11年2月のいぬ


2011年2月5日(

929まで上昇。
1時間44分のフライト。



天気予報は曇りだったが、新しく購入した『コードレス おててのこたつ』を試したかったのでエリアへ向かう。
エリアへ到着すると朝練組は東で飛べたらしいのだが、西風が入ってきてTOは西へ移動していた。とりあえず犬の散歩をしてから送迎車に乗り込む。
西TOに到着すると西風は弱い。しばらくしたら東から出れそうとの事で、パイロットだけ東TOへ移動する。東TOへ到着すると南から出れそうな風だったが、すぐに西成分が多めになってきた。良いタイミングで出たパイロットはコンバージェンスで上がっていたが、空中も西風が押してきている。これなら西側の方が素直に飛べるかと思い、まだ南斜面から出れる風だったが自主的に西TOへ戻る。
西TOへ戻ると、ちょうどスクール生が出終わったところだった。順番待ちをする事も無く、準備してテイクオフ。



12時20分にテイクオフ。
右尾根でヒットして780まで上昇。しばらく右尾根付近でソアリングしてから、上曽峠の南側にある山尾の尾根に向かってみる。

↑とりあえず上曽峠の先の山尾の尾根に向かう。

山尾の尾根の先の方へサーマルを探しに行くが見つけられず、尾根の山側で上げている機体がいたので自分も山側へ戻って弱いサーマルにヒットしたが上げられない。上げた2機は更に先のモトクロス場の尾根へ向かったが、自分は右尾根の方へ逃げ帰る。
右尾根の先の小山まで戻ったものの弱いリフトしかなく、諦めてサブLDへ向かったら城址公園の鎮守の森上空でお助けにヒットして120から929まで上昇。足尾の近くでハングのガーグルが出来ていたので、そちらに向かってみる。
ハングのガーグルの方へ行ってみたがあまり上がらず、800から840まで上げて足尾へ移動。足尾でヒットして一度は730から780まで上がったのだが、サーマルをロストして高度が落ちる一方になったので右尾根の方へ戻る。

↑足尾上空へ行ってみたが、あまり上がらなかった。


↑色がバラバラなのが微妙に気になる、NASAのハング西ランチャー。

Cooの東TOの西側でヒットして、580から640まで上げてからCooの西TO付近に戻って600から770まで上昇。さっき上げられなかった山尾の尾根で上がっている機体がいるので、山尾の尾根に向かう。

↑今度こそ上げようと山尾の尾根へ。

山尾の尾根でヒットしたサーマルを乗り継いで、480から790まで上げてからモトクロス場の尾根を目指す。
尾根まで行ってから尾根の先の方にあるモトクロス場までサーマルを探しに行くがヒット出来ず、諦めてサブLDへ向かう。

↑尾根に着けてから尾根の先のモトクロス場まで行ってみたが、上げられなかった。

モトクロス場からの帰りに弱いグランドサーマルにヒット。190から280まで上がったがロストしてしまったのでサブLDの方へ戻り、そのままランディング。



今日は新しく購入した『コードレス おててのこたつ』を使用してみました。でも今日はあまり上がらなくて寒くないコンディションだったから、ありがたみが実感できなかった。

東TOに移動してすぐに準備して出ればコンバージェンスに乗れたと思うけど、出るのが遅れてタイミングを逃してしまった。ランディングでもちょっと高めに入ったら少しオーバーしてしまったし、今日もダメダメでした・・・



2011年2月16日(水)

986まで上昇。
1時間のフライト。



天気は晴れ。
平日にしか済ませられない用事があったので、週間予報で良さそうだった今日に有休を取る。朝一で用事を済ませに行って、用事が済んだらすぐにエリアへ向かう。
週末だったら遅めな時間にエリアへ到着したが、平日&西風のうえにCooの前の道路が工事で片側交互通行のため、まだ多くのパイロットがクラブハウスに残っていた。すぐに送迎車が出るようで、それに乗らないとしばらく送迎車は無さそうなので犬の散歩は諦めて送迎車に乗り込む。
西TOに上がると、月曜の夜に降った雪がまだ残っていた。


西風は弱かったので東で飛べるかと思ったが、東TOには西風が入っていた。雪かきしたりしていたらスクール生が飛び始めて、サーマルに当たっていたので準備開始。準備が終わった頃には先に出たひろこさんがソアリングしていたので、自分もすぐにテイクオフ。



12時34分にテイクオフ。
少し前でソアリングしている機体の方へ行ってサーマルヒット。東側ではNASAの機体がソアリングしていて西側よりも高く上がっていたので、670まで上げて東へ渡る。

↑Cooの南斜面も雪化粧。

東へ渡ってすぐにヒットして、600から860まで上昇。NASAの機体が足尾の方で上がっていたので足尾に向かう。
足尾の手前でヒットして800から980まで上昇。1機だけ加波の方に行っているNASAのパラがいたが、加波をトップアウトしてはいるけどあまり上がっていない。足尾付近でステイしながら加波に行くかどうか迷ったが、とりあえず行っても帰って来れそうなので986でサーマルを離脱して加波に向かってみる。

↑積雲は無いし、先行している機体もあまり上がっていなかった・・・

加波山頂付近まで行ってみるとリフトにはヒットしたが、回してもレベルキープ。先行していたNASAの機体もさっきより高度が落ちているようだし、今なら戻れる高度があるので、写真を撮る間もなく急いで加波から逃げ出して足尾の東側に向かう。
足尾の東側で回しているハングがいたのでそちらに向かい、510から590まで上げてNASA前に移動。
NASA前から少し前に出したところでヒットした機体がいたのでそちらに向かい、410から760まで上昇。もうコンディションのピークは過ぎた感だったので、ダメ元で猿公園に向かってみる。

↑今日はもう降ってもいいやと思い、低いけど猿に向かってみる。

猿の尾根を東側から回り込んで南斜面に行けるかと思い、猿の尾根の方へ突っ込むが、高度が足りなかったので回り込めずにリターンしてランディング。



今日は久しぶりに快晴だったけど、あまり上がらなくてちょっと残念。
でもノンビリ飛べました。



2011年2月19日(

1368まで上昇。
3時間24分のフライト。



天気は晴れのち曇り。
今日は久しぶりに晴れて東風と良さそうな予報だったので、いつもより早めにエリアへ向かう。
エリアへ到着すると、今日はエキスパートセミナーとクラブコンペをやっているらしく、早い時間から人が多い。そして駐車場の目の前が工事で片側交互通行をしているので、送迎車に乗り遅れるとかなり出遅れそう。
ミーティングを終えてから久しぶりに1便でTOに上がる。
TOに到着すると風は少し西っぽかったが、南斜面から出れそうなタイミングもある。セミナー担当の岡田先生が最初に飛んで、すぐに1000ぐらいまで上がったらしいので自分も急いで準備してテイクオフ。



10時19分にテイクオフ。
TOの近くで西風と東風のコンバージェンスにヒットして1080でロスト。岡田先生がNASA前の上空で高かったのでそちらに移動して、990から1190まで上昇。他の機体の動きを見ると、コンバージェンス以外はまだ少し渋そう。筑波はもうちょっとコンディションが良くなってから行きたいので、とりあえず加波に向かう。

↑今日も積雲は無いので、とりあえずお手軽な加波山へ

加波上空810でヒットして、最初は上がりが渋かったがすぐに良くなって1230まで上昇。そのまま燕アンテナをリターン。

↑今月に入って初めての燕アンテナ。まだ少し雪が残ってます。

加波に戻って1000から1100まで上げなおして足尾にリターン。
足尾で850から1300まで上げて、岩山の方から上げてきたらしいキヨッチとやすこちゃんのサーマルに移動して1150から1300まで上昇。サーマルトップも上がってきたので筑波に行こうと思い、猿アンテナの方に向かってみる。

↑猿アンテナの方へ向かってみるけど、南の空に分厚い雲が・・・

猿アンテナでヒットして、1050から1368まで上昇。しかし南の空は雲に覆われてしまった。一日中快晴予報だったと思ったのに・・・
いま筑波に行っても上がらなさそうな雰囲気だったけど、稜線まで行ってすぐに帰ってくる分には大丈夫だろうと思い筑波に向かう。

↑北の方はまだ日射があるけど、南の方は曇ってきた・・・


↑筑波は上がらなさそうだけど、上げなくても帰って来れそうなので行ってみる。

筑波に向かってみると、沈下は大きめ。でも高度的には大丈夫そうなので駐車場寄りの稜線まで行って、サーマルを探す間もなくリターンして逃げ出す。

↑駐車場寄りの稜線まで行って、すぐに逃げました。

猿の尾根に向かうが、既に日射は弱くて上がらなさそう。猿の尾根を回りこんでそのままランディングかなと思っていたら、猿の尾根で弱いリフトにヒット。520まで上げたがロストしてしまったので、日射が復活したNASA前に向かってみる。
NASA前の南350で弱いリフトにヒットするが、しばらく上げきれずに混雑したNASA前でステイしていたら、NASA前も曇ってきてしまった。

↑NASA前も曇ってきて渋い・・・


↑高度のあった機体は曇ってない北の方へ行って、余裕でステイしているようでした。

しばらくNASA前付近でステイ。南風に乗って北へ流せば高く上がりそうなサーマルもあったが、上げても帰ってくるときに高度が落ちるのであまり意味が無さそう。1時間以上動かずに粘っていたら、NASAのLD付近でハングが上がり始めてきた。沖に行きたかったのでそちらに移動して、530から1090まで上げてロスト。そろそろトイレに行きたくなってきたので少し沖に出してからランディングしようと思い、ちょっと沖へ出してみる。

↑晴れと曇りの境界がハッキリした空。


↑もう上がらないだろって雰囲気の沖へ向かう。

少し沖へ出してフルーツラインを超えた辺りを南へ飛んでいたら弱いリフトにヒットして、390から650まで上昇。八郷高校リターンぐらいならできそうだったので、八郷高校リターンしてからランディング。

↑沖は八郷高校までしか行けなかった・・・


↑まだ粘ろうと思えば粘れるコンディションだけど、トイレに行きたいのでランディング。




今日は一日中晴れる予報だったと思ったのに、雲が張ってしまいちょっとガッカリ。
伊藤杯は加波と湯袋の間で振ってから五叉路へ行ってゴールだったかな?
NASAにはXCに行った人もいたけど、距離は伸びなかったようです。



2011年2月26日(

1229まで上昇。
1時間16分のフライト。



天気は晴れ。
犬の散歩をしてからTOに上がると、風が強め。でも既にトップアウトしている機体がいるので、準備してテイクオフ。



10時23分にテイクオフ。
テイクオフすると垂直上昇して、その後もしばらくは真っ直ぐ進むだけで上がって620まで上昇。そのまま進んで岩山付近でヒットし1020まで上昇。しばらくNASA前付近をウロウロして1229まで上がるが、風が強めでエリア内フライトはあまり移動できそうにない感じ。
今日はXCに行く予定も無いのでダメ元で猿公園に突っ込んで、リフトにはヒットしたものの上げられずに降ってしまう。



自分と一緒に猿に突っ込んだのりーさんはちゃんと上げてNASA前に帰っていきました。今日もダメダメだなぁ・・・
NASAのパラはXCに出て、烏山周辺だったそうです。でもハングには烏山リターンした人もいるらしいです。すげぇ。





2月フライト決算
・フライト本数  4本
・フライト時間  7時間24分

Boomerang5 
総フライト本数 246本
総フライト時間 439時間34分


BACK


TOP