9/30(火) | MXテレビ | 11:35−11:50 | 日本列島水中王国探検(再) | 島育ち〜川内川・鹿児島〜 |
奄美大島を流れる川内川に暮らすリュウキュウアユは、体がずんぐりして、縄張を作る習性が弱いのが特徴。マングローブ林、そしてサンゴ礁の海には、カラフルな熱帯魚が群れる豊かな世界が広がります。 |
9/30(火) | NHK衛星第2 | 4:45−4:55 | 世界水中紀行(再) | シパダン島 Part3 |
クマザサハナムロ、カスミアジ、レモンチョウチョウウオ、ヒトヅラハリセンボン、モンダルマガレイ、ヒゲニジギンポ、ミナミギンポ、オウゴンニジギンポ、チョウチョウコショウダイ、チンアナゴ、オトメハゼ、オグロクロユリハゼ、ハナヒゲウツボ、ハナミノカサゴ、ツバメウオ等を紹介。 |
9/29(月) | 日本テレビ | 19:00−20:54 | 世界まる見え!人体の神秘大解明スペシャル | ペリッツァーリ・イルカ人間の秘密、他 |
水深131mもの素潜り記録を持つウンベルト・ペリッツアーリ。14気圧もの水圧に耐えられるのはブラッドシフトにより、血液が脳や心臓など重要な器官に集まることで酸欠を防ぎ、血清が肺の中に染み出て圧力を高めて押しつぶされるのを防ぐのだとか。しかし正確なところ、そのメカニズムはまだよく分かってないそうです。 |
9/29(月) | NHK衛星第2 | 4:45−4:55 | 世界水中紀行(再) | シパダン島 Part2 |
アカネハナゴイ、パープルビューティ、アデヤッコ、ソメワケヤッコ、ヒレナガハギ、クラカケチョウチョウウオ、マジリアイゴ、ニシキヤッコ、ゴマモンガラ、クラカケモンガラ、デビルダムセルなどを紹介。 |
9/28(日) | TBSテレビ | 23:39−23:45 | いのちの響き | 東京湾に棲むたくさんの生命・水中写真家・中村征夫 |
DVD「東京湾・江戸前生物の海中劇場」の映像を交え、東京湾で語る征夫さん。貝やイソギンチャクの仲間が水を浄化してくれ、様々な種類のエビ、カニ、魚が浅瀬に集合します。なぜ東京湾に潜るのか、、、江戸前を食べ続けたいという食の興味から。そしてカメラマンとして、視界が数十cmと良くない分、探すと色々な物が見えてくるのだとか。 |
9/28(日) | 神奈川テレビ | 21:45−21:50 | サンゴの海 |
|
荘厳なる音楽をBGMに、美しいサンゴの海の風景を紹介。 |
9/28(日) | TBSテレビ | 21:00−23:39 | ドラマ特別企画「さとうきび畑の唄」 | ざわわ、ざわわ…聞こえますか?戦争の悲しみ…平和の愛しさ…沖縄戦を笑顔で生き抜いた家族の絆の物語 |
大阪から那覇に移り住み、小さな写真館を営む幸せな一家に忍び寄る戦争の暗い影。召集令状、空襲、学徒動員、女子挺身隊と一家は散り散りに。 |
9/28(日) | TBSテレビ | 19:00−20:54 | どうぶつ奇想天外!秋超ふしぎ!世界の動物大探検SP | さかなクン・オーストラリア紀行・海の魔術師ジャイアントカトルフィッシュ、他 |
5月、オーストラリア南部のスペンサー湾、ドライスーツのさかなクンはマスクを頭の上に付けたままエントリー (^^;;。ジャイアントカトルフィッシュとは、120cmにもなるオーストラリアオオコウイカ。寿命は2年、繁殖のチャンスは1回のみ、数少ないメスを巡りオス同士の闘いが繰り広げられます。体の小さなオスも、メスに擬態してチャンスをつかむことも。産卵後は果てていくのみで、今度はイルカやカニなどの糧となります。 |
9/28(日) | 日本テレビ | 7:00−7:30 | 所さんの目がテン! | 700回SP・巨大タコを追え!知られざるタコの生態 |
3mにもなる巨大ミズダコの吸盤の吸い付く力は何と20kg。8本の腕のうち1本は交接腕で、胴体からひも状の精子のカプセルを取り出してメスに送り届けます。タコスミにはイカスミの1.5倍のアミノ酸が含まれ美味しいものの、量が少なく取り出しにくいため料理には使われないのだとか。 |
9/28(日) | NHK衛星第2 | 4:45−4:55 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part9 |
オニイトマキエイ、グレーリーフシャーク、ギンガメアジ、ニシキオオメワラスボ、ヤセアマダイ、ヤマブキハゼ・オドリハゼとテッポウエビ、アゴアマダイ、ツマリテングハギ、ブルースポットデモイセル、セグメンテッドブレニー、モンツキカエルウオ、クダゴンベ等を紹介。 |
9/27(土) | テレビ東京 | 18:30−19:00 | 地上最後の楽園。タヒチ | 極上の隠れ家リゾート・タハア&ライアテア島 |
ライアテア島北部のウツロアの街、ボートで20分のタハア島の水上コテージ、ラグーンでのスノーケリング、黒真珠の養殖、バニラの栽培などを紹介。 |
9/27(土) | NHK衛星第2 | 17:00−17:55 | 沖縄の歌と踊りスペシャル | 沖縄よどこへいく |
沖縄を代表する詩人・山之口貘の生誕100年を記念した、NHK沖縄の歌と踊りのつどいの様子を紹介。生活の柄、桃の花、島、紙の上などの詩を曲にのせたり、'52年の実験放送「沖縄舞踊」を復活、また長女が作品の背景を探って沖縄へ。 |
9/27(土) | NHK衛星第2 | 4:45−4:55 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part8 |
アデヤッコ、チョウハン、フレームエンゼルフィッシュ、トレイシーズデモイセル、ヒレナガヤッコ、アカネハナゴイ、バートレットフェアリーバスレット、スミレナガハナダイ、ストッキーサンドタイルフィッシュ、リングアイド・ピグミーゴビー等を紹介。 |
9/26(金) | NHK衛星第2 | 4:45−4:55 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part7 |
オオイソバナ、アオマスク、ヘルフリッチダートフィッシュ、ベニチョウチョウウオ、ホホスジモチノウオ、ヒトスジモチノウオ、クロヒラアジ、ハクテンカタギ、テングカワハギ、ヤマブキスズメダイ、海中鍾乳洞、オイランヨウジウオ、セグメンテッドブレニー、カニハゼなどを紹介。 |
9/25(木) | NHK衛星第2 | 4:45−4:55 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part6 |
クロエリオオメワラスボ、ボラ、トゲダルマガレイ、ホシテンス、ハタタテギンポの仲間、ネオンピグミーゴビー、キャニントゥーストミドウォーターブリーム、キツネウオ、ホワイトダムセル、クサビベラ、カザリキュウセン、ヒレナガハギ、マンジュウイシモチ、ヘコアユ、ソフトコーラル、ロクセンヤッコ等を紹介。 |
9/24(水) | NHK教育 | 22:00−22:25 | 趣味悠々・水槽で楽しむ小さな自然(終) | 第8回・水中の世界を楽しむ(2) |
最終回はアクアリウムを長く楽しむためのメンテナンス方法。伸び過ぎた有茎草は一旦抜いて茎の下を切って植え直します。古い葉や遮光している葉をトリミングすると、水槽内も明るくスッキリします。水温は23〜27℃に維持し、堆積物や浮遊物を取り除いてフィルターを掃除、蛍光燈は半年毎に交換します。時にはレイアウトを変えてみるのも楽しみのひとつ、短時間なら魚はそのまま、水を少し抜くと水草の植え替えやレイアウト替えもしやすくなります。 |
9/24(水) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part5 |
スミレナガハナダイ、マルチカラーエンゼンフィッシュ、コリンズエンゼルフィッシュ、ベニヒレイトヒキベラ、ヤイトヤッコ、フチドリハナダイ、ウコンハネガイ、ベニハゼの仲間、ベニアカマツカサ、クラカケエビス、スミレエビス、アカネハナゴイ、バートレットフェアリーバスレット、アカボシハナゴイ、オオテンハナゴイ、ヤミスズキ、エンマゴチ等を紹介。 |
9/23(火) | MXテレビ | 21:00−21:30 | ときめきマリン(再) | パラオ発ダイブクルーズ |
'95年8月制作。昔のコロール橋やコロールの街の案内、パラオスポートによる北回りの3泊4日のクルーズへ。ノースウエストリーフのハナタカサゴ、カスミアジ、ナポレオン幼魚、ツムブリ、カヤンゲルのクロヒラアジ、ミナミハタタテダイ、フエヤッコダイ、ウメイロモドキ、庭園の様なテーブルサンゴ、ショートドロップオフのオオイソバナなどソフトコーラルのお花畑、ツバメウオ、バラクーダ、ブルーコーナーのギンガメアジ、マダラタルミ、ジャイアントグラント、ナポレオン、カスミチョウチョウウオ、バラクーダなどを紹介。 |
9/23(火) | MXテレビ | 11:35−11:50 | 日本列島水中王国探検(再) | コンブ林の住人たち〜積丹・北海道〜 |
積丹の海の、トロロ昆布の原料の一面のホソメコンブ、コンブを食べて育つキタムラサキウニ、海底で休むホッケ、シマゾイ、海のパイナップルと呼ばれるホヤ、フサギンポ、ミズダコ、どこにでもいるから地元ではガヤとも呼ばれるエゾメバル、孵化するまで卵の世話をするアイナメのオス、などを紹介。 |
9/23(火) | NHK衛星第2 | 4:45−4:55 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part4 |
イナズマヤッコ、トレイシーズデモイセル、ラボックスラス、マナベベラ、アオギハゼ、モエギハゼ、アオマスク、シグナルフィッシュ、ヒレフリサンカクハゼ、ニチリンダテハゼ、レインフォーズゴビー、オオイソバナ、マダラタルミ(幼・若・成魚)、パープルビューティ、シモフリタナバタウオ、オオテンジクザメ、ホウセキキントキなどを紹介。 |
9/22(月) | NHK衛星第2 | 4:45−4:55 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part3 |
アカモンガラ、バラフエダイ、ギンガメアジ、ヨコシマサワラ、メガネモチノウオ、クロモンガラ、カスミアジ、サザナミトサカハギ、グレーリーフシャーク、マダラタルミ、ゼブラハゼ、ゴマモンガラ、フタイロカエルウオ、アケボノハゼ、ヘルフリッチダートフィッシュ、ブラックフィンバラクーダ等を紹介。 |
9/20(土) | テレビ東京 | 18:30−19:00 | 地上最後の楽園。タヒチ | 自然と文明に彩られたスーパーリゾート・タヒチ島 |
西欧文化の雰囲気を取り込んだパペーテの街、ゴーギャン博物館、マリーナ・タイナ、サーフスポットのパパラ・ビーチ、ファアルマイの滝など豊かな自然などを紹介。 |
9/20(土) | NHK総合 | 11:00−11:30 | 地球だい好き・環境新時代 | 死の海の生き物 |
北九州工業地帯に面して死の海と言われてた洞海湾。外来種のムラサキイガイによる水質浄化能力に着目し、いかだに吊るしたロープに付着させて繁殖させる試みがされてるものの、船の往来の激しさ、護岸の多くは民間所有のため設置の難しさがあり、生活・工場排水の元を絶つ事、干潟や藻場・護岸改良も求められています。金沢では、生活廃水で汚れたドブ川再生を目指し、地元住民らが2週間毎にゴミ清掃し、水中に空気を送り出す装置を設置。炭素繊維を使った浄化も行い、徐々に回復の兆しを見せているのだとか。 |
9/18(木) | NHK総合 | 23:15−23:45 | 夢・音楽館 | 加藤登紀子&夏川りみが来館 |
石垣島の白保がお気に入りという加藤登紀子さん、石垣島出身の夏川りみさんが、涙そうそう、童神、あなたに、鳥よ、などの唄とトーク。 |
9/18(木) | NHK衛星第1 | 3:35−3:45 | 世界水中紀行(再) | 熱帯魚の世界・古代魚 Part3 |
ガーパイクの仲間のキューバン・ガー、フロリダ・ガー、スポッテッド・ガー、ロングノーズ・ガー、トロピカル・ガー、アミア・カルバの仲間のアミア・カルヴァ、ポリプテルスの仲間のポリプテルス・ビチャー、ポリプテルス・ウィークシー、ポリプテルス・パルマスなどを紹介。 |
9/17(水) | NHK教育 | 22:00−22:25 | 趣味悠々・水槽で楽しむ小さな自然 | 第7回・水中の世界を楽しむ(1) |
小型水槽よりもむしろイメージを表現しやすく、水質や水温も急変し難いという60cm水槽のレイアウトに挑戦。先に大きな石を入れてから南国砂を入れた方がしっかり固定でき、手前より奥を厚く敷きます。水受けしながら7分目まで汲み置きした水を入れて、フィルター付き水中ポンプをセットし、隠すように後景草を植えます。前景草のアヌビアス・ナナも枝などにビニタイで巻いて砂に刺す事で、岩の上に生えてるように見せられます。 |
9/17(水) | NHK衛星第1 | 3:30−3:40 | 世界水中紀行(再) | 熱帯魚の世界・古代魚 Part2 |
ピラルクー、アフリカの肺魚のプロトプテルス・ドロイ、プロトプテルス・エチオピクス、プロトプテルス・アネクテンス、南米の肺魚のレピドシレン・パラドクサ、オーストラリアの肺魚のネオケラトドゥスなどを紹介。 |
9/16(火) | NHK衛星第1 | 20:35−20:45 | 世界水中紀行(再) | シパダン島 Part1 |
ギンガメアジの群れ、アデヤッコ、チョウチョウコショウダイ、スミレナガハナダイ、ガーデンイール、アケボノハゼ、コクテンフグ、ホワイトチップシャーク、カマスの群れ、ウメイロモドキ等を紹介。 |
9/16(火) | MXテレビ | 11:35−11:50 | 日本列島水中王国探検(再) | 人喰いザメに肉迫接近〜与那国・沖縄〜 |
大荒れの中のカジキ漁、タテジマキンチャクダイ、ハナダイの仲間、ノコギリダイとチョウチョウウオ等の群れ、モンガラカワハギ、サンゴの中に隠れるナンヨウハギ、大揺れのイソギンチャクの中のカクレクマノミ、深場のスミレナガハナダイ、冬場のイソマグロ、ハンマーヘッドシャーク等を紹介。 |
9/16(火) | NHK衛星第1 | 3:30−3:40 | 世界水中紀行(再) | 熱帯魚の世界・古代魚 Part1・アロワナの仲間 |
アジアのゴールデンアロワナ、グリーンアロワナ、バンジャールレッドアロワナ、レッドアロワナ、スーパーレッドアロワナ、南米のシルバーアロワナ、ブラックアロワナ、オーストラリアのノーザンバラムンディ、スポッテッドバラムンディ、アフリカのナイルアロワナを紹介。 |
9/16(火) | NHK総合 | 1:47−1:52 | びわ湖のさかな物語(再) | ビワマス |
体長50cmにもなるビワマスは秋に川を上って産卵し、命を次へと託して一生を終えます。一匹あたり千個の卵を産み、11月に孵化して40日間は腹の栄養で育ち、3月にはびわ湖に戻り鮎やエビを食べて育ち、びわ湖で3〜4年回遊して秋になると生まれた川に戻っていきます。100年も前から増殖と保護のため人工孵化が行われていますが、冷たくてきれいな水を好み、びわ湖の水質変化の指標、きれいな水の象徴にもなっています。 |
9/15(月) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part2 |
イッテンチョウチョウウオ、ベニオチョウチョウウオ、マンタのクリーニングステーション、ニシキアナゴ、ネジリンボウ、ミナミハタタテダイ等を紹介。 |
9/14(日) | テレビ朝日 | 23:00−23:30 | 素敵な宇宙船地球号 | プラスチックの海・幽霊網からアザラシを救え |
自然保護区のミッドウェイ環礁も、廃棄された魚網が流れ着いて海底に残り、絶滅の危機にあるハワイモンクアザラシなどが絡まる事故が相次いでいます。NOAA(アメリカ海洋大気局)のメンバーが幽霊網の回収に取り組んでいて、まずはロープに繋がれたビート板に捉まり、スノーケリングでボートに引っ張られながら網を探し出し、複雑にサンゴに絡まった網を少しずつ切り離していく体力を消耗する作業。現在使われてる魚網は殆どプラスティック製で、古くなった網の処分にはコストがかかるため、海洋投棄するケースが絶たないのだとか。 |
9/14(日) | TBSテレビ | 20:00−20:54 | どうぶつ奇想天外! | 中村征夫・マーシャル諸島・奇跡のサンゴ礁、他 |
マジュロ環礁など29の環礁からなるマーシャル諸島、これまで70ヶ国以上の海に潜ってきた中村さんもマーシャルの見事なサンゴ礁にはびっくり。テーブルサンゴの上で昼寝するタイマイ、マダラトビエイ、コビトスズメダイ、ケショウフグ、ネムリブカ、ナースシャーク、ツマジロ、ピカソフィッシュことムラサメモンガラ、モンツキカエルウオ、スリーバンデッドアネモネフィッシュ、ハシナガイルカなどサンゴ礁の森の多彩な生き物たちを紹介。 |
9/14(日) | NHK総合 | 8:25−9:00 | 課外授業ようこそ先輩 | 作ろう!ふるさと水族館 |
江ノ島水族館のリニューアルも担当している水族館プロデューサーの中村元さんが、三重県一志郡の出身小学校で子供らと水族館つくり。地元の川で川遊びを体験しつつ、ザリガニ、タイコウチ、タガメ、シマドジョウ、サワガニ、イモリなどを採集。不思議を五感で感じ、それぞれ班に分かれて調査し水槽つくり。生息環境を再現して石を返して探せる水槽のサワガニ班、自分をメダカに見立てたスケールの絵を書いて恐怖を表現したタガメ班、フンから食物連鎖を調べたウシガエル班、本物の山を背景に自然を再現したイモリ班など。 |
9/14(日) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part1 |
ウスモモテンジクダイ、イトヒキテンジクダイ、クロオビアトヒキテンジクダイ、ヤライイシモチ、マンジュウイシモチ、ニシキテグリ、ブルーバックダムセル、シールズカーディナルフィッシュ、キンセンイシモチ、クジャクスズメダイ、マジリアイゴ、ハクテンカタギ、クロオビスズメダイ、キャサリンズラス、ムスジコショウダイ、ノコギリダイ、ホソフエダイ等を紹介。 |
9/14(日) | NHK衛星第1 | 3:20−3:30 | 世界水中紀行(再) | アマゾン・パンタナル Part5 |
レッドテール・モンクホーシャ、ラミノーズテトラ、ヘアーグラス、アマゾンロータス、ジャイアント・イエローピラニア、アストロノータス・オセラータス、イエローテール・モンクホーシャ、キャリスタス・キャリスタス、タヌキモ等を紹介。 |
9/13(土) | 放送大学 | 20:00−20:45 | 三線とギターと | 沖縄:基地・音楽・平和 |
沖縄国際大学は石原教授による、沖縄のミュージシャンの角度から見た沖縄文化についての講義。米軍基地からの音楽をチャンプルーした沖縄ロックや島唄ロック、反戦から生まれた沖縄フォーク。嘉手納基地のある沖縄市にて、佐渡山豊、まよなかしんや、海勢頭豊、嘉納昌吉らの、音楽の原点になった場所でインタビュー。 |
9/13(土) | テレビ東京 | 18:30−19:00 | 地上最後の楽園。タヒチ | 神秘に満ちたネイチャーアイランド・モーレア島 |
タヒチ島から高速フェリーで25分、海と神秘の大自然とリゾートの島、モーレア島。モーレアラグーンに囲まれた海、そして陸上のリゾートを紹介。 |
9/12(金) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 知床 Part2 |
キタミズクラゲ、アツモリウオ、ダンゴウオの仲間、ホカケアナハゼ、フサギンポ、オオカミウオ、ニッポンヒトデ、マヒトデ、イトマキヒトデ、ヒダベリイソギンチャク、ベロ、シマソイ、エゾメバル、シチロウウオ、ヤナギウオ、ウリクラゲ、カブトクラゲ、キタユウレイクラゲ等を紹介。 |
9/11(木) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西オーストラリア Part10 |
セイルフィンキャットフィッシュ、サザナミヤッコ、フタスジタマガシラ、ヌノサラシ幼魚、セイルフィンカーディナルフィッシュ、スダレヤライイシモチ、ウエスタンガラルガスト、ブルースポッテッドスティングレー、ツノヤシガイ、ウエスタンブルーデビル、ホースシューレザージャケット、ブローブフィッシュ等を紹介。 |
9/10(水) | NHK教育 | 22:00−22:25 | 趣味悠々・水槽で楽しむ小さな自然 | 第6回・水辺の風景を作る(2) |
流木を使い、魚の視線でのレイアウト作り。アク抜きした流木に重石の石をアルミ線で固定し、流木にからみやすいアヌビアスナナ、ウイローモスなどを黒糸で巻き付けます。輪ゴムで仮止めしてからするとやりやすく、後は南国砂、水草をレイアウト。 |
9/10(水) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西オーストラリア Part8 |
ヒレナガカンパチ、ウエスタンキングラス、フットボーラースウィープ、クレステッドモーング、マージインドコーラルフィッシュ、キスジゲンロクダイ、スクリブルドエンゼルフィッシュ、イエローフィンドエンゼルフィッシュ、ファンベリードレザージャケット、カゴカキダイ、スパイシーフラットヘッド、リーガルダムセル、ネッタイミノカサゴ、ハナミノカサゴ、ミノカサゴ等を紹介。 |
9/9(火) | MXテレビ | 11:35−11:50 | 日本列島水中王国探検(再) | 海の宝石、アワビ〜千倉・千葉〜 |
房総半島の先端、館山は黒潮の影響を受けて様々な生き物が見られる海です。150種ものサンゴが群生し、夜には触手を伸ばして豊富なプランクトンを捕食します。千倉の海では海女さんによるアワビ漁が行われ、禁猟区を定めて海底ブロックを設置して、3年で6〜8cmに成長した稚貝を放流する増殖も行っています。 |
9/9(火) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西オーストラリア Part7 |
バンドウイルカ、オーストラリアオットセーを紹介。ドルフィンスイムはフィンなしの素足で、前の人のウエイトベルトに捉まり、数珠つなぎに水面に浮いているスタイル。ガイドが水中スクーターを使いイルカを呼び寄せます。 |
9/8(月) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西オーストラリア Part6 |
ロッドネスト島の、ウッドワーズポンフレット、ヘーリングカール、ラフレザージャケット、ホースシューレザージャケット、カゴカキダイ、ロングレイドウィードホワイティング、レインボーケイル、ブルーラインドプリティフィン、アオリイカ、ゼブラフィッシュ、シルバードラマーなどを紹介。 |
9/8(月) | NHK教育 | 4:00−4:30 | 伊豆大島(再) | 夜の海中散歩 |
トゲトサカの仲間、イボヤギの仲間、オウギウミヒドラ、ショウジンガニ、イセエビ、アオリイカ、シラコダイ、アオヤガラ、クモガニの仲間、アオサハギ、ムギワラエビ、オトヒメエビ、イタチウオ、ハリセンボン、ブダイ、オハグロベラ、スナダコ、カスザメ、トラウツボ、ナガサキスズメダイ、ガンガゼの一種、ツノダシ、コガネスズメダイ、チョウチョウウオ、テングダイ、などを紹介。 |
9/7(日) | テレビ朝日 | 23:00−23:30 | 素敵な宇宙船地球号 | 幻の魚イトウ・北の森で生きる |
最後の聖域・北海道宗谷に躍動するイトウを撮り続ける写真家の阿部幹雄さん。北海道だけに生息する最大2.1mにもなる日本最大の淡水魚、しかし様々な護岸工事により幻の魚と呼ばれるようになりました。オスは体を赤い婚姻色に染めて淵と瀬が蛇行する川を遡上し、酸素が十分に供給される淵尻で産卵。母川回帰性があり毎年同じ川に戻るため、海と川を行き来する経路が確保されない限り子孫を残すことが出来ないのです。 |
9/7(日) | テレビ東京 | 16:00−17:15 | リゾート体感!大自然満喫!オーストラリア総天然色楽園ツアー | グレートバリアリーフでリゾート大満喫!、他 |
モデルの石川亜沙美、元ラグビー全日本代表の大八木淳史、ものまねの原口あきまさの3人がオーストラリアへ。ケアンズから船で45分のグリーン島はビーチアクティビティが充実しており、3人もシーウォーカーを体験。原口は Under Sea World で、サメ水槽でスクーバでの餌付け体験に挑むも、脅されすぎて未遂でギブアップ。 |
9/7(日) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西オーストラリア Part5 |
ロッドネスト島の、ブルーラインド・レザージャケット、ホースシュー・レザージャケット、イエローラインド・レザージャケット、コモンスカリィフィン、バンデッドスウィープ、ヘーリングカール、ホワイトリップトキャットフィッシュ、ホワイトバードボックスフィッシュ、ウエスタンブルーデビル、ウエスタンシィーカープなどを紹介。 |
9/6(土) | テレビ東京 | 18:30−19:00 | 地上最後の楽園。タヒチ(新) | ブルーラグーンが奏でる永遠の安らぎ・ボラボラ島 |
タヒチ島から飛行機で45分、そこからフェリーで20分のボラボラ島。美しいブルーラグーンに囲まれる世界有数のダイビングスポット。ボートで25分のマンタスポットでは、悠々と舞うマンタが心安らかにしてくれます。地上の楽園にふさわしいリゾートの水上コテージ。石鹸などの原料にもなるヤシの実、パレオアーティスト、黒真珠、タヒチ3島を1週間かけて廻る高級クルーズなども紹介。 |
9/6(土) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西オーストラリア Part4 |
エスペランスの、イエローストライプトレザーフィッシュ、トランケットコーラルフィッシュ、ブルーウポッテッドパファーフィッシュ、レッドバンデッドラス、ロージィーラス、リトルレインボーラス、スネークスキンラス、マオリラス、スカリフィンなどを紹介。 |
9/5(金) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西オーストラリア Part3 |
西豪州・エスペランスの海の、グラックヘッデッド・プウラー、クィーンスナッパー、ダスキーモーング、クレステッドモーング、アシカ、オールドワイフ、リーフィーシードラゴン、ウィーディーシードラゴン等を紹介。 |
9/4(木) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西オーストラリア Part2 |
コーラルベイの海の、マンタ、マダラエイ、カマスベラ、ホクトベラ、ヌノサラシ、インドヒメジ、ゴンズイ玉、ウエスタンオーストラリアン・バターフィッシュ、ヤエヤマギンポ、クビアカハゼ、ブルースポッテット・エンペラー、ゴールデンストライプト・バタフライフィッシュ、リボンスウィートリップス、コガネシマアジなどを紹介。 |
9/4(木) | NHK衛星第1 | 3:35−3:45 | 世界水中紀行(再) | 熱帯魚の世界・メダカ・レインボーフィッシュ |
卵胎生メダカのグッピー、プラティ、モーリー、卵生メダカのセレベスメダカ、アフリカンランプアイ、レインボーフィッシュのネオンドワーフ・レインボー、コムスケール・レインボー、セレベス・レインボーなどを紹介。 |
9/3(水) | NHK教育 | 22:00−22:25 | 趣味悠々・水槽で楽しむ小さな自然 | 第5回・水辺の風景を作る(1) |
水盤に上から見た水辺の風景を箱庭的に再現。立体感が出るよう石をレイアウトし、曲がるストローなどで水を石の上にエアリフトさせる仕掛けを作り、化土(ケト)で隠し、コケを張り付けます。川砂を敷いて汲み置きした水を入れて完成。 |
9/3(水) | NHK教育 | 18:25−19:00 | 天才てれびくんMAX | 謎の生物を追え!沖縄、他 |
宮古島に生息する謎の生物・マクガンを求め、子供達が4日間の冒険。夜行性でアダンの実を好むという事で森の中へ。カサカサという足音を求めて3日目に子供を発見。マクガンとはまっすぐ歩くカニの意味でヤシガニの事、翌日は満月の夜で生物が出歩きやすく、2.5kgの大物を発見。他にマングローブではシオマネキ、ミナミトビハゼ、潮溜まりでの熱帯魚採集なども。 |
9/3(水) | 日本テレビ | 5:30−8:30 | ズームインSUPER | 魚の楽園・柏島、他 |
周囲4km、人口500人の柏島に訪れるダイバーは年間1万人で、黒潮と豊後水道の交差する島周辺には千種もの魚が生息します。養殖業の傍ら、子供達に柏島の熱帯魚を見せてあげたいと、40年にわたり全国の水族館に魚を届けている橋本昇さん(78才)。篭の仕掛けでオヤビッチャ、ヤマブキベラ、トゲチョウなどを捕獲し、1匹200〜300円で水族館が買い取ります。海の中の風景も、ウミテング、ミノカサゴ、フリソデエビ、などを紹介。 |
9/3(水) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 西オーストラリア Part1 |
腹に十数匹のコバンザメを従え、悠々と泳ぐジンベエザメを、水中、水上、ヘリからの空撮と、じっくり紹介。 |
9/3(水) | NHK衛星第1 | 3:35−3:45 | 世界水中紀行(再) | 熱帯魚の世界・カラシン |
カーディナル・テトラ、ネオン・テトラ、レッドファントム・テトラ、ラミィノーズ・テトラ、ヘミオドゥス、シルバーハチェット、ブラック・テトラ、ブラインドケープ・カラシン、レッドアイ・カラシン、エクソドン、コロソマ、ミロソマ、ブラック・ピラニア等を紹介。 |
9/2(火) | MXテレビ | 21:00−21:30 | ときめきマリン(再) | 情熱アイランド・バルバドス・カリブ海 |
'95年8月制作。アスタリーフはソフトコーラルが豊富、スパニッシュフォッグフィッシュ、ダルマガレイの仲間、イットウダイの仲間。沈船バーウインド号では、ハタンポの群れ、ブルーストライプドグラントの群れ、水深が8mと浅くグラスボートのコースにも。沈船ローンでは、ケヤリの仲間、などを紹介。 |
9/2(火) | MXテレビ | 11:35−11:50 | 日本列島水中王国探検(再) | 北の海底に潜む強面〜羅臼・北海道〜 |
辺り一面のオニコンブ、ラウスコンブの森は産卵や隠れ家など、命を育む大切な揺り籠。砂地に漂うキタユウレイクラゲ、砂に潜って目玉だけを出すカレイの仲間、珍しくてなかなかお目にかかれないオニシャチウオ、砂の上を歩くアツモリウオ、岩場の黄色いお花畑のようなイソギンチャクの仲間、個性的な顔のフサギンポ、岩陰に潜むミズタコ、カニやウニをバリバリ食べてしまう強面のオオカミウオなどを紹介。 |
9/2(火) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 無脊椎動物 Part5・サンゴ・イソギンチャク |
ミドリイシの仲間、イボハダハナヤサイサンゴ、ハマサンゴの仲間、オオハナガタサンゴ、ヒラノウサンゴ、レースウミバラ、キクメイシの仲間、リュウキュウキッカサンゴ、クサビライシ、ナガレハナサンゴ、ミズタマサンゴ、クダサンゴ、ヒユサンゴ、ムラサキハナギンチャク、スナイソギンチャク、タマイタダキイソギンチャク、シライトイソギンチャク、ヒダベリイソギンチャク、ウスアカイソギンチャク等を紹介。 |
9/1(月) | NHK総合 | 20:00−20:45 | 地球・ふしぎ大自然 | 殻を捨てた謎の貝・大胆!ウミウシの生き残り術 |
砂地、海藻、岩棚と地形に富む相模湾に300種以上も生息するウミウシは貝の仲間。角は触覚で臭いを感じ、種類ごとに食べ物が決まっていて海綿やホヤを食べています。重い貝殻を捨て去る事で行動範囲が広がり、体をくゆらせ泳ぐ事も可能に。粘液に毒や不味い味が含まれ、目立つ事、逆に擬態する事で身を守ります。岩の上で日光浴する事でミノに共生する褐虫藻に光合成させ、餌のヒドロ虫から刺胞を自分のミノに取り込んで身を守る武器にしてしまうムカデウミウシ。しかしそのミノを食べてしまうアカエラミノウミウシ。寿命は約1年、春には臭いで相手を探してツノで触れ合い確認して交尾・産卵し、生涯を終えます。 |
9/1(月) | NHK衛星第2 | 4:50−5:00 | 世界水中紀行(再) | 無脊椎動物 Part4・ヒトデ・ウニ・ナマコ・ウミシダ |
コブヒトデ、アオヒトデ、マンジュウヒトデ、ジュズベリヒトデ、イボヒトデ、オニヒトデ、カワテブクロ、マヒトデ、イトマキヒトデ、ニッポンヒトデ、パイプウニ、バクダンウニ、シラヒゲウニ、エゾバフンウニ、コシダカウニ、ツガルウニ、ムラサキウニ、アカオニガゼ、トックリガンカゼモドキ、オオイカリナマコ、ジャノメナマコ、クロユリナマコ、バイカナマコ、シーアップル、リュウキュウウミシダ等を紹介。 |