5/30(水) | NHK衛星第1 | 14:30−14:40 | 世界水中紀行(再) | 与論島 Part2 |
ツバメウオ、ヨスジフエダイ、ハナゴイ、イッテンチョウチョウウオ、トノサマダイ、カガミチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオ、シチセンチョウチョウウオ、セナキルリスズメダイ、コクテンカタギ、ウメイロモドキ、ハタタテハゼ、クロユリハゼ、オオスジイシモチ、ムスメハギ、コクテンアラ、シチセンベラ、アカヒメジ、カスミチョウチョウウオなどを紹介。 |
5/28(月) | テレビ朝日 | 1:25−1:30 | 海ごころ Mind of Ocean | サボテン |
高さ50cm、まさにサボテンのようなウミサボテン。夜行性で、夜になると身をくねらせながら、蛍光グリーンに怪しく光ります。命が光ってる! |
5/27(日) | NHK衛星第1 | 12:30−12:40 | 世界水中紀行(再) | ガラパゴス諸島 Part3 |
キングエンゼルフィッシュ、ジャイアントダムセルフィッシュ、ブルーストライプトスナッパー、ハレークインラス、イエローテイルドサージャンフィッシュ、バーバーフィッシュ、ゴールデンアイドグラント、パシフィックビークフィッシュ、ストリーマーフォグフィッシュ等を紹介。 |
5/26(土) | TBSテレビ | 21:00−21:54 | 世界・ふしぎ発見! | コスタリカ・ココ島・海賊たちの財宝を追え! |
ココ島には、17〜18世紀に海賊が隠したという250億円以上の財宝が眠っていると言われています。これまで数多くのトレジャーハンターが捜し求め、1940年代には海底に沈められたという金塊を求めて大掛かりな発掘調査も行われたものの、未だ殆ど何も発見されていません。最も、発見してもそれを言う人がいるかどうか、という話も。そして、回りに他の島がなく魚影が濃いためダイバー憧れの海で、水中映像は僅かでしたが、ハンマーヘッド、ツムブリ、ヘラヤガラ、マダラトビエイ、クロハコフグ、カラスエイ、モリンガウツボ、ホワイトチップシャークも紹介。 |
5/21(月) | 日本テレビ | 20:00−20:54 | 世界まる見え!テレビ特捜部 | 奇妙な生物たち、他 |
英BBC放送のドキュメントを紹介。インドネシア・スラベシ島は珍しい生物の宝庫で、海藻にカモフラージュしたカサゴの仲間、ゴーストパイプフィッシュ(カミソリウオ)、海藻や貝殻で装飾したデコレイテッド・クラブ、ムギワラエビ、砂に潜るアーマースパナ・クラブ、ミミイカ、エビとハゼの共生、イギンチャクカクレエビ、ウミテング、ハコフグ、世界で5匹しか発見されてないというツノカサゴ、海底を歩くハナイカ、額の疑似餌で小魚をおびき寄せるカエルアンコウ等を紹介。スタジオにもムギワラエビ、カエルアンコウ、ナマコ3種が登場。 |
5/21(月) | NHK総合 | 20:00−20:45 | 地球!ふしぎ大自然 | バリ島・七変化の海・なぞの変身ダコを探せ |
10年ほど前にバリで見つかった10パターンにも変身するタコ「ミミック・オクトパス」を3ヶ月間に渡って取材。体長は40cm、砂地の巣穴に潜んでたり擬態しているので見つけるのも大変です。外敵から隠れる時は、穴から顔を出したウミヘビ、ハタタテガレイ、スナイソギンチャク、毒ダコのワンダーパス、ミノカサゴ、ツノウミノシタ等、毒を持ってたり強い者に擬態し、タコやカニ等の獲物を襲う時は、イシサンゴ、ウミシダに擬態します。巣穴を出た所をヒラメに丸呑みされたものの、どこかを噛んだのか吐き出されて九死に一生を得た瞬間、まだ数センチの赤ちゃんなど、珍しい映像も。 |
5/21(月) | テレビ朝日 | 0:55−1:00 | 海ごころ Mind of Ocean | なぞの物体がゆく |
「ゴンズイ玉≒ゴンズイの幼魚の群れ」を紹介。ヒラメなど、他の魚も「私も混ぜて〜!」と。 |
5/21(月) | NHK衛星第1 | 3:45−3:55 | 世界水中紀行(再) | シパダン島 Part4 |
ギンガメアジの群れ、アヤコショウダイ、メガネモチノウオ、ホンソメワケベラのクリーニング、トラフザメ、カクレクマノミ、等を紹介。 |
5/21(月) | 日本テレビ | 0:25−0:55 | ドキュメント'01 | 新舞台〜下関水族館の女性トレーナー達〜 |
今年4月、新オープンした下関水族館「海響館」で、イルカとアシカ担当の新人トレーナーの徳山景子さん(19才)に着目。昨年末、旧水族館から引っ越し、新水槽でトレーニングするものの、アシカとうまくコミュニケーションが取れずに噛まれたり、新人4人の中でも遅れ気味。オープン日、3回目のショーで初舞台を踏む事ができました。 |
5/20(日) | NHK衛星第1 | 2:50−3:00 | 世界水中紀行(再) | 大瀬崎 Part2 |
オオスジイシモチ、ハコフグ、サクラダイ、カサゴ、アオリイカ、オキゴンベ、ベニカエルアンコウ、コッカレルラス、テッポウイシモチ、マダコ、ヒョウモンダコ、アカオニナマコ、ヒメジ、ヒメセミエビ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ハナハゼ、ヨメゴチ、ムラサキハナギンチャク、カミソリウオ、ウミテング、セトミノカサゴ、エボシカサゴ等を紹介。 |
5/19(土) | TBSテレビ | 4:05−4:55 | 海底楽園紀行 | 海底楽園マブール島(後) |
先回に続き、俳優・天宮良と水中写真家・YOSHI平田氏がシパダン島で潜る。ダイビングを始めた時からの夢だったというバラクーダの渦や、カンムリブダイの群れ、ホワイトチップリーフシャーク、ギンガメアジの大群、ナポレオンフィッシュ、アジを襲うカスミアジなどに大興奮。「タートルカバーン」は水深20mの迷路のように入り組んだ洞くつでは、迷い込んで酸欠で死んだウミガメの白骨、そしてアオウミガメの交尾も。マングローブでは、ウマアイゴ幼魚、ボルネオハゼ、ホソスジマンジュウイシモチ、オキザヨリなどマクロにも目覚める。遺伝子の宝庫である熱帯雨林も森林伐採などが進み、海の生態系への影響も心配されてるそうです。 |
5/18(金) | 日本テレビ | 0:00−0:30 | きょうの出来事 | 追跡!イルカ騒動、他 |
昨年春から鹿児島の黒之瀬戸海峡に200頭以上のミナミバンドウイルカが居着き、ミズイカなどの漁獲量が半減したと騒動になってるそうです。熊本の五和町に暮らしてたのが、天敵のサメのせいなのか、イルカウオッチング船が増えたストレスからなのか、70km程移動してきた群れであることが、五和町でずっと調査をしていた三重大イルカ研究チームの調査で判明。五和町では、同研究チームに調査を依頼、ストレスを与えないよう、ウオッチングのルールを定めたところだったのだとか。 |
5/18(金) | NHK衛星第2 | 12:15−13:00 | 地球!ふしぎ大自然(再) | 緑の秘境アマゾン・古代魚1億年の謎 |
5/17(木) | NHK衛星第1 | 14:30−14:40 | 世界水中紀行(再) | 与論島 Part4 |
キヘリモンガラ、カモハラギンポ、テンス、ホウセキキントキ、フエヤッコダイ、ハナゴイ、ギチベラ、マダラタルミ幼魚、クマノミの卵、キンギョハナダイ、ニジハタ、ミナミハタタテダイ、ハマクマノミ等を紹介。 |
5/16(水) | NHK総合 | 23:00−23:50 | 地球に乾杯(再) | メコンに泳ぐイルカ・ラオス・絶滅の危機のイルカを救え |
体長2〜2.5m、体重100kg、寿命30年のカワゴンドウは、昔から「守り神」として村人と深い絆で結ばれてきたのですが、開発などによる環境悪化から絶滅の危機にあります。政府の保護員が村に住み込み調査を行い、禁猟区の設定、仕掛網の禁止など行っていますが、漁獲高が落ち生活苦に悩む漁民との問答も。最近、ヨーロッパからのイルカウオッチング客が増え、村でもレストランやツアーを開催、新たな収入源が期待されています。 |
5/16(水) | NHK衛星第1 | 14:30−14:40 | 世界水中紀行(再) | シパダン島 Part6 |
アオウミガメの、交尾、産卵、孵化、そして洞窟内に迷い込んで酸欠で死んでしまったカメ達の墓場を紹介。 |
5/16(水) | NHK総合 | 4:00−4:30 | 映像散歩(再) | 魚たちの楽園・大島 |
クマノミ、ヤドカリ、スジコウイカ、イバラカンザシ、トウシマコケギンポ、オキノスジエビ、ウシエイ、ドチザメ、イセエビ、ゴンズイ幼魚、タツノオトシゴ、キンギョハナダイ、マツカサウオ、シラコダイ、ウミウチワ、ネンブツダイ、ウツボ、カンパチ、セミホウボウ、メゴチ、イトフエフキダイ、アメフラシ、タカノハダイ、ミギマキ、ウミトサカ、キンメモドキ、テングダイ等を紹介。 |
5/15(火) | TBSテレビ | 4:00−5:00 | 海底楽園紀行 | 海底楽園マブール島(前) |
11年前に伊豆でCカードを取った俳優・天宮良が、7年前からマブール島に在住している水中写真家・YOSHI平田氏と、今年2月、伊豆・富戸で顔合わせしてからマブールの海で潜りました。水深600mに篭を沈めて翌日引き上げるオウムガイの伝統漁に同行したり、水中写真にも初挑戦。オニヒトデで練習してから、ニコノスRSでアザハタのクリーニングを撮影するも、ピントが合わず悪戦苦闘。カミソリウオ、カニハゼ、モヨウフグ幼魚、オオオモンカエルアンコウ幼魚、ミナミハナイカ幼魚、タテヤマベラ、モンツキイシモチ幼魚、ウミテング幼魚、アオサハギ幼魚、犬のように臭いを嗅ぎながらエサを探して食べるミナミホタテウミヘビ、ギンポハゼの求愛、オオモンカエルアンコウの求愛、ニシキテグリの産卵、コブシメの産卵、ホワイトチップド・アネモネフィッシュの産卵と孵化、ミナミハナイカの捕食、ミミイカの砂潜り、ハナミノカサゴの捕食なども紹介。 |
5/14(月) | NHK衛星第1 | 1:45−1:55 | 世界水中紀行(再) | ガラパゴス諸島 Part1 |
ゴールデンカウレイ、ダイヤモンドスティングレイ、ブラックストライプセイラマ、バラクーダ、ツノダシ、マンタ等を紹介。 |
5/14(月) | テレビ朝日 | 0:55−1:00 | 海ごころ Mind of Ocean | 貝殻の舟 |
海藻生い茂る海の海面にプカプカ漂う「フネダコ」。メスで90mm、まるでオウム貝のような外観ですが、立派なタコ。貝殻に乗って旅をします。天まで上がれ〜! |
5/10(木) | NHK衛星第2 | 3:49−3:59 | 世界水中紀行(再) | パラオ諸島 Part8 |
アデヤッコ、チョウハン、フレームエンゼルフィッシュ、トレイシーズデモイセル、ヒレナガヤッコ、アカネハナゴイ、バートレットフェアリーバスレット、スミレナガハナダイ、ストッキーサンドタイルフィッシュ、リングアイド・ピグミーゴビー等を紹介。 |
5/7(月) | NHK総合 | 20:00−20:45 | 地球!ふしぎ大自然 | 神秘のアマゾン・古代魚はなぜ生き残った? |
3m、200kgにもなる世界最大の淡水魚「ピラルクー」は1億年前からその姿を変えていません。モリをもはじく10cmの硬いウロコに覆われた赤い体。肺で80%の酸素を供給するため20分毎に水面に顔を出すものの、極めて警戒心が強く、その生態は謎が多いままです。ペアで半年も子供を保護し、親の体の回りを泳ぐ子供たち。最近は保護のため研究も進んでいます。 |
5/7(月) | テレビ朝日 | 0:25−0:30 | 海ごころ | 幸せいっぱい |
放送開始1ヵ月でタイトルが変わり、テロップもつきました。体長10m、体重10tのオスのコククジラが、海底の砂の中のエビやカニをお食事中。まるで布団の上でゴロゴロしているかのように気持ち良さそうな感じです。 |
5/6(日) | テレビ朝日 | 23:00−23:30 | 素敵な宇宙船地球号 | 文明の忘れもの・海から見えるアジア〜アンダマン海に生きる漂海民〜 |
家船「カバン」でくらすモーケン族は最後の漂海民。マングローブの豊かな恵みに授かり、貝柱やナマコを採集、中華食材として売って生計を立てています。しかし近年、ダイナマイト漁や船上からエアを送る潜水漁などが横行、政府も住居を提供したり、彼らの暮らしの海が変わりつつあります。 |
5/6(日) | TBSテレビ | 22:00−22:54 | 世界ウルルン滞在記 | チリの南極ガニに照英が出会った |
俳優・照英(27才)が、幻のカニ「セントージャ」を求めてチリ・チロエ島で漁師の家にステイ。照英も船上からホースでエアを送る潜り漁に挑戦。水温は8℃、最初は浮いてしまって苦戦するも、スキンのウエットで再挑戦、10mまで潜り探すも見つからず。サイズや種類を選んで取れる潜り漁にこだわる父、そして最近流行りの仕掛篭を借りてきた息子、という対立も生まれましたが、仕掛篭で4匹をゲット。最近は潜り漁が減り、乱獲でホタテが消えるなど問題になってるそうです。 |
5/5(土) | NHK衛星第1 | 14:30−14:40 | 世界水中紀行(再) | シパダン島 Part2 |
アカネハナゴイ、パープルビューティ、アデヤッコ、ソメワケヤッコ、ヒレナガハギ、クラカケチョウチョウウオ、マジリアイゴ、ニシキヤッコ、ゴマモンガラ、クラカケモンガラ、デビルダムセルなどを紹介。 |
5/5(土) | 日本テレビ | 7:00−7:30 | 所さんの目がテン! | 海の帝王・サメの神秘 |
リニューアル中の沖縄記念公園水族館はサメ研究で日本一。いわゆるサメ肌は、歯と同じ成分で出来た楯鱗(じゅんりん)というウロコのせい。サメはあくまで魚類、水温と体温が同じ変温動物で消費カロリーは少なく、イルカ等に比べると実に少食です。「JAWS」とは顎を意味し、標本では顎しか見かけませんが、肋骨はなく、背骨も軟らかい軟骨魚類。浮袋はなく、体重の1/4を占める肝臓の脂で浮力を得ています。交接器で交尾するのや、螺旋状の卵を産むもの、卵胎性のオオメジロザメ、へその緒があるヤジブカなど、繁殖も変わり種です。 |
5/4(金) | NHK衛星第1 | 3:20−3:30 | 世界水中紀行(再) | 色あざやかな魚たち |
ハナダイの仲間のハナゴイ、スミレナガハナダイ、アカネハナゴイ、キンギョハナダイ、オオテンハナゴイ、パープルビューティー、チョウチョウウオの仲間のアケボノチョウチョウウオ、イッテンチョウチョウウオ、キスジゲンロクダイ、オウギチョウチョウウオ、ミカドチョウチョウウオ、シチセンチョウチョウウオ、フエヤッコダイ、ユウゼン、サドルバック・バタフライフィッシュ、ヤッコの仲間のスミレヤッコ、ロクセンヤッコ、アデヤッコ、シテンヤッコ、イナズマヤッコ、タテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコ等を紹介。 |
5/3(木) | NHK総合 | 0:25−1:20 | いま裸にしたい男たち | 金城武・27歳・南極、潜心。 |
本当は新世紀を南極で迎えたかったという金城武が、'00/12、南極に最も近い港町のアルゼンチン・ウシュアイアから、11日間の南極ツアーに参加。2年前からダイビングを始めいつかは潜りたかったという南極、デセプション島で初ダイビング。この時期は夏で気温2度、水温0度、ドライスーツにフルフェイスマスクで潜ります。ヨコエビ類、プランクトン、海藻は豊かなものの、魚は少なく透明度も良くなく、やや不満気味。別のポイントでは、タコヒトデ類、ウリクラゲ類、ワラジムシ類、ウェッデルアザラシ、ジェンツーペンギンなども。また流氷の下にも潜り、水深20mから欠片を取り、ロックで乾杯。途中の航路では、ナガスクジラ、ザトウクジラ、シャチにも遭遇してました。 |
5/2(水) | フジテレビ | 19:00−19:57 | 100%キャイ〜ン! | 100キャイ大図鑑・春の神奈川・鎌倉編・イルカウオッチング、他 |
ペット100種類を撮影する企画の一つで、江ノ島に生息する野生イルカを見に、よく目撃されるという島の南側へ。ボートで待つこと小1時間、ペアのイルカを間近に発見できました。また、横浜港南区の喫茶店内の小さなプールで飼われてるケープペンギンも紹介。 |