10年6月のいぬ


2010年6月5日(

933まで上昇。
1時間18分のフライト。



天気は雷雨のち晴れ。NASAでパラの大会。
天気予報によると上空の寒気の影響で、朝と夕方は天気が崩れるらしい。

朝は雷の音で早めに目が覚める。
あまりにも激しい雷雨で今日はフライトは絶対に無理だと思い、雷対策してない家電のコンセントを抜いてから二度寝。10時ぐらいに目が覚めると雨は止んでいたが曇りで、しばらくしたら日が射してきたようなのでエリアに向かってみる。
エリアに着くと既にフライトしているパラがいたが、まだ雲底が低い。八郷のJAで買ってきた弁当を食べてから犬の散歩をし、それからTOに上がる。
TOに上がったらNASAの大会はキャンセルになってフリーフライトしていると聞いた。既にソアリングコンディションなので準備してテイクオフ。



13時35分にテイクオフ。
岩山とNASA前にガーグルがあったので行ってみるが渋い。前に出た伊藤さんがあまり高度が落ちないのと、NASAのLD上空に良い積雲が出来ていたのでNASAのLDに向かうとサーマルヒット。380から840まで上げて雲底に着け、猿の積雲に向かってみる。
猿550でヒットして、850まで上げて雲底。今日は雲底が低いので筑波に向かう気にはならず、猿の少し北東にできた積雲に向かってみる。

↑雲底は低いけど、雲が出来やすくて楽しいコンディション。

猿の少し北東の積雲でヒットして630から810まで上昇。少し沖に出した機体がヒットしたのでそちらに向かい、フルーツライン手前で730から820まで上昇。フルーツライン沿いの少し北でハングが回していたので、そちらに向かってみる。
NASAのLDの沖で回していたハングの方へ向かい、660から740まで上げてサーマルロスト。東風なので帰ってくるのが楽な役場へ行きたかったが、高度にマージンがないので山側に戻る。
NASAのLD付近から上げてきたハングの方に行って、サーマルを乗り継いで420から933まで上げて雲底。五叉路の方の積雲が良さそうな感じなので五叉路に向かってみる。


五叉路の手前でヒットして630から770まで上昇。そのまま五叉路の少し北の積雲に向かい、700から800まで上昇。少し北東の積雲伝いに難台山へ行けそうな感じなので難台山側へ向かってみるが、途中から北っぽい風で被っているような感じだったので方向転換して廃ゴルフ場上空の積雲に向かってみる。

↑廃ゴルフ場上空の積雲から八郷スカイパークへ行けそうな気がしたけど…

廃ゴルフ場の方へ向かってみたが、途中でマージンが足りなくなってしまったので諦めてLD方面へ戻る。
NASAのハングLD近くで弱いリフトにヒットして、頑張れば上げ返せそうな気がしたが、ふと下を見たらハングが田んぼ沈していた。もしやと思ってNASAのメインLDを見ると、ちょうどランディングしようとしている機体がいたが挙動が怪しい。それを見て怖くなったので上げ返すのは諦めてランディングする。



自分がランディングした頃には風が強めになっていて、既に下ろしにくいコンディション。自分の後に下りてきたスクール生はギリギリでLDに届いたり届かなかったり。

↑怪しい雲に風も強めになってきた。

機体を畳み終わった頃には遠くで雷が聞こえ、帰る頃には通り雨も。


今日は久しぶりに恭子ちゃんがフライトしました。



2010年6月6日(

1520まで上昇。
2時間45分のフライト。



天気は晴れ。NASAで大会。

今日はNASAの大会なので、選手で空域が混む前にフライトしようと久しぶりに早めにエリアに到着したのだが、朝練に参加するスクール生が大勢いたので1便に乗るのは止めて犬の散歩をしてからTOに上がる。
TOに着くと風は西っぽくなっており、時々南斜面から出たり無風の時に東から出たりする状況。スクール生は西に移動する事になったが、パイロットは東に残る。
既にソアリングコンディションだったので、準備をして東のブローが入ってきた時にテイクオフ。



9時52分にテイクオフ。
TO前でヒットして、そのまま1070まで上げて雲底に着ける。まだ雲底が低めで筑波に行くのは不安なので、雲底が上がるまでの時間稼ぎに北に行く事にする。

↑稜線上は積雲が連なっていて、簡単に燕まで行けそう。

足尾でヒットして950から1110まで上げて雲底に着け、そのまま雲伝いに燕を930でリターン。帰りの丸山でヒットして810から1100まで上昇。まだ雲底は低めだが積雲が活発なので、雲伝いに筑波に行けそうな気がして南に向かう事にする。

↑南の方も積雲が連なって良さそうな感じ。

上曽峠手前の積雲で850から1100まで上げて、そのまま筑波に向かう。筑波の手前890でヒットして、1060まで上げてから山頂方面に移動して1200まで上げて雲底。
筑波の南にも雲が連なっていて、筑波の駐車場側で上げた正木さんが南に向かったので自分も南に向かう。

↑筑波山も良い感じに積雲が発生。


↑筑波の南側もそのまま雲伝いに動けそうな感じ。

筑波の駐車場上空で970から1200まで上げて雲底に着け、先行した正木さんを追いかける。雲伝いに南下して、不動峠付近で960から1140まで上げなおして雪入の鉄塔上空に出来た積雲に向かう。

↑先行した正木さんを追いかけつつ雪入上空の積雲を目指す。

雪入の手前側の鉄塔付近で弱いサーマルにヒットして、サーマルを乗り継いで650から1030まで上昇。自分が上げるのに手こずってる間に、こちらより高かった正木さんは先に引き返してしまった。
雪入のサーマルで上げきれていないし、雪入より先を見ると次の雲までは距離があるので、自分も雪入で引き返すことにする。

↑龍神方面にも雲は発生しているが、積雲が遠くて難しそうなので諦める。

稜線上の雲伝いに帰る事にして、こまちの少し西側でヒット。900から1280まで上げて雲底に着け、そのまま雲伝いに筑波方面に戻る。

↑稜線上の雲は見事に連なっていて、こまちから筑波へ戻るのは楽勝でした。

筑波の駐車場付近まで戻って来た頃には、雲の吸い上げで1320まで上昇していた。高度に余裕があるので筑波山はスルーして、そのまま上曽峠まで行ってサーマルにヒットし、780から1290まで上昇。
沖の方へ行こうと思って沖を見てみるが近くに積雲が見つからず、難台山方面を見ると良い感じに雲が発達していたので、燕から板敷に渡ろうと思って北に向かう。

↑難台山方面も良さそうな積雲が連なっているので向かってみる事にする。

足尾で1210から1340まで上げなおして燕の東側の積雲に向かい、1150から1280まで上昇。少し北東の積雲の下に移動して1170から1370まで上昇。
北を見ると北東方向に雲が連なっているのでそのまま北上できそうな気がするが、当然ながらXC申請はしてないし下ろせる場所も不安なので、予定通り板敷に向かう。

↑燕から北東方向に雲が連なっていて、どこまでも行けそうな気がしてしまう。


↑吾国山上空の雲が良さそうな感じ。

吾国山上空でヒットすると思ったがヒットせず、そのまま道祖神峠を少し越えた辺りでヒット。730から1170まで上げてから難台山の積雲の下に移動して1020から1340まで上げて、八郷スカイパーク上空の積雲を目指す。

↑八郷スカイパークの上空にも良さそうな積雲が発生。

八郷スカイパーク上空の積雲の下に入って、1160から1520まで上げて雲底。龍神方面を見ても積雲は無く、そろそろトイレが我慢できなくなっていたので豊後荘病院と役場を経由してLDに帰る。

↑龍神方面には積雲が無いので、大人しくLDに帰る。



今日は積雲が活発な良いコンディションで、久しぶりに動けた〜!って気分でした。




2010年6月7日(月)

1482まで上昇。
3時間28分のフライト。



天気は晴れ時々曇り。久々の平日休み。

久々の平日休みなので、当然のように朝はゆっくり掃除や洗濯をしてからエリアへ向かう。
エリアに到着したのは土日なら既にフライトしている機体が見える時間だが、平日らしくスタートもゆっくり。自分も犬の散歩をして、ゆっくりしてからTOに上がる。
TOに着くとソアリングコンディションになっていたが、まったりした気分なのでノンビリ準備して、パイロットが全員出てからテイクオフ。



11時49分にテイクオフ。
TO前でヒットして1100まで上昇し、少し南でハングが回していたのでそちらに移動して1330まで上昇。既にサーマルトップは高いので、すぐに筑波山に行こうと思い南に向かう。

↑筑波方面には順調に積雲が発生していた。

湯袋峠の先端側にある積雲を目指し、峠を越えた辺りで弱いリフトにヒット。少し回してみたが上がりが渋いので欲を出してしまい、砂防ダムの少し南側の積雲の下なら上がりが良いかと思って突っ込んでみるが上がらなかったので、猿に戻れる高度があるうちに猿に戻る事にする。

↑湯袋の尾根の先に出来た積雲を目指したが、弱いリフトしかヒットしなかった。

タイミングよく猿で上げている機体がいたのでその下に入り、250から990まで上昇。猿アンテナの西側に出来た積雲が上がりが良さそうだったのでそちらに向かう事にし、猿アンテナで950から1080まで上げてから西側の積雲に向かう。

↑猿アンテナよりも西側に出来た積雲が良さそうだったので行ってみる。

猿アンテナ西側の積雲でヒットして、積雲の縁を使って1030から1482まで上昇。この時間の筑波は日射が弱くて積雲も無いので上がる気配が無かったが、筑波で上がらなくてもリターンできる位置だったので筑波山頂を目指す。

↑今日は余裕の高度で筑波山頂を目指す。

筑波山頂では予定通りヒットしなかったが、高度は1200あったのでそのままリターンして猿公園に戻る。
猿でヒットして510から830まで上げてサーマルロスト。NASA前で上げ始めた機体がいたのでそちらに向かい460でヒットし、足尾山頂側まで流されながら1250まで上がったので、そのまま加波に向かってみる。

↑日射は弱くなっていたが、加波上空には積雲があったので行ってみる。

加波山頂1150で弱いサーマルにヒットして、そのまま燕アンテナまで流して1320まで上昇。難台山方面には積雲がないので、そのまま燕をリターン。足尾まで戻ったがヒットせず、そのままフルーツラインまで出してみるが弱いサーマルしかヒットできなかったのでNASA前に戻って580から1010まで上昇。もう一度フルーツラインの先までサーマルを探しに行くとヒットして、390から1000まで上げて役場を目指す。

↑この時間には全く雲が無かった難台山方面。


↑沖で上がったので、積雲は見当たらないがとりあえず役場に向かってみる。

役場付近でリターンしてこのままランディングしようとLDに向かっていたら八郷高校を少し越えた辺りでヒットして、370から1060まで上昇。
そろそろトイレに行きたくなっていたので近場を飛ぼうと思い、30分ほど猿公園の南東側のグランドサーマルを使ってウロウロしてからランディング。



今日は親方がブーメランGTOの初飛びでした。




2010年6月12日(

1536まで上昇。
4時間14分のフライト。



天気は晴れ。

エリアに到着すると、朝から積雲が出来て良さそうな感じ。
犬の散歩をしてからTOに上がると、既にソアリングコンディション。風は南だったり東だったり。おまけに暑い・・・
今日はテンションが低いのですぐに飛ばず、しばらくダラダラとウェイティングしてからテイクオフ。



10時58分にテイクオフ。
岩山でヒットして700まで上げてからNASA前に行くが、しばらく上げきれずにスタックしてから1110まで上げて雲底。まだ雲底は低めだが、雲を使って筑波山に行けそうな気がするので南に向かってみる。

↑今日も積雲が豊富で良さそうな感じ!

猿公園でヒットするが、なかなか上げきれない。自分が手こずっている間に先に上げた集団が筑波の駐車場へ向かったが、みな低く帰ってきて湯袋で上げなおしていた。とりあえず湯袋が上がっているので、上げ切れていないが猿の南側を830で離脱して湯袋に向かう。

↑湯袋峠で上がっているので向かってみる。

湯袋650でヒット。サーマルを乗り継いで上げている間に筑波の駐車場側に突っ込んだ機体がいたが、やはり低くなって帰ってきた。宮内さんが湯袋の南の積雲で上げていて、筑波に行くのなら遠回りだけどあっちで上げてから向かう方が安牌だなと思い、湯袋を1180で離脱して南の積雲に向かってみる。

↑湯袋の南の、稜線から離れた積雲を目指す。

湯袋からまっすぐ南へ向かい、筑波の駐車場の東側で1000から1250まで上昇。そのまま吸い上げでほとんど落ちずにつくばねゴルフ場の方に移動して、雲の縁を使って1230から1350まで上げて、雲を避けながら南へ向かう。

↑雲を避けながら南へ。

不動峠の南の辺りで積雲が一度途切れてしまい、こまち方面の次の雲はちょっと遠くて厳しそうなのでここらで帰ることにする。峠の南の鉄塔を1040でリターンして、帰りは積雲伝いに北へ戻る。

↑左下がこまちのTO。次の積雲は遠い・・・

積雲伝いに北へ向かうと筑波山に行けないので、つくばねゴルフ場の裏側を1000で離脱して筑波に向かう。
筑波の駐車場付近でヒットして、そのまま稜線側に近寄りながら770から1070まで上昇。山頂付近まで行ってから筑波を離脱し、湯袋方面へ向かう。

↑筑波方面へ戻る。雲は稜線から少しずれているが、良い感じで連なっていた。

湯袋の手前でヒットして900から1290まで上昇。上げている間に聞こえてきたLDの誘導無線によると、地上も南風が少し入ってきているらしい。
北へ行ってる間に南風が強くなったら帰ってくるのが面倒なので、沖へ行こうと思い沖の雲を見ると少し遠い。さっき行った湯袋の南側の積雲伝いにフラワーパーク方面を経由して沖へ向かう方が楽かと思い、もう一度湯袋の南の積雲へ向かってみる。

↑湯袋付近からフラワーパーク方面を見ると、良さそうな積雲が見える。

湯袋の南の積雲へ向かってみるが、先ほどのようにヒットしない。あまり突っ込みたくないので途中で諦めて、フルーツライン沿いにLDへ帰ることにする。
フルーツライン沿いにLDへ向かっていたら、猿の東側350でヒット。そのまま流されながらサーマルを乗り継いで、920まで上がった頃にはNASA前付近まで流されていた。
NASA前でもなかなか上げきれずにスタックし、柿岡の方を見ると良さそうな積雲が出来ていたが届きそうに無い。雲が流されてくるまでしばらく待ってから830でNASA前を離脱して、フルーツライン上空でヒット。450から1370まで上げて雲底に着け、沖へ向かってみる。

↑柿岡上空にも積雲が出来ていた。

沖へ向かいながら筑波方面を見ると、筑波の南側の雲は夏っぽくなっていた。
この頃にはLDの誘導無線で頻繁に「そこそこ強い南風が入っている」とアナウンスしているので、北にも積雲が良さそうな場所はあるが完全に行く気を失っていた。
役場を800で回ってから富士山の上空に出来た積雲に向かってみる。

↑筑波山の南の雲は夏っぽい雲。


↑富士山上空の積雲を目指す。

富士山に向かおうとしたが、ちょっとシンクもあったりしてマージンが無くなったのですぐにLD方面へ向かうと、八郷高校の辺りでヒットして580から1390まで上げて雲底。再び富士山に向かい、富士山上空でヒットして900から1536まで上げて雲底。富士山の南東の積雲に向かってみる。

↑富士山の南東の積雲も行っちゃえそうな感じ。

富士山の南東の積雲へ向かっていたら、誘導無線で「徐々に南風が強くなっている」とアナウンスが入る。
次の積雲で上げきれば竜神リターン出来そうな気がしたが、怖くなってLDへ引き返し、そのままランディング。

↑広々した畜産センターの左上が竜神。あとちょっとで行けそうな気がしたけど・・・


今日は先週に引き続いて積雲が出来やすくて動きやすい日でした。
でも上げるのに手間取ってスタックしまくったり、強風が怖くて全く風下に行けなかったり・・・



2010年6月21日(月)

702まで上昇。
52分のフライト。



天気は曇り時々晴れ。関東は6月14日に入梅。
今日は会社の都合によりお休み。
曇っているので飛びに行かないで家でゴロゴロしようかと思ったが、とりあえずエリアへ行ってみる。

エリアへ着くと既にフライトしていたが、ほぼブッ飛び。NASA前で少し粘っている機体もいたが、渋いので犬の散歩をしてダラダラしてからTOへ上がる。
TOに着くと吸い上げでソアリングできるコンディションになっていた。
一緒にTOに上がってきた宮田さんが「雲底は低いけど雲が多いから八郷一周できるんじゃない?」と言っていたが、流石にそれは無理だろうと思いつつ、準備してテイクオフ。




11時54分にテイクオフ。
NASA前に行くと弱いリフトにヒットして、しばらく粘ってみるが430ぐらいでレベルキープが精一杯。NASAのLD側に少し日が射してリフトが出ているようなので向かってみるとマトモなリフトにヒットして、370から702まで上昇して低い雲の雲底に着ける。

↑久しぶりに見たNASAのTOは、一目でTOと分かるようになってた。

丸山の風車の側にクレーンがあって何かしているようなので、写真を撮ろうと思い足尾に向かってみる。
足尾では弱いリフトにヒットしたが、全然上がらない。岩山の方でNASAの機体が上げていたので岩山に向かってみる。

↑風車の側にクレーン。ずっと放置されてた羽を付け直すのかな?

岩山で弱いリフトにヒットして、450から610まで上昇。稜線側の雲の方が上がりそうな気がするので、稜線によってみる。
稜線によってみたら弱いリフトにヒットして、上げる事は出来なかったが高度はあまり落ちないので、そのまま猿のアンテナに向かってみる。
猿アンテナの近くで弱いリフトにヒットして、450から500まで上昇。しかしそれ以上に上げられない。
いつもならマージンを考えてLDに引き返すパターンだけど、宮田さんは八郷一周なんて言ってたし、猿アンテナの南側には日が当たっている場所がある。今日のコンディションならミスってあっさり降っても悔いは残らないので、ダメ元で猿アンテナの南側に突っ込んでみる。

↑筑波は曇っているが、猿アンテナの南は日射があるので突っ込んでみる。

ダメ元で猿アンテナの南に行って、そのまま湯袋峠の手前まで行ってみるがダメだった。これ以上突っ込むとアウトドアスクールのLDにすら届かなくなりそうなので引き返して、そのままアウトドアスクールのLDに下ろさせていただきました。



自分がCooのクラブハウスまで帰ってきた頃には晴れてきましたが、雲の吸い上げがなくなって渋くなっていたようです。





6月フライト決算
・フライト本数  5本
・フライト時間  12時間37分


Boomerang5 
総フライト本数 197本
総フライト時間 351時間1分


BACK

TOP