10年3月のいぬ
2010年3月11日(木)
2070まで上昇。
1時間53分のフライト。
天気は晴れ。もう3月なのに、9日には各地で雪が降った。
今日は平日だけど仕事はお休み。それなのに朝から西の強風が吹いていてフライトは出来そうにないので、朝から掃除と洗濯。エリアでピザパーティーをやっているので、ピザを食べようと昼前にエリアに向かう。
エリアに着くと既にピザの準備に入っていたので、犬の散歩をしてからピザとたこ焼きを満喫。
午後から風が弱くなってきたようなので西TOに上がってみると、フライトできそうなので準備してテイクオフ。
14時33分にテイクオフ。
TO近くでヒットして、1050まで上げてサーマルロスト。しばらくTO付近をウロウロしてサーマルを探し、1260まで上がるが雲底に着ける前にサーマルロストしてしまう。
他のパイロットへの無線で東へ流さないように言っているので、東へ渡るのは禁止らしい。
NASAのハングが燕で上がっていて、足尾にも良さそうな積雲があるので足尾に向かってみる。
↑南より北の方が積雲が活発な気がする
足尾の積雲の近くまで行って弱いサーマルにヒットするが、欲張ってもっと強いサーマルを探そうとスルーしたら、強いサーマルが見つからないどころか弱いサーマルにもヒットしなくなってしまったので西TO方面に戻る。
西TO付近でしばらくウロウロするが上がったり下がったり。積雲を見てると沖側で上がりそうな気がするが、高度に余裕が無いので沖に探しに行く勇気が出ない。しばらくして右の尾根で820まで上がった時に南の尾根に向かってみる。
↑北西の沖側で積雲が出来ているが、突っ込む余裕が無い
南の尾根570でヒットして900まで上昇。風上のサーマルを探しに、風上側のモトクロス場の尾根に向かってみる。
↑モトクロス場の尾根に向かってみる
モトクロス場の尾根590でヒットして890でサーマルロスト。もう少し尾根の先側で上がりそうな気がしたので少し移動してみたら強めのサーマルにヒットして、830から1310まで上昇。筑波山が狙える位置になったので男体山側の西斜面に向かってみる。
↑久しぶりに西ルートで筑波に向かう
筑波の西斜面の手前でヒットして、960から1160まで上げて西斜面のサーマルに乗り継ぎ、2070まで上げてやっと今日最初の雲底に着ける。しかし雲底に着けた頃には16時を過ぎていた。既に稜線上に他の積雲は見当たらず、遠くへ行きたくなるような時間でもなかったので、2000もある高度がもったいないと思いつつ、真壁の町経由で西TO方面に戻る事にする。
↑既に16時を過ぎてしまい、北の稜線上には積雲が見当たらなくなっていた
真壁の町上空からTO方面を見たら、あまり上がっていないがソアリングしている機体が見えるので山側に戻る。
山側に戻ると弱いサーマルには当たったが、もう少し強いサーマルは無いかとウロウロしてみたら上げ返せずにランディング。
美味しいピザにありつけたし、そこそこソアリングも出来た良い1日でした。
2010年3月14日(日)
1556まで上昇。
1時間21分のフライト。
天気は晴れ。
今日はXCの回収車を出してくれるらしいので、久しぶりにXC申請を出してから犬の散歩をし、それからTOに上がる。
TOに上がった頃には既にソアリングコンディションだったので、準備してテイクオフ。
10時25分にテイクオフ。
TO前でヒットして、650まで上げてからNASA前のサーマルに移動して1400まで上昇。加波方面には積雲が発達しているので加波に向かってみる。
加波1220でヒットして、1556まで上げて雲底に着ける。サーマルの流され方を見ると、上空は完全に西風。燕の北西に積雲があるので、それで上がらないかと向かってみる。
↑燕の北西側に一番近くて良さそうな積雲が見えたので向かってみる
燕の北西の積雲の下1200でヒットするが、あまり上昇が良くない。1250まで上げて燕に戻る。
燕まで戻ってみたが弱いリフトしかなかったので、積雲の良さそうな加波まで戻って1050から1250まで上昇。燕に移動して1200から1410まで上昇。
燕で上げたNASAのパラが羽黒山方面に向かったのが見えたが、動きを見ると西風で押されているように見え、積雲も見えないから羽黒山ルートは行く気にならない。雨引の方には積雲もあるし、あまり落ちずに行けそう。できれば西寄りのルートで風上側から北上したかったので、燕を離脱して雨引に向かってみる。
↑雨引方面の積雲に向かってみる
雨引までは途中にリフトもあってあまり落ちずに行け、雨引でヒットして1220から1390まで上昇。
北を見ると高峯の雨巻山側と富谷山に積雲が見えて、高峯の方が積雲は良さそうに見えるが富谷山の方が近いので富谷山に向かってみる。
↑高峯の雨巻山側に良さそうな積雲
↑富谷山の方にも積雲があるので向かってみる
富谷山まで行くと弱いリフトには当たるのだが、強いのにはヒットしない。先にある高圧線を超えるのにマージンが欲しいので何とか富谷山で上げようと粘ったが上げきれず、富谷山の東側に降ってしまう。
↑富谷山で弱いサーマルにはポコポコ当たったのだが、上げられなかった
久しぶりにXCに出たのに、こんな所で降ってしまってかなり凹んだ・・・
2010年3月20日(土)
1本目は東で15分のフライト。
2本目は西で522まで上昇。
30分のフライト。
天気は晴れ。
三連休初日。今日からCooで大会。徐々に風が強くなる予報。
ダミーを頼まれていたので7時にエリア集合。朝のうちは東から出れそうだったので東TOに上がり、開会式が始まった頃に出るように言われたので準備して、南西っぽい風だったので南斜面からテイクオフ。
1本目は東側で9時38分にテイクオフ。
TO前や岩山付近で弱いリフトにヒットしたので回したが上がらず、NASA前に入ったらヒットして350から480まで上昇するが、その後が続かず、しばらく粘ってみるが粘りきれずに降ってしまう。
ランディングした頃には、LDには既に西風が入っていた。
下りてすぐに送迎車がやって来て、機体を畳まずにそのまま載せてTOに向かうが、上がっている途中で東に行かないで西でダミーをするように無線が入ったので、既に東TOは西風になっているらしい。
西TOに到着すると、西風が強めで本数の少ないスクール生は飛べないような風だった。パイロットには問題なさそうなので、すぐに準備してテイクオフ。
2本目は西側で10時24分にテイクオフ。
TO付近で少しリッジを取るがあまり上がらないので前へ出し、右の尾根でヒットして480から522まで上昇。少し南が上がりそうな感じだったので南へ向けてみると、チョコチョコとリフトに当たるのでそのまま南の尾根へ回り込んで、リッジとサーマルでしばらくステイ。
そのうちに風が強くなってきて無線でも注意を呼びかけているので、余裕のあるうちにランディングする。
今日は暖かいと言うより暑い日でした。
夕方にはごく少数のコンペティターが東側でフライトしてました。
2010年3月22日(月)振替休日
811まで上昇。
47分のフライト。
天気は晴れ。三連休最終日。Cooで大会。
今日もダミーを頼まれているので、7時にエリア集合。
西風なので朝練のスクール生は西TOに上がる。自分は選手と一緒に東TOへ上がり、準備をしてからしばらくウェイティング。
そのうちに西側でフライトしていた機体がトップアウトしだしたので東も上がるんじゃないかとなり、まだNASAの機体は飛んでいなくて風は少し西っぽいが、南西の時に南斜面からテイクオフ。
10時9分にテイクオフ。
TO付近で弱いリフトに当たったので回すが上がらず、岩山付近でヒットしたサーマルで490から810まで上げてサーマルロスト。サーマルは西風で押されていたので、結構西風が入っているらしい。
稜線上に戻ってサーマルを探そうと思ったら、無線で猿公園に行くように言われたので猿公園に向かう。
この頃には「やっぱり西風だね」という話になって、選手は西TOに移動していたらしい。
猿公園に行ってサーマルを探すが見つからなかったのでLDに向かおうとしたら、猿公園の北東側でヒットして210から620まで上昇。
南側の方が日が当たって上がるかと思い猿公園の南側に回りこんでサーマルにヒットし380から520まで上げてサーマルロスト。猿の南側は少し荒れ気味なので離脱して、もう一度北東側でヒットしないかと向かってみると弱いリフトにヒットし、200から400まで上げてサーマルロスト。無線で何とか上げなおしてNASAの稜線上に入れないかと言われていたが、こりゃ無理かなと思っていたらLD付近の煙が東風に流されていたので、コンバージェンスがあるんじゃないかとサブLD方面に向かう。
サブLDに向かう途中でヒットして、330から490まで上げてサーマルロスト。少し風上に移動してヒットし、360から460まで上昇。この頃にはNASAの機体がポツポツとテイクオフだしたのでNASA前に東っぽく入ってきたのかと思ってNASA前に向かったら、沈下が大きい。
少しNASA前に向かってみたが沈下が大きくてNASA前に入れず、そのまま上げ返せずに降ってしまう。
自分がランディングした頃には既に、LDにもしっかりと西風が入ってました。
自分がランディングしてしばらくしてからNASAの東側で出た機体が上がり始め、大会も西側でゲートオープンしました。
西風が強くなったり荒れたりで難しいコンディションだったらしいけど、烏山ゴールまで5人届いて大会は成立しました。
2010年3月27日(土)
1631まで上昇。
1時間37分のフライト。
天気は晴れ。NASAはXCの大会。
朝は早く目が覚めてしまったのでいつもより早めにエリアに向かったのに、エリアに到着したら既に大量の車と人・・・どうもセミナーと朝練とXCプロジェクト?でフライヤーが大量に来ているらしい。
とりあえず犬の散歩に行くが、人が多くて送迎も時間が掛かっているので、しばらくクラブハウスでダラダラする。XC狙いの人が多くて猫も杓子もXCムードなのだが、自分はサポートを頼めそうな人がいないのでエリア内でダラダラ飛ぼうと思っていたら、少し遅めに伊藤家が来たので恭子ちゃんにXCのサポートをお願いしてTOに上がる。
TOに上がってみると、3月末だというのに雪が残っていた。
TOは風が悪いようで人が溜まっていた。フライトしているパイロットからは上空の西風が強く、1700ぐらいでバックしていると無線が入る。人が多くてこりゃしばらく出れないなと思っていたら、TO付近が荒れてきたので慣れていないパイロットはクローズになり、ダミー代わりに南斜面からテイクオフ。
12時6分にテイクオフ。
TO前でヒットしてそのまま稜線上のサーマルを乗り継ぎ、1600まで上昇。空域は少し荒れ気味。とりあえず燕に向かってみる。
↑NASAのXC狙いの機体が大量に北と東に向かっていた
燕に向かってみるが、上空はやはり西風が強い。高度が1400ぐらいに落ちるまでは機体をほぼ西に向けたような感じの偏流飛行で北に向かう。
↑機体をかなり西に向けているが、GPSだと北に向かっている
燕でサーマルを見つけられず、加波の西斜面から上がり始めた機体が見えたので加波に移動して860から1500まで上昇。しかし途中でサーマルを外したようで、一緒に回していた他の機体がもっと高く上がっていたので、もう一度上げなおそうと燕に向かう。しかし燕上空は荒れ気味で、強烈な上昇に当たっても回せなかったり潰されて高度をロスしたりする。
燕で上げられなかったので、もう一度加波の西斜面に行ってみるがサーマルが見つからない。少し沖側にサーマルを探しに行って570で弱いサーマルにヒットし、流しながら回すが670でロストしてしまう。また風上側に向かって燕の西600でヒットし、ヘロヘロ流しながら840まで上げてサーマルロスト。そのまま雨引で上がる事を期待して雨引に向かってみるが、雨引でヒットしなかったのでグランドサーマルに期待して高峯に向かう。しかしグランドサーマルにもヒットできず、高峯に届かず降ってしまう。
↑雨引に向かったが上がらず、グランドサーマルにもヒットせず降ってしまう
前回に引き続き、今回のXCも速攻で降ってしまってダメ過ぎる・・・
3月フライト決算
・フライト本数 6本
・フライト時間 6時間23分
Boomerang5
総フライト本数 172本
総フライト時間 300時間47分