11年5月のいぬ
2011年5月3日(火)憲法記念日
625まで上昇。
12分のフライト。
天気は曇りのち雨。
前回のフライト後にブー8のブレークとアクセルを調整したので、穏やかなコンディションで確認しようと思い久しぶりに朝練に参加する。
犬に見つかる前に1便でTOに上がろうと思っていたのだが、入山受付で犬に見つかってしまったので犬の散歩に行く。散歩中にはNASAの朝飛びがフライトしていた。
散歩から帰ってきてもまだ1便は上がっていなかったので、ミーティングをしてから1便に乗り込みTOへ。
サーマルを待つ気は無いので、すぐに準備してテイクオフ。
9時23分にテイクオフ。
TO前でヒットして625まで上昇。少し高度が取れたのでブレークとアクセルを確認して、高度が落ちたのでもう一度TO前で上げようとサーマルを探すが見つからない。NASA前で少し上げている機体がいるので、NASA前に移動。
NASA前に行ったが上げられるほど強いリフトにヒットしなかった。ブレークの方をもう少し調整したかったので粘らずにランディングする。
LDでブレークを調整してから2本目を飛ぼうと送迎車に乗り込む。
しかしTOに到着すると、ソアリングしている機体はいるがTOは風速が上がって出れなくなっていた。
↑風が強いのでウェイティング。
少し待ったが一向に風速は落ちず、レーダーに雨雲も確認されたので諦めて下山する。
その後は少し雨が降ってから止んだが、夕方には本降りになりました。
2011年5月4日(水)みどりの日
1349まで上昇。
2時間54分のフライト。
天気は晴れだが、早い時間から積雲が発達している。
穏やかなコンディションでブー8の調整をしたいので早めにエリアへ向かい、犬の散歩とミーティングをしてから送迎車に乗り込む。
スクール生からフライトを開始すると、既に弱いサーマルは出ているらしい。自分も準備してテイクオフしようとしたが、上手く行かないので何度か取りやめる。そのうちにTOの風が南っぽくなってきたので、南斜面に広げなおしてテイクオフ。
10時28分にテイクオフ。
岩山手前でヒット。今のところ積雲は雲底まで着けても大丈夫そうなので910まで上げて、ブーメラン8で初めて雲底まで着ける。
まだ雲底が低いので遠出する気にはならず、しばらくはNASA前と猿公園周辺をウロウロ。そのうちに足尾の尾根で1050まで上げて雲底に着けてから、沖の五叉路の方の積雲を目指してみる。
↑早い時間の雲底は900ぐらいと低め。とりあえず猿に向かってみる。
↑足尾で1050まで上げてから、五叉路の方の積雲を目指す。
五叉路の方まで行ってみたが弱いリフトしかヒットできなかったので足尾の尾根に戻る。
足尾の尾根の先端で570から780まで上げ、NASA前の方がサーマルが良さそうなのでそちらに移動して630から1200まで上げて雲底。だいぶ雲底が上がってきたようなので筑波を目指そうと思い、南へ向かってみる。
↑雲底も上がってきたので筑波山を目指す。
筑波に向かうとリフト帯があって、湯袋峠手前で1300まで上昇。この高度なら筑波の山頂に行けそうな気がするが山頂側には積雲が無いし、西被りのローターも発生してそうな気がする。近くに居たハングが山頂側に突っ込んで回していたが、自分は積雲のある駐車場上空を目指す。
駐車場上空まで行くと弱いリフトにはヒットしたが、強いのはヒットしない。でも高度には余裕があったので、深追いせずに1250で駐車場上空を離脱。南に向かう稜線上よりも沖側の方が雲が発達していたので、駐車場上空から沖へ出してみる。
↑ハングは山頂側に突っ込んでいたが、自分は突っ込めなかった。
↑筑波から沖の方の積雲を目指してみる。
筑波の沖の積雲を目指すが思ったほど上がらず、そのままフラワーパークの方へ針路を変えてフラワーパークの積雲を目指す。フラワーパーク手前800でヒットして1000まで上昇し、そのまま役場へ行けないかと富士山の方に出来た積雲に向かう。
しかし富士山の積雲の方まで行くがリフトを見つけられなかったので、積雲のある猿公園の方へ戻ってみる。
↑フラワーパークの駐車場は車でいっぱいでした。
↑富士山まで行ったが上がらなかったので、猿公園に戻る。
猿公園まで行ってみたものの、あまり強いリフトにヒットできず上げられない。諦めてNASA前に向かい、その手前430でヒット。そのまま近場のサーマルを乗り継いで1320まで上昇。そろそろ集中力が落ちてきた気がするので、最後に役場リターンしようと思い沖へ向かう。
↑板敷〜真家方面も積雲が発達して良さそうな感じでした。
↑高度処理に沖へ出してみる。
沖へ向かってみると上空の西成分が強いようで、アクセルを踏まなくても常に60q以上のスピード。町の上空にリフトもあって、途中で1349まで上昇。最初は役場でリターンする予定だったが役場上空で1300以上あったので、そのままカドヤへ向かう。
カドヤ上空まで行っても高度が1200以上あったので竜神を目指したくなるが、上がらなかったらLDまで帰れなくなる恐れもあるので竜神は諦めてリターン。
そのまま帰ってランディングする。
↑高いのでこのまま竜神に突っ込みたかったけど、水田が怖いのでカドヤでリターン。
↑町の上空でもNASA前でも上がってたけど、上げずにそのままランディング。
今日は良い感じのコンディションで、田んぼに水さえ入っていなければ、アウトサイド覚悟でもっと広く動けそうでした。
2011年5月6日(金)
1本目は675まで上昇。
49分のフライト。
2本目は771まで上昇。
1時間5分のフライト。
天気は曇り。
今日は2日の時点の週間予報だと晴れ間の出そうな予報だったので、ブー8の練習をしようと有休を取っておいたのだが、無念にも曇ってしまう。
とりあえず本数を飛んでテイクオフとランディングの練習に励もうとエリアへ向かい、犬の散歩をしてからTOに上がる。
明らかに穏やかなコンディションでスクール生からフライト開始すると、意外にも弱いリフトにヒットしている。もしかしたら上がるかな?と期待しつつテイクオフ。
1本目は11時2分にテイクオフ。
NASA前で弱いリフトにヒットしてから近場でしばらく粘っていたら、宮田さんから
「渋い時はトリムを2本目の白線まで引くと浮きが良くなるよ」
と天の声が入る。
↑普段はこんな感じで1本目の白線が標準のトリムを、
↑引っ張って2本目の白線にセット。これで渋い時の浮きが良くなります。
そういえば以前にも聞いていたのに、すっかり忘れていたなと反省してから、さっそく実行しようとしたが、左のトリムの端末がAライザーとBライザーとアクセルの間に挟まりまくっている。しばらく格闘して何とか端末を引き出した頃には、一番高い所にいたのが低い位置まで高度が落ちてしまった。それでも何とか675まで上げ返して雲底に着ける。
雲底まで上げたものの高度は低いので、少しトリムやアクセルをいじっていたら上げ返せずに降ってしまう。
ランディングしてから機体を畳んですぐにTOに上がろうと思っていたら、タイミング良く送迎車がLDまで来て、機体を畳まなくても乗れそうなのでそのまま送迎車に乗り込む。
まだソアリング出来そうな感じなので、急いで準備してテイクオフ。
2本目は12時30分にテイクオフ。
岩山とNASA前のサーマルで771まで上げて雲底。さっきよりも雲底が高くなってはいるが、遠出するような感じではないので足尾と猿公園の間でフライトし、低くなった時に上げ返せず降ってしまう。
↑ずっと雲底の低い1日でした。
コンディション的には寂しい1日でしたが、ブー8についての疑問点を宮田さんに確認できたので良かったです。
2011年5月8日(日)
1159まで上昇。
2時間12分のフライト。
天気は晴れ。汗ばむ陽気。順調に田植えがされている。
今日は西風っぽい予報だったが、エリアに到着すると東から出れそう。
犬の散歩とミーティングを終えてから1便で東TOに上がる。
TOに上がってみると既に上がりそうな感じなので、すぐに準備に入る。正木さんのアイスピーク5が初飛びなのでテイクオフの写真を撮ろうと思っていたが、トイレに篭っている間に正木さんは飛んでってしまった。
↑日本に入国したばかりの正木さんのアイスピーク5。
しばらく順番待ちをしていたら南っぽい風も入るようになり、南斜面からテイクオフ。
10時15分にテイクオフ。
TO前でヒットして1010まで上昇。宮田さんから「アイスピーク5と一緒に飛んで比べてみたら」と無線が入り、既に猿アンテナまで行っていた正木さんもCooの西TOの方まで戻ってきたので向かってみる。
正木さんと合流すると、正木さんがもう一度猿アンテナの方へ向かうので、こちらは正木さんよりも少し高度が低いが追いかけてみる。
↑アリアスの乗ってたアイスピーク4NSよりも少し抑えて、乗りやすくなってそうな翼形。
アイスピーク5も良く飛ぶなと思いつつ猿アンテナまで追いかけて弱いサーマルにヒット。正木さんは少し上げて更に先に突っ込んでいったが、自分はもうちょっと高度が欲しいので少し粘っていたら強いリフトにヒットし1159まで上昇。高度が取れたので筑波山に行こうと思ったが、上空は西成分が強めな感じなので山から離れた駐車場側に向かってみる。しかし、それでも少し荒れている感じなので、もっと高度が取れてから再チャレンジしようと思いつくばねの東側辺りで引き返す。
正木さんはあまり上げずに筑波の北斜面に着けようとしたようだったが、上がらなかったのか引き返してきた。
↑駐車場狙いのコースなら荒れてないかと思って向かってみたけど・・・
↑CooのTO方面に戻る。この時間になっても、ほとんど積雲は出来ない。
稜線伝いにCooのTO方面に戻っていたら、先行していた宮内さんがCooの西TO付近でヒットしたのでおこぼれに与り、830から1000まで上げてサーマルロストしたので足尾に向かってみる。
足尾まで行ってみると740でリフトにはヒットしたが安定して上がらず、そのうちに「CooのTOを東から西へ移動する」と無線が入る。既に塚本さんと正木さんが西側へ移動していて、正木さんは低くなっているものの塚本さんはステイしているようなので足尾を820で離脱してCooの西側へ向かう。
↑初飛びの機体でも突っ込む飛びの正木さん。
NASAの尾根上のサーマルで770から850まで上げてから、Cooの西側の尾根の先で上がってくる正木さん達の上に入って420でサーマルヒットし、そのまま近くのサーマルを乗り継いで890まで上昇。このまま上げると東側に行ってしまうが、自分は東に行きたくないので山尾の尾根に向かってみる。
山尾の尾根まで行ってみると、近くにいた正木さんがモトクロス場の尾根まで突っ込んでいった。自分も一緒に行こうとしたけど高度が不安だったのですぐに引き返し、山尾の尾根で340から570まで上げてサーマルロスト。Cooの右尾根の方で上がっているのでそちらに戻る。
右尾根の方まで戻ってサーマルを乗り継ぎ、500から950まで上昇。東の方を見るとNASAの機体がこちらより高く上がっているようだが、既に東のLDには下りないように無線が入っているので東へは行かず、もう一度山尾の尾根に向かう。
山尾の尾根に向かってみると、さっきより進みが悪くなっている。少し西風が強くなってきたようだ。山尾の尾根でヒットして700から750まで上げて、さっきは行けなかったモトクロス場の尾根を目指す。
↑さっきは行けなかったモトクロス場の尾根へ。
モトクロス場の尾根まで行ってみたが弱いリフトしかヒット出来ず、上げるのは諦めてリターン。そのままサブLDへ戻ってランディング。
↑モトクロス場の尾根まで行ったが、サーマルを見つけられなかった。
↑サブLDへ向かうが、途中は水田だらけなのでちょっと怖い。
ランディングしてから半谷さんにキックダウンシステムの調整をしてもらい、宮田さんが白鷹の大会で試して旋回しやすかったというブレークの調整をしてもらってからもう1本飛ぼうと西TOに上がってみたが、ちょっと風が強い気がする。弱いタイミングで出ればテイクオフできるが、風が強くなる予報もあったのでヘタレて飛ばずに下山する。
今日は辻さんのプライベート用ブーメラン8と、正木さんのアイスピーク5が初飛びでした。Cooも新世代機が続々と増えてきました。
今日でGWが最終日かと思うと寂しいし、飛び足りない・・・
GW中に何とかブーメラン8に慣れたかったけど、まだまだ乗り慣れない。自分は不器用なので機体の乗換えをする度に悩んできたけど、今回も悩まされるなぁ・・・
でも乗りこなせれば凄い性能なので、早く乗りこなしたい!
2011年5月21日(土)
1010まで上昇。
2時間6分のフライト。
天気は晴れ。暑い。
朝からTOには弱い西風が入っていたので、犬の散歩をしてから西TOに上がる。
スクール生からフライト開始しだしたので様子を窺うと、早い時間から弱いサーマルが出ているようだが、上げるには少しパワーが足りない気がするのでウェイティング。風は南風が強くなりそうな予報なので、そのうちに南風が入ってきて東TOから出れるんじゃないかと期待していたら、借り物のトリトンで練習しているキヨッチがトップアウトしだした。これなら東TOに移動するよりも西で飛んで上げてから東に渡った方が早いと思い準備。一応、高く上がった時の用心に防寒対策をしたが、暑くてテイクオフする前に汗だくになってしまった・・・
さっさと上がって涼しくなる事を祈りながらテイクオフ。
11時3分にテイクオフ。
右尾根の方で何機か回しているのでそちらへ向かったが弱いサーマルしかヒットできず、しばらく低いところをのた打ち回る。
もしかしてこのままブッ飛ぶ?と思いながら粘っていたらマトモなサーマルにヒットして650まで上昇。東側ではNASAの機体が西側より高く上がっていたので東側にこぼれようかと思ったが、今日の風で今の位置だと微妙かな?と迷っていたら高度を落としてしまったので、再び上げなおそうとするが、なかなか高度が取れない。自分が手こずっている間に宮内さんがモトクロス場の尾根まで行って帰ってきたので、東に拘りすぎたかなと少し反省。
サーマルを探して西TO付近に行ったら、いきなり大きく潰される。あまり対地高度が無かったので危なかったが、幸いにもすぐに回復してくれた。その後に西TOに東風が入ってきたから東TOに移動すると無線が入ったので、いつの間にか南東風が押してきてローター域になっていたらしい。
右尾根の先の小山で680まで上がったので、もう一度稜線側に行ってみるが、やっぱり少し乱れている。それでもサーマルにヒットして800まで上がり、先に東に渡った野沢さんに続いて東に移動。
東に移動してNASA前から上がってくるガーグルに入り、700から1010まで上昇。NASAの機体が稜線伝いに猿アンテナから猿公園に向かっているのが見えて、今アクセルを踏んで猿公園に向かえば、その機体がサーマルを見つけて上がってくるタイミングに間に合いそうだったので猿公園に向かう。しかしNASAの機体は猿公園でヒット出来なかったのかすぐにリターンして来た。このまま進むか迷ったが、猿公園から出た機体が弱いサーマルで上がってきているようなので突っ込む。しかし、猿公園から出た機体は翼端を折ってLDに向かってしまった・・・
↑とりあえず猿公園の方まで行ってみる。
猿公園上空まで行ったがサーマルにヒットしなかったので、すぐにリターンしようとしたらサーマルにヒットし600から950まで上昇。筑波山に突っ込むには高度が足りないし、筑波山の手前は強めの南風のローターで荒れてるだろうから諦めるが、湯袋峠ぐらいまでは行けそうなので行ってみる。
↑残念ながら積雲は無いが、とりあえず湯袋峠の尾根に向かってみる。
↑湯袋峠の尾根まで行ってみたが、サーマルはヒットしなかった。
湯袋峠まで行ってもヒットしなかったので猿公園に戻り、530から700まで上げてNASA前に移動。
↑NASA前からガーグルが上がっていたが、やはり積雲は無い。
NASA前からサーマルを乗り継いで、620から920まで上昇。そのまま足尾山頂を回る。加波の方に行っているハングとパラもいたが、あまり上がっていないし南風が強まったら嫌なので加波には行かず、NASAのLDの方で上がってくる機体がいるのでNASAのLD方面に行く。
↑NASAのLDに向かう。もう少し沖で遊んでいる機体も見えた。
NASAのLD近くで森ちゃんが上げてきたのでそちらに向かい、サーマルを乗り継いで740から900まで上昇。そろそろランディングしたくなっていたので、少し沖に出してからランディング。
今日はサーマルトップは低めだし南風も強めだったけど、楽しくフライト出来ました。
ブーメラン8はまだまだ乗りこなせてないから、もっと精進しないと・・・
2011年5月25日(水)
1153まで上昇。
2時間13分のフライト。
天気は晴れ。
今日は平日だが、この後しばらくは天気が悪くなりそうな予報だし、未だに乗り慣れてないブーメラン8を出来るだけ間を置かずに練習したかったので、有休を取って飛びに行く。
エリアに行くと平日にしては集合時間は早いし、人数も多かった。すぐに送迎車が上がるようなので、犬の散歩もせずに送迎車に乗り込む。TOの風は西だったので、西TOへ。
西TOでスクール生からフライト開始すると、既にサーマルが出ているようだった。でも、まだ不安定なようで早い気がするし、一人だとステイするのも大変なので、少し待ってパイロットが何名か出てからテイクオフ。
10時51分にテイクオフ。
先に出たパイロットが西のメインLD上空辺りでサーマルを引っ掛けたのでそちらに向かいヒットするが、トップアウトする前にサーマルロスト。上げなおそうとするが次のサーマルがすぐに見つからず、もしかしてこのまま降っちゃうかと思った頃にようやく次のサーマルにヒットし650まで上昇。山尾の尾根の近くだったので行ってみるがサーマルにヒットせず、右尾根の前山の方へ向かう。
前山320でヒットしたサーマルから乗り継ぎ、稜線上で930まで上昇。東側を見るとNASAのパラが1機だけNASA前にいるのが見えたが、渋いようで上がってこない。とりあえず東へ渡ると無線を入れてから少し東へ渡り、NASAの尾根上でヒットして850から1070まで上げてロストしたので、足尾へ向かってみる。
↑NASA前はまだ渋そうだった。
↑近くに積雲も上がっている機体もいないので、とりあえず足尾へ。
足尾上空でリフトにはヒットしたが、回してもレベルキープ。NASAから出た次のパラがNASA前から上がってきたが、今は西側の方が上がりが良さそうな感じ。NASAの尾根上に戻って880から1070まで上げてから、Cooの西TO上空で上げている機体の方へ向かう。
Cooの西TO上空で少し回したがあまり上がらない。高度は1000ぐらいあるので、そのまま山尾の尾根の方へ向かう。
↑さっきは上がらなかった山尾の尾根へ。
山尾の尾根ではまたヒットしなかったが、高度があるのでそのままモトクロス場の尾根へ行ってヒットし、680から1060まで上昇。これならもう少し先へ行っても余裕がありそうなので、ちょっと先へ行ってみる。
↑モトクロス場の尾根から、もう少し先の東山田の方へ向かってみる。
東山田の方まで行ってみるがヒットしなかったのでモトクロス場の尾根へ戻ってヒットし、670から1090まで上昇。この頃にCooの西TOにも時々東風が入って来ると無線が入り、西TO上空にいたCooのパラ集団が東へ渡りはじめた。自分もCooの西TOへ戻って上げなおしてから東へ渡る事にする。
西TO上空720でヒットして上げなおしていると、猿アンテナへ向かった機体が良いサーマルにヒットしているので、もっと上げている機体もいたが1060でサーマルを離脱して猿アンテナへ向かう。
先行している機体がこちらより高い高度で筑波へ向かい、リフト帯があるようで途中まで高度を落とさずに移動していた。あれなら筑波山まで行けそうなので、上曽峠付近で1100まで上げてからサーマルを離脱し、途中のリフト帯で1153まで上昇しながら筑波へ向かう。
↑先行している機体の様子だと、上げきらなくても筑波に行けそう。
先行していた機体は筑波でサーマルをヒットできずに帰ってしまったが、こちらは筑波の稜線上でヒットして900まで上昇。昔ならそのまま筑波の山頂側か南斜面へサーマルを探しに行くところだが、今は空域制限もあるからあまり近づく気にもなれず、駐車場側へ行こうとしたが高度が落ちてしまったので猿方面へ戻る事にする。
↑昔なら、何も考えずに山頂側と南斜面へサーマルを探しに行けたんだけど・・・
つくばねの近くでヒットして960まで上昇し猿公園へ向かう。猿公園で上げて沖へ行こうと思っていたのだが、弱いリフトしかヒット出来ず上げられなかった。少し猿から離れたりフルーツラインの方へ行ったりもしたがサーマルを見つけられずにCooのLDへ戻り、そのまま上げ返せずにランディング。
今日も積雲は無かったけど良いコンディションでした。
でも、ブーメラン8はもっと練習しないと・・・
5月フライト決算
・フライト本数 7本
・フライト時間 11時間31分
Boomerang8
総フライト本数 9本
総フライト時間 14時間31分