11年7月のいぬ


2011年7月3日(

1本目は991まで上昇。
57分のフライト。

2本目は651まで上昇。
27分のフライト。



天気は曇り。
エリアに到着するとあまり良いコンディションでは無さそうな雰囲気だが、すぐに送迎車が上がるようなので犬の散歩をせずにTOに上がる。
TOに上がりサーマルを期待してウェイティング。しばらくしたら送迎車で犬が上がってきたので、TO付近で犬の散歩。そのうちに日が出てNASA前がトップアウトしだしたので準備するが、準備が終わって出ようとした頃には日射が無くなってNASA前も渋そうになっていた。でも待っていても好転しそうな気配は無いのでテイクオフ。



1本目は11時10分にテイクオフ。
TO前でヒットして、890まで上げて雲底に着ける。筑波山を狙うには少し雲底が低くて心細いので、とりあえず北に行こうと思い足尾に行ってみる。

↑雲底が低いので、とりあえず足尾へ。

雲底伝いに足尾へ向かってみると、ほとんど高度が落ちないのでそのまま加波に向かう。しかし加波山頂付近の雲は低くて吸われてしまいそうなので、一旦加波山頂の沖側へ出して少し高度を下げ、吸い上げの弱そうなところを狙って燕アンテナへ向かってみる。

↑一旦、加波の沖側へ出して高度を下げてから、画像右側の燕アンテナの方へ。

燕アンテナの東側まで行ってからリターンし、丸山手前の雲で550から810まで上げて足尾にリターン。

↑久しぶりの燕アンテナの東側まで行ってからリターン。


↑丸山手前で上げてから、足尾方面へリターン。

雲底伝いに動いていたのであまり高度が落ちず、そのまま南へ向かって猿アンテナの手前で回している機体がいるのでそちらへ向かう。
猿アンテナ手前でヒットして800から930まで上げて、そのまま吸い上げを使いながら筑波へ向かって991まで上昇。筑波へ向かって先行しているパラがいるし、山頂付近の雲が吸い上げてくれそうなので、山頂側を目指してみる。

↑山頂付近の雲が吸い上げてくれると思い、山頂側へ向かう。

山頂側へ向かったけど弱い吸い上げしかヒットせず、先行していたパラも追い抜いて見失ってしまったのでロープウェイの稜線へ向かってみる。しかし稜線手前でシンクにはまって高度を落としてしまい、稜線を越すのは諦めてリターン。つくばねや猿アンテナ付近で弱いリフトにヒットしたものの上げられず、CooのLDまで帰る高度も無くなってしまったのでイーストジャパンさんのLDに下りる。

↑草刈をしたばかりのようで、綺麗に整備されていたイーストジャパンさんのLDに下ろさせていただきました。



機体を畳み終わったらイーストジャパンのフライヤーの方がCooまで送ってくださりました。ありがとうございました。

すぐにCooまで帰ってこれたし、1本目のフライトがあまりにも情けなかったので、もう1本飛ぼうと再び送迎車に乗り込む。
TOに到着するとNASA前にいた機体は全て下りてしまったようで、ソアリングしている機体はいなかった。でもCooから出たパラがリフトに当たっていて、吸い上がりそうな雲もあったので準備してテイクオフ。



2本目は14時にテイクオフ。
CooのLDの先の方に吸い上がりそうな雲があって、途中にも雲の吸い上げがあってあまり高度が落ちなかったので、そのままLDの先の雲に向かい330から651まで上昇。足尾の方で宮内さんが回していたので行ってみる。
宮内さんの方へ行ってみたがあまり良いリフトにヒットできなかったので上げるのは諦めて、今までやった事がなかったB3ラインを使った降下手段を試してみる。
最初は順調に高度が落ちたので、すぐに2回目を試してみたらゆっくりとストールに入った。どうやら機体がスピードに乗る前にB3を引いたのが原因らしい。
3回目は最初から軽くアクセルを踏んでスピードに乗せてから試してみると、安定して沈下していった。有効な降下手段が確保できて安心した。
その後は軽くローリングとピッチングを練習してからランディング。



今日は曇り空でも良いコンディションだったけど、自分はあっさり降った上にアウトサイドするダメフライトでした・・・


2011年7月9日(

1300まで上昇。
3時間16分のフライト。



天気は晴れ。関東地方は本日梅雨明け。
エリアに到着して荷物を下ろしてから、エリア近くの田中自動車に車を預けに行く。それからTOに上がったので、TOには遅めに上がる。
TOに到着した頃には既に猿公園の方で高く上がっていたので、準備をしてからテイクオフ。



11時6分にテイクオフ。既に出遅れな感じ。
岩山で少し高度を稼いでからNASA前に移動し、1300まで上げて雲底。猿アンテナの方で上げている機体がいるので猿アンテナの方へ向かってみる。

↑もう筑波山に行けそうな感じなので南に向かう。

猿アンテナの方へ行くが強いリフトにヒットせず、猿公園の方へ移動して630から1000まで上げたところで、ヨーロッパ帰りのキヨッチと森ちゃんが上曽峠の方で上げ始め、そちらの方が高く上がりそうだったので向かってみる。

↑キヨッチと森ちゃんが良い感じで上げているので向かってみる。

上曽峠の方へ移動して1090まで上昇。キヨッチと森ちゃんは自分よりも高く上がっていたが、筑波山の方を見るとパラとハングが上げていて、高度的にはもう十分に行けそうだったので筑波山に向かってみる。

↑山頂側でハングが上げていて、尾根側でもパラが上げていたので向かってみる。

パラが上げていた尾根側の雲に向かい、筑波の尾根の手前でヒットして750から880まで上げてから尾根側に移動し、低い雲の縁を使って1090まで上昇。山頂側に行きたかったけど雲底が低いので山頂側は諦めて、南へ向かうにしても雲底が低めで心細いので、猿方面へリターン。

↑筑波付近の低い雲の雲底は1000も無かった。


↑猿方面へリターン。NASA前の積雲は大きく発達している。

猿公園で弱いリフトにヒットして760から890まで上昇。フルーツラインの方で上げている機体がいて、そちらの方が積雲も上がりも良さそうなので向かってみる。
フルーツライン付近の積雲でヒットして、600から1150まで上げて雲底に着ける。積雲を見ると東の方へ連なっているようなので、積雲を頼りに沖へ出してみる。

↑沖の方の積雲が連なっているようなので、沖へ出してみる。

八郷運動公園の方の積雲でヒットして680から1090まで上げて雲底。もっと沖の積雲へ突っ込んでみたかったが、今日はアウトサイドのリスクは出来るだけ負いたくなかったので、近場の豊後荘病院へ行ってお茶を濁す事にする。

↑近くにあった豊後荘病院へ。

豊後荘病院まで行って帰ろうとしたらリフトにヒットし、900から1120まで上げて雲底。このまま八郷スカイパークへ突っ込もうかと思ったが、スカイパーク上空には良さそうな積雲が無いので無理せず役場経由でLD方面へリターンしようと思い、役場へ向かってみる。

↑八郷スカイパークは日射はあるものの、積雲が頼りなかった。


↑役場の方の積雲へ向かってみる。

役場の北の積雲でヒットして950から1120まで上げて雲底。雲を見てると積雲伝いに竜神へチャレンジしてみたくなるが、もし上げれなかったらLDに帰れなくなってしまう恐れもあるので、東筑波カントリークラブまで行ってリターン。帰りの途中は強いリフトには当たらず、そのままLD付近まで戻って強いリフトにヒットし450から1140まで上げて雲底に着ける。この頃にはNASA前の積雲はかなり発達してきたようで、無線でもあまり雲底に近寄らないように言っているので、雲から逃げる事にして加波の方へ向かってみる。

↑東筑波カントリークラブ上空まで行ってリターン。


↑NASA前の積雲から逃げるため、加波の方へ向かってみる。

加波の手前でヒットして890から1050まで上昇。そのまま燕アンテナをリターン出来そうだったので燕アンテナリターンし、LDの方へ向かっていたらLDの南の方で森ちゃんが上げてきたのが見えたのでその上に入り440でヒット。そのまま近くのサーマルを乗り継いで1230まで上げて、少し雲中に入ってしまったので先週覚えたばかりのB3ラインを使って雲から逃げる。
既に無線で、栃木の方にはレーダーに写る雨雲が発生していると言われていたし、トイレにも行きたくなっていたので、そろそろランディングを考える。
猿公園の南の方で上げている機体が見えたので、フルーツライン沿いに高度処理がてら南へ向かってみる。


↑燕をリターンして足尾方面へ向かうが、積雲がだいぶ発達しているようだ。

猿公園の南へ向かってみると、途中に雲の吸い上げもあってあまり高度を落とさずに進めるのでそのままフラワーパークまで行き、リフトにヒットして840から920まで上昇。富士山の方を経由して高度を落としてからLDへ向かう。

↑久々にフラワーパーク。この後、富士山の方へ行ってみる。


↑富士山からLDへ向かう。NASA前はまだまだステイできるコンディションのようだ。

LDまで戻ってくると、下りたくてもなかなか下りられないコンディションになっていたので苦労してなんとかランディング。



今日は所々で雲底が低い雲があったけど、良いコンディションでした。
自分はアウトサイドが怖くて中途半端なフライトでしたが、かなり広く動けた人もいたようでした。



2011年7月10日(

1299まで上昇。
2時間51分のフライト。



天気は晴れ。
エリアに到着すると西側でフライトしていた。しばらく送迎車を待ってから西TOに上がる。
しばらくウェイティングしていたら正木さんがソアリングしはじめ、パイロットも何人か出てソアリングしはじめたが、西側はブッ飛んだら涼める場所が無いのでコンディションがもう少し良くなるまで待機。
そのうちに東風が入ってきて東で飛べるようになったので東TOに移動。既にNASAの機体がトップアウトして動いているので、今日も出遅れらしい。準備してからしばらく順番待ちし、立ち上げが上手くいかず恥ずかしい思いをしてからテイクオフ。



11時38分にテイクオフ。
NASA前に行ってみるとリフトにはポコポコ当たるものの安定したコアを見つけられず、しばらくスタック。時間をかけてようやく1100まで上げて雲底に着けてから、ソアリングしている機体が多い猿方面にセッティングをいじくりながら向かってみる。

↑スタックしている間に南を見ると、既に筑波に行けそうな雲が出来ていた。


↑ようやく雲底まで着けてから猿アンテナを目指す。

猿アンテナ手前の雲の吸い上げで920から1040まで上げていたら、湯袋の方で上げ始めた機体が見えたのでそちらに移動。湯袋手前で980から1050まで上げて、既に筑波山で上げている機体が見えるので筑波に向かう。
筑波の尾根でヒットして900まで上げてから山頂側で回している機体がいるので山頂側に行こうとしたが、ちょっと高度が低いし雲底も低めなので諦める。筑波から南を見ても稜線上には雲が無いので猿方面にリターンする。

↑筑波から南の稜線上は雲が無いので無理せずリターン。

湯袋でヒットして670から1130まで上げて雲底。湯袋から南に雲が連なっていて、南の方で上がっているパラも見える。雲を使えばそこまで高めの高度で行けそうなので、雲伝いに南へ向かう。

↑湯袋から南に雲が連なっているので、これを使って南へ向かう。

湯袋から南へ向かっていると、筑波から稜線伝いに南へ向かって高度が低くなっていたパラが稜線の東側へこぼれて来てサーマルにヒットしたのでそちらに向かい、860から1020まで上昇。富士見台エリアの近くに良さそうな積雲があって、筑波から稜線伝いに南へ向かっていた伊藤さんと正木さんがその近くの低い位置で回していたので向かってみる。
富士見台エリアの裏の尾根上空の積雲で吸い上がって910から1050まで上げていたら、低い位置から上げ返した伊藤さんが少し北の方で高くなっていたのでそちらに戻り、1010から1190まで上げて雲底。伊藤さんは先に上げきって更に南へ向かい、正木さんも上げ返したら南へ行くだろうけど、ここより南には良さそうな積雲が見当たらない。先に南下していたパラも雪入の方へ行ったみたいだったが上げられずに帰っていったので、自分はここで引き返す事にして、グランドサーマルに当たる事を期待して少し沖回りで猿公園に向かう。

↑富士見台エリアより南には良さそうな積雲は無かったが、伊藤さんは突っ込んでいった。


↑こまちや雪入の方にも積雲は見当たらないので、自分だけここで逃げ帰る。


↑頼りないけど積雲があるので、少し沖回りで猿公園に戻る。

沖回りで猿公園に向かったものの、グランドサーマルには当たらなかった。猿公園でヒットしたサーマルを乗り継いで510から1000まで上げ、少し沖に出来た積雲の下でパラとハングが上がっていたので向かってみる。

↑少し沖に出来た良さそうな積雲に向かってみる。

フルーツライン上空でヒットして、910から1220まで上げて雲底。これなら役場リターンできそうなので役場に向かってみる。

↑役場へ向かってみるが、積雲は見当たらない。

役場をリターンして少し戻ったところで回している集団がいたのでそちらに向かってヒットし、サーマルを乗り継いで650から1220まで上昇。そういえばさっきはフラワーパークの近くにいたのに行かなかったので、フラワーパークの方へ向かってみる。しかし高度が心細くなったので途中で引き返し、猿公園の北側で上がっていたのでそちらに向かってみる。
猿公園の北側でヒットして430から1299まで上げて雲底。しかし、南風が強くなってきたようで上げきった頃には足尾の手前まで流されていた。
そろそろトイレに行きたくなっていたし、遠くに怖そうな雲も見える。もうランディングしようと思い、高度処理に加波山へ向かう。

↑嫌な感じの雲。


↑高度処理に加波山へ向かってみる。

加波山頂まで行っても高度に余裕があったので、そのまま燕アンテナをリターン。帰りの丸山付近でヒットしてついつい670から940まで上げるが、高度処理に来てたのを思い出して自分が嫌になる。
そのままLDへ向かい、有り余る高度を処理してランディング。


↑北の方の積雲は、夏らしく発達してて怖かった…


今日も良いコンディションで、土日続けて良い週末となりました。
自分はいつもどおりのヘタレな飛びだったのですが、かなり動けた人もいたようです。
ランディングしてから聞いた話だと、既に茨城北部や栃木の山の方では激しい雷雨になっていたらしい。

機体を畳み終わってから何気なくバリオの温度計を見てみたら、37℃でした。八郷の夏は暑いなぁ・・・



2011年7月13日(水)

↑画像は2本目

1本目は833まで上昇。
37分のフライト。

2本目は1248まで上昇。
1時間48分のフライト。



天気は曇りのち晴れ。
今日は平日だが、仕事に余裕が出来たので休みを取る。しかし朝は曇っていたので雑用を先に済ませてからエリアに向かったので、エリアには遅めの到着。既に1便はTOに上がっていたので、犬の散歩をしたりしながらノンビリ2便を待ってTOに上がる。
TOに到着した時もまだ曇っていたが、パイロットがCooのTO前で少しトップアウトしだした。先に上がってきていたパイロットも何名か続いてトップアウトしていたので、自分も準備してテイクオフ。



1本目は11時33分にテイクオフ。
CooのTO前では上げられず、NASA前に行って弱いリフトにヒット。しばらくNASA前で粘ってから820まで上げて雲底に着ける。上曽峠の手前の積雲が上がりそうだったのでそちらに向かい、750から833まで上げて雲底に着け直してから猿公園に向かってみる。

↑まだ雲底は低かったが、とりあえず猿方面に向かってみる。

猿公園まで行ってみるが、弱いリフトしかヒットしなくて全然上がらない。積雲を見ると猿公園の少し南の沖の方で上がりそうな気もするが余裕のある高度ではないので突っ込めず、少しだけ沖の方を回りながらLDへ帰ってみるがサーマルを見つけられず、そのままランディング。

↑猿公園には日が当たり始めていたのに、上げる事は出来なかった・・・



ランディングした頃には全体的に晴れ始め、さっきよりも良さそうなコンディションになっていた。


1本目はあまりにもあっさり降ってしまったので、昼食を取って犬の散歩をしてから再びTOに上がる。
TOに上がった時にはソアリングしている機体は見えなかったが、既に一番良い時間帯は過ぎてしまっているので準備してテイクオフ。



2本目は14時21分にテイクオフ。
NASA前でヒットして430から1010まで上げてサーマルロスト。1000まで上げた頃には足尾の手前まで流されていたので、南風が強くなってきているようだ。とりあえず風上にサーマルを探しに行こうと思い、猿アンテナを目指してみる。

↑猿アンテナの方の積雲を目指してみる。

猿アンテナでヒットして590から1248まで上げて雲底に着ける。しかし雲底に着けた頃にはCooの西TO付近まで流されていた。やはり南風が強い。湯袋峠の方に少し雲が出来たので、湯袋まで行ってみる。
湯袋手前でヒットして920から1060まで上げてロスト。いつもなら筑波の尾根に突っ込める位置だったが、今日は南風が強めでローターが怖いので、駐車場側に向かってみる。

↑筑波の駐車場側なら積雲もあって大丈夫かと思い、駐車場に向かってみる。

いつもなら駐車場へ突っ込める位置だったのだが、今日はシンクが厳しい。このまま突っ込んでも駐車場より低くなるのは確実だったので、駐車場の手前で諦めて引き返す。
猿公園の手前でヒットして440から1160まで上昇。積雲を見るとフラワーパーク方面に出すのが良さそうだったのだが筑波山への未練が捨てきれず、もう一度筑波山に挑戦したくなって湯袋の方に出来た頼りない積雲に向かってみる。

↑積雲を見るとフラワーパーク方面へ行くのが手堅いのだが、筑波山への未練が捨てられず湯袋に出来た頼りない積雲に向かってみる。

湯袋の頼りない積雲の方まで行ってみるが上がらず、諦めてフルーツライン伝いに沖回りでLD方面に向かう。
フルーツラインの上空に積雲があって、中津川食堂の手前でヒットして380から1060まで上昇。しかしこの頃には足尾の尾根ぐらいまで流されていた。もっと風下に流せば上がる事は上がるのだが、流される量が多くて効率が悪い。このまま上げてもあまり意味は無さそうなので、途中で切り上げて役場を目指してみる。

↑高度に余裕が出来たので役場へ向かってみる。

役場まで行くと弱いリフトにヒットしたが、回してみたら流される量が多かったので使えそうに無い。諦めて役場をリターンし、そのまま帰ってランディング。

↑結局、今日は役場ぐらいしか来れなかった・・・



せっかくの平日休みなのに、1本目にあっさり降ってしまって一番良い時間帯を逃がしてしまった。今日もダメダメだ・・・



2011年7月15日(金)

1568まで上昇。
2時間53分のフライト。



天気は晴れ。
今日は平日だが仕事を休み飛びに行く。
エリアに到着するとNASAの朝飛びが足尾でソアリングしていた。
Cooもすぐにミーティングが始まり、送迎車もすぐに上がるようだったので犬の散歩をせずに送迎車に乗り込む。
TOに到着し、すぐに宮田さんがフライト。CooのTO前でヒットして軽くトップアウトしたので自分もすぐに準備に入るが、トイレに時間がかかって少し出遅れる。



10時41分にテイクオフ。
TO付近でヒットして回してみるが、同じぐらいの高度にいる機体と旋回が合わず、サーマルはまだ上がるサーマルだったが840で逃げ出して上曽峠の手前に出来た積雲を目指す。しかし上曽峠手前の積雲では弱いリフトしかヒット出来ず、上げられなかったのでNASA前に移動。
NASA前に行ってみるとサーマルには当たるものの、アップダウンがあってなかなか安定して上がらない。
しばらく粘ってようやく1300まで上げて雲底に着け、猿方面に出来た積雲を目指す。

↑既に筑波山に行けそうな感じなので、南の積雲を目指してみる。

上曽峠の少し西側の積雲でヒットして1000から1290まで上げて雲底に着け、そのまま筑波に向かってみる。

↑筑波山にも良い積雲が出来ているので、そのまま向かってみる。

筑波の尾根の手前から雲の吸い上げに当たり始め、尾根上のサーマルで1230まで上昇。高度に余裕があるので久しぶりに男体山側を回ってから女体山側に戻って1410まで上げて雲底に着け、駐車場側に出来た積雲を目指してみる。

↑高度に余裕があるので久しぶりに女体山山頂へ。


↑久しぶりに男体山山頂へも行ってみる。


↑駐車場側に積雲があるので向かってみる。

駐車場上空の積雲でヒットして1410まで上げて雲底に着け、南の稜線上にも良さそうな積雲があるので向かってみる。
ゴルフ場の辺りの積雲で少し高度を稼ぎながら南へ向かい、富士見台の辺りでサーマルにヒットして1170から1300まで上昇。富士見台より南に積雲は見当たらないが、不動峠の南の鉄塔なら安全にリターン出来そうなので向かってみる。

↑富士見台より先には積雲は見当たらない。


↑こまちや雪入の方にも積雲は見当たらないので、これ以上は諦める。


↑不動峠の南の鉄塔でリターン。

不動峠の南の鉄塔でリターンしてから富士見台の辺りでヒットして920から1110まで上げ、少し北の積雲に移動して1080から1350まで上昇。高度に余裕があるのでフラワーパーク経由で猿公園を目指してみる。

↑高度に余裕があるので、積雲は無いがフラワーパーク経由で猿公園に向かう。


↑平日だからか暑いからか、駐車場の車は少なかった。


↑猿公園のパラを見るとちょっと渋そうだったが行ってみる。

猿公園でヒットしたサーマルを乗り継いで670から1230まで上昇。しかし、ちょっとトイレに行きたくなってきた。飛ぶ前にしっかり搾り出したのに早すぎる・・・
そろそろランディングしようと思い、高度処理に役場へ向かってみる。

↑沖に手近な積雲は見当たらないが、役場へ向かってみる。

柿岡上空で弱いリフトにヒットして少し高度を稼ぎながら役場へ行き、高度に少し余裕があったので役場の北に出来た積雲に向かう。
八郷運動公園の上空730でヒットするが、上げきる前に積雲は消滅して950でサーマルをロストしてしまった。近場に良い積雲も見当たらないので足尾方面に向かう。

↑八郷運動公園は、暑いけどまだプール開きをしてないらしい。


↑足尾の尾根に真っ直ぐ向かってみる。

足尾の尾根の手前750でサーマルにヒット。そろそろランディングしてトイレに行こうと思っていたが、もう少し大丈夫そうなので足尾山頂側までサーマルを乗り継いで1568まで上げて雲底。余裕で燕リターンできる高度なので燕アンテナへ向かってみる。

↑余裕の高度で燕へ向かう。

燕アンテナまで行ってから北を見ると、雨引の方まで雲伝いに行けそう。でもそろそろ尿意が強くなっていたし、アウトサイドもしたくないので大人しく燕でリターン。
燕からLDへ向けてファイナルグライドごっこをしようと思ったが、高度に余裕がありすぎるので丸山で方向転換して五叉路へ出し、五叉路経由でLDへ向かう。
LDへ到着してもまだまだ高度はあるしサーマルにも当たるのだが、トイレに行きたいので頑張ってランディングする。


↑燕付近で上げなおせば、雨引リターンも出来そうな雲だった。


↑特に意味も無く五叉路を経由してLDへ帰る。



今日は良いコンディションでした。
万が一の時にアウトサイドする腹を決めればかなり広く動けるんだろうけど、この時期はアウトサイドしたくないしなぁ・・・



2011年7月16日(

1411まで上昇。
2時間48分のフライト。



天気は晴れ。暦の上では今日から三連休。
エリアに到着すると、既にNASAが朝飛びをしてソアリングしていた。
すぐにミーティングが始まり、犬は宮内さんが散歩に連れて行ったので犬の散歩をせずに送迎車に乗り込んでTOへ上がる。
TOの風は不安定で、出れば上がるのだがなかなか出れない状況。更に今日は何となくマッタリしてしまい急いで出る気もないので、トイレを済ませて順番待ちをして、遅めのテイクオフ。



11時3分にテイクオフ。今日も出遅れ。
岩山でヒットして1140まで上昇して雲底に着ける。既に筑波山に行けそうで、自分の前にテイクオフした伊藤さんが上曽峠の手前まで行っていたので追いかける。


上曽峠の積雲で980から1190まで上げて雲底に着け、先行して筑波に向かっている伊藤さんとハングを追いかける。
伊藤さんもハングもあまり高度が落ちないので安心して筑波に突っ込み、筑波の積雲を乗り継いで1200まで上げてから猿方面にリターン。

↑今日も筑波山は気持ちよく上がりました。


↑筑波から南には積雲が無かったので戻る事にする。

猿公園側でガーグルが出来て上がっていたので猿公園に向かったが、向かっている途中でサーマルが無くなったのかガーグルは崩れてしまった。とりあえず猿に向かったものの上がらず、そのままNASA前に向かう。

↑積雲は稜線側にあるが、猿公園でガーグルが出来ていたので向かってみたら失敗だった。


NASA前でヒットしたサーマルを乗り継いで、上げるのに手こずりながら620から1290まで上げて雲底に着ける。
自分がNASA前で上げている間に筑波から稜線側で帰ってきた伊藤さんはあまり高度を落とさなかったようで、さっさと北の方へ行って見失ってしまったので、自分も北へ追いかけてみる。

↑加波方面にも良い積雲があるので伊藤さんを追いかける。

北の方へ向かっていたら途中で帰ってくる伊藤さんとすれ違う。自分がNASA前で手こずって伊藤さんを見失っていた時間から逆算すると、恐らくは雨引リターンしているはず。積雲を見る限りは雨引リターン出来そうなので、燕の積雲で1050から1270まで上げてから雲伝いに雨引へ向かってみる。

↑雲を見ると雨引リターン出来そうなので、雨引へ向かう。

途中の雲で少し高度を稼ぎながら雨引をリターンし、燕の北側の積雲でヒット。しかし吸い上げが強くて雲に入るのが怖かったので、880から1170まで上げて雲底に着ける前に離脱して加波に向かう。
加波の積雲の下では普通の吸い上げにヒットしたので1030から1411まで上げて雲底に着け、猿公園の東の沖側で上げている機体が見えるので向かってみる。

↑板敷方面を見ても積雲が無く、ハングもあまり高く上がっていなかったので諦める。

フツーツライン沿いに南下していたら、中津川食堂の近くでヒットしたのでサーマルを乗り継いで730から1190まで上昇。柿岡の方に良さそうな積雲が出来ていたので沖に出してみる。

↑柿岡の街の上空に良さそうな積雲があったので行ってみる。

柿岡の積雲でヒットして1160から1390まで上昇。沖を見ると竜神の方まで行っているパラが見えるが、あそこまで行ってサーマルにヒット出来ないと確実に帰って来れないので諦めて、役場リターンする事にして役場へ向かってみる。
役場に向かっている間に竜神の方にいたパラは南風に乗って八郷スカイパークの南側へ行きサーマルにヒットして上がり始めた。今の自分の位置ならそこまで行っても安全に帰って来れそうなので、役場から八郷スカイパークの南のサーマルを目指してみる。

↑八郷スカイパークの南の方で上がっていたので向かってみる。

八郷スカイパークのサーマルに近寄ってパラが識別できるようになると、回しているのは伊藤さんと森ちゃんだった。今日は調子が良い伊藤さんはともかくとして、森ちゃんが竜神の方まで行っていたと知って驚いてしまった。
伊藤さん達が回している少し手前でヒットして1130から1350まで上昇。自分が上げている間に伊藤さんは八郷スカイパークの方へ突っ込もうとしたが途中で引き返してきた。八郷スカイパークには良さそうな積雲が無かったので自分も突っ込まず、近くにあった豊後荘病院を回ってLD方面にリターン。

↑今日も良い飛びをしている森ちゃん。


↑近くにあった豊後荘病院を回ってからLD方面に戻る。

自分と森ちゃんはLD方面に向かったが、伊藤さんは沖を南下してフラワーパーク方面に向かったように見えた。
CooのLD付近でヒットしたサーマルを乗り継いで450から1150まで上昇。伊藤さんが南下していたので自分もフラワーパーク方面に向かってみる事にする。
フルーツライン沿いに南下してみたが、フラワーパークまで突っ込んだらどこかで上げ返さないとLDまで帰れそうに無い。吉生小学校を過ぎた辺りで諦めてリターンし、そのまま帰ってランディング。

↑フルーツライン沿いにフラワーパークを目指してみたが、途中で諦めて引き返す。



今日もコンディションは良かったです。
伊藤さんの調子も良かったようで、全然追いつけませんでした。森ちゃんも伊藤さんを追いかけて竜神の近くまで行ったそうです。
それに比べて自分は今日もダメフライト・・・




2011年7月17日(


1339まで上昇。
2時間44分のフライト。



天気は晴れ。
エリアに到着した時にはCooもNASAも東側でフライトしていたが、しばらくしたらCooのTOには西風が入ってきた。急いでTOに上がる必要も無さそうなので、犬の散歩をしてからノンビリと送迎車に乗り込む。
西のTOに到着すると、前日にブーメランGTOに乗り換えたばかりのキヨッチが颯爽とトップアウトしていた。まだサーマルトップは低そうだったが続いて出たパイロットも順調にソアリングしているので、自分も準備してテイクオフ。



10時55分にテイクオフ。
右尾根の先でヒットして800まで上昇。キヨッチが南にある山尾の尾根に向かっていったので追いかけてみる。

↑キヨッチを追いかけて山尾の尾根へ。

山尾の尾根まで行ったが、サーマルにヒットしない。キヨッチもヒットしないようなので右尾根に戻り始めたらキヨッチが上がり始めた。でもキヨッチの方に行くには中途半端な位置の気がしたので、そのまま右尾根に戻る。
右尾根に戻って350でヒットし、1030まで上昇。東側でフライトしているNASAのパラが良い感じに上がっているのでそちらに行こうとしたが、無線で「東に渡るのは禁止」と言われたので途中で引き返す。猿の方に良さそうな積雲があったりしたけど、行けなくなってしまった。
右尾根の方まで戻ってきてサーマルにはヒットするものの、上がりきるサーマルが見つからない。NASAのパラは高い位置に着けて移動しており、筑波山に突っ込んでいくパラも見えたが、こちらは上げ切れなくて1時間近くスタックしてしまう。

↑稜線上には良い積雲があるのに、全然そこまで行けない・・・

長い長いスタックの末、Cooのパラは飽きてしまったのかほとんどランディングした頃にようやく1339まで上昇。
NASAの西側から出たパラが足尾で上げきっていたが、既に南風が強くて北には行きたくないので、南のモトクロス場の尾根の方を目指してみる。

↑近くにいたタンデムを頼りにサーマルを探す。


↑北の方には良さそうな積雲は見当たらない。


↑南にも積雲は見当たらないが、とりあえずモトクロス場の尾根の山側に向かってみる。

モトクロス場の尾根の少し先まで行こうとしたがシンクが厳しくなったので諦めて引き返し、尾根の先端のモトクロス場の方へ向かってみる。モトクロス場の方で弱いリフトにヒットしたが700から760まで上げたところで、すぐにロストしてしまう。
そろそろトイレに行きたくなってきたので、少し沖回りでLDに帰ることにする。

↑モトクロス場の方へ行ったら、弱いリフトにヒットしたがすぐにロスト・・・


↑モトクロス場の先の桃山中学校の方から沖まわりでLDに向かう。

沖回りでLDに向かっていたら、消防署の近くで弱いリフトにヒット。回すと流されるけど高度には余裕がったので回してみたら、410から710まで上げてサーマルロスト。山側に戻ればまだソアリング出来そうだけど、トイレが我慢できなくなってきたのでランディング。



今日は南成分の風が強めで、西側が渋い時間もあったけど良いコンディションでした。東へ渡るのが禁止されてしまったので自分は動けませんでしたが、NASAやイーストジャパンから出たパラは広く動けていたようです。

自分がランディングした後にはCooもTOを東へ移動して、東でフライトしていました。


2011年7月24日(

945まで上昇。
1時間29分のフライト。



天気は晴れ。アナログテレビが放送終了。
今日は上空に寒気が入っているらしく、朝から積雲が発達している。コンディションも良さそうなので、犬の散歩はせずに1便でTOに上がる。
TOに到着した頃にはソアリングコンディションになっていたが、トイレに行ったり準備したりしているうちにオーバーキャスト気味になって日射が弱くなってきた。でもソアリングは出来るので、出遅れながらテイクオフ。



10時29分にテイクオフ。
岩山からNASA前、足尾とサーマルを乗り継いで、945で雲底。とりあえず加波にでも行こうかと北に向かう。

↑とりあえず加波に向かってみたけど・・・

加波に向かおうとしたのだが、雲底が低くてあまり余裕が無いし、積雲も発達していて吸い上げに捕まるのが怖いので丸山の手前で引き返す。少し沖の方で回している機体が見えて、積雲もあるので沖に向かってみる。

↑積雲を頼りに沖に出てみる。

沖へ向かってみると、弱い吸い上げにはヒットするものの上がらない。五叉路付近からフルーツラインを少し越えた辺りまで探りに行くが上がるサーマルを見つけられず、諦めてLDの方の積雲を頼りにLDに向かう。
LD上空でヒットしたサーマルからNASA前と足尾のサーマルへ乗り継いで、330から900まで上げて雲底。今日は少し寒いせいか、まだ1時間ちょっとしか飛んでないのにトイレに行きたくなってきた。
猿公園の少し沖側の積雲が上がるかなと思い、吉生小学校の方角へ向かってみる。

↑とりあえず吉生小学校の方へ向かってみる。

吉生小学校の方へ向かっていると、ポツッと雨が顔に当たった気がした。でも1度しか当たらなかったのでそのまま進んでいたら、再びポツポツと小雨が当たる。NASA前の方を見ると普通にソアリングしているようなのであちらは雨は降ってないようだし、こっちも飛ぶのに支障があるような雨ではないのだが、コンディションはそれほど良くないしトイレにも行きたかったので、吉生小学校の手前で引き返す。
帰りの途中で弱いリフトに当たったので一応回してみるが上がらず、そのまま帰ってランディング。



今日はもうちょっと良くなるかと思ってたのですが、自分が期待していたほどは良くなりませんでした。ちょっと残念。

自分がランディングしてしばらく後には足尾周辺でも小雨が降ってきたそうです。昼過ぎには晴れ間が戻って来たのですが、高く上げている機体は見えませんでした。

↑昼過ぎには晴れ間が戻ってきましたが、あまり上がらないようでした。





7月フライト決算
・フライト本数  10本
・フライト時間  19時間50分

Boomerang8 
総フライト本数 24本
総フライト時間 42時間35分


BACK

TOP