10年7月のいぬ


2010年7月10日(

34分のフライト。



天気は梅雨の合間の貴重な晴れ。

エリアへ着くと、TOは西風。急ぐ風じゃないのでいつものように犬の散歩をしてダラダラ過ごしていると、TOの風が東からでも出れそうな感じになってきて、NASAは東側でソアリングしているので送迎車に乗り込む。
とりあえず西TOに上がって、イントラに東TOへ行っていいか確認するが、東へは行かないというので西TOで送迎車を降りて待機。
しばらくすると西の風が弱くなってきて、やっぱり東へ移動しようという事になって、東TOへ民族大移動の準備。

東TOへ移動しようと待機していたら、再び西風が入ってきた。東TOは無風ということで、やっぱり風がしっかり入っている西で飛ぼうという事になり準備してテイクオフ。



11時44分にテイクオフ。
右尾根の先の小山で回している機体がいるのでそちらに向かい、弱いサーマルにヒット。しばらく粘ってみるが上げきれるサーマルまで育たず、一番上がった時でも450ぐらいしか上がらなかった。
ずっと小山でステイしているのも飽きてきたので他の場所にサーマルを探しに行くが見つからず、そのまま降ってしまう。



自分が出てしばらくしてから、パイロットが何名か東へ移動してフライトし、1000ぐらいまで上がったそうです。俺も東で飛びたかった・・・
昼過ぎには一時的に南風が強くなりましたが、夕方には風が弱くなってパイロットは東で飛べたようです。


2010年7月18日(


1本目は西でフライト。
1364まで上昇。
1時間1分のフライト。

2本目は東でフライト。
578まで上昇。
11分のブッ飛び。



天気は晴れ。関東は前日の17日に梅雨明け。

エリアに到着すると、既にNASAが東側でソアリングしているが、CooのTOには西風が入っていた。ノンビリ犬の散歩をしてから西TOに上がる。
西TOでしばらくウェイティングしていると、パイロットがトップアウトしだしたので準備してテイクオフ。



1本目は11時4分にテイクオフ。
右尾根の先の小山付近で上がり始めたのでそちらに向かい、320から760まで上昇。NASAは東側でソアリングしていて、稜線上には西と南のコンバージェンスで積雲が出来ているので、コンバージェンスを狙って稜線側に向かう。
Cooの東TOを見ると南風が入っているので、Cooの東TOに向かってみるとコンバージェンスにヒット。620から1364まで上昇して雲底に着ける。
コンバージェンスで上げている間に東へ渡らないようにと無線が入り、東LDには4〜5の南風が入っているとアナウンスも入っていた。
東は行けず、西の平野側には届きそうな積雲は見当たらない。南風が強いので北へは行きたくないし、南に向かえば筑波山で被ってそう。個人的には手詰まりな気分。
とりあえず上曽峠南の尾根に向かってみる。

↑南を見ると筑波山方面に雲が連なっているのだが、南風が強いので被ってそうで怖くて行きたくない。


↑北側も稜線伝いに雲が連なっているが、南風が強めなので行きたくない。


上曽峠の南の尾根に向かってみたが、弱いリフトしかヒットしなかったので、もう一度Cooの東TO方面に戻ってみる。
Cooの東TO付近で再びヒットして、800から1260まで上昇。南西側に積雲が出来たので、もう一度南西側に向かってみる。


↑南西側に出来た積雲。


↑北側の雲は稜線から外れて難台方面に連なっていた。このタイミングだったら簡単に難台方面に行けそうだけど、帰ってくることを考えるとやっぱり突っ込めない・・・

上曽峠の南の尾根を越えて、モトクロス場の尾根に向かっていたら急激に沈下し始めた。なんとかモトクロス場の尾根まで行きたかったが、マージンが無かったので尾根の手前で諦めてリターン。そのまま西のサブLD方面に向かい、上げ返せずにランディング。



西のサブLDで送迎車を待っていたら、西TOの風が正面から入らなくなってきたので東TOへ移動する事に。自分はもう飛ぶ気がなかったのでTO経由の送迎車でクラブハウスへ帰ろうと思っていたが、東TOから出た伊藤さんのタンデムが良い感じで上がっていて、無線でも「少し荒れてるけど強いサーマルがある」と言っているので、やっぱり飛びたくなってきた。準備して南斜面からテイクオフ。



2本目は13時49分にテイクオフ。
南斜面から出て、岩山手前でサーマルにヒット。しかしあまり強くない。さっきの伊藤さんのタンデムはかなり良い感じで上がっていたので、もっと強いサーマルがあるはずと欲張って578ですぐに離脱。しかし、その後は良いサーマルを見つけられず、そのまま降ってしまう。



梅雨も明けて、すっかり暑くなりました。
今日はコンバージェンスを上手く使えば広く動けたかもしれないけど、風は強いし、夏風邪で病み上がりだしでチャレンジする気にもならず、チョロっとフライトして終わってしまいました・・・


2010年7月19日(海の日


1040まで上昇。
40分のフライト。



天気は晴れ。

エリアに到着すると西風だった。犬の散歩をしてからしばらくダラダラしていたら、東TOが出れそうな感じになってきてNASAも東側でソアリングし始めたので送迎車に乗り込む。
西TOには順調に西風が入っているのでスクール生やすぐに飛びたいパイロットは西側でフライトして、一部のパイロットだけ東へ移動。
東TOはあまり風が安定しないが、出れそうなタイミングもあるので準備をしていたら西風で安定してきた。

↑宇宙人と交信している訳ではなく、草を飛ばして風向きをチェックしているTさん。
しばらくウェイティングしていたら南風が入り始めたので、南斜面からテイクオフ。



11時6分にテイクオフ。
NASA前で上がっていたのでNASA前に入り、310から1010まで上げて雲底に着ける。先に上げていた機体が近くで雲中に入っているので離れようと思い、雲に入っている機体と反対の方向の南へ向かう。

↑近くの機体から逃げて、南にある積雲を目指す。

猿アンテナ付近で弱い吸い上げにヒットして、そのまま近くのサーマルに乗り換えて700から1040まで上げて雲底に着ける。まだ雲底は低めだが、雲を使って筑波に行けそうな気がするので南に向かってみる。
湯袋峠でヒットして900から1000まで上昇。湯袋で1000あれば、普通のコンディションだったら筑波に行ける高度。でも筑波付近の積雲を見てると、どうも西側の方が活発で東側が割を食ってる気がする。ちょっと迷ったが、西側に突っ込んで上げれなかったら逃げる場所に不安があるので、下ろせる場所を知ってて安心できる、いつもの東側に突っ込む。

↑女体山上空には積雲が出来ていた。筑波の山頂付近に着ければ上がりそう。


↑湯袋から西を見ると、真っ直ぐ筑波に向かうより上がりそうな感じの積雲。遠回りになるけど西から筑波に行けそうな気がする。でも西側に向かうと逃げ場所が不安だったので、怖くて突っ込めなかった。

いつものロープウェイの尾根に向かうが、尾根の手前から急激に沈下しはじめる。尾根側は諦めて駐車場側に向かうがサーマルにヒットできず、そのまま砂防ダムに向かうがヒットしない。
とりあえずNASAのモーターパラのLDには届きそうなので、モーパラLDに向かってそのままランディング。



今日は最初から簡単に上がったから、調子に乗って突っ込みすぎたかな。雲底が上がるまで待てば良かった・・・



2010年7月24日(

1323まで上昇。
1時間38分のフライト。



天気は晴れ。
エリアに到着するとNASAは東側でソアリングしていたが、Cooは西風が入っているらしく西側でフライトしている。とりあえず犬の散歩をしてからクラブハウスでダラダラして、TOの風が東に変わってからゆっくり上がる。
TOに到着すると、既にほとんどのパイロットはテイクオフしていた。すっかり出遅れたなと思いつつ準備してテイクオフ。



11時35分にテイクオフ。
岩山で弱いサーマルにヒットして590まで上げてからNASA前に移動して、1200まで上げて雲底に着ける。先週は筑波山に行って撃沈したので今週は筑波山に行っときたいと思い、南に向かってみる。

↑今日は視界が悪くて、状況の観察がしづらい・・・

吸い上げであまり高度が落ちないので、時々回しながら湯袋の尾根まで移動。湯袋上空でヒットして900から1200ぐらいまで上げたらそのまま雲の吸い上げに捕まってしまい、1260まで上昇。とりあえずスパイラルして高度を落とそうとしたら、やり過ぎて950まで下がってしまう。もう一度近くで上げなおしながら筑波に突っ込んでいくパラとハングを観察していると、ほとんどの機体は手前で引き返してくるがNASAの杉下さんらしい機体だけ筑波で上げなおしていた。筑波の南から帰ってくる機体も見えたし、上がりそうな雲もあるので筑波に向かってみる。

↑駐車場寄りの場所に上がりそうな積雲があったので向かってみる。

筑波の尾根の手前から上がり始めて、820から1140まで上げて雲底に着ける。高度があるので山頂方面まで行ってから南の方を見ると、雲伝いに南へ行けそうなので南へ向かってみる。

↑筑波山に見慣れない物が。


↑何かと思って写真を拡大したら、盆踊りのアレでした。


↑筑波から南も雲伝いに動けそうなので向かってみる。

筑波を1140で離脱して南に向かい、風返峠付近で少し回して1050から1100まで上げてからつくばねゴルフ場の雲へ移動して980から1160まで上げて雲底。富士見台の辺りで先行していた杉下さんっぽい機体を見つける。
不動峠の南の積雲で900から1323まで上げて雲底に着ける。
先行していた機体はそのままこまちの方に突っ込んでいったが、こまちの上空にはしっかりした積雲が無い。自分はここで引き返すことにして、こまちの裏側にしっかりした積雲があったのでそちらに向かってみる。

↑不動峠からこまちの方を見ると、積雲が見当たらない・・・


↑こまちの裏側にはしっかりした積雲があったので向かってみる。

こまちの裏側930で弱いサーマルにヒットして、フラワーパークの方まで流されつつ1200まで上げて雲底に着ける。とりあえず帰る事にして猿公園に向かってみる。
猿に向かっていたら途中でヒットして、960から1070まで上昇。このまま帰るのも寂しくなったので、なんとなく役場に向かってみる。
役場上空にはうっすらと雲が出来かけていたので上がるかと思ったが上がらず、そのまま役場をリターンしてLD方面に向かう。
役場をリターンした時はいつもなら余裕でLDまで届く高度だったのだが、強いシンクに捕まって高度をロス。ギリギリでLDに届くかと思っていたが届かなくなってしまい、LDの手前にある工事中断中のトンネル用道路にアウトサイド。



今日は良いコンディションで、NASAには八郷一周した人達もいたそうです。
自分は2週続けてアウトサイドでダメダメだったのに・・・



2010年7月31日(

1140まで上昇。
3時間7分のフライト。



天気は晴れ。雲が多い。

エリアに到着すると西風のようで、スクール生は西側でフライトしているらしい。とりあえず犬の散歩に行って、帰ってきた頃には東風が入ってきたようなので送迎車に乗り込む。
TOに到着すると、東風は入っているが渋い。しばらくウェイティングしてソアリングコンディションを待つ。
ここ2週ほど続けてCooのLDに帰って来れてないので、今日は確実にCooのLDに帰ってくる事を目標にしてテイクオフ。



11時33分にテイクオフ。
NASA前でヒットして、1000で雲底。雲底が低く、ここ最近は北の方に行っていない事もあったので、とりあえず加波に行ってみる事にする。

↑とりあえず加波方面の積雲を目指してみる。

加波に向かう途中で雲の吸い上げもあって、あまり高度を落とさずに加波の手前まで行って920でヒット。弱いサーマルだったのでそのまま燕アンテナまで流されながら1050まで上げて雲底に着け、そのまま燕リターンしてNASA前に向かう。
NASA前まで戻ると、低い位置は渋めの周期になっていた。サーマルを探して少しウロウロしていたら、NASAのLD方面で上がり始めたのでそちらに向かい、400から650まで上昇。吸い上げで上がりながら少し南のサーマルに移動して、700から1000まで上げて雲底。とりあえず風上の南に行こうと思い、猿に向かってみる。

↑少し沖側から猿に向かってみる。

猿にはしっかりした積雲は無かったが、猿の南側で弱いサーマルにヒットして570から800まで上昇。次のサーマルを探して少しウロウロするが見つからず、猿のTO上空に戻って570から800まで上昇。回している間に合流したNASAののりーさんが南に向かったので少し遅れて追いかけたが、のりーさんのR10との性能差が大きくてすぐに差が開いてしまったので、追いかけるのは諦めて戻ろうとしたら猿アンテナ付近でヒットして590から800まで上昇。南に向かったが上がらなくて戻って来たのりーさんが湯袋の尾根の先でヒットして上がってきたので、そちらに向かってみる。
のりーさんが上げてきたサーマルに合流して、630から1140まで上昇して雲底。のリーさんは雲底に着ける前に雲伝いにフラワーパークの方へ行ってしまったが、自分は筑波山行きたい病が発症したので筑波の駐車場側の積雲に向かってみる。

↑筑波の駐車場上空の積雲を目指す。

今日は絶対にLDに帰る予定なので、高度がやばくなったらすぐに引き返そうとビクビクしながら筑波の駐車場に向かってみたが、驚くほどあっさりと駐車場上空に870で到着。駐車場よりもう少し先に突っ込めば上がりそうな感じだったが、上がらなかったら帰れなくなりそうだし、今なら上げなおさなくても帰れる余裕があるので、守りに入る事にして駐車場上空をそのままリターンする。

↑筑波で上げれば南の積雲を狙えたかも…

筑波をリターンして砂防ダム付近で弱いサーマルにヒットして、690から760まで上昇。積雲を見てみると、湯袋辺りから南の方まで積雲が連なっていた。何とかあの連なりに乗っかれないかと湯袋の積雲に向かう。

↑湯袋から雲伝いに簡単に南に行けそうに見えたけど…

湯袋に戻って650から1030まで上げて雲底に着けたので、予定通り積雲伝いに南へ向かおうと画策。しかしコースが悪かったのかシンクが酷かったので南に向かうのは諦めて、高度に余裕があるうちに沖側から北へ戻る事にする。
フルーツライン沿いに北へ戻っていたら、猿の南東でヒットして460から800まで上昇。上げなおした頃には南の方へ連なっていた積雲は散り散りになっていた。
そのまましばらく積雲頼りに猿の南側のサーマルを乗り継いでいたら、猿で上げてきたオゾンさんがやって来て声をかけてくれる。オゾンさんはそのままフラワーパークまで突っ込んでいったがフラワーパークは上がらず、猿に戻って上げなおしていた。自分はフラワーパークまで突っ込むとLDへ帰るためのマージンが無くなってしまうので、手堅く小幡小学校でリターン。

↑自分の右側を飛んでたのに、順光になる左へ回ってからフラワーパークへ突っ込む余裕を見せたオゾンの人。

小幡小学校をリターンしてからフルーツライン沿いに北へ戻り、猿の南東でヒットして660から840まで上昇。そろそろトイレに行きたかったので、沖へ出して高度処理しようと沖に向かう。でも調子に乗って役場まで突っ込むと先週みたいに帰って来れなくなるかもしれないので、大人しく八郷高校でリターンしてLDに帰る。



今日は予定通り、守りに徹した飛びで無事にLDへ帰ってきました。
まぁ、当たり前の事なんですけど…




7月フライト決算
・フライト本数  6本
・フライト時間  7時間11分


Boomerang5 
総フライト本数 203本
総フライト時間 358時間12分




BACK

TOP