10年5月のいぬ


2010年5月1日(


1708まで上昇。
1時間36分のフライト。



GW。
天気は晴れ。八郷の田んぼにもすっかり水が入ってしまった。

朝から西風が強く、スクール生とパイロットは立ち上げ練習やレスキューの講習を受けていた。
3時頃に風が弱くなってきたようなのでTOに上がってみると、東から出れそうな風。急いで準備して南風が入った時に南斜面からテイクオフ。



15時45分にテイクオフ。
岩山手前で弱いサーマルにヒットして610まで上げてからNASA前に移動し、880まで上昇。
足尾に自分より少し高い位置のハングがいたので足尾に移動するが弱いサーマルしかヒットせず、CooのTO方面に戻って岩山付近で460から710まで上昇。フライトしている他の機体を見てもあまり上がっておらず、このぐらいで打ち止めかと諦めて猿公園に向かってみる。

↑この時には高く上げているパラはおらず、今日はこんなものかと諦めモード。

猿公園で弱いサーマルにヒットしたが、もう降りる気だったので少し回してすぐに離脱。一旦フルーツラインまで出してからLD方面に戻ると、講習バーン付近でサーマルヒット。講習バーンから燕アンテナの東側まで流されて170から1708まで上昇。

↑今日の風でこの位置なら高峯は確実に越せるなと、ついつい考えてしまう。

高度があって南風なので今からXCなどと思ってしまったが、今日はXC申請はしてないし、既に16時58分。CooのXCランディング報告は17時までなので、XCに出たらあと2分でランディングして電話しなくてはならない。どっちにしろ無理だ。
加波方面からNASAの杉下さんっぽい機体が上がってきたのでその上に入れば上げなおせそうだが、既に遠出するような時間でもないのでLD方面に戻る。
足尾の尾根まで戻っても高度が1200以上あったので、役場まで高度処理に行ってからランディング。

↑西日に照らされると、LD付近は水田だらけで眩しかった。



今日は飛べないかと諦めてたので、夕方に飛べてラッキーでした。


2010年5月2日(


1963まで上昇。
1時間45分のフライト。



GW。
天気は晴れ。

エリアに着くと東側でフライトしていたようだが、CooのTOの風は西風になってしまった。犬の散歩に行ってからXC申請をして、NASAは東から飛べているがCooは西TOに上がる。
西TOに上がると、既にパイロットがソアリングしていた。あまり高度は取れていないが、準備をしてテイクオフ。



10時55分にテイクオフ。
右の尾根で上がっているのでそちらに向かい、しばらく西側でソアリングするが高度があまり上がらない。東側はコンバージェンスでNASAの機体が良い上がりをしているので、950まで上がった時に東へ渡りNASA前付近でヒットして800から1370まで上げてサーマルロスト。近くで回している機体の方へ移動してサーマルを乗り継ぎ1520まで上昇。足尾の少し東に良い積雲があるので向かってみる。
足尾の積雲の下に入り、1440から1870まで上昇。燕の少し東に積雲が出来ているので向かってみる。

↑燕アンテナの東側に出来た積雲に向かってみる。

燕の東の積雲で1460から1963まで上げて雲底。しかし積雲の下を離れたら、あっという間に1600ぐらいまで高度が下がってしまった。
北の方を見ると、高峯には積雲は無くて北東方向に積雲が出来ている。
セオリーどおり行くなら北東の雲の方に行くのが手堅いと思ったが、北東方向に行っても下ろせる場所と帰ってくる方法に不安があるので、下ろせそうな場所に心当たりのある高峯に向かう。

↑高峯を見ると積雲は見当たらない。


↑北東方向には積雲が見えるが、あまり行った事が無いので下ろせる場所に不安が・・・


↑西風なので高峯の西側に向かってみる。

高峯の西側に530で着ける。弱いサーマルにヒットしたので回してみるがあまり上がらず西風で流されるばかり。しばらく粘ってみるが大きく潰されたりして嫌になってくる。粘っている間に高峯の東の仏頂側にNASAの機体が見えたが、そっちもあまり上がっていない。
30分ほど高峯で粘ったが、970まで上がったのが最高だったので見切りをつけて高峰の真ん中の尾根沿いに北へ向かう。

↑高峯裏の真ん中の尾根上でサーマルに当たる事を祈りつつ北へ向かう。

高峯裏の尾根上ではサーマルにヒットしなかったが、なんとか尾根の先の希望丘ゴルフ場へは届きそう。しかし上がらなかった時に下ろせる場所があるか分からないので怖くて突っ込めず、ゴルフ場手前の下りやすそうな荒地にランディング。



やっぱり田んぼに水が入ってからのXCは、怖くてあまり突っ込めないなぁ・・・
回収に来てくれた野沢さん、ありがとうございました。
エリア内を飛んでいた野沢さんは、西から東に渡ってからはコンバージェンスで全く回さずに筑波山リターンできたそうです。
良いコンディションでした。


2010年5月3日(憲法記念日

1382まで上昇。
1時間36分のフライト。




GW。
天気は晴れ。

エリアに着くと、既に朝練組がフライトしていた。
今日は南風の予報だけど、いつもXCのサポートをお願いしてるベテラン常連組が来ていない。昔みたいに自己回収だとXC申請が出せないし、水田も怖いので今日はエリア内フライトに決定。ゆっくり犬の散歩をしてからTOに上がる。
TOに上がった頃には既にソアリングコンディションだったが、あまり上がっていない。急いで出る気にもならなかったので機体広げを手伝っていたら南風が入りだしてきた。TOにいた他のパイロットが全員出てから準備してテイクオフ。



11時37分にテイクオフ。
TO前でヒットして、TO前と岩山付近のサーマルを乗り継いで1382まで上昇。南風が少し強めなので南を目指す。
猿アンテナ経由で湯袋峠の尾根まで行くがサーマルを見つけられず、猿公園に移動。
猿公園付近でサーマルには良くヒットするものの、回していると流される量が多いので上げきらずに風上に戻るのを繰り返す。40分ほどして地表の南風も強くなってきたようなので早めにフライトを止める事にして、最後に猿公園の南の小幡小学校リターンしてランディング。



ランディングした頃には何とか立ち上げ練習ができるぐらいの風でしたが、15時前には立ち上げ練習を諦めるぐらいの風になってました。

今日はNASAで今年のXCの最高記録が出たらしい。
良い南風だったから、XC行きたかったなぁ・・・




2010年5月4日(みどりの日


1025まで上昇。
52分のフライト。



GW。
天気は予報は晴れだったが、薄曇。
関東地方は今年一番の暑さ。
今日の予報はマッタリコンディション予報で、TOには西風が入っているので朝練組は西TOに上がっていた。自分も犬の散歩をしてから送迎車に乗り込む。
西TOに着くと、微風の西風。東TOの風を確認すると東風が入っていたので東TOに移動するが、すぐに風が安定しなくなってしまった。西TOには北っぽい風が入っているらしく、どちらのTOも安定しないのでしばらくウェイティング。
こちらがウェイティングしている間にNASAが東側で飛び始めたが、ソアリングは出来るもののあまり上がっていない。しばらくしてCooの東TOも風が安定してきたので準備してテイクオフ。



11時47分にテイクオフ。
岩山手前でヒットして910まで上昇。足尾で上がっているので足尾に向かう。
足尾760でヒットして980まで上昇。先に上げたNASAの集団はXC狙いなのか燕に移動していった。こちらはNASA前で上がっていたのでNASA前に向かう。

↑NASA前は安定して上がってました。

NASA前で860から1025まで上昇。誰もいないが猿方面に向かってみる。
猿のアンテナに行くがヒットしなかったので猿公園に移動し、470から870まで上昇。とりあえず湯袋峠に行ってみる事にする。
湯袋の方まで行くがヒットせず、高度も無くなってしまったのですぐにリターンして猿公園に戻る。
猿に戻ったが弱いサーマルしかヒットできず上げれなかったのでLDに戻り、講習バーン上空でヒットして200から250まで上げたがサーマルロストしてしまい、そのまま降ってしまう。



ランディングした後もソアリングコンディションは続いていたが、今日はもう飛ぶ気もしなかったのでフライト終了。

↑今日のNASA前は一日中ソアリング出来てたような気がしました。

金宮さんが2日にタンデムライセンスを取って、今日からタンデムパイロットデビューしてました。おめでとうございます。

白鷹の大会が朝キャンになった後、岡本家が速攻でCooまで帰ってきてフライトしてました。タフだなぁ。



2010年5月5日(こどもの日

1059まで上昇。
1時間31分のフライト。



GW最終日。
天気は晴れ。

GW最終日にして予報もマッタリコンディション予報なので、朝もゆっくりエリアに向かう。
エリアに着くと既に朝練組がフライトしているので、犬の散歩をしてからTOに上がる。
TOに到着すると、風が強い。準備して風が弱い時にテイクオフ。



11時20分にテイクオフ。
NASA前でヒットして1000まで上昇。猿公園に移動した古賀さんがあまり高度を落とさずに猿に行けたので、自分も猿に向かってみる。

↑猿に向かった古賀さんはほとんど高度が落ちていないように見えた。

猿でヒットして790から1059でサーマルロスト。風が強くてLDから離れたくなかったのでNASA前に戻る。
NASA前に戻ったが山側は上がらず、NASAのLD寄りの場所で上がっていたのでそちらに移動し、サーマルを乗り継ぎながら足尾山頂まで流して390から950まで上昇。稜線より西側にもう少し高いハングがいたが、風が強いので稜線より風下には行かず、NASAのLD付近にガーグルが出来てきたので向かってみる。

↑今日は山側だけじゃなくLD側でも良く上がってました。

しばらくNASAのLDとNASA前付近でステイするが飽きてきて、R10とアイスピークが沖に攻めていったので追いかけてみる。しかしアイスピークがサーマルにヒットできずに引き返してきたので、自分もフルーツライン付近で引き返してNASAのLDでサーマルを狙うがヒットせず、そのまま降ってしまう。



ランディングした頃にはCooのTOは強風でクローズになっていたので、休憩してから久しぶりに立ち上げ練習しました。
夕方には再び飛べるようになって、何人かフライトしてました。
Cooのクラブハウスでは今年最初のクーラーが稼動するぐらいの暑さでした。

↑講習バーンには良い風が入ってました。

今年のGWは毎日飛べて、珍しいGWでした。


2010年5月8日(

1105まで上昇。
4時間6分のフライト。



天気は晴れ。
エリアに着くと既にフライトしていた。
犬の散歩をしてからTOに上がると風が強め。既にソアリングコンディションだったので準備してテイクオフ。



10時24分にテイクオフ。
風が強めでLDからあまり離れたくなかったので、足尾と猿公園の間をメインにフライト。時々湯袋の尾根に行ったり沖に出したりしてノンビリダラダラフライト。

↑今日はほとんど足尾〜猿公園でフライトしてました。

今日は増子ちゃんがブーメラン7で初飛びでした。


2010年5月9日(

↑1本目は赤、2本目は青。

1本目は1007まで上昇。
51分のフライト。

2本目は1307まで上昇。
1時間29分のフライト。



天気は晴れ。西の風。

犬の散歩をしてから西TOに上がると、既にソアリングコンディションだったので準備してテイクオフ。



1本目は10時26分にテイクオフ。
右の尾根でヒットして1007まで上昇。NASAの機体が加波方面で上がっていたので加波に向かう。

↑あまり上がっていないが集団で加波に向かってみる。

加波の南側でヒットしてサーマルを乗り継ぎ、750から940まで上昇。集団の中から中村さんだけ山頂より低い高度で燕まで突っ込んでいったが、自分はあまり突っ込みたくなかったので加波山頂を回ってからCooの右の尾根に戻る。
戻る途中に一本杉峠の西側でヒットして700から780まで上げて右の尾根に向かう。
右の尾根の先の小山でヒットして、420から920まで上げて南の尾根のサーマルを探しに行く。南の尾根に行ったがサーマルを見つけられず、すぐに右の尾根に戻るが上げ直せずに降ってしまう。



渋い周期になってしまったようで、下りてしばらくしたらほとんどの機体が降ってしまった。渋いのでもう1本フライトするか迷ったが、あまりにもあっさり降ってしまったのでもう1本フライトしようと思いTOに上がる。
TOに上がると再びソアリングコンディションになっていたので、準備してテイクオフ。



2本目は12時25分にテイクオフ。
珍しく西TO前でヒットして600まで上げて右の尾根に移動し、500から900まで上昇。東へ渡るのは禁止になっていたが稜線を越えてしまいそうなので、風上にサーマルを探しに行く。
風上にサーマルを探しに行くが弱いサーマルしかヒットできなくて上げきれず、しばらく低いところで足掻いてから650まで上昇。南の尾根で上がってきた機体がいるので南の尾根に向かう。
南の尾根の手前でヒットして、570から1080まで上げて南の尾根に移動してヒットし、830から1307まで上昇。先行した機体がモトクロス場の尾根に行っても上がらなかったが、こちらの方が高度に余裕があるので自分もモトクロス場の尾根に向かう。
モトクロス場の尾根まで行くがヒットせず、もう少し風上までサーマルを探しに行こうとしたがシンクが強かったので余裕があるうちにリターン。

↑モトクロス場の先まで行こうとしたが、シンクが酷かったのですぐにリターンする。

リターンしようとモトクロス場の尾根を越えた辺りで弱いサーマルにヒットするが、さっきまで西南西〜西ぐらいで流れていたサーマルが北西風で流されていた。430から640まで上げたところでサーマルロストしたので深追いせずに南の尾根に戻ろうとしたが、南の尾根に向かったらシンクが強かったので方向転換してサブLD方面に向かい、上げ返せずにそのままランディング。



昼ぐらいに足尾にコンバージェンスが出来たようでバカ上がりしてるように見えました。
ランディングした後に風が北〜北東ぐらいに変わったので西TOにいたパイロットは東TOに移動したらしいですが、KPSのしみちゃんをダミーに飛ばしたらやはり北成分が強かったのでフライトは終了したようです。




2010年5月15日(

1250まで上昇。
2時間36分のフライト。



天気は曇りのち晴れ。

朝、家を出る時には晴れていたのだが、エリア周辺は曇っていた。
エリアに到着すると、既に朝練組がフライトしている。曇っているのでゆっくり犬の散歩をしてからTOに上がる。
TOに着くと風が強めで、おまけに予想以上に寒い。既にトップアウトしている機体がいるが、風に正対させるとなかなか前に出ない機体もいた。先にTOに上がっていたパイロットが並んでいたので、行列が終わってから遅めにテイクオフする。





11時21分にテイクオフ。
風が強いのでTO前でリッジをとってから前に出して、岩山付近でヒットしてTOまで流されつつ640まで上げてからNASA前に移動し、サーマルを乗り継いで雲底に着け、少し雲に吸われつつ1250まで上昇。風が強めで稜線付近は飛びたくないし、沖に出して高度が落ちていない機体も多いので沖に向かってみる。

↑とりあえず沖に出してみる。

雲を使って沖に出したのであまり高度が落ちず、役場リターンは簡単に出来そうだったが役場上空には雲が無くて上がりそうにない。
八郷スカイパーク方面には雲があるので、八郷高校の北で針路を変えて八郷スカイパーク方面に向かってみる。

↑役場周辺は晴れているが、上がりそうな気配が無い。


↑八郷スカイパーク方面の雲の方が吸ってくれそうなので、北東に向かってみる。

北東方向に向かっていると、近くを飛んでいたハングが先行したがサーマルにヒットせず帰ってきたので自分も向きを変えて足尾のハング凸山まで戻って420でヒット、そのままNASA前のサーマルに乗り継いで1090まで上げて五叉路に向かってみる。
五叉路まで行ったが弱いサーマルしかヒットせず上げれなかったのですぐにハング凸山まで戻り、そのままNASA前のサーマルに乗り継いで480から850まで上昇。足尾の方に出来た積雲が良さそうだったので足尾に向かってみる。
足尾の東側でヒットして、800から1140まで上昇。沖にある雲が良さそうなので再び沖に出す。

↑あの雲に届けば気持ちよく上がりそう。

沖に出してみるが、雲から離れると沈下が大きい。瓦会小学校の北側の廃ゴルフ場の方で、セールプレーンが弱いサーマルにヒットして回しているのでそちらに向かうと弱いサーマルにヒット。回せば上がるものの、流される量が多くて650から1100まで上げなおした頃にはフルーツラインの西側まで戻されていた。沖の雲は相変わらず良さそうなので、再び沖に出す。
瓦会小学校の少し手前でヒットして、今度はあまり流されずに950から1200まで上昇。八郷スカイパークが射程圏内になったので八郷スカイパークに向かってみる。

↑この位置なら八郷スカイパークに高めに届くと思っていたら・・・

八郷スカイパークに向かっていたら、途中で急に機首が北側を向いて引っ張られ始めた。北側の雲に吸われてるんだとしたら、ちょっと吸い込みが強すぎる気がして怖いので八郷スカイパークは諦めてLD方面に戻る。
LDに向かっていたらフルーツライン上空でヒットして、450から900まで上昇。近くにいた伊藤さんのブーメラン7もやって来たので、一緒に沖に向かってみる。
先行した伊藤さんがフルーツラインの先でサーマルにヒットしたのでそちらに向かい、620から1000まで上昇。沖にいたNASAの杉下さんも合流して役場に向かい、役場リターンしてからランディング。



自分がランディングした後にしばらくしたら晴れてきましたが、ずっと飛んでいた伊藤さんによるとあまり上がらなくなったそうです。

↑天気は良くなったんだけど・・・



2010年5月16日(

1488まで上昇。
3時間1分のフライト。



天気は晴れ。
エリアに到着すると西風で、西側でフライトしているらしい。今日はテンションが低いので、犬の散歩をしてからクラブハウスでダラダラし、西側でトップアウトした機体が見えてから西TOに上がる。
西TOに着くと、既にソアリングコンディションなので先に上がっていたパイロットとスクール生が順番待ちをしている。急いで出る気になるコンディションでもないので、しばらく機体広げを手伝う。


機体広げを手伝っていたら風が変わったので東TOに移動。
残っていたパイロットとスクール生もほぼ出終わった頃に準備してテイクオフ。





11時53分にテイクオフ。
岩山でヒットして980まで上昇。今日は南風が強くなる予報らしいので安全圏で飛ぼうと思い、風上の猿公園に移動。
1時間ぐらい猿周辺で飛んでいたら、筑波に向かった機体が途中まであまり落ちないで行けたので参考にして1040で猿のアンテナを離脱し南下。途中から参考にした機体とルートを変えて、積雲のある筑波の駐車場に向かう。

↑筑波の駐車場から積雲が流れてくるので、駐車場の手前から上がりそうな気がする。

つくばねの辺りから弱いリフトにヒットして、サーマルを乗り継ぎながら筑波の駐車場に移動して770から1450まで上昇。やっと今日最初の雲底に着ける。
南の方を見ると、稜線上に積雲が出来ているので雲伝いに南下できそう。上がらなくてもLDにはフォローで帰れるので、とりあえず最初の雲に向かってみる。

↑筑波の南の稜線上には良さげな雲。

積雲伝いに南へ向かうと、思ったよりスムーズに行けて一番低くなった時でも高度を1000以下に落とすことなく、こまちの西の鉄塔まで行けた。こまちの方を見ると飛んでいるパラは見えないが、積雲はあるので調子にのって突っ込んでしまう。

↑こまちと雪入の上空にも雲はあったんだけど・・・

こまち上空の積雲の下に入るが、弱いリフトしかヒットせず1000ぐらいでレベルキープ。少し下の方で回しているハングも見つけたのだが、なかなか上がってこない。こまちの北側の積雲は良さそうなので、こまちで上げるのは諦めて北の積雲に向かい、960から1300まで上昇。
もう上げなくてもワングライドでLDに届くので、フラワーパーク経由でLDに帰る事にする。

↑上がる要素は無かったが、なんとなくフラワーパークに行ってみる。

帰りに猿公園で上がっているのが見えたので猿に行けばソアリングはできたが、そろそろ下りたかったのでそのまま帰ってランディング。



今日は南風が強くなる予報だったらしいのですが、あまり強くならなくて楽しく飛べました。
自分は強風が怖くて南の方しか行けませんでしたが、沖の方も積雲が豊富で広く動けていたようです。


2010年5月22日(

1353まで上昇。
2時間5分のフライト。



天気は薄曇。

予報だと東風でNASAも東側でソアリングしているのに、CooのTOには西風が入っていたので、ゆっくり犬の散歩をしてから西TOに上がる。
西TOに着くと既に弱いサーマルは出ているようで、少しトップアウトする機体も出始めたので準備していたら東風に変わったので東TOに移動。
東側は西側よりはマシといった感じのコンディションだったが、待っていても仕方ないので準備してテイクオフ。



11時41分にテイクオフ。
TO前、岩山、NASA前、CooのTO上空とサーマルを乗り継いで790まで上昇。猿公園の手前でハングが回していて、猿に向かったパラもあまり高度が落ちていないようなので猿に向かってみる。
猿公園でヒットして510から1060まで上昇。先に猿で上げたハングの集団が南に向かって湯袋でヒットした機体がいて、筑波に突っ込んで上げている機体もいるので筑波に向かってみる。

↑ハングもあまり上がってはいないが、大丈夫そうなので筑波に向かう。

湯袋でヒットして890から1000まで上昇。筑波の手前で回しているハングがいるのでそちらに向かい、弱いサーマルにヒットして850から920まで上がったので、そのまま筑波の尾根に近寄ってみる。
筑波の尾根付近790でヒットして、山頂付近のサーマルに乗り継いで1020まで上昇。あまり上がらないみたいなので帰ろうとしたらハングの集団がまた筑波にやって来て、駐車場寄りの位置から上げ始めたのでそちらに移動して920から1300まで上昇。男体山側で上げているハングがいたので自分も男体山の山頂に行って、1190から1280まで上昇。今日は南の方を見ても雲が無くて南に向かうのは不安なので、大人しく北に戻る事にする。

↑久々の筑波山頂。


↑久しぶりに男体山山頂にも行ってみる。


↑先週みたいに雲が連なってれば、安心して南へ行けるのに・・・

上曽峠で上げているハングがいたので便乗して、940から1180まで上昇。ハングは加波の方で回しているので、足尾に向かってみる。
足尾でヒットして920から1130まで上昇。風車が南西を向いて少し早く回っているのでちょっと不安だが、高度はあるので加波に向かってみる。

↑風車はこのあと、もう少し西っぽくなりました。

加波山頂へ行ってみるがサーマルにヒットしない。
既にハングの集団は加波から離れているので、自分も深追いせずにすぐにリターン。足尾に戻って630から1353まで上昇。南と北には行ったので、今度は沖に出してみる。

↑沖へ向かってみるが、上げている機体は見つけられなかった。

沖へ向かっている途中に、山側へ戻っていく2機のハングとすれ違ったが、上げている機体は見つけられなかった。サーマルにヒットしないまま役場リターンして、そのまま上げ返せずに降ってしまう。



今日はマッタリとしていながらもそこそこ動けて良かったです。




5月フライト決算
・フライト本数  11本
・フライト時間  21時間28分


Boomerang5 
総フライト本数 192本
総フライト時間 338時間24分


BACK

TOP