■「日本サンゴ礁学会」公開シンポジウム



11/1〜2「日本サンゴ礁学会」第1回大会が開かれました。併せて開催された、11/3「公開シンポジウム」の方に参加してきました。 参加者は、もっと多いかと思ってたのですが、500席位の会場に、150人位。取材陣も来てなかったようで、ちょっと寂しい感じでした。

議題の中心は、やはりサンゴの白化現象でした。司会の山根氏は不勉強とは言い訳してましたが、「なぜサンゴは存在するのか?」等、とんちんかんちんな質問をパネラーに投げかけ、困らせてました (^^;;;。 しかし、パネラーの方々からは色々と参考となる話があり、前向きに取り組んでいる姿勢が伺えました。

白化したサンゴは一見幻想的な美しさを感じますが、まさに死の間際の状態で、死んで藻が付いてしまったサンゴの瓦礫が広がる世界は、なんとも無残です。 この夏の白化現象の直接の原因はエルニーニョ現象の余波と台風が来なかった事による高水温のようですが、年々、海の汚染や地球温暖化が進行しています。 我々一人一人に何が出来るか分かりませんが、サンゴの白化現象は地球への警告と受け止め、今後のあり方を考えていくべきなのでしょう。

ちなみに来年は、沖縄・東京の同時開催の予定だとか。参加費は無料としても、現地に行くのは...(^^;;。

日 時'98年11月3日(火) 12:30〜17:00
場 所東京・高田馬場 早稲田大学「井深ホール」
参加費無料
出席者司会:山根一眞(ノンフィクション作家)

パネラー:近森 正(慶応大学)
     大森 信(東京水産大)
     土屋 誠(琉球大学)
     工藤君明(海洋科学技術センター)
     茅根 創(東京大学)
内 容12:40-13:45 緊急発表会「サンゴ白化問題」
14:00-15:15 基調講演「サンゴ礁から学ぶ人類の未来」
15:30-17:10 パネルディスカッション
sympo.jpg


・ 緊急発表会「サンゴ白化問題」


・ 基調講演「サンゴ礁から学ぶ人類の未来」


・ パネルディスカッション


[Home] [Back]  " My Diving Page " by Lonver at 98/11/07.