■ 2003年10月の放送

10/31(金)フジテレビ21:00−22:52さんま・玉緒・美代子の行きあたりばったり珍道中inハワイシーウォーカーで水中散歩、他
シャレか天然かウエットを前後逆に着てきた玉緒さんはすんなりエントリー、けど立ってると怖いとの事、水中で正座で待機。それでもさんまと水中スレートで会話しつつ、まさに海底散歩。何度もダイビングに挑戦したもののマスクの閉塞感でダメだったという美代子さんは、やはりギブアップでした。
10/31(金)テレビ東京19:00−19:54ペット大集合!ポチたま動物園&水族館の赤ちゃん、他
10/31(金)NHK教育5:10−5:25さわやか自然百景(再)若狭湾
10/31(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part7
夜の海のヒラムシの仲間、イソギンチャクとモルディブ・アネモネフィッシュ、オオスジヒメジ、ブロックス・ビックアイ、ネッタイミノカサゴ、ブチブダイなどを紹介。
10/31(金)NHK衛星第13:45−3:55世界水中紀行(再)モルディブ Part2
イエローバックフィウゼリアー、メガネモチノウオ、マダラトビエイ、イソマグロ、アカマツカサ、コクハンアラ、グレーリーフシャーク、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ、ロウニンアジ等を紹介。
10/31(金)NHK衛星第21:40−1:50世界水中紀行(再)モルディブ Part9
マダラトビエイ、ボラ、サドルバック・バタフライフィッシュ、ヨスジフエダイ、ムスジコショウダイ、クマザサハナムロ、ツバメウオ、イソマグロ、ノコギリダイ、コラーレ・バタフライフィッシュ、インディアンバーナーフィッシュ、ホソフエダイ等を紹介。
10/30(木)NHK衛星第112:40−12:50世界水中紀行(再)西オーストラリア Part9
西豪州・エクスマスの、スカシテンジクダイ、ササムロ、ナンヨウブダイ、フィリピンスズメダイ、ゴンズイ、ホシカイワリ、スレッドフィンパールパーチ、ミナミハタンポ、ストライプトシィーパイク、コロダイ、キンメモドキ等を紹介。
10/30(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part5
エバンスアンティアス、キンギョハナダイ、カシワハナダイ、ソフトコーラル、コラーレバタフライフィッシュ、マダラタルミ、アケボノハゼ、オーロラパートナーゴビー、ハナヒゲウツボ、アカモンガラ、ネムリブカなどを紹介。
10/30(木)NHK衛星第24:40−4:50世界水中紀行(再)モルディブ Part4
マダガスカルバタフライフィッシュ、ベニハゼ、アオギイソハゼ、ユカタハタ、ブラウンスポッテッド・ラビットフィッシュ、ヨコシマクロダイ幼・若・成魚、ディバイデッドラス、セジロノドグロベラ、ミナミギンポ、マイダスブレニー、インポスターサーベルテゥースブレニー、モルディブアネモネフィッシュ、ニシキヤッコ、キンギョハナダイ等を紹介。
10/30(木)NHK衛星第21:40−1:50美しき水の星・地球(再)巨大海藻の海
アメリカ西海岸のモントレー湾は、カリフォルニア海流の影響で夏でも水温は10℃。北風に深海の栄養分が引き揚げられ、長さ60mにも達する世界で最も大きな海藻ジャイアントケルプが水面一面を覆います。この森が生き物にとって格好の住処となり、ブルーロックフィッシュ、カリフォルニアアシカ、ゼニガタアザラシ、ケルプパイプフィッシュ、ケルプクラブ、ラッコなど、200種以上の魚や生き物が集まります。
10/29(水)千葉テレビ15:25−15:55ときめきマリン(再)マッコウクジラに会える街〜カイコウラ・ニュージーランド〜
'95年8月制作。かつては捕鯨で栄えたカイコウラはイセエビ(クレイフィッシュ)の名産地。岩場に寝そべるニュージーランドオットセイには大接近。海の軽業師ことダスキードルフィン(ハラジロカマイルカ)は、小型でスピーディに泳ぎ回ります。湾がすぐ深くなってるため、スパームホエールズ(マッコウクジラ)も11〜7月にかけて見られるとの事。
10/29(水)NHK衛星第112:40−12:50世界水中紀行(再)西オーストラリア Part8
ヒレナガカンパチ、ウエスタンキングラス、フットボーラースウィープ、クレステッドモーング、マージインドコーラルフィッシュ、キスジゲンロクダイ、スクリブルドエンゼルフィッシュ、イエローフィンドエンゼルフィッシュ、ファンベリードレザージャケット、カゴカキダイ、スパイシーフラットヘッド、リーガルダムセル、ネッタイミノカサゴ、ハナミノカサゴ、ミノカサゴ等を紹介。
10/29(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)モルディブ Part3
ムレハタタテダイ、エバンスアンティアス、バラフエダイ、コクハンアラ、ムスジコショウダイ、ドクウツボ、オオアオノメアラ、アマクチビ、インディアンバーナーフィッシュ、モルディブアネモネネ、ブラックピラミッド・バタフライフィッシュ、タカサゴ等を紹介。
10/28(火)NHK衛星第112:40−12:50世界水中紀行(再)西オーストラリア Part7
バンドウイルカ、オーストラリアオットセーを紹介。ドルフィンスイムはフィンなしの素足で、前の人のウエイトベルトに捉まり、数珠つなぎに水面に浮いているスタイル。ガイドが水中スクーターを使いイルカを呼び寄せます。
10/28(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)アマゾン・パンタナル Part5
レッドテール・モンクホーシャ、ラミノーズテトラ、ヘアーグラス、アマゾンロータス、ジャイアント・イエローピラニア、アストロノータス・オセラータス、イエローテール・モンクホーシャ、キャリスタス・キャリスタス、タヌキモ等を紹介。
10/27(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)アマゾン・パンタナル Part4
メガネカイマン、アストロノータス・オセラータス、ピラルク、ヘッケルブルー・ディスカス、ブルー・ディスカス、コリドラス・ジュリー、コリドラス・セミアキルス、コリドラス・ハラルド・シュルツ、コリドラス・コウディマクラータス、コリドラス・ポリスティクトゥス、フラッグテール・ポートホールなどを紹介。
10/26(日)TBSテレビ20:00−20:54どうぶつ奇想天外!海の奇怪生物、他
海藻そっくりな小さな甲殻類のワレカラ。これらをまるでラッパのような大きな口を広げて丸のみするメリベウミウシは、まるでエイリアンのような姿のウミウシ。問題は「軟体動物のアメフラシの背中に入ってる硬い物とは?」。正解は貝殻。またカブトガニの幼生は、浮力が得られるのとエラで効率的に泳げるため、体を逆さにして泳ぎます。問題は「カブトガニに最も近い仲間はエビ、ウニ、ダンゴムシ、クモ?」。正解は触角のない節足動物、という事でクモでした。
10/26(日)テレビ朝日9:30−10:00にっぽん菜発見・そうだ、自然に帰ろう船越英一郎
船越さんは撮影では何度か来てるものの、今回初めてじっくりと沖縄県はパインの村、東村へ。パイナップルの1本1本手作業での植付け、収穫を体験。夜はお世話になった農家のお宅で、パパイヤイリチー、中味汁、ティビチ、ゴーヤチャンプルー、ミミガーの和え物、パイナップルゼリーなど、沖縄料理を堪能。最後は大勢集まり、お決まりの唄と踊りのカチャーシーへ。翌日は工場への出荷。
10/26(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)アマゾン・パンタナル Part3
落ち葉の裏に産卵するメアリーシクリッド、トーピード・パイクカラシン、クリンバター、アストロノータス・オセラータス、ヘキオダス・グラキリス、ジャイアント・イエローピラニア等を紹介。
10/25(土)テレビ朝日8:00−9:30朝だ!生です旅サラダ 注目吉本多香美・アクティブに楽しむ!パラオの青い海、他
マンスリーゲストの最後。コロールでのトローリングツアー($180)ではバラクーダとキハダマグロをゲット。パラオ海洋水産試験場では香港などに輸出されてる食用のシャコ貝を養殖。夕食はどらごん亭でマングローブ貝の酒蒸、タロイモコロッケ、ナポレオンのかぶと焼きとしゃぶしゃぶなど。ネイチャーツアー($85)ではシーカヤックで洞窟、沈んでるゼロ戦、3mものストーンマネーの採掘場などを見学。いよいよジャーマンチャネルでのダイビングでは、ウメイロモドキ、ギンガメアジ、オグロメジロザメなどなど。
10/24(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)アマゾン・パンタナル Part1
クリンバター、ピラプタンガー、ドラードフィッシュ、レポリヌスの仲間などを紹介。
10/23(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)慶良間諸島 Part5
キホシスズメダイ、シチセンムスメベラ、オトメハゼ、ソデカラッパ、モンダルマガレイ、ウミヘビ、ナンヨウハギ、ミスジチョウチョウウオ、イッテンチョウチョウウオ、ウミズキチョウチョウウオ、フエヤッコダイ、オビデンスモドキ、ハクセイハギ、ニジハギ、ドクウツボ、ミナミハタンポ等を紹介。
10/23(木)NHK総合1:50−2:35沖縄の歌と踊りスペシャル神々の訪れる日・国頭村・安田のシヌグ
8/3沖縄で放送された番組。沖縄北部の安田でお盆の前後、亥の日に行われる豊年祭・シヌグの様子を紹介。
10/22(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)慶良間諸島 Part4
カンパチ、アミモンガラ、アカネハナゴイ、キンギョハナダイ、ギチベラ、アカヒメジ、スミツキトノサマダイ、ホホスジモチノウオ、ツユベラ幼魚・成魚、タテジマキンチャクダイ幼魚・成魚、ニシキヤッコ若魚・成魚、イロワケガラスハゼ、タテジマヘビギンポ、ハナビラクマノミ等を紹介。
10/22(水)NHK衛星第13:40−3:50世界水中紀行(再)西表島 Part2
マングローブに住むオキフエダイ幼魚・ゴマアイゴ・コトヒキ・ヒメツバメウオ、そしてトウアカクマノミ、ヤシャハゼ、ヒメダテハゼとテッポウエビ、ハワイトラギス、ヒレナガネジリンボウ、イレズミアマダイ、フタイロカエルウオ、ギンガハゼとテッポウエビ、ニチリンダテハゼ、ヤノダテハゼ、イロブダイ幼・成魚、モンツキベラ、ヒメオニオコゼ等を紹介。
10/21(火)NHK衛星第112:40−12:50世界水中紀行(再)西オーストラリア Part4
エスペランスの、イエローストライプトレザーフィッシュ、トランケットコーラルフィッシュ、ブルーウポッテッドパファーフィッシュ、レッドバンデッドラス、ロージィーラス、リトルレインボーラス、スネークスキンラス、マオリラス、スカリフィンなどを紹介。
10/21(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)慶良間諸島 Part3
ネッタイスズメダイ、ニセネッタイスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、デバスズメダイ、ニジハタ、ノコギリハギ、テングカワハギ、ミナミハタタテダイ、ツノハタタテダイ、ナメラベラ、シテンヤッコ、メガネウマズラハギ、シマタレクチベラ、オニカサゴ、ヘラヤガラ、キンメモドキ、サラサエビ、アイゴ、などを紹介。
10/20(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)慶良間諸島 Part2
アカマツカサ、ウケグチイットウダイ、アオメハタ、キホシスズメダイ、シラナミイロウミウシ、イバラカンザシ、テズルモズル、ハナブサイソギンチャク、サザナミフグ、アオヤガラ、ハナビラウツボ、スミレヤッコ、ヤミスズキ等を紹介。
10/19(日)TBSテレビ20:00−20:54どうぶつ奇想天外!江ノ島水族館の引越しの工夫、他
江ノ島水族館のマリンランドは老朽化のため、300m離れた新マリンランドへ、イルカやクジラなど13種36頭が引越し。オタリアは檻に入る練習をしてたのですんなりOK。生後2ヶ月のバンドウイルカの赤ちゃんを母イルカより先に担架で新水槽に入れると、先に移されてた他のイルカがつきそってくれて一安心。4.3m1.7tのミナミゾウアザラシは檻の手前で警戒してしまいUターン、そのまま昼寝に。2時間待って、今度はビニールシートで追い込んで無事成功。
10/19(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)慶良間諸島 Part1
バショウカジキ、モンガラカワハギ、ツノダシ、カンムリベラ、ウメイロモドキ、ハナゴイ、ヒトスジギンポ、ヤシャハゼとテッポウエビ、イシガキカエルウオ、ヨコシマクロダイ、クチナガイシヨウジウオ、ケラマハナダイ、スカシテンジクダイ、カクレクマノミ等を紹介。
10/18(土)テレビ朝日8:00−9:30朝だ!生です旅サラダ 注目吉本多香美・太平洋のエメラルド・パラオ、他
200余りの無人島が点在するロックアイランド、海底のソフトクリームの様な泥からそう見えるミルキーウェイ、マカラカル島の無数のクラゲが生息する湖、ジェリーフィッシュレイク、ハネムーンビーチことスリーココナッツアイランド、バベルダオブ島のパラオ最大の滝・ガラスマオの滝、そしてコロールの街のシニアシチズンセンター、コロールバイ、テバシウッドカービングショップ、最後にパラオパシフィックリゾートなどを紹介。
10/18(土)NHK衛星第13:40−3:50世界水中紀行(再)群で行動する魚
スカシテンジクダイ、キンメモドキ、ハナダイ、パウダーブルーサージョンフィッシュ、パープルビューティー、オールドワイフ、シマハギ、クマザサハナムロ、ギンガメアジ、ヨスジフエダイ、ゴンズイ、ムレハタタテダイ等を紹介。
10/17(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)ガラパゴス諸島 Part4
ガラパゴスゾウガメ、ラージバンデッドブレニー、ゴールデンファス、スポットベイスバアルフィッシュ、ガラパゴスブルーバンデッドゴビー、クレオールフィッシュ、ホワイトテールダムセルフィッシュ、アメリカセミエビ、ザイスバタフライフィッシュ、ガラパゴストリプルフィンブレニー、ガラパゴスバーナクルブレニー、バーブレッドレイ等を紹介。
10/17(金)NHK衛星第13:35−3:45世界水中紀行(再)西表島 Part1
オニイトマキエイ(マンタ)、アカネハナゴイ、キンギョハナダイ、ハナグロチョウチョウウオ、オヨギイソハゼ、シリキルリスズメダイ、キイロサンゴハゼ、ホシゴンベ、ヘラヤガラ、カクレクマノミ、オトメベラ、ギチベラ、シテンヤッコ、クマドリ、イッセンタカサゴ、セグロチョウチョウウオ、クロヘリイトヒキベラ、クロモンガラハギ、アデヤッコ、等を紹介。
10/16(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)ガラパゴス諸島 Part2
ウミイグアナ、ガラパゴスペンギン、アオウミガメ、ガラパゴスシャーク、アカシュモクザメ、ガラパゴスアシカ等を紹介。
10/16(木)NHK衛星第13:35−3:45世界水中紀行(再)熱帯魚の世界・コイ・ドジョウ
コイの仲間のスマトラ、グリーン・スマトラ、ポスト・フィッシュ、プンティウス・フィラメントスス、チェリー・バルブ、ロージー・バルブ、ブラック・ルビー、ラスボラ・ヘテロモルファ、パール・ダニオ、レッドテール・ブラックシャーク、レインボー・シャーク、ドジョウの仲間のエンツユイ、スカンク・ボティア、クラウン・ローチ、ロイヤル・ローチ等を紹介。
10/15(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)与那国島
キンギョハナダイ、ヒレグロイットウダイ、ミナミハタタテダイ、カスミチョウチョウウオ、ノコギリダイ、ツノハタタテダイ、ハリセンボン、ドクウツボ、フエヤッコダイ、タテジマキンチャクダイ、ヒメテングハギ、ヒブダイ、モンガラカワハギ、マンジュウヒトデ等を紹介。
10/14(火)NHK衛星第112:40−12:50世界水中紀行(再)西オーストラリア Part1
腹に十数匹のコバンザメを従え、悠々と泳ぐジンベエザメを、水中、水上、ヘリからの空撮と、じっくり紹介。
10/14(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)小笠原 Part5
ウミヅキチョウチョウウオ、シテンチョウチョウウオ、ヤリカタギ、キイロハギ、ナミダクロハギ、ユウゼン、アジアコショウダイ、ノコギリダイ、カンムリベラ、シマタレクチベラ、ノドグロベラ、クギベラ、ギチベラ、ナンヨウブダイ等を紹介。
10/13(月)NHK総合19:30−20:45地球・ふしぎ大自然 注目クジラが集いエイが跳ねる!豊饒の海・カリフォルニア湾
長さ1,000km、幅150kmと細長いカリフォルニア湾、砂漠化した陸上とは裏腹に、実に豊かな海が広がります。毎年6〜8月に1万枚も集まり、オスがメスの気を引くためなのか、海面をジャンプするイトマキエイの仲間。そしてオスが仰向けになってメスの下に潜り込んで交尾。体長25mものシロナガスクジラ、マッコウクジラ、コククジラ、ザトウクジラ、シャチなど8種類のクジラが豊富なオキアミ、子育てに適した穏やかな場所を求めて集まります。エサとなる深海性の巨大イカのオオアカイカが数多く生息するせいなのか、中には回遊せず年中湾内に留まる個体もいて調査中。
10/13(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)小笠原 Part4
ミナミハタンポ、タテジマキンチャクダイ、アカヒメジ、沈船、そして夜の海のヒブダイ、ウケグチイットウダイ、タテヒダイボウミウシ、リュウグウウミウシ、ツノダシ、マダコ、オニカサゴ、ハナミノカサゴ等を紹介。
10/12(日)TBSテレビ20:00−20:54どうぶつ奇想天外!沖縄の空飛ぶイカ、他
50mも空を飛ぶという幻のトビイカを求めて沖縄本島から南東へ40km、8台のカメラを回すこと333時間。漁師でも一生に一回、見られるかどうかという瞬間をついにかろうじて撮影成功。マグロなどの天敵に襲われると漏斗から水を噴出して飛び出し、先端のヒレと足の間の膜を広げて30〜70mも滑空すると推測されるそうです。
10/12(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)小笠原 Part3
この番組には珍しく、バンドウイルカのみをじっくり紹介。
10/11(土)テレビ朝日8:00−9:30朝だ!生です旅サラダ 注目吉本多香美・青い海と癒しの楽園・グアム、榎木孝明・西表島の旅、他
ダイビング歴10年になる吉本さんが、グアムでは初めてのダイビング。ブルーホールでは、水深18mにぽっかり開いたハート型の穴から水深35mまで。ちなみにウツボに手をグーで差し出す分には絶対噛まれないのだとか!?。アンダーウォーターワールドは入場料$20、トンネル水槽ではナポレオン、トンガリサカタザメ、2m近いハタのジャイアントグルーパーなどなど。離島好きという榎木さんは石垣島離島桟橋から船で40分の西表島へ。礫サンゴが潮の流れで集まって出来たバラス島、サンゴ礁では今年初めてというスノーケリング、波止場食堂で沖縄そば、ノコギリガザミの仕掛け網漁は不発だったもののモクタンの浜で蒸し焼き、カヌーでのマングローブ探索、ピナイサーラの滝の下でお弁当、1時間歩いて滝の上へ、星砂の浜では水彩画。
10/6(月)NHK総合20:00−20:45地球・ふしぎ大自然ふるさと再発見(2)大都会にアユ百万匹・多摩川奇跡の復活!
東京、神奈川の人口過密地帯を138km流れ、かつては汚染がひどかったものの、タマちゃんをはじめ、カワセミ、アユなどが戻ってきた多摩川。下水道整備、堰の魚道改良、コンクリートで固めず広い川原を確保し、瀬やクンドなど多様な環境を作る事で生態系が回復しつつあります。
10/5(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)与論島 Part3
ミドリイシの仲間、ゴマチョウチョウウオ、シマハギ、スジクロハギ、コクテンフグ、ツユベラ、カモハラギンポ、アカオビベラ、ルリスズメダイ、オジサン、シュノーケラー軍団(人)、ミツボシキュウセン、オグロエソ、シロウミウシの仲間、メガネウマヅラハギ、オグロトラギス等を紹介。
10/4(土)テレビ朝日8:00−9:30朝だ!生です旅サラダ吉本多香美・ミクロネシアの楽園・グアム、他
マンスリーゲストの吉本さんが、今週はグアムのアクティビティを紹介。この夏登場したばかりのオーシャンジェットクラブのFlyFishは凧状態で宙に舞うゴムボートで$35、グアム国際空港からのセスナ操縦体験は$215、その他夜の街を紹介。
10/4(土)テレビ朝日0:15−0:45タモリ倶楽部沖縄ロケのできる街
横浜市鶴見区の仲通り商店街で、ミキやパインマンゴ、インカコーラ、ルートビアなどを揃えた沖縄物産センターの沖縄ドリンク自販機、うちなーすばのヤージ小、家庭菜園してるお宅でのゴーヤ収穫体験、つおきつる・マートでのショッピング、居酒屋八っちゃん、などを紹介。
10/4(土)NHK衛星第13:35−3:45世界水中紀行(再)ガラパゴス諸島 Part1
ゴールデンカウレイ、ダイヤモンドスティングレイ、ブラックストライプセイラマ、バラクーダ、ツノダシ、マンタ等を紹介。
10/3(金)日本テレビ23:00−23:30FUN夏川りみ
涙そうそう、童神、そしてトーク。紅白を目指し幼少時代から父に特訓される。寂しい一人暮らし向けに人気のネコを紹介。石垣島出身だけど泳げず運動は苦手、放された定規をパッと掴むテスト、片足立ちで爪楊枝を拾うテストでは体力年齢は50代。泡盛の残波にウコンを入れて呑み、同じ話を何度も繰り返すのだとか。
10/3(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)与論島 Part2
ツバメウオ、ヨスジフエダイ、ハナゴイ、イッテンチョウチョウウオ、トノサマダイ、カガミチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオ、シチセンチョウチョウウオ、セナキルリスズメダイ、コクテンカタギ、ウメイロモドキ、ハタタテハゼ、クロユリハゼ、オオスジイシモチ、ムスメハギ、コクテンアラ、シチセンベラ、アカヒメジ、カスミチョウチョウウオなどを紹介。
10/3(金)NHK衛星第24:40−4:50世界水中紀行(再)与論島 Part1
カスミチョウチョウウオ、メガネゴンベ、ハマクマノミ、オビテンスモドキ、オニカサゴ、スミレヤッコ、ニシキヤッコ、オトヒメエビ、ベニマツカサ、クレナイニセスズメ、ヤマブキスズメダイ、ノコギリハギ、シマキンチャクフグ等を紹介。
10/3(金)NHK衛星第13:35−3:45世界水中紀行(再)小笠原 Part5
ウミヅキチョウチョウウオ、シテンチョウチョウウオ、ヤリカタギ、キイロハギ、ナミダクロハギ、ユウゼン、アジアコショウダイ、ノコギリダイ、カンムリベラ、シマタレクチベラ、ノドグロベラ、クギベラ、ギチベラ、ナンヨウブダイ等を紹介。
10/2(木)NHK衛星第24:45−4:55世界水中紀行(再)
10/2(木)NHK衛星第13:35−3:45世界水中紀行(再)小笠原 Part4
ミナミハタンポ、タテジマキンチャクダイ、アカヒメジ、沈船、そして夜の海のヒブダイ、ウケグチイットウダイ、タテヒダイボウミウシ、リュウグウウミウシ、ツノダシ、マダコ、オニカサゴ、ハナミノカサゴ等を紹介。
10/1(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)シパダン島 Part4
ギンガメアジの群れ、アヤコショウダイ、メガネモチノウオ、ホンソメワケベラのクリーニング、トラフザメ、カクレクマノミ、等を紹介。


" My Diving Page " by Lonver at 03/10.