11年10月のいぬ


2011年10月8日(


1715まで上昇。
2時間45分のフライト。
46.7qのXC。
111008.trk




天気は晴れ。NASAでハングの日本選手権。
今日は良さそうな予報で、岩崎さんが回収をしてくれるというので久しぶりにXC申請と犬の散歩をしてからTOに上がる。
準備してサーマルが良くなるまで待ってからテイクオフ。



11時32分にテイクオフ。
岩山上空でヒットして1060まで上げてからNASA前から上がってくるサーマルに乗り継いで1250まで上昇。足尾で上がっているので足尾に移動する。
足尾で1130から1200まで上げてから、既にハングがメインのガーグルが出来ている燕に向かってみる。

↑積雲は無いが、ガーグルが出来ている燕に向かう。

燕の手前でヒットしたサーマルから近場のサーマルを乗り継いで、1070から1390まで上昇。
そういえばハングのタスクを聞いていなかったが、12時にスタートだったのか一斉に北へ向かい始めた。こちらも高度は十分あるので、ハングを追いかけて北上してみる。
いつもなら羽黒山のサーマルを期待して高峯に向かうのだが、ハングの集団の多くが羽黒山より少し西のルートで高峯に向かうので自分も少し西のルートを行ってみる。

↑積雲が無いので不安だが、ハングを追って羽黒山の西のルートで高峯へ向かう。

ハングはほとんどがダイレクトに高峯に着けたが、途中で少し回してから高峯に向かったハングもいたので回していた方へ向かい、岩瀬東中の近く580で弱いリフトにヒット。この辺りは風が東っぽいようで、上げていたら徐々に高峯から遠ざかっていくしハングの集団からも遅れてしまうので、1080で見切りをつけて高峯で上げているハングの方へ向かう。

↑やっぱり積雲は無いが、上げているハングがいるので高峯に向かってみる。

自分が上げなおしている間に雨巻山の南側で上げているハングの集団がいたが、既にほとんどが北上してしまった。残っているハングは少なかったが、ソアリングしているのでそちらに向かってみたらサーマルにヒットして830から1330まで上昇。高峯の裏の尾根上に良さそうな積雲が出来ていて、そちらで上げているハングもいるので積雲へ向かってみる。

↑上がりそうな雰囲気の積雲!ハングも上げているので安心して向かう。

積雲の下で1160から1280まで上げてから、少し西の積雲を目指してみる。

↑次の中継に使えそうな、ちょっと西側のルートの積雲へ。

積雲の方へ向かって900で弱いリフトにヒット。1030でロストしてしまい、次に使えそうな積雲も見当たらない。でも北の方で回しているハングが見えたので、そちらに向かってみる。

↑北上するルートの積雲は無くなってしまった。ハングが回している方へ向かってみる。

北上していると弱いリフトにヒットはするが、回しても上がらない。ドンドン高度が低くなってそろそろ不安になってきた頃、益子の芳賀富士の近くでヒットしたサーマルを乗り継いで610から1260まで上昇。そのまま北上してみる。
茂木の並松運動公園の少し西側でヒットしたサーマルを乗り継いで、900から1715まで上昇。回している間は気付かなかったが、後でログを見たら1450ぐらいから上は北風が入っていたようだった。
1700まで上がったのでちょっと強気になり、この調子なら結構距離を伸ばせそうだなと思いつつ那珂川を目指す。

↑那珂川まで行けば下ろす場所の心配も無くなるので、那珂川へ向かう。

那珂川へ行く途中では上がるリフトにヒット出来ず、烏山エリアの少し南で弱いリフトにヒット。400から470まで上げてロストしたので烏山エリアへ行くが上げられず、そのまま弱いリフトに何度もヒットはするものの上がらないまま北へ向かい、那須烏山市の谷浅見という場所にランディングする。

↑右の山にあるのが烏山エリアのTO。この少し先で降ってしまった。



今日はハングと一緒に北上しようと企んだものの、アッという間に置いていかれてしまうダメフライトでした・・・

回収役を引き受けてくれた岩崎聖子さん、ありがとうございました。

NASAのパラは烏山を越えて50数キロ飛んだのが最高のようです。




2011年10月10日(体育の日

↑1本目が赤、2本目が青。

1本目は764まで上昇。
37分のフライト。

2本目は985まで上昇。
38分のフライト。



天気は晴れ?NASAでハングの日本選手権。
前日にお酒を飲みすぎてしまい、起きたのは9時過ぎ。でも外を見てみると寝ている間に雨が降ったようで地面が濡れていたし、曇っていたのでノンビリ朝食を食べる。しばらくしたら日が射してきたので、エリアへ向かってみる。
エリアへ到着すると、雲底は低いが東で飛べそうらしい。まだLDも乾いていないだろうから犬の散歩に行っていると、なんだか山側が暗くなってきた。
もしかしてまた雨が降るのかと思ったがそんな事は無く、風は西風になってしまったのでTOも西に移動。自分も送迎車に乗り込んで西TOに上がる。
西TOに到着すると、雲底は低いが何とかトップアウトしているので準備してテイクオフ。



1本目は12時49分にテイクオフ。
右の尾根で弱いリフトにヒットして、しばらく粘って764まで上昇。まだ雲底が低いので、とりあえず稜線上の南の積雲を狙ってみる。

↑稜線伝いに南の積雲へ。

南の上曽峠の積雲へ向かってみるが弱いリフトしかヒット出来ない。猿公園の方で上げている機体がいるので猿公園の方へこぼれようかと思ったが、まだ西風なので西側の方が上げやすいかと思い、右尾根の小山に戻って上げなおそうと向かってみたら予想よりも高度をロスして低くなってしまい、上げなおせずにあっさりと降ってしまう。



あまりにもあっさりと降ってしまったので、リベンジに再び送迎車に乗り込む。
西TOに到着するとまだソアリングコンディションだったので、急いで準備してテイクオフ。



2本目は14時37分にテイクオフ。
右の尾根でヒットして930まで上昇。1本目よりだいぶ雲底が高くなっている。猿公園の方に良さそうな積雲があって、ハングも上げているので猿公園の方へ向かってみる。

↑猿公園の方の積雲が良さそうなので向かってみる。

猿公園手前の積雲で弱いリフトにヒットして、660から760まで上げてから猿公園の上空に出来た積雲に移動して720から985まで上昇。もう少しで雲底なのだが上げ切れなかった。
次はあまり上がりそうに無いが、湯袋峠の方へ向かってみる。

↑湯袋峠の方にも頼りないけど積雲があるので向かってみる。

湯袋峠まで行ってみるが、弱いリフトしかヒット出来ず上げられないので猿アンテナへ向かうが、そこも上がらない。そのまま猿公園へ戻っても上がらなかったのでLDへ向かい、そのままランディング。

↑LD付近で上がる事を期待したけど上がらず、そのままランディング。



今日もちょっと上げただけで降ってしまうダメフライトでした・・・




2011年10月12日(水)

↑1本目は赤、2本目は青。

1本目は東でフライト。
1035まで上昇。
38分のフライト。

2本目は西でフライト。
1092まで上昇。
58分のフライト。



10月10日に長野でパラグライダーが公園に落ちて、女児に大怪我をさせる重大事故が発生していた。

天気は晴れ。
今日は朝から良さそうな感じで、犬の散歩をしてから1便で東TOに上がる。TOに上がった頃にはオーバーキャスト気味で日差しがなくなっていたので、しばらくウェイティング。
そのうちにNASAの機体がNASA前でトップアウトしだしたので準備して東側に広げるが、予報に反して西風が入ってきた。南風が入って南斜面から出れるタイミングもあるので、南側に移動してテイクオフ。



1本目は11時20分にテイクオフ。
最初は渋かったがNASA前付近のサーマルを乗り継いで980まで上げて雲底に着ける。とりあえず猿公園の雲も上がりそうな気がするので、猿公園に向かってみる。

↑まずは猿公園の積雲を狙ってみる。

猿公園の積雲でヒットして710から1035まで上昇。このまま雲を使って筑波に行けるかもと思い、筑波方面に向かってみる。

↑ダメそうだったらすぐに引き返す気で筑波方面に向かってみる。

湯袋峠の少し先でサーマルに引っ張られるような感じがあったので、そのままつくばねの少し先まで行くがサーマルにヒットしない。筑波に突っ込むには高度が低いので猿公園まで戻るが弱いリフトしかヒットせず上げられない。
CooのLDまで戻れるかどうか微妙な高度だったので、安全策をとってイーストジャパンさんのLDに下ろさせていただきました。

↑こんなに良い天気になってきたのに降ってしまった・・・



イーストジャパンさんのご好意で、スクール生の方がCooまで送ってくださいました。ありがとうございました。

Cooまで戻ってきたらTOの風は完全に西になっていて、しばらくしたらTOも西に移動してしまった。
1本目にあっさりと降ってしまったリベンジをすべく、再び送迎車に乗り込んで西TOに上がる。西TOに到着すると、まだサーマルが残っているようでトップアウトしている機体もいたので準備してテイクオフ。



2本目は13時51分にテイクオフ。
いつもどおり右の尾根でサーマルを探すが上がらず、メインLDの方で回している機体がいるので向かってみると弱いリフトにヒットし300から900まで上昇。右の尾根の方でもサーマルが上がってきたようなのでそちらに移動し1092まで上昇。既に付近の積雲は無くなっており、1本目は猿公園に行ったので今度は足尾の方へ向かってみる。

↑1本目は南に行ったので、今度は北に行こうと思い足尾に向かう。

足尾へ行ってみるとリフトにヒットしたので回してみるがアップダウンが激しく、徐々に高度が落ちていく。諦めてCooのTOやNASA前付近でサーマルを探すが弱いリフトしかヒット出来ず、粘りきれなくなってランディング。



今日は上がりそうな気がして突っ込みすぎてしまい、上げ返せずにあっさりと降ってしまうダメフライトでした・・・



2011年10月16日(

12分のブッ飛び。



天気は曇りのち晴れ。
早朝は雨が降っていたが、朝には止んで曇り空。昼前には晴れてきたので、昼食を食べてからエリアへ向かう。
エリアへ到着すると、既にソアリングコンディション。Cooは西側でフライトしていたらしいが、東から飛べそうになってきたらしい。急いで送迎車に乗り込んで、東TOに上がる。
TOに到着して準備が終わった頃にはオーバーキャストのようで日射が無くなっており、低い位置にいた機体は粘りきれずにほとんど降ってしまった。
高い位置にいた機体や、LD近くの日射がある辺りでサーマルに乗れた機体は粘っていたが、その位置までは行けそうにない。しばらく待ってみたが日射が復活する気配も無いので、諦めてテイクオフ。



14時2分にテイクオフ。
NASA前で弱いリフトに当たるものの、上がるほどの強さも無くブッ飛ぶ。

↑NASA前も日射が無くて、全然上がらなかった。



自分がランディングした後には雲が下がってきて、CooのTOも雲中になってしまいました。

↑自分がランディングした後には、CooのTOが雲中に・・・

でも夕方にはCooのTOに掛かっていた雲も取れて、再び飛べるようになっていました。



今日は出遅れて、完全にサーマルタイムを外してしまいました。いつもながらダメダメです・・・

雲底は高い時でも900も無かったようで、西側から飛んだ伊藤さんは2時間ぐらい飛べたそうです。


2011年10月27日(木)


1575まで上昇。
2時間55分のフライト。



天気は晴れ。
今日は良さそうな予報。エリアへ到着すると、平日らしくない人の多さだった。犬の散歩をしてから1便に乗り込んでTOへ。
東TOへ到着したらすぐに準備をし、今日は長時間フライトをしたかったので入念にトイレを済ませてから、稜線上に積雲が発生したのを確認してテイクオフ。



10時44分にテイクオフ。
タイミング良くNASAから出たパラがNASA前でヒットしたので、そちらに行ってサーマルヒット。でも最初はなかなか上げきれず、しばらくスタックしてから980まで上げてサーマルロスト。
とりあえず足尾に行って780でヒットし、1340まで上がったので積雲のある加波方面に向かってみる。

↑足尾で上げてから、積雲のある加波方面に向かってみる。

加波の積雲でヒットして1090から1460まで上げて燕アンテナへ移動し、1340でヒットして1410まで上昇。東風なので風上の板敷方面へ行きたかったが、そちらには積雲が無く、雨引方面を見ても積雲は無い。もうちょっと待てば積雲が出来るかも知れないと思い、時間稼ぎに一旦戻る事にする

↑板敷方面に行きたかったが、積雲は無い。


↑雨引方面にも積雲は無い。


↑時間稼ぎに足尾方面に戻る。

加波で少し高度を稼いでから足尾へ戻り、1150でヒットして1430まで上昇。南を見ると上曽峠の少し西側に積雲が出来ているので、そちらの積雲に向かってサーマルヒットし、1190から1360まで上昇。そのまま少し西のルートで筑波山に向かう。

↑高度に余裕が出来たので、ダイレクトに筑波山頂へ。

筑波山頂で強いサーマルにヒットして1575まで上昇。山頂の少し南にある積雲の方へ行ってみたが、弱いリフトしかヒットしなかった。筑波山より南の稜線上には積雲が見当たらないので戻る事にする。

↑筑波の南の稜線上にも積雲は無いので、戻る事にする。

NASA前が上がっていたのでNASA前まで戻り、650でヒットして1340まで上昇。どうしようか迷って近場をウロウロしていたら高度を落としてしまったので、もう一度NASA前に戻って570から1300まで上昇。そろそろトイレに行きたくなってきた。
付近に使えそうな積雲も無いので、とりあえず役場へ向かってみる事にする。

↑積雲も上げきっているパラも見えないが、とりあえず沖へ出す。

役場上空まで行くと弱いリフトにヒットしたが、回してもレベルキープな感じなので山側へ戻る。フルーツラインの近くでリフトにヒットして480から840まで上げてサーマルロスト。五叉路なら安全にリターン出来そうなので五叉路をリターンし、LDまで帰って下りようとしたら講習バーン上空でヒットしたサーマルを乗り継いで、210から1320まで上昇。そろそろトイレが我慢できなくなってきたので最後の高度処理に沖へ出し、富士山の方へ向かってみるが途中で高度に余裕が無くなったので引き返し、そのままランディング。



今日は良いコンディションでしたが、燕〜筑波の稜線上以外はほとんどブルーサーマルで積雲が無いのでヘタレて動けず、こじんまりしたフライトになってしまいました。
いい時間帯のコンディションなら積雲が無くても上がると思うんだけど、ヘタレだから突っ込めないんだよなぁ・・・
10月に入ってからマトモに飛べていないので、今日はせめて3時間は飛ぼうと思っていたのですが、トイレが我慢できずにランディングしてしまいました。
今日もダメダメだなぁ・・・



2011年10月29日(

1109まで上昇。
4時間12分のフライト。



天気は晴れ。
エリアへ到着すると、雲一つ無い快晴。犬の散歩をしてから送迎車に乗り込む。
TOに到着すると、東風が少し強め。サーマルが出るまでウェイティングして、NASA前が粘れるようになってからテイクオフ。



10時54分にテイクオフ。
最初はサーマルを外しまくってなかなか上げられず、近場を40分以上ウロウロしてから、足尾でようやく1070まで上昇。まずは加波山に向かってみる。

↑まだ積雲は無いが、とりあえず手近な加波山へ。

丸山上空でヒットして800から900まで上げてから、加波山頂と同レベルで到着。弱いリフトはあったものの回しても上がりそうにないので、深追いせずにすぐリターン。
NASA前まで戻ってみるが、しばらく上げるのに手こずって近場をウロウロしてから1090まで上げて雲底に着ける。
猿公園の方の雲が上がりそうだったのでそちらに移動し、940から1030まで上昇。筑波山の方を見ると上がっているパラがいて、積雲もあるので筑波山に向かってみる。

↑積雲もあるし、パラも上がっているので筑波に向かってみる。

筑波の稜線に着けて弱いリフトにヒットするが、回してもレベルキープ。駐車場の少し沖の方に積雲があるので駐車場側に向かってみると良いサーマルにヒットし940まで上昇。山頂側に行きたいけど積雲は無いし、高度にあまり余裕が無いので戻る事にする。

↑今日は筑波山の観光客も多いようで、駐車場は満車で行列も。


↑山頂側の積雲は消えてしまったので、山頂側は諦める。

湯袋峠の少し沖の方で上げているパラが見えるのでそちらに向かうと強烈なシンクにはまり、帰れるかどうか心配になる。湯袋の少し手前でヒットして440から610まで上げてから湯袋峠の方へ向かい、湯袋の尾根の先端付近で450から670まで上昇。猿公園の方で上げているハングがいるので猿公園に向かう。

↑湯袋峠の沖の方で上げているパラが見えたので、少し沖側に向かう。

猿公園付近でヒットして500から890まで上昇。NASAのLD方面で上がっているようなので向かってみる。

↑NASAのLD方面で上がっているようなので向かってみる。

NASAのLD付近でヒットして690から910まで上昇。沖の方へ向かっているパラが多くいて、柿岡上空で上げて役場の方へ行っているパラも見えたので沖へ向かうがサーマルにヒットせず、足尾のハング凸山へ戻って370から590まで上げて、足尾山頂側へ移動して570から1109まで上昇。もう一度沖へ向かってみる。

↑もう一度、沖の方へ向かってみる。

沖へ向かってみるがサーマルにはヒットせず、八郷運動公園の方に薄らと積雲があるので行こうとするが、手前で高度が足りなくなってリターンする。
その後は山側へ戻るがあまり上がらなくなっていて、1時間半ぐらいNASA前と猿公園付近をノンビリとフライト。そのうちにトイレが我慢できなくなってきたのでランディング。



今日も良いコンディションになりました。
でも自分は機体のコントロールやら状況の観察やら、何から何まで完全にダメダメでした。もっと上手くなりたい・・・




10月フライト決算
・フライト本数  8本
・フライト時間  12時間55分

Boomerang8 
総フライト本数 47本
総フライト時間 85時間23分



BACK

TOP