11年6月のいぬ
2011年6月4日(土)
1295まで上昇。
2時間27分のフライト。
天気は晴れ。
関東地方は5月27日に入梅したので、梅雨の合間の貴重な晴れ。
エリアに到着すると、TOには西風が入っているのでノンビリと犬の散歩。散歩が終わる頃にはNASAが東側でフライトを開始し、送迎車に乗り込んだ頃にはNASA前でステイしだしていた。
西TOに到着すると、既に西側でもトップアウトしていた。すぐに準備してテイクオフ。
10時52分にテイクオフ。
右尾根でヒットしたサーマルを稜線上まで乗り継いで、730まで上昇。東側でNASAの機体が雲底まで上げていたので、自分も東側に移動。
NASA前から上がってきたガーグルに入って620から1100まで上げて雲底。先に上げたNASAの機体はほとんどが南の方へ向かっていた。自分もとりあえず筑波を目指そうと思ったが、積雲を見ると猿公園側よりも西側の積雲を使った方が筑波に行きやすそうな気がする。幸いにも今日は西側フライトで西のLDに下りても回収の心配をしなくて良いので、上曽峠の手前で910から1170まで上げてモトクロス場の尾根の積雲を目指す。
↑猿方面には何機かフライトしていたが、今日は西ルートの方を試す事にする。
↑モトクロス場の尾根の積雲が良さそうなので向かってみる。
モトクロス場の尾根の先側460でヒットして、780まで上げてから山側の積雲に移動して640から1295まで上げて雲底。筑波の山頂にダイレクトに行っても問題無さそうなので筑波山頂に向かう。
↑女体山側にダイレクトアタックしても問題無さそうなので突っ込んでみる。
↑久しぶりに余裕の高度で筑波山頂に行けました。
女体山山頂を回ってから男体山の南斜面に出来た積雲を目指してヒットするが、あまり上がりがよくない。1020でサーマルをロストしてしまったので、モトクロス場の尾根の積雲にリターン。
↑筑波から南の積雲は、ちょっと頼りなさげ。
↑モトクロス場の尾根の積雲は良さそうで、ハングも回していたのでそちらに向かう。
モトクロス場の尾根の積雲でヒットして750から1000まで上昇。尾根の先側の積雲でセールプレーンが回していたのでそちらに乗り継いで910から1200まで上昇し、CooのTO上空の積雲が発達しているので向かってみる。
↑稜線上の積雲が良さそうな感じに発達しているので向かってみる。
Cooの西TO上空でヒットして870から1220まで上げて雲底。南に行ったので次は北に行ってみようと思い、とりあえず加波山頂を目指す。
↑加波山頂には積雲は無いけど、とりあえず向かってみる。
加波山頂付近で弱いリフトにヒットしたが、810から860まで上げてサーマルロスト。もう少し粘ってみるが高度は落ちる一方で、余裕が無いので燕に探りに行く気にもならず、足尾にリターン。
足尾の尾根まで戻ってみると、南風が強くなっていた。足尾で少し回したがあまり上がらずNASA前に逃げて、しばらくNASA前近辺で粘って930まで上昇。
次は沖に行ってみたかったが、今の位置からだと厳しいので猿公園で上げてから沖に行こうと思っていたら、稜線伝いに猿アンテナの方へ向かう機体がいたので追いかけて猿方面に向かう。
↑稜線伝いに猿アンテナ方面へ。
猿アンテナに行く手前で猿公園側で回しているパラが見えたので途中で針路変更して猿公園に向かい、520でヒットして1170まで上げてサーマルロスト。しかし1170まで上がった頃にはNASA前まで流されていたので、南風が強くなってきたらしい。無線でも地上の南風が強くなってきたような事を言っているのでヘタレてしまい、もうランディングしようと思って沖に出す。
↑高度処理しようと思い沖に向かってみる。
沖に向かってみると沈下が大きい。最初は役場リターンぐらいできるかと思っていたが、余裕がなくなったので八郷高校でリターンしてランディング。
入梅してしまい、しばらくは良いコンディションに恵まれないかと思っていたので、良いコンディションで飛べてラッキーでした。
2011年6月5日(日)
1065まで上昇。
2時間42分のフライト。
天気は薄曇。
朝見たNHKの天気予報だと、午後から寒気の影響で突風や雷雨の危険性があるらしくて怖いので、早めにフライトして早めに下りようと朝練に参加する。
8時頃にエリアに到着すると、何故かいつもの朝練よりも人数が多かった。ミーティングをしてから犬の散歩をして送迎車に乗り込む。
東風だったので東TOに上がり、渋そうなのでしばらくウェイティング。そのうちにNASA前がトップアウトしだしたが、TOに上がってきていたサクラが珍しく散歩しているのでしばらく散歩に付き合い、少し出遅れる。
10時22分にテイクオフ。
NASA前でステイしている機体がいるのでNASA前に行くが渋い。講習バーンの方でトリトンXが上げているので前へ出すと、タイミング良く横堀さんがサブLD付近でサーマルを引っ掛けたのでその上に入り、360から810まで上昇し、NASA前から上がったサーマルを乗り継いで730から910まで上昇。筑波山の方の雲を見ると山頂より少し上ぐらいに見えるので、今はこのぐらいでトップらしい。とりあえず足尾に向かってみる。
↑近くには、まだ積雲は無い。とりあえず足尾へ。
足尾でヒットして800から960まで上昇。丸山の方に薄らとパフが見えたので、ダメ元で丸山の方へ行ってみる。
丸山の方へ行ってみると弱いリフトにはヒットしたが、風車が近くて怖い。少し回したがすぐに逃げ出して足尾に戻り、590から1010まで上昇。
加波の方を見たらさっきは無かった積雲が発生していて、自分もさっきより高度が高いので、加波の山頂へ向かってみる。
↑さっきは無かった積雲が発生したので、加波山頂へ向かう。
加波山頂の東側に同レベルで着けたが、何故か妙に荒れている。対地高度があまり無いので、怖くなってすぐに足尾に引き返す。
足尾では上がらなかったのでそのままNASA前に入り、460から790まで上昇。まだ上がりそうだったが近くにいた機体が怖かったので、少し沖に出来た積雲に向かう。
フルーツラインぐらいまで出ると弱いリフトがちょこちょことあったが、回してもあまり上がらなかったので足尾のハング凸山へ向かう。
凸山付近570でヒットして、そのまま近くのサーマルを乗り継いで920まで上昇。猿公園の方で上がっているので猿公園に向かう。
↑日射は弱いけど、上がっているので猿公園へ向かってみる。
猿公園570でヒットして1040まで上昇。筑波山を見ても日射が弱いし、高度もあまり余裕が無いので、とりあえず湯袋峠まで行ってみる。
↑筑波山には積雲はあるけど、日射は弱いし到着高度も低くなりそうなので怖くて突っ込めなかった。
湯袋の尾根まで行ったがヒットしなかったので猿公園に戻り、590から1065まで上昇。今度は沖へ出してみようかと思っていたら、つくばねの方で上げているパラが見えた。あそこで上がれば筑波に行けるなと思い、つくばねの方へ向かってみる。
つくばねを過ぎた辺りでヒットして、720から790まで上昇。思ったより上がりが悪かったので、そのまま筑波の稜線に突っ込む。
筑波の稜線に着けて、駐車場上空の積雲を当てにして向かってみるが弱いリフトしかヒットしない。深追いしすぎて高度が低くなってしまい、もしかしたらNASAのモーパラLDに下りなきゃいけないかもと思っていたら砂防ダム上空530でヒットして、近くのサーマルも乗り継いで1040まで上昇。今度は山頂側の積雲を当てにして向かってみるが、あまり高度がないので山頂に近寄れず、上げるのは諦めて猿公園にリターンする。
↑猿公園に向かうが、既に渋そうな雰囲気・・・
猿公園に行ったがサーマルにヒット出来ず、そのままNASA前に移動。
NASA前340でヒットして1000まで上昇。そろそろランディングしたくなっていたので、高度処理に役場へ向かってみる。
↑沖へ向かうが、上がる雰囲気は微塵も無い。
ダメ元で役場の方へ向かってみるが、予想通り途中で高度が足りなくなった。柿岡中学校の上空で弱いリフトにヒットしたけど回しても上がらず、諦めて八郷高校でリターンしてランディング。
↑沖から山側を見ると渋そうに見えるものの、NASA前はずっとステイできてました。
今日は昨日ほど良いコンディションでは無かったけど、思ったより動けて良かったです。心配していた天気の急変も無くて、穏やかな一日でした。
2011年6月12日(日)
1本目は10分のブッ飛び。
2本目は703まで上昇。
1時間51分のフライト。
天気は曇り。
朝はCooのTOには西風が入っていたので、朝練組は西側でフライト開始。とりあえず犬の散歩に行くと、NASAのパラが東側で飛び始めた。
自分が送迎車に乗り込む頃にはCooのTOにも東風が入り始めたので東TOに上がる。
準備していると箕輪さんのブーメランGTOがトップアウトし、正木さんのアイスピーク5もソアリングしだしたので自分もテイクオフ。
1本目は10時51分にテイクオフ。
フライトしてみると弱いリフトしかヒット出来ず、そのままブッ飛ぶ。
テイクオフのタイミングが悪かったようで、自分が下りた後には上がっていた機体も粘りきれずに下りてきていた。
少し犬と遊んでから再び送迎車に乗り込み、TOに上がった頃にはコンディションは良さそうになっていたが、準備している間に再び渋くなってほとんどの機体が降ってしまい、どうやら今日のピークを逃してしまったらしい。
しばらくしたらNASA前で再びステイ出来る様になったのでテイクオフ。
2本目は12時44分にテイクオフ。
1本目で渋くて上げれなかったので、普段はバラストを積んで装備重量90〜100sの機体に97sで乗っているのだが、今回はバラストを積まずに92sで飛んで浮きを重視する。
NASA前と足尾の間でハングが回していたのでそちらに向かい、430で弱いリフトにヒットしたのでトリムも浮き重視の位置にセットして、サーマルを乗り継いで560まで上昇。足尾山頂付近を見るとNASAのパラが南斜面のリッジで上げているようなので、そちらに入り650まで上昇。何とか山頂レベルまで上がったものの、これ以上は上がらないようなのでトリムを通常の位置に戻してCooのTOに向かってみる。
↑何とか足尾山頂レベルまで上がったものの、周りの機体を見てもこれ以上は上がりそうにないのでCooのTOへ向かってみる。
CooTOへ行ったものの上がらず、NASA前が上がってきていたのでNASA前に移動。でも足尾の方でトンビが回していたのでNASA前もスルーして足尾に移り、再び490から650まで上昇。もう一度CooのTO方面へ戻り、そのまま上曽峠の手前まで稜線伝いに行ってみる。
↑北に行くには高度が寂しいので、再びCooのTO方面へ。
↑稜線伝いに上曽峠の手前まで行ったけど、猿の尾根は越えられそうに無いのでNASA前に戻る。
NASA前に戻ってしばらくスタックしてから650まで上昇。自分より少し高い高度で猿の尾根に向かったハングがあまり落ちずに猿の尾根まで行ったので、自分も同じルートで猿に向かってみる。
先行したハングが猿公園の東側でリフトにヒットしたのでそちらに向かうと、上がりはしなかったが南斜面まで回りこめそう。今日の風でブーメラン8の性能なら上がらなくてもLDには帰れるので、そのまま猿の南斜面に回りこむ。
↑今日の風なら上がらなくてもLDには帰れるので、猿公園の南斜面に回りこむ。
猿公園の南斜面に行くと弱いリフトにヒットして、そのままサーマルを乗り継いで703まで上昇。猿公園の少し沖の方で上がりそうな気がしたので沖に向かったが弱いリフトしかヒット出来ず、吉生小学校の手前で高度に余裕がなくなったのでLD方向にリターン。
そのまま上げ返せずにランディング。
↑猿公園から少し沖に向かったが、ヒット出来ずに吉生小の手前でリターンしてランディング。
今日は1本目でブッ飛んでしまい、昼頃のピークを逃してしまったようです。今日もダメダメだなぁ・・・
2011年6月19日(日)
774まで上昇。
1時間4分のフライト。
天気は曇り。時々、日が射す事も。
エリアに到着すると、既に朝練組がフライトしていた。とりあえず犬の散歩に行きがてらLDを見に行くと前日の雨が乾いていなかったので、LDが少しでも乾く事を期待して遅めに送迎車に乗り込む。
東TOに上がってみると、雲底が低い。
雲底は低いものの、準備している間にNASA前でNASAの機体がステイしはじめた。先に上がって待っていたパイロットが順番待ちをしていたので、少し出遅れてテイクオフ。
11時22分にテイクオフ。
今日も渋そうだったので、バラストを持たずに下限寄りでフライト。
NASA前で弱いリフトにヒットしたのでトリムをいじりながら遊んでいたら、下手を打って高度を無駄にロスしてしまった。もしかしてこのままブッ飛んじゃうかと不安になっていたら、サブLDの近くから上がってくる機体がいたので上に入って300から700まで上昇し、低い雲の雲底に着ける。
猿公園には先にテイクオフした正木さんが行っていたが上がらなかったようなので、とりあえず足尾に向かう。
↑雲が足尾山頂よりも高くなっていたので、足尾へ。
稜線側で回している機体がいたので一旦稜線側に行ってから足尾に向かい、足尾でヒットしたサーマルを乗り継いで540から750まで上昇。ふと北を見ると丸山の方に積雲があるので、試しにちょっとだけ北へ行ってみる事にする。
ちょっと北へ行くと一本杉峠でヒットして680から774まで上昇して雲底。これなら加波山に行って上がらなくても帰って来れそうなので、そのまま加波山に向かう。
↑一本杉峠で上がったので、雲底は低いが加波山頂へ。
加波には山頂レベルで東側に到着。山頂付近を探ってみると弱いリフトにヒットしたが回してもレベルキープ。もうちょっと北に探りに行けば上がりそうな気がするが、失敗したら帰れなくなりそうなので諦めて足尾にリターン。
足尾に戻って460でヒットし580まで上昇。加波の方を見ると帰りにすれ違ったハングが山頂から少し離れた場所で回していたので行きたくなるが、高度が足りない。NASA前の方がサーマルが良くなっているようなのでNASA前に移動する。
NASA前でメンター2こと麺達の岩崎さんが順調に上がってきていたのでその上に入り、570から750まで上昇。雲を見ると沖回りで猿公園まで行けそうなので、猿公園に向かってみる。
↑麺達にしてからランディング以外は良い飛びが目立つようになった岩崎さん。
↑沖回りなら雲を使ってあまり高度を落とさずに猿に行けそうな気がするので行ってみる。
猿に向かってみるが中途半端なコースを辿ってしまい、雲を使えずに機体性能だけで猿公園の東側に山頂レベルで到着。そのまま南側に回りこんでみるがサーマルをヒット出来ず、諦めてLDに向かいながらサーマルにヒットする事を期待したが何も無くランディング。
↑まだステイ出来るコンディションなのに降ってしまった・・・
今日も先週に続いて曇り空でしたが、自分が思っていたよりはソアリングできるコンディションでした。
でも出来るだけ長くフライトしようと思っていたのにあっさり降ってしまい、今日もダメダメでした・・・
6月フライト決算
・フライト本数 5本
・フライト時間 8時間14分
Boomerang8
総フライト本数 14本
総フライト時間 22時間45分