20:55 | サンゴの海(再) |
|
2/29(日) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 無脊椎動物 Part2・エビ・カニの仲間 |
オトヒメエビ、サラサエビ、アカスジモエビのクリーニング、シロボシアカモエビ、サンゴモエビ、フリソデエビ、ニセアカホシカクレエビ、ゾウリエビ、ヒメセミエビ、セミエビ、カノコイセエビ、ニシキエビ、ゴシキエビ、カジワラエビ、モロトゲアカエビ、イバラモエビ、トヤマエビ、タカアシガニ、オオホモラ、イガグリガニ、オオエンコウガニ、猛毒のあるウモレオウギガニ、毒のあるスベスベマンジュウガニ、アケウス、ソデカラッパ等を紹介。 |
2/28(土) | 神奈川テレビ | 20:45−20:55 | サンゴの海(再) |
|
2/28(土) | NHK教育 | 20:00−20:45 | NHKジュニアスペシャル(再) | 海・知られざる世界(1)クジラだけが知っている |
2/28(土) | NHK総合 | 17:25−17:30 | びわ湖の魚(再) |
|
2/28(土) | フジテレビ | 2:10−4:02 | 映画「ダイブ・深海からの帰還」 | 1989年イギリス・ノルウェー合作 |
海底パイプラインのバルブに絡まった魚網を取り除こうと、潜水球で水深95mまで潜って作業するも失敗、魚網がからまり深海に取り残された2人のダイバーを救出するアクションムービー。 |
2/28(土) | テレビ東京 | 1:00−1:30 | 男達の風景 | 永島敏行が奄美大島へ(後) |
田舎暮らしに憧れてると言う永島さんが、奄美大島でサトウキビ刈り、ソテツからのデンプン作り、パッションフルーツの収穫などを体験し、宿泊先の家庭菜園にニガウリ等を植えて足跡に。最後は亜熱帯の原生林、カヤックでのマングローブ探索。将来は加計呂麻か伊良部島に移り住み、海の側で農業をするのが夢なのだとか。 |
2/27(金) | 神奈川テレビ | 20:45−20:55 | サンゴの海(再) |
|
2/27(金) | 千葉テレビ | 10:30−11:00 | ときめきマリン(再)(終) | 日本最後の秘境・西表島 |
'95年7月制作。石垣島空港を経由して、船で西表島へ。島の90%が亜熱帯の原生林に覆われた自然豊かな島で、仲間川のマングローブには、シレナシジミ、ノコギリガザミ、コメツキガニなど。ダイビングチームうなりざきを利用し、「仲の神島・東の根」では、岩のテラスなどダイナミックな地形、テングハギモドキ、ツノダシ、ウミシダの仲間、「西のスポット」では、アカククリ、ミナミイソスズメダイ、ノコギリダイ、サザナミヤッコなど。 |
2/27(金) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 無脊椎動物 Part1・クラゲの仲間 |
キタユウレイクラゲ、キタミズクラゲ、ミズクラゲ、ビゼンクラゲ、サカサクラゲ、アマクサクラゲ、タコクラゲ、コティロリーザ・ツベルクラータ、シィーネットル、ウリクラゲ、カブトクラゲ、マツバクラゲ、ギヤマンクラゲ、エボシクラゲ、ゴールデン・マスティギアス、オーレリアムーン・ジュエリーフィッシュ等を紹介。 |
2/27(金) | NHK衛星第2 | 4:40−4:50 | 世界水中紀行(再) | 7つの海から |
「北太平洋」はカナダ沿岸のシャイナーサーフパーチ、フィッシュイーティングアネモネ、カリフォルニア沿岸のセイルフィンスカルピン、チューブスナウト、南シナ海のメガネモチノウオ、テングハギ、ヒメテングハギ、「南太平洋」はチリ沿岸のペンチャンチョ、ピコロコ、GBRのモンツキハギ、タレクチベラ、スパインクロミス、オーストラリア南部のタルマコーラルフィッシュ、ホースシューレザージャケット、オールドワイフ、ホワイトバンドボックスフィッシュ、バハカリフォルニアのファインスポテッドジョーフィッシュ、「インド洋」のテングハコフグ、ハタタテハゼ、ココスピグミーエンゼルフィッシュ、紅海のイエローバンドエンゼルフィッシュ、アラビアンエンゼルフィッシュ、ブダイベラ、モーリシャスのインディアンバタフライフィッシュ、スポッテッドタング、「大西洋」は地中海のロアデルジェ、スワローテールシーパーチ、北海のランプサッカープレイス、北米東部のルックダウン、ノーザンシーロビン、カリブ海のグレーエンゼルフィッシュ、ジャックナイフフィッシュ、ストップライトパロットフィッシュ、「南極」のブルヘッドノトセン、「北極」のハダカゲンゲ属の仲間、などを紹介。 |
2/26(木) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 色あざやかな魚たち |
ハナダイの仲間のハナゴイ、スミレナガハナダイ、アカネハナゴイ、キンギョハナダイ、オオテンハナゴイ、パープルビューティー、チョウチョウウオの仲間のアケボノチョウチョウウオ、イッテンチョウチョウウオ、キスジゲンロクダイ、オウギチョウチョウウオ、ミカドチョウチョウウオ、シチセンチョウチョウウオ、フエヤッコダイ、ユウゼン、サドルバック・バタフライフィッシュ、ヤッコの仲間のスミレヤッコ、ロクセンヤッコ、アデヤッコ、シテンヤッコ、イナズマヤッコ、タテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコ等を紹介。 |
2/26(木) | NHK衛星第2 | 4:40−4:50 | 世界水中紀行(再) | サメの仲間 |
水族館のオオメジロザメ、シロワニ、ツマグロ、ドチザメ、トラザメ、ナヌカザメ、フトツノザメ、ヒゲツノザメ、ネコザメ、トラフザメ、オオテンジクザメ、ボンネットヘッドシャーク、野生のアカシュモクザメ、ガラパゴスシャーク、ネムリブカ、グレーリーフシャーク、ジンベエザメなどを紹介。 |
2/25(水) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | クマノミの仲間 |
クマノミは、体表を粘膜で覆いイソギンチャクの触手から身を守り、一夫一婦制でメスがいなくなるとオスが性転換します。クマノミ、ハマクマノミ、ハナビラクマノミ、カクレクマノミ、セジロクマノミ、トウアカクマノミ、スパインチーク・アネモネフィッシュ、オレンジフィン・アネモネフィッシュ、モルディブ・アネモネフィッシュを紹介。 |
2/24(火) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 不思議な関係 |
サンゴに住むデバスズメダイ、イソギンチャクに住むカクレクマノミ、ガンガセに住むハシナガウバウオなど間借りする生き物達、ヒメダテハゼ・ヤマブキハゼ・オドリハゼ・ギンガハゼなどとテッポウエビの共生、ニセアカホシカクレエビ、ホンソメワケベラなどのクリーニング等を紹介。ミゾレチョウチョウウオがマンタをクリーニングしてる映像もありました。 |
2/22(日) | TBSテレビ | 23:30−24:00 | 世界遺産 | 中央アマゾン保護区・ブラジル、アマゾンカワイルカ、他 |
ジャングルの落ち葉が分解されてフルボ酸などが溶け出したネグロ川に暮らす、パイクシクリッド、イエローピラニア、アマゾン川に閉じ込められ淡水に適合した淡水エイ、ピラニアによく似た草食魚のレッドフック・メティニス、キャリスタス・キャリスタス、世界最大の淡水魚ピラルクー、そして残飯などをあげてる内に村の少女にすっかりなついたアマゾンカワイルカ。濁った水に暮らすため視力は衰え、音で様子を探るエコロケーションが発達しているのだとか。 |
2/22(日) | テレビ東京 | 8:00−8:30 | 医食同源 | 1100回記念・沖縄料理に長寿を学ぶ |
長寿日本一の沖縄も、食生活の変化と車社会により、若い世代で平均余命が下がってきているそうです。残念ながら沖縄の伝統食が食べられなくなってきていて、高齢者の動物性たんぱく質の摂取量の多さ、豆腐のイソフラボン、緑黄色野菜の抗癌性作用、昆布の食物繊維、ウコンや内蔵など様々な食材によるミネラルバランス。湯でこぼし、旨味重視、油を使う、多くの食材を使う、などの料理法も注目されてるそうです。 |
2/21(土) | NHK総合 | 16:15−17:30 | 地球・ふしぎ大自然SP(再) | 神秘の海底大山脈 |
2/21(土) | テレビ東京 | 1:00−1:30 | 男達の風景 | 奄美大島で見る田舎暮らしの風景・永島敏行(前) |
体を動かす楽しさ、協力してやる事、良くも悪くも結果が出ることが魅力で、農作業を趣味とする永島さんが奄美大島へ。撮影で6年前に来てから2度目、加計呂麻島に渡り、さとうきび収穫体験、絞って煮詰めて練って切って固める手作りの黒糖作り体験、など。 |
2/20(金) | 神奈川テレビ | 20:50−20:55 | サンゴの海(再) |
|
2/20(金) | 神奈川テレビ | 15:45−15:55 | サンゴの海(再) |
|
2/20(金) | 千葉テレビ | 10:30−11:00 | ときめきマリン(再) | 南太平洋フィジーで遊ぶ! |
'96年1月制作。ベンガ島「ソフトコーラルグロット」のハマクマノミ、フエヤッコダイ、ハクテンカタギ、カラフルなウミトサカ、シャコ貝、ネッタイスズメダイ、フウライチョウチョウウオ、「コーラルガーデン」の見事なイソバナの群生、ニシキヤッコ、セグロチョウチョウウオ、フエヤッコダイ、コクテンフグ、ヘラヤガラ、ミナミハタタテダイ、ホワイトチップ、などを紹介。 |
2/19(木) | NHK衛星第2 | 1:45−1:55 | 世界水中紀行(再) | 無脊椎動物 Part5・サンゴ・イソギンチャク |
ミドリイシの仲間、イボハダハナヤサイサンゴ、ハマサンゴの仲間、オオハナガタサンゴ、ヒラノウサンゴ、レースウミバラ、キクメイシの仲間、リュウキュウキッカサンゴ、クサビライシ、ナガレハナサンゴ、ミズタマサンゴ、クダサンゴ、ヒユサンゴ、ムラサキハナギンチャク、スナイソギンチャク、タマイタダキイソギンチャク、シライトイソギンチャク、ヒダベリイソギンチャク、ウスアカイソギンチャク等を紹介。 |
2/18(水) | NHK衛星第1 | 3:35−3:45 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part3 |
アカモンガラ、バラフエダイ、ギンガメアジ、ヨコシマサワラ、メガネモチノウオ、クロモンガラ、カスミアジ、サザナミトサカハギ、グレーリーフシャーク、マダラタルミ、ゼブラハゼ、ゴマモンガラ、フタイロカエルウオ、アケボノハゼ、ヘルフリッチダートフィッシュ、ブラックフィンバラクーダ等を紹介。 |
2/18(水) | NHK衛星第2 | 1:35−1:45 | 世界水中紀行(再) | 西オーストラリア Part4 |
エスペランスの、イエローストライプトレザーフィッシュ、トランケットコーラルフィッシュ、ブルーウポッテッドパファーフィッシュ、レッドバンデッドラス、ロージィーラス、リトルレインボーラス、スネークスキンラス、マオリラス、スカリフィンなどを紹介。 |
2/17(火) | NHK衛星第2 | 2:35−2:45 | 世界水中紀行(再) | 熱帯魚の世界・水草 |
ウォーター・バコパ、ロベリア・カージナリス、カボンバ、レッド・カボンバ、パロット・フェザー、ウォーター・カーナミン、ハイグロフィラ、ウォーター・ウィステリア、アマゾン・ソードプラント、アナカリス、サジタリア、スクリュー・バリスネリア、ウォーター・スプライト、レース・プラント、アヌビアス・ナナ、ロタラ等を紹介。 |
2/16(月) | NHK総合 | 20:00−20:45 | 地球・ふしぎ大自然 | 知られざる沖縄(2)黒潮が海鳥をよぶ・絶海の孤島・仲ノ神島 |
西表島の沖15kmにある無人島の仲ノ神島には、カツオドリ、セグロアジサシ、クロアジサシ、マミジロアジサシなど、毎年多くの海鳥が子育てに集まります。東西1.5kmの小さくて細長い島に集まるのは、各海鳥に適した崖や平地があるからと、集団子育てに。アジサシはまさに鯵刺と言われる様に、ホバリングから一気に水中に飛び込み、大型の回遊魚が水面に追い込んだトビイカ、トビウオ、小魚などを捉えます。 |
2/15(日) | テレビ東京 | 6:15−6:30 | 水の惑星・地球(再) | インド洋の真珠・モルディブ |
マーレのハウスリーフの、ヨスジフエダイ、キンメモドキ、ギンガメアジ、クマザサハナムロ、ハタの仲間、オウギチョウチョウウオ、ニセカンランハギ、ゴシキエビ、トガリエビス、チョウチョウコショウダイ、ニシキヤッコ、ヤシャベラ、アオノメハタ、モルディブ固有種の、ブラックピラミッド・バタフライフィッシュ、インディアングラント、コラーレ・バタフライフィッシュ、インディアンバナーフィッシュ、サドルバック・バタフライフィッシュ、そしてメジロザメの仲間の餌付け等を紹介。 |
2/15(日) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | モルディブ Part7 |
夜の海のヒラムシの仲間、イソギンチャクとモルディブ・アネモネフィッシュ、オオスジヒメジ、ブロックス・ビックアイ、ネッタイミノカサゴ、ブチブダイなどを紹介。 |
2/14(土) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | モルディブ Part6 |
アケボノチョウチョウウオ、パウダーブルーサージョンフィッシュ、タイマイ、アオバスズメダイ、モルディブアネモネフィッシュ、クマザサハナムロ、イロブダイ、エバンスアンティアス等を紹介。 |
2/13(金) | テレビ東京 | 19:00−20:48 | マチャミの衝撃映像!"謎の未体験ゾーン"初体験SP!? | サメに食いつかれるカメラマン、他 |
人間と同じ位の大きさのタコに絡みつかれ、顔面を吸盤で覆われたダイバーが、じっとしてタコが力を抜いた瞬間にはがして脱出した瞬間。クルーズ船で外洋で海水浴をしている女性がサメに襲われ、片足を失った瞬間の船上からの映像など。 |
2/13(金) | 千葉テレビ | 10:30−11:00 | ときめきマリン(再) | ホリディinニューカレドニア |
'95年7月制作。ヌメア、アメデ島、リフー島の観光地。アメデ島近くの海「ブラリリーフグロット」では、ネッタイミノカサゴ、ノコギリダイ、ネズミフグ、ホウセキキントキ、スミツキハタ、洞窟内のテンジクイサキなど。 |
2/13(金) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | モルディブ Part5 |
エバンスアンティアス、キンギョハナダイ、カシワハナダイ、ソフトコーラル、コラーレバタフライフィッシュ、マダラタルミ、アケボノハゼ、オーロラパートナーゴビー、ハナヒゲウツボ、アカモンガラ、ネムリブカなどを紹介。 |
2/13(金) | NHK衛星第2 | 4:40−4:50 | 世界水中紀行(再) | モルディブ Part4 |
マダガスカルバタフライフィッシュ、ベニハゼ、アオギイソハゼ、ユカタハタ、ブラウンスポッテッド・ラビットフィッシュ、ヨコシマクロダイ幼・若・成魚、ディバイデッドラス、セジロノドグロベラ、ミナミギンポ、マイダスブレニー、インポスターサーベルテゥースブレニー、モルディブアネモネフィッシュ、ニシキヤッコ、キンギョハナダイ等を紹介。 |
2/12(木) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | モルディブ Part3 |
ムレハタタテダイ、エバンスアンティアス、バラフエダイ、コクハンアラ、ムスジコショウダイ、ドクウツボ、オオアオノメアラ、アマクチビ、インディアンバーナーフィッシュ、モルディブアネモネネ、ブラックピラミッド・バタフライフィッシュ、タカサゴ等を紹介。 |
2/12(木) | NHK衛星第2 | 4:40−4:50 | 世界水中紀行(再) | モルディブ Part2 |
イエローバックフィウゼリアー、メガネモチノウオ、マダラトビエイ、イソマグロ、アカマツカサ、コクハンアラ、グレーリーフシャーク、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ、ロウニンアジ等を紹介。 |
2/11(水) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | モルディブ Part1 |
フウライボラ、コバンアジ、イエローバー・パロットフィッシュ、テンジクダツ、ミナミイスズミ、ツマリテングハギ、マトフエフキ、パウダーブルーサージョンフィッシュ、ミスジチョウチョウウオ、サドルバックバタフライフィッシュ、アミメブダイ等を紹介。 |
2/11(水) | NHK衛星第1 | 3:35−3:45 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part2 |
イッテンチョウチョウウオ、ベニオチョウチョウウオ、マンタのクリーニングステーション、ニシキアナゴ、ネジリンボウ、ミナミハタタテダイ等を紹介。 |
2/10(火) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | バヌアツ |
スミレナガハナダイ、キンギョハナダイ、ハナゴンベ、パープルビューティ、ホワイトチップ、サザナミヤッコ、沈船、カザリキュウセン、スダレヤライイシモチ、ホホスジモチノウオ、ラインフォーズゴビー、サラサハゼ、ヤマブキハゼ、ヨコシマタマガシラ、ミカドチョウチョウウオ、オレンジフィン・アネモネフィッシュ等を紹介。 |
2/9(月) | 日本テレビ | 20:00−20:54 | 世界まる見え!テレビ特捜部 | 海底生物の住みか、他 |
海藻にカモフラージュするカミソリウオ、シラヒゲウニに住む縞模様のゼブラガニ、ウミシダに擬態するヨウジウオ、海綿に擬態し獲物を待つカエルアンコウは一瞬で小魚を丸飲み、猛毒を持つウミヘビそっくりな模様のシマウミヘビ、ハゼと共生するテッポウエビ、ミナミホタテウミヘビをクリーニングする代わりに身を守ってもらうオドリカクレエビ、イソギンチャクと共生するクマノミ、ウニと一緒に行動するセンネンダイ、ムカデミノウミウシに宿るウミウシカクレエビ、ジンベイザメやマンタにぴったり寄り添うコバンザメ、などを紹介。 |
2/9(月) | NHK総合 | 20:00−20:45 | 地球・ふしぎ大自然 | 知られざる沖縄(1)海面を花が走る・西表島・海の神秘 |
2/8(日) | テレビ東京 | 22:54−23:24 | 常夏ガール | 奄美大島(前)金子貴俊 |
長谷川理恵さん、国井律子さん、押切もえさんが、奄美島唄の達人・坪山豊さんを訪問。伝統的な唄だけでなく、新作島唄を生み出した第一人者で、本業は船大工。島唄は42歳から始めて45歳ですべて出来たので、やる気のある人なら年なんて関係なく、すぐできるようになるのだとか。 |
2/8(日) | テレビ朝日 | 14:00−15:25 | アジアへGO! | 遥かなるインド洋!奇跡の海モルディブ |
照英さんが水上飛行機で北マーレ環礁へ移動し、マドゥワリ島で10日間のホームステイ。ラマダンで日没後のカツオ尽くしの夕食、ニシン科の小魚レヒを撒き餌にしたカツオの一本釣り体験では腕力だけではかなわず苦戦、イルカの伴走に感動、ラマダン明けのお祭り、この時期に島の近くにやってくるマンタの群れとのスノーケリング、照英さんは見てなかったもののジンベエザメも登場、島一番の漁師を決めるフィッシャーマンズディなど。 |
2/8(日) | テレビ東京 | 6:15−6:30 | 水の惑星・地球(再) | フィジーの海 |
300種のサンゴ、500種の魚と豊かな海の、イシガキスズメダイ、メガネゴンベ、オニカサゴ、ゴマチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオ、ウミヅキチョウチョウウオ、テングカワハギ、スダレチョウチョウウオ、カブラヤスズメダイ、ヒメフウライチョウチョウウオ、イッテンチョウチョウオ、セグロチョウチョウウオ、オニハタタテダイ、レッドアンドダッシュ・バタフライフィッシュ、フィジーダムセル、ハーフアンドハーフ・クロミス、カナリーブレイニー、スリバチサンゴ、ソフトコーラル、ミナミイケガツオ、グルクマ、アカマダラハタ、オニカマスなどを紹介。 |
2/8(日) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西表島 Part4 |
スギノミドリイシ、イボハダハナヤサイサンゴ、コエダコモンサンゴ、オオハナガタサンゴ、ダイオウサンゴ、クサビライシ、リュウキュウキッカサンゴ、コブハマサンゴ、イバラカンザシ、デバスズメ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ホシゴンベ、オヨギイソハゼ、シテンヤッコ、等を紹介。 |
2/7(土) | テレビ朝日 | 13:55−15:25 | 癒しの楽園フィジーすごろ体験ツアー! | マナ島でダイビング・モト冬樹、他 |
モト冬樹さん、坂本ちゃん、藤森夕子さん、石橋奈美さんの4人がフィジーをすごろく体験ツアー。ジェットボート、カバの儀式、エステ、食事、ショッピング、ビーチでパンでの餌付けなど。海況が荒れてて近場でのダイビングでは、ウメイロモドキ、アカヒメジ、ハナビラクマノミ、クマザサハナムロなど。帰国を延期した女性二人は後日「スーパーマーケット」ポイントにて、ガイドがサメの餌付け、キャッチして鮫肌体験も。 |
2/6(金) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西表島 Part3 |
アオヒトデ、コブヒトデ、マンジュウヒトデ、オオイカリナマコ、ジャノメナマコ、ウミシダなど、ちょっとマニアックな生き物と、ヘコアユ、ネオンテンジクダイ、イトヒキテンジクダイ、マンジュウイシモチ、ニシキテグリ、ナガレボシなど、西表の海を紹介。 |
2/5(木) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西表島 Part2 |
マングローブに住むオキフエダイ幼魚・ゴマアイゴ・コトヒキ・ヒメツバメウオ、そしてトウアカクマノミ、ヤシャハゼ、ヒメダテハゼとテッポウエビ、ハワイトラギス、ヒレナガネジリンボウ、イレズミアマダイ、フタイロカエルウオ、ギンガハゼとテッポウエビ、ニチリンダテハゼ、ヤノダテハゼ、イロブダイ幼・成魚、モンツキベラ、ヒメオニオコゼ等を紹介。 |
2/4(水) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西表島 Part1 |
オニイトマキエイ(マンタ)、アカネハナゴイ、キンギョハナダイ、ハナグロチョウチョウウオ、オヨギイソハゼ、シリキルリスズメダイ、キイロサンゴハゼ、ホシゴンベ、ヘラヤガラ、カクレクマノミ、オトメベラ、ギチベラ、シテンヤッコ、クマドリ、イッセンタカサゴ、セグロチョウチョウウオ、クロヘリイトヒキベラ、クロモンガラハギ、アデヤッコ、等を紹介。 |
2/3(火) | NHK総合 | 21:15−21:58 | プロジェクトX | 海の革命エンジン・嵐の出漁 |
船のエンジン・船外機でシェアトップを誇るヤマハの開発物語。昭和40年代、バイクのノウハウを活かし開発にあたるも、過酷な使用条件から、海水によるサビ、焼き付き、流木に当たってエンジンが落下するなど苦戦。大きな衝撃でロックを外す仕組みなど技術面は解決したものの、近場の海との漁法の違いから、魚が獲れないとのクレームがあり、市場開拓に苦戦。日本各地の漁業文化を調査して営業展開することで、海外の市場を開拓し成功したのだとか。 |
2/3(火) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 熱帯魚の世界・ナマズ |
アマゾンのタイガーシャベルキャット、オレンジフィンカイザープレコ、ロイヤルトリニダードプレコ、インペリアルゼブラプレコ、アジアのカイアン、トランスルーセントグラスキャットフィッシュ、アフリカのヘミシノドン、デンキナマズ、サカサナマズ等を紹介。 |
2/2(月) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 熱帯魚の世界・ディスカス Part2 |
フルカラー・ターコイズ、ワットレイ・ブルーターコイズ、レッド・ターコイズ、レッドコバルト・ターコイズ、ハイフィンコバルト・ターコイズなどを紹介。また親が子に体表の粘液を与えるディスカスミルクも紹介。 |