■ 2000年12月の放送

12/31(日)テレビ埼玉17:45−18:00日本の海(再)
12/30(土)テレビ東京23:30−2:4020世紀名作シネマ 注目'88仏・グランブルー・グレートブルー完全版
12/29(金)MXテレビ23:45−24:00日本の海(再)
12/29(金)テレビ埼玉17:25−17:40日本の海(再)
12/29(金)NHK総合11:00−11:44日本映像の20世紀(再)和歌山県・クジラ漁、他
戦後、捕鯨で復興を遂げた和歌山県太地町。男は誰もが捕鯨銃を撃つ砲手に憧れ、南氷洋にまでも捕鯨に出向き、日本人のタンパク源の4割を支え、戦後の食糧難を救ったそうです。
12/29(金)NHK総合10:15−10:55ホリデーにっぽん(再)よみがえれスナメリの海・三河湾・イルカの観察日記('00/11/3)
12/28(木)日本テレビ17:30−19:58超特大生放送プラス1極限水圧と闘う男達、他
自衛隊の潜水艦乗りには水深30mからの脱出訓練が義務づけられています。ヘルメットにベストが一体化したオレンジ色の脱出器具を被り、肺の破裂を起さないよう「ハッハッハッ」と呼吸しながら一気に浮上、80mまで脱出可能なのだとか。また潜水医学実験隊の水深400mでの救出を想定した訓練では、6畳程のチャンバーに6人が入って40気圧まで加圧、採血や心臓気泡チェックなどを行い、1ヵ月程かけて減圧します。日本近海で事故があれば潜水艦救援艇で出動するものの、まだ要請を受けた事はないのだとか。
12/26(火)MXテレビ15:30−16:00世界の海(再)
12/22(金)MXテレビ23:45−24:00日本の海(再)
12/22(金)NHK衛星第210:50−11:00世界水中紀行(再)熱帯魚の世界・メダカ・レインボーフィッシュ
卵胎生メダカのグッピー、プラティ、モーリー、卵生メダカのセレベスメダカ、アフリカンランプアイ、レインボーフィッシュのネオンドワーフ・レインボー、コムスケール・レインボー、セレベス・レインボーなどを紹介。
12/22(金)NHK衛星第14:15−4:25世界水中紀行(再)慶良間諸島 Part1
バショウカジキ、モンガラカワハギ、ツノダシ、カンムリベラ、ウメイロモドキ、ハナゴイ、ヒトスジギンポ、ヤシャハゼとテッポウエビ、イシガキカエルウオ、ヨコシマクロダイ、クチナガイシヨウジウオ、ケラマハナダイ、スカシテンジクダイ、カクレクマノミ等を紹介。
12/21(木)NHK衛星第14:15−4:25世界水中紀行(再)ガラパゴス諸島 Part1
ゴールデンカウレイ、ダイヤモンドスティングレイ、ブラックストライプセイラマ、バラクーダ、ツノダシ、マンタ等を紹介。
12/20(水)NHK衛星第14:15−4:25世界水中紀行(再)小笠原 Part4
ミナミハタンポ、タテジマキンチャクダイ、アカヒメジ、沈船、そして夜の海のヒブダイ、ウケグチイットウダイ、タテヒダイボウミウシ、リュウグウウミウシ、ツノダシ、マダコ、オニカサゴ、ハナミノカサゴ等を紹介。
12/20(水)NHK衛星第24:05−4:15世界水中紀行(再)パラオ諸島 Part6
クロエリオオメワラスボ、ボラ、トゲダルマガレイ、ホシテンス、ハタタテギンポの仲間、ネオンピグミーゴビー、キャニントゥーストミドウォーターブリーム、キツネウオ、ホワイトダムセル、クサビベラ、カザリキュウセン、ヒレナガハギ、マンジュウイシモチ、ヘコアユ、ソフトコーラル、ロクセンヤッコ等を紹介。
12/19(火)NHK衛星第14:15−4:25世界水中紀行(再)大瀬崎 Part1
テンジクダイ、カゴカキダイ、キンギョハナダイ、ウスアカイソギンチャク、ボラ、クロホシイシモチ、キンセンイシモチ、キュウセン、ササノハベラ、クマノミとイソギンチャク、ノコギリヨウジとガンガゼ、サラサエビ、スイ、ゲンロクダイ、ムレハタタテダイ、ゴンズイ、ミジンベニハゼ、ワタリイシガニ、ハナミノカサゴ等を紹介。
12/17(日)NHK衛星第121:50−22:00世界水中紀行(再)7つの海から
「北太平洋」はカナダ沿岸のシャイナーサーフパーチ、フィッシュイーティングアネモネ、カリフォルニア沿岸のセイルフィンスカルピン、チューブスナウト、南シナ海のメガネモチノウオ、テングハギ、ヒメテングハギ、「南太平洋」はチリ沿岸のペンチャンチョ、ピコロコ、GBRのモンツキハギ、タレクチベラ、スパインクロミス、オーストラリア南部のタルマコーラルフィッシュ、ホースシューレザージャケット、オールドワイフ、ホワイトバンドボックスフィッシュ、バハカリフォルニアのファインスポテッドジョーフィッシュ、「インド洋」のテングハコフグ、ハタタテハゼ、ココスピグミーエンゼルフィッシュ、紅海のイエローバンドエンゼルフィッシュ、アラビアンエンゼルフィッシュ、ブダイベラ、モーリシャスのインディアンバタフライフィッシュ、スポッテッドタング、「大西洋」は地中海のロアデルジェ、スワローテールシーパーチ、北海のランプサッカープレイス、北米東部のルックダウン、ノーザンシーロビン、カリブ海のグレーエンゼルフィッシュ、ジャックナイフフィッシュ、ストップライトパロットフィッシュ、「南極」のブルヘッドノトセン、「北極」のハダカゲンゲ属の仲間、などを紹介。
12/17(日)日本テレビ0:30−0:55ナイナイサイズ 注目岡村隆史の夢!ナイナイ二人でダイビング!(後)
前回に続きサイパンロケ後半。2日目、矢部は「マニャガハ沖」で海洋実習。ジャイアントストライドでマスクがズレたものの、マスククリアは無事OK。ウインナーでの餌付けも体験、上がってから素の笑顔で興奮。2本目はエア切れ体験などをやり講習も無事終了。3日目の最終日、「イーグルレイシティ」でいよいよナイナイ2人でダイビング。手をつないでの水中移動、沈船くぐり、マダラエイポイントで2人仲良くエイ泳ぎの真似。そしてレギュを外しての水中キス。ゲストの永作博美さん曰く、アホの子供みたいに喜んでたと…。
12/16(土)テレビ朝日9:55−11:20AWAY西へ…(再)23才・木村佳乃・素顔の旅立ち・エーゲの海に抱かれて('99/5/30)
12/15(金)MXテレビ23:45−24:00日本の海(再)
12/15(金)NHK衛星第14:15−4:25世界水中紀行(再)アマゾン・パンタナル Part5
レッドテール・モンクホーシャ、ラミノーズテトラ、ヘアーグラス、アマゾンロータス、ジャイアント・イエローピラニア、アストロノータス・オセラータス、イエローテール・モンクホーシャ、キャリスタス・キャリスタス、タヌキモ等を紹介。
12/14(木)NHK衛星第14:15−4:25世界水中紀行(再)慶良間諸島 Part3
ネッタイスズメダイ、ニセネッタイスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、デバスズメダイ、ニジハタ、ノコギリハギ、テングカワハギ、ミナミハタタテダイ、ツノハタタテダイ、ナメラベラ、シテンヤッコ、メガネウマズラハギ、シマタレクチベラ、オニカサゴ、ヘラヤガラ、キンメモドキ、サラサエビ、アイゴ、などを紹介。
12/13(水)NHK衛星第14:15−4:25世界水中紀行(再)ガラパゴス諸島 Part4
ガラパゴスゾウガメ、ラージバンデッドブレニー、ゴールデンファス、スポットベイスバアルフィッシュ、ガラパゴスブルーバンデッドゴビー、クレオールフィッシュ、ホワイトテールダムセルフィッシュ、アメリカセミエビ、ザイスバタフライフィッシュ、ガラパゴストリプルフィンブレニー、ガラパゴスバーナクルブレニー、バーブレッドレイ等を紹介。
12/12(火)NHK衛星第14:15−4:25世界水中紀行(再)与那国島
キンギョハナダイ、ヒレグロイットウダイ、ミナミハタタテダイ、カスミチョウチョウウオ、ノコギリダイ、ツノハタタテダイ、ハリセンボン、ドクウツボ、フエヤッコダイ、タテジマキンチャクダイ、ヒメテングハギ、ヒブダイ、モンガラカワハギ、マンジュウヒトデ等を紹介。
12/11(月)NHK衛星第16:30−6:40世界水中紀行(再)熱帯魚の世界・ディスカス Part2
フルカラー・ターコイズ、ワットレイ・ブルーターコイズ、シュミットフォッケ・レッドターコイズ、レッドコバルト・ターコイズ、レッド・ターコイズ、シュミットフォッケハイフォーム・コバルトターコイズ、ハイフィン・コバルトターコイズ、ハイフォーム・コバルトターコイズなどを紹介。
12/10(日)NHK衛星第121:50−22:00世界水中紀行(再)カモフラージュ
擬態をする、エンマゴチ、オニカサゴ、オニダルマオコゼ、タッセルド・アングラーフィッシュ、クモハダオオセ、イソギンチャクモエビ、リュウキュウウミシダエビ、コブシメ、モンダルマガレイ、ヘコアユ、オビデンスモドキ、ウッディーシィードラゴン、リーフィーシードラゴン等を紹介。
12/10(日)TBSテレビ20:00−20:54どうぶつ奇想天外!水族館の怪現象、他
インドや東南アジアなど、マングローブ等の河口に生息するアーチャーフィッシュこと「テッポウウオ」は、人の目を動く虫と勘違いしてか客の目を正確に水鉄砲で狙ってくる事もあるそうです。サンシャイン国際水族館で水面からの高さ70〜90cmにセットしたオキアミを落とす実験も難なく成功。水面のゆれや、光の屈折率の違いを瞬時に計算、上顎の射水溝と舌で筒を作り、エラ蓋を勢いよく閉じる事で水を発射します。問題は「釣りの浮き、携帯電話のアンテナの光るランプ、レーザーポインターの赤い光のどれを狙うか?」。正解は、大きな携帯以外の2つを狙ったのでした。
12/10(日)TBSテレビ18:30−19:00未来の瞳海の友だち〜エジプトシナイ半島〜
ヌエバにある「アブダラの海の家」の前のビーチに1頭の野生のイルカ「オリーン」が毎日遊びに来ます。アブダラ氏(25才)のボートのエンジン故障で立ち往生しているところをイルカに助けてもらって以来9年、その信頼関係から腹にも触れられる程になり、甥のアトフ(10才)もイルカに近づきたいと頑張っています。子イルカ「マブルーカ」を連れた今、20日間ほど姿を見せなかったものの戻ってきてくれ、アトフもアブダラの手助けの元、イルカに触れたり、好物のタコを食べてもらえるようになりました。
12/10(日)テレビ埼玉17:35−17:50日本の海(再)
12/10(日)日本テレビ3:20−4:15モルジブ120%満喫系ツアー川合俊一&パイレーツ凸凹トリオの珍道中!
サン・アイランドの高級水上コテージにステイして観光案内。トローリングでは1m級のシイラ3匹と小マグロ2匹をゲット。シュノーケリングでは、サンゴは壊滅的な状態でしたが、ニジハギやツノダシにパイレーツは感動。川合は高所恐怖症との事で5分でリタイヤ。ちなみにあまりのデカさにライフジャケットは締まらず (^^;;。小学生との交流にマシギリ島に行く途中のボートではイルカにも遭遇。
12/9(土)日本テレビ23:30−23:55ナイナイサイズ 注目岡村隆史の夢!ナイナイ二人でダイビング!(前)
3年前にCカードを取った岡村の夢は、相方と二人で潜る事だったそうで、矢部が「PADIスクーバダイバーコース」の取得に挑戦。DSはサイパンの「SEA SHORE」、このコースはプール実習2時間、学科2時間、海洋実習2本で、ガイド付きで水深12mまで潜れるもの。今回はプール講習で、マスククリアで鼻から吸ってしまってパニックに。岡村は先に、「イーグルレイシティ」で40枚のトビエイに遭遇、「オブジャンビーチ」で水中ロケットのキャッチボール、と2DIV。最終目標は、二人で水中キス...(^^;;
12/9(土)TBSテレビ21:00−21:54世界・ふしぎ発見!海底大発掘・沈没船が語る日中2000年
紀元前に始皇帝のために不老不死の薬を求め「徐福」をリーダーとする3千人が、中国から日本まで海流に乗って船で渡ったという伝説を証明するような遺跡が、佐賀・唐津湾にあるそうです。神集島の水深10mの海底に400mにも渡る石垣、日中の交易品の陶磁器などが発見されています。また13世紀頃、フビライハンの兵10万人が5千隻に乗って侵略してきた時、五島列島・鷹島で嵐に沈んだという船体の一部や遺物が、防波堤工事に伴う緊急調査で発見されているのだとか。
12/8(金)MXテレビ23:45−24:00日本の海(再)海底に潜む巨大アナゴ・波左間海中公園
12/8(金)TBSテレビ19:00−20:54元祖・日本の仰天三面記事スクープ大賞動物騒動記、他
今年2月、名古屋港堀川に迷い込んだシャチを助けて欲しいと要請を受けた海洋生物学者・林正道氏(39才)が駆け付けると、シャチはヘドロでかなり衰弱していて、水温2℃の川にウエットで入りました。あまりの冷たさとやはりシャチへの恐怖から動けないでいると近づいてくるシャチ。しかし襲う気はなくただ不安で暴れているだけと分かり、海へ向かって誘導を始めました。しかし2時間後、全力でフィンキックし続けた足が疲労骨折してギブアップ。そこに留まるシャチを見守る事一晩、翌日5隻のボートで嫌がる金属音を発して無事海に送り返したそうです。林氏は後日、汚水を飲んだため9kg体重が落ち、また日頃、子供たちにシャチは頭のいい動物なんだと教えてるだけに、もし襲われたらどうしようと思ったそうで (^^;;
12/8(金)NHK衛星第14:15−4:25世界水中紀行(再)小笠原 Part3
この番組には珍しく、バンドウイルカのみをじっくり紹介。
12/7(木)NHK衛星第14:15−4:25世界水中紀行(再)与論島 Part3
ミドリイシの仲間、ゴマチョウチョウウオ、シマハギ、スジクロハギ、コクテンフグ、ツユベラ、カモハラギンポ、アカオビベラ、ルリスズメダイ、オジサン、シュノーケラー軍団(人)、ミツボシキュウセン、オグロエソ、シロウミウシの仲間、メガネウマヅラハギ、オグロトラギス等を紹介。
12/6(水)NHK衛星第14:15−4:25世界水中紀行(再)シパダン島 Part3
クマザサハナムロ、カスミアジ、レモンチョウチョウウオ、ヒトヅラハリセンボン、モンダルマガレイ、ヒゲニジギンポ、ミナミギンポ、オウゴンニジギンポ、チョウチョウコショウダイ、チンアナゴ、オトメハゼ、オグロクロユリハゼ、ハナヒゲウツボ、ハナミノカサゴ、ツバメウオ等を紹介。
12/5(火)NHK衛星第14:15−4:25世界水中紀行(再)パラオ諸島 Part5
スミレナガハナダイ、マルチカラーエンゼンフィッシュ、コリンズエンゼルフィッシュ、ベニヒレイトヒキベラ、ヤイトヤッコ、フチドリハナダイ、ウコンハネガイ、ベニハゼの仲間、アカネハナゴイ、バートレットフェアリーバスレット、エンマゴチ等を紹介。
12/3(日)テレビ朝日23:30−24:00素敵な宇宙船地球号アザラシと暮らす家族・スコットランド・アイレー島
20年前、リゾート開発の危機から自然を守るためにアイレー島の広大な土地を買い取ったジョージ・シドルトン氏。家族で古城に暮らし、80年代に汚染や乱獲で急減してしまったゼニガタアザラシを保護しています。7月には島に千頭ものアザラシが繁殖に訪れ、親からはぐれたり、怪我や病気で弱った子を保護し、バスタブなどで養生させ、これまで50頭をリリース、1年後の生息も確認したそうです。動物保護団体や獣医の協力の元、何とかやってるものの、やはりもっといい施設が必要なのだとか。
12/3(日)NHK衛星第121:50−22:00世界水中紀行(再)群で行動する魚
スカシテンジクダイ、キンメモドキ、ハナダイ、パウダーブルーサージョンフィッシュ、パープルビューティー、オールドワイフ、シマハギ、クマザサハナムロ、ギンガメアジ、ヨスジフエダイ、ゴンズイ、ムレハタタテダイ等を紹介。
12/3(日)NHK総合21:00−21:50NHKスペシャル全村避難・三宅島・3800人の3か月
9月初旬の全島民避難から3ヵ月、島民の抱えている様々な問題を取材。320人の小中高生は、今結びつきを無くすと島に帰らなくなるのではという村の意向で秋川高校で共同生活を行っていますが、様々な精神的なストレスが表面化。高齢者の受入先の問題、農業など島の産業の復興計画がまだまだ立たない、災害復興事業と認めてもらうには被害状況の査定を受けなくてはならないが有毒ガスで島になかなか入れない、さらには国勢調査時に住民がゼロだったため地方交付税が貰えないかもしれないなど、問題は山積みに。島民が様々な不安を抱える今、行政が復興への強い姿勢を示さなければなりません。しかし今なお、有毒ガスの治まる気配はないそうです。
12/3(日)TBSテレビ20:00−20:54どうぶつ奇想天外!擬態の名人、他
海藻みたいにユラユラ漂うカミソリウオ、毒を持つシマキンチャクフグとそっくりなノコギリハギ、毒を持つヒラムシとそっくりなアカククリ幼魚、クリーニングフィッシュのホンソメワケベラとそっくりで魚のウロコを食べてしまうニセクロスジギンポ、砂地そっくりの模様に体色を変えるモンダルマガレイ、等を紹介。問題は、シモフリタナバタウオがどうやってハナビラウツボの真似をするのか? 正解は「後ろを向いて背中の斑点を目の様に見せ、尻ビレをヒラヒラさせてウツボの口がパクパクしてるように見せる」でした。
12/3(日)日本テレビ19:58−20:54特命リサーチ200X!古代遺跡か!?沖縄・謎の海底地形を調査せよ!、他
与那国島の海底"地形"のリサーチ。周囲800m、高さ30mで、階段、メインテラス、柱穴、水路、三角プールらしき痕跡があり、ニライカナイ伝説・信仰からも海底遺跡と呼ばれています。しかし、1万年前には巨石文明はおろか文明すら、そして遺物も見つかってない、階段などは堆積岩が地殻変動で垂直水平に割れる「節理現象」で、柱穴は岩が窪み内で回転して作った「ポットホール」で説明がつくなど、自然の働きによって偶然形成された特殊な地形であると、考古学者、地質学者らが反論。それに対し、琉球大・木村教授の調査で、大きな岩を切り出した跡の「矢穴跡」、×印などが刻まれ穴の開けられた「石板」、そして周囲でも遺物を発見され、岩の削られた年代測定の結果が半年後にでるそうです。
12/2(土)テレビ朝日3:09−4:04探偵!ナイトスクープ4本足のある魚!?、他
4本足で歩くうなぎ犬みたいな魚がいるとの依頼者からの情報で、大阪・海遊館へ。それは、ダイバーに人気のカエルアンコウなのですが、今はクラゲ水槽に変わってしまったとの事で、和歌山・白崎海洋公園へ探しに。水中写真家の赤木正和氏の案内で、水深5mで発見、しかし擬態でじっと動かないため、とうとう夜に。しからばと、飼育してるのが数匹いるという串本海中公園へ。夜の水槽内で元気に歩き回るカエルアンコウの姿が無事に見られたのでした。
12/1(金)MXテレビ23:45−24:00日本の海(再)奄美大島・伝統追い込み漁


" My Diving Page " by Lonver at 00/12.