11年1月のいぬ


2011年1月2日(

1424まで上昇。
2時間4分のフライト。



天気は晴れ。冬型の気圧配置。
元旦も冬型の気圧配置だったが初日の出を見て東にフライトでき、2本目のフライトではソアリングコンディションだったらしい。でも自分が昼前にエリアへ行った時には強めの風が入り始めたところで、自分はフライト出来なかったので、今日は初飛びをしようといつもより少し早くエリアへ向かってみる
エリアへ到着すると、すぐにTOへ上がるらしいので犬の散歩をせずにTOへ上がる。
東TOへ到着すると、風は不安定で回っているがタイミングを見て東か南へ出れそう。

↑風は弱いが、風向は安定せず・・・

最初に良太がテイクオフしてNASA前で上げたので、自分も急いで準備して南からテイクオフ。



10時5分にテイクオフ。
TO前でヒットして1050まで上げて、NASA前の積雲の下に移動して1120まで上昇。
南を見ると筑波には積雲が出来ているものの、その間には積雲が無いので、良さそうな積雲のある足尾に移動。

↑南を見ると既に筑波山に積雲が発生しているが、中継に使える積雲が無い。


↑NASA前の上空と足尾上空には良さそうな積雲が出来ているので、足尾に向かう。

足尾の積雲で1030から1200まで上げて、今年最初の雲底。とりあえず加波へ向かってみる。
加波山頂でヒットして920から1180まで上げて、そのまま燕アンテナをリターン。帰りに燕付近でヒットして880から990まで上げて足尾方面に戻り、NASA前で上がってきた機体がいたのでそちらに移動。

↑燕から南を見ると、そろそろ積雲も発達してきて良さそうな感じになってきた。

NASA前でヒットして560から1330まで上昇。猿公園から出た機体が上げていて、猿上空にも良さそうな積雲が出来ていたので猿に移動。
猿公園の積雲の下に移動して、1160から1400まで上げて雲底に着ける。
筑波には良さそうな積雲が発達していて、高めに行けば確実に上がりそう。風が強くなる前に筑波に行こうと思い、積雲のある沖回りで筑波に向かってみる。

↑雲を使って、沖回りで筑波に向かってみる。

筑波の駐車場の東側でヒットして、1060から1270まで上昇。そのまま積雲を伝って筑波山頂まで行けそうなので、山頂側に向かう。

↑駐車場の東側から、積雲伝いに山頂側へ。

筑波の稜線上でヒットして、1100から1240まで上げなおして山頂を回って、今年の初筑波。
南を見ると雲伝いにフォローを背負って雪入方面まで行くのは楽勝な雰囲気だが、帰ってくるのは難しそう。北西風が強まる恐れもあって、初飛びからアウトサイドなんてしたくないので、今日は大人しく猿方面へリターンする。

↑今年の初筑波で初詣。でもお賽銭は無し。


↑南へ行くのは楽勝ムードだけど、帰ってくるのはしんどそうなので諦める。

猿方面へ戻っていくと、途中で強いシンク。筑波を余裕の高度で離れたのに、猿の尾根の上をそのまま越えらそうにない。でも猿のランチャー台の横を回りこめばLDには届きそうなのでランチャー台を回り込もうとしたらヒット。しかし回していたら叩かれてしまったので、そこで上げるのは諦めてLDに向かう。
LDに向かっていたら猿公園の北側でヒットして、320から1424まで上昇。でも1000ぐらいから北成分が強くなっているようだし、TOレベルもしっかり西風が入っている感じで、そろそろ風が強くなるかもしれない。
安全マージンを高めにとって大人しく下りようと思い、高度処理に役場へ向かう。

↑最後に役場へ行こうと思い、沖へ向かう。

役場をリターンして、帰りに八郷高校を過ぎた辺りでヒットして490から750まで上昇。まだ上がりそうなのだが、もう下りたかったので上げるのは止めてLDに向かい、LDの近くでもサーマルにヒットしまくるが回さずにそのままランディング。



今年の初飛びで、無事に初筑波山にも行けました。

ランディングの時に上空から見たCooのLDの吹流しは弱い北っぽく見えて、NASAのLDの吹流しは西でパラもハングLDに西向きで下ろしているのが見えたので西7:北3ぐらいで考えてアプローチをしていたら南風が入ってきて、危うく新年早々アウトサイドしそうになりました。
初飛びからこれじゃ、ダメダメだなぁ・・・

自分が機体を畳んでいる頃には時々、グラハンに良さそうな強めの風が入ってきました。

↑機体を畳んでいたら、時々強めの風が入ってきました。

クラブハウスに帰って犬の散歩をしていた時には、捕まったら嫌な風が吹いてくる事も。
早めに下りて良かった。



2011年1月3日(月)

1428まで上昇。
1時間43分のフライト。



天気は晴れ。

昨年末から続いていた冬型の気圧配置がようやく緩んで飛べる予報になったので、エリアは初飛びに来たフライヤーで賑わっていた。自分は前日に初飛びを済ませているので、犬の散歩をしてからノンビリTOに上がる。
TOに到着すると、既にトップアウトしている機体はいたがあまり上がっていない。先にTOに上がってきたパイロットが順番待ちの行列を作っていたので、行列が減るのを待ってからテイクオフ。



11時5分にテイクオフ。既にコンディションは良くなっていて、完全に出遅れ。
TO前でサーマルヒット。北の方を見てみると既に加波方面で上げている機体が見えたので、880でサーマルを離脱して足尾付近のサーマルを乗り継ぎ、870から1340まで上げてから、そのまま燕に向かう。

↑北の方には積雲が出来て、上げている機体も見えるので行ってみる。

燕の積雲の辺りでハングと一緒にサーマルを探し、1000から1380まで上昇。自分が燕に来る前に板敷方面へ2機のパラが渡っていくのが見え、一緒に回していたハングも板敷に向かった。難台山方面は積雲も良い感じに発達していて、先行したパラも吾国付近で上がっていたので、自分も板敷に渡る。

↑行けば確実に上がりそうなので、安心して板敷へ向かう。

吾国山上空、940でヒット。積雲は吾国の北側に出来ていたので北に流しながら上げて、1400で雲底。しかし一緒に板敷へ渡ってきたハングは上げきれずに帰ってしまったので、寂しくなって自分も帰りたくなる。
先行したパラ2機のうち1機はあまり高度を落とさずに難台山方面へ移動しているので、自分も雲伝いに難台山方面へ向かう。

↑板敷で雲底まで上げてから、先行したパラを追いかけて南下する。

積雲伝いに移動して、途中の上がりの良い場所で高度を稼いで1428まで上げながら南下。途中で雲が途切れてしまったが、先行した2機のうちルートをミスって低くなっていたパラが八郷スカイパークの方で上げなおしていたので、そのまま八郷スカイパークの方へ行く。

↑積雲は途切れてしまったが、八郷スカイパークで上がっているのでそのまま向かう。

八郷スカイパークまで行ってみるとサーマルにヒットしたものの、あまり上がらない。さっきまで回していたパラも上げきれずにLD方面へ帰ってしまった。
このままLDへ真っ直ぐ帰るよりは、盆地内の手近な積雲を経由した方が確実なので、八郷スカイパークの南西に出来た積雲に向かう。

↑一番近い、盆地内に出来た積雲を目指す。

盆地内の積雲を目指し、運動公園の近くでヒットして660から1360まで上げて雲底。雲伝いに南東の方へ行けそうなので、南東へ向かう。

↑雲を伝って南東方向へ。

南東方向へ向かっていたら、宮田さんからヤスコちゃんへ
「上げきってから難台山へ突っ込んで、そのまま竜神山経由で帰ってきたら?」
と言う無線が聞こえたので、竜神に行けるかな?と思い竜神へ向かってみる。

↑竜神上空には頼りないけど積雲があるので向かってみる。

竜神へ機首を向けてみるが、思ったより沈下が大きくてマージンが無くなってきた。これ以上突っ込むとアウトサイドするかもしれないので竜神の1q手前で方向転換して、竜神の西側の積雲へ向かってみる。
竜神の西の積雲では弱いリフトしかヒット出来ず、回しても上がらなかったので富士山の近くの積雲へ。しかし富士山の近くの積雲でも弱いリフトしかヒットしなくて上げられなかった。もう少し南にも良さそうな積雲があるのだが、これ以上突っ込んで上げられなかったらLDへ帰れなくなる。朝のミーティングでも「ちゃんとLDに帰ってくるように」と言っていたので、深追いはせずにLD方面へ向かい、そのまま上げ返せずにランディング。

↑グランドサーマルにヒットする事を祈りながらLDへ向かったが、ダメでした・・・



今日も良いコンディションで、NASAには八郷一周した人もいたそうですが、自分の方は正月らしいダラダラしたダメフライトでした。
正月じゃなくてもダラダラですが・・・



2011年1月8日(


1本目は9分のブッ飛び。

2本目は1249まで上昇。
38分のフライト。



天気は晴れ。

西風で、犬の散歩をしてから送迎車に乗り込んで西TOへ上がると、西風が収まってきて東TOも無風になってきたらしいので、そのまま東TOへ移動。
東TOへ到着した時には東から出れそうな感じだったが、すぐに西っぽくなってしまった。でも南斜面から出れそうな時もあるのだが、TOディレクターがいない。イントラが東TOに行くまで待ってくれと言われたので、南斜面に機体を広げて待機。

↑南斜面から出れるタイミングもあるので機体を広げてイントラを待つが・・・

しばらく待ってイントラが東TOに移動してきた頃には、西風が強くなってしまった。南斜面から出れそうなタイミングもあったが、そろそろ西も上がりそうだというので東から出るのは諦めて西TOへ移動。
西TOへ移動すると、飛んでいる機体はいたが上がっていない。でも東TOにいる時に準備は出来ていたし、サーマルには当たっているようなので、とりあえずテイクオフ。



1本目は11時36分にテイクオフ。
右の尾根でサーマルにヒットしたので少し回したがTOレベルをキープするだけだったので、他のサーマルを探しに行ったらサーマルを見つけられずに降ってしまう。



自分がランディングしてからしばらくしたら、後からテイクオフしたパイロットがソアリングし始めた。でも、やっぱり渋そう。渋いので今日はもう帰ろうかと思ったが、荷物を載せた送迎車がTOに上がるというので西TOに上がる。
西TOに到着すると、さっきソアリングしていたパラは全部降ってしまっていた。右の尾根の先の方でハングがソアリングしていたが、TOレベルをキープするだけで上がらないのでやっぱり渋そう。並んで順番待ちをしているパイロットもいたので、少しウェイティング。

↑パイロットは少なくなっていたが、行列は出来ていた。

しばらく待っていたらパイロットがトップアウトしだしたので、自分も急いでテイクオフ。



2本目は13時39分にテイクオフ。
右の尾根でヒットしたが上空は西風が強い。あまり上げると自分の機体ではバックしそうだったので1249で上げるのを諦める。東で飛んでいるNASAの機体も見えたが、風が強くて風下には行きたくないので風上に向かってみる。
上曽峠の南の尾根まで行ってみると、サーマルにはヒットしたが既に風速が上がり気味で、上げても流されるだけになりそうだったので上げるのは諦めて風上に向かう。

↑上曽峠の南の尾根の先まで行くとサーマルには当たったが・・・

少し風上に向かったがサーマルにはヒットしなかったので、諦めてリターンしてランディング。



今日はランディングでミスってショートしたり、テイクオフで立ち上げをミスったり、散々ダメダメな日でした・・・



2011年1月10日(成人の日

1135まで上昇。
26分のフライト。



天気は晴れ。冬型の気圧配置。
天気図的には飛べそうになかったので飛びに行く予定は無かったが、朝起きて外を見てみると思ったより風が弱い気がする。前日に復旧したばかりの足尾の風情報を見ると、微妙な強さなので飛べるかもしれないと思いエリアへ向かってみる。
エリアへ到着すると、残念ながら飛んでないらしい。午前中は岡田先生のヒューマンエラー講習を受講して、お昼頃に講習が終わってから外を窺うと飛べそうな気がするので、ダメ元でTOに上がってみようという話になって準備してると、NASAの機体が西側でトップアウトしているのが見えた。やはり飛べるようなので、パイロットは急いでTOに上がる。
西TOに到着すると、時々強めの風が入るものの無事に飛べそうなので準備してテイクオフ。



12時51分にテイクオフ。
先に出たパイロットとNASAの機体が右尾根の先の方で上げていたので、そちらに行ってサーマルにヒットし1135まで上昇。上空の風も思ったほど強くないようなので、とりあえず足尾に向かってみる。

↑近くで上げている機体を見つけられなかったので、とりあえず足尾へ。

足尾の方へ行ってみたが、サーマルにヒットしなかった。深追いするとLDに帰れなくなりそうなので、一旦右の尾根に戻って上げなおそうと考えリターンする。
右の尾根に向かってみるが、渋くなっていてソアリングしていたCooの機体は全て降ってしまっていた。尾根の先の小山まで戻ったものの弱いリフトしかヒットできず、上げ返せずにあっさり降ってしまいランディング。



1本飛んだ後は、上野さんの美味しい豚汁とレスキュー開傘講習があったのでクラブハウスに戻る。
真壁の城址公園では、どんど焼きの準備をしていました。
これを燃やしてるところは、まだ見たことないんだよなぁ。


今日もあっさり降ってしまって、ダメダメなフライトでした・・・



2011年1月22日(

1本目は627まで上昇。
25分のフライト。

2本目は1286まで上昇。
1時間36分のフライト。



天気は晴れ。

先週の土曜、15日の夜に久しぶりの積雪だったが、雪はほとんどなくなったようだ。

↑16日の様子

今日は珍しく早めにエリアに到着し、犬の散歩をしてから1便で西TOに上がる。
飛び始めたスクール生のフライトを見ると、既に弱いリフトにヒットしているので早めにサーマルが出そうな気がする。
少しウェイティングしていたら風速が上がってきた。もっと風速が上がったら飛べなくなるかもしれないし、リッジとサーマルでステイは出来そうな気がするので、とりあえず1本フライトしておこうと思い準備してテイクオフ。



1本目は10時50分にテイクオフ。
TO付近のリッジや右の尾根のサーマルで627まで上がったが、少し渋くなったので前に出したら上げ返せずに降ってしまう。

↑1本目はあっけなく降ってしまった・・・



まだ飛べそうな風なので、すぐにパッキングしてTOに上がる。
西TOに到着すると、1本目よりも風速が少し上がっていたが、まだフライトは出来そう。トップアウトしている機体もいたので、自分も準備してテイクオフ。



2本目は12時40分にテイクオフ。
右の尾根でヒットしたが、700ぐらいまでしか上がらない。

↑1本目のフライトと同じぐらいしか上がらない。まずは左の尾根に向かってみる。

とりあえずサーマルを乗り継ぎながら上曽峠の南の尾根に渡ってみたが、弱いリフトしかヒット出来なかった。メインLDの方で回している機体がいたのでそちらに移動し、少しだけ回してから右尾根の小山に移動して、稜線上まで流されながら380から1286まで上昇。稜線より東へ流せばまだ上がったかもしれないが、風が強いので風下に行く気にならず、ここで回すのを止める。NASAの機体が足尾付近で回しているので、足尾へ行ってみる。
足尾の上空まで行ってみたが、サーマルにはヒットしなかった。下で回している機体はいるが、上がってくるまで時間が掛かりそう。燕や加波で回してるハングもいるが、あまり上がっていないし、風が強いので行きたくない。足尾でリターンして、右尾根の先の方で上がってきた機体が見えたのでそちらに向かう。
この頃にはTOにも強めの風が入ってきたらしく、一時的にTOクローズしているらしかった。
右尾根の先の方へ行ってみるとヒットして、900から1050まで上昇。NASAの機体が沖の方へ向かったが高度が落ちないので、自分も沖に向かってみる。

↑先行した機体の高度が落ちないので、自分も真壁の上空へ向かう。

真壁の町の上空でヒットして700から900まで上げ返してから、もう少し沖へ向かう。桜川に架かる塙世橋上空でマージンが無くなってきたのでリターン。

↑真壁町の上空でサーマルにヒット。中央が真壁高校。


↑桜川に架かる塙世橋上空でリターン。

西のサブLDへ戻る途中ではサーマルを見つけられず、そのまま上げ返せずに降ってしまう。



風が強めで、軽量の女性フライヤーは対地速度が一桁になった時もあったそうです。自分は強風が怖くて広い範囲の移動は出来ませんでしたが、楽しく飛べました。



2011年1月23日(

1161まで上昇。
2時間58分のフライト。



天気は晴れ。

朝は東風が入っていたらしく、エリアに到着すると東側でフライトしていた。しかし、犬の散歩を終えてから送迎車に乗り込んだ頃には西風が強くなってきて東から出るのは難しくなったので、西TOに上がる。
しばらくサーマルを待って、安定して上がり始めるのを待ってテイクオフ。



11時30分にテイクオフ。
しばらくは上げきれずに、右尾根付近をウロウロとのた打ち回る。時間をかけてようやく970まで上昇。上げている間に東のLDは荒れ気味なので、東へ渡るのは禁止と無線が入る。
近くにいた正木さんが山から少し離れたルートでサーマルを探しながら北上するのでそれを追いかける。先行した正木さんは加波の西斜面の採石場辺りで少し上げて引き返してきた。ハングが加波の西の山際で上げているがあまり良い上がりには見えないし、風が強めで山際には近寄りたくなかったので自分も加波の西の採石場まで行ってからリターン。

↑先行する正木さんを追いかけて、加波の西の採石場まで行ってリターン。

加波から戻る途中にNASAの西パラLD付近でヒットして、400から960まで上昇。足尾でハングが上げていたので行ってみるが荒れ気味だったのですぐに逃げ出して、Cooの右尾根付近まで戻って720でヒットし、1060まで上昇。
上空は風が強めでアクセルを踏まないと対地速度が一桁になるし、Cooの西TOも強めの風が入っているのか誰も機体を広げていなかったので、一旦風上へ向かう。

↑Cooの西TOも風が強くなったのか、しばらくパイロットが誰も出ない時間があった。

真壁の町の手前200で弱いサーマルにヒットし、なかなか上がらなかったが粘っていたら1161まで上昇。そのまま風上に向かってみる。

↑町の手前で上げてから、風上の北西に向かう。

北西に向かい、桜川を越えた所にある桜川中学校付近でマージンが無くなったのでサブLD方向にリターン。

↑真壁の町から北西に向かい、桜川を越えてみる。


↑桜川中学校付近でリターン。


↑フォローを背負って一気にサブLDへ向かう。

ハングがハングLD付近で上げていたのでそちらに向かい、380から1050まで上昇。しかし、そろそろ集中力が落ちてきたので近くをウロウロしてからランディング。



今日は風が強めだしサーマルトップもあまり高くなかったので、自分は広く動く事が出来ませんでしたが、楽しく飛べました。でも寒くて手が凍えた・・・
自分が「風強いな〜、山際は行きたくないな〜」と思いながら飛んでいる間に、伊藤さんは普通に燕アンテナとかに行ってました。



2011年1月29日(

1222まで上昇。
2時間34分のフライト。



天気予報は曇り。
朝見た天気予報が悪かったので家でダラダラしていたのだが、ふと外を見たら思ったより日射があったので、少し遅めにエリアへ向かう。
エリアへ到着すると、日射はあるもののフライトしている機体は上がらない。どうやら渋いようなので、ゆっくり犬の散歩をしてから送迎車に乗り込む。
TOへ上がってきた頃には、ソアリングしている機体はいるものの曇りがちになっていた。

↑トップアウトはしてるけど、日射は弱い。

先にTOへ上がっていたパイロットが行列を作っていたので、しばらく機体広げを手伝っていたらサーマルが一時的に沈静化して、ほとんどの機体が降ってしまった。僅かに生き残った機体も苦戦している。コンディションが回復する見込みは無かったものの、しばらくウェイティングしてみる。

↑こんな日でも行列が出来ていた。

しばらくウェイティングしていたら、寒さが辛くなってきた。これ以上待っていても持病のしもやけが悪化するだけの気がするし、暖かい部屋と食事が恋しい。
猿公園の方で少しトップアウトしていたり、風速が少し上がってきてリッジがとれるかも知れないと思い、ダメ元でテイクオフしてみる。



12時26分にテイクオフ。
TO前ではリッジがとれず、NASA前に移動したら弱いリフトがあったのでしばらく粘っていたら660まで上昇し、足尾の方で上がっている機体がいるので足尾に移動して950まで上昇。加波に行きたかったが先に突っ込んだハングが上がらなかったので、加波を諦めて風上に行こうとしたら加波でハングが上がり始めた。自分も加波に行こうと思って足尾で上げなおそうとするがなかなか上がらず、900まで上げなおした頃には加波のハングも上がらなくなって低くなっていたので、一旦NASA前に戻る。

↑加波に行きたかったけど、結局行けず仕舞い・・・

NASA前から上がってきたサーマルに入ってみるがあまり上がらず、590から660まで上げなおしたところで足尾の尾根に戻る。足尾で540から870まで上げなおしてから、NASA前から上がってきたサーマルに移動するがあまり上がらない。710から770まで上げなおしてから、猿アンテナの方で上げているハングがいるので猿アンテナに向かう。

↑高度は低いけど、猿アンテナで上げているので向かってみる。

猿アンテナ530でヒットして760まで上昇。筑波山に突っ込んで上げているハングがいて、つくばね付近でもハングが回しているので、上がっているようには見えないけどダメ元で向かってみる。しかしハングの回している場所までは届かず、湯袋峠で引き返す。
猿の尾根の東側でヒットして、310から1222まで上昇。雲を見ると沖に出した方が良さそうで、沖で回しているハングもいるのだが、さっきハングだけ筑波山に行っていたのが悔しいので筑波山に向かってみる。

↑いつもだったら筑波山まで行ける高度だったけど・・・

筑波山に向かってみるが、シンクが厳しい。自分より少し先に同じぐらいの高度で筑波に向かったハングがいたのだが、着いた時には駐車場レベルだった。ハングであれではパラじゃもっと厳しいので、筑波山は諦めて湯袋峠でリターン。
再び猿の尾根の東側でヒットして、何度もサーマルを乗り継いで280から1070まで上昇。今度は少し沖に出してみる。

↑もしかしたら雲で上がるかな?と思って猿から沖へ向かう。

少し山から離れたところで弱いリフトに当たったが、あまり上がらない。雲もすぐに消えてしまい、近場で上げている機体もいなかったので、柿岡の町の方に方向転換して高度処理してからランディング。

↑少し柿岡の方へ向かって、


↑謎中付近でリターンしてランディング。そういえば随分とご無沙汰だなぁ・・・



今日は飛びに行く予定じゃなかったけど、行ってみたらソアリングできました。でも自分は広い範囲は動けませんでした・・・





1月フライト決算
・フライト本数  9本
・フライト時間  12時間33分

Boomerang5 
総フライト本数 242本
総フライト時間 432時間10分


BACK

TOP