10年2月のいぬ
2010年2月14日(日)
849まで上昇。
1時間27分のフライト。
天気は晴れのち曇り。
前日にバンクーバーオリンピックが開会。
朝起きたら、久しぶりに石岡も積雪していた。
エリアも雪が残っているが快晴。
上曽峠は久しぶりに積雪で通行止めになっていた。
とりあえず犬の散歩に行っていたら、高度は低めながらも積雲が活発に発生してきた。コンディションは良さそう。
犬の散歩を終えると送迎車が既にTOに上がっていた。しばらく送迎車を待ってから東のTOに上がる。
TOに着くと既にソアリングしている機体もいるので、準備してテイクオフ。
11時21分にテイクオフ。
↑CooのTOも雪が残っていた
TOと岩山の間でヒットするが、上がりきる感じのサーマルではなかったので640で離脱してNASA前に向かう。
↑NASAは東側の日が当たってる場所の雪は無くなってました
NASA前でヒットするが、なかなか上げきれずに少しスタックしてから849まで上昇。筑波山を見ると山頂レベルに雲底があるので、まだサーマルトップは900もなさそう。Cooの西TO方面に積雲が発生していたので向かってみる。
↑筑波山頂
↑Cooの西TO方面に積雲
西TOに向かおうとしたらCooのTO上空690でヒットして、845まで上昇。西TO方面の雲は上げている間に西側に流れていってしまった。
無線によるとLDには少し強めの南風が入り始めているらしいので南に向かおうと思い、猿方面はまだ上がっている機体はいなかったが、とりあえず猿アンテナに向かってみる。
猿アンテナ手前560でヒットして、690でサーマルロストしたので猿公園に向かう。
↑猿アンテナ付近の道も雪で真っ白
↑猿公園にはあまり雪は残っていないようだった
猿のTO上空500でヒットして700まで上昇するが、南風で結構流されていたのでもう一度猿公園に戻ると、今度はなかなかヒットしない。しばらくウロウロしてから猿TOの東側310でヒットして、南風で流されながら590まで上げてからNASA前に戻る。
↑猿のランチャー台には雪が残ってました
NASA前で390から800まで上昇。とりあえず足尾へ行ってみる。
↑足尾神社は真っ白でした
足尾へ行ったがヒットせず、NASA前に戻ったら渋い周期で粘りきれずに降ってしまう。
高度はあまり上がらなかったしフライト時間も短かったのに、結構手が冷えました。
昼過ぎには曇ってきましたが、まったりフライトできていたようです。
2010年2月20日(土)
924まで上昇。
55分のフライト。
天気は晴れ。
朝は稜線上にちょこちょこ積雲が出来て良さそうな雰囲気。
TOの風は弱い西風で、NASAには早い時間から東が入っているらしい。とりあえず犬の散歩に行ってから西TOに上がる。
東風に変わるのを期待してウェイティングしていたが、徐々に西風が強くなってきて東に移るのは諦める。
フライトしていたスクール生がLD付近でヒットして上がり始めたので準備して機体を広げるが、機体を立ち上げたら体を浮かされて転んでしまった。ダメダメだ・・・
気を取り直してテイクオフする。
11時30分にテイクオフ。
TOから少し前に出したところでヒットして620まで上昇。既に風が強いので、東へ渡るのは聞くまでも無く禁止だろう。
NASAから出たパラがこちらより高く上がっているのが見えたが、こちらからだと風下になってしまうので、今日の風だと迂闊に突っ込む訳にもいかない。
先に出たパイロットが南の尾根に向かっているので追いかけてみる。
↑TOで浮かされて転んだ時についた泥が気になってしまう・・・
南の尾根でヒットして420から590まで上昇。尾根の先の方でヒットした機体が見えたので尾根の先端に移動して、450から924まで上げてサーマルロスト。ちょっと高度を上げると風が強くて、少しアクセルを踏んでも対地速度が15qぐらいだった。
伊藤さんと正木さんがこちらより低い高度でモトクロス場に向かったので遅れて追いかけてみる。途中で弱いリフトにヒットして660から860まで上昇。自分が上げている間に先行している2機がモトクロス場の上空まで行ったがヒットせずにLD方面に戻ったので、自分はルートをずらしてモトクロス場よりも少し山側に向かう。
↑南の尾根で上げてからモトクロス場の尾根に向かってみる
モトクロス場の尾根で弱いサーマルにヒットして、650から710まで上昇。もう少し強いサーマルを探しに風上に行くが沈下が大きいのですぐに諦めて、モトクロス場の方に向かってみる。
↑尾根の先のモトクロス場に向かってみる
モトクロス場の上空まで行ったがヒットしなかったので、真壁の町経由でLD方面に戻る。
↑町の上空を飛ぶ時は「雲じいじゃ。アレはなんじゃ?」と雲じいごっこをするのが最近のお気に入り。
真壁の町上空ではヒットせず、サブLDの近くでヒットして160から230まで上昇するが、流される量が多い気がして追いかけるのを諦めてランディング。
ランディングはサーマルを追っかけて同時進入になってしまったし、テイクオフは失敗するして今日もダメダメだった。
午後からは反省して、東のLDで立ち上げ練習をしました。
2010年2月21日(日)
1761まで上昇。
5時間18分のフライト。
天気は晴れ。
朝練の1便で上がったフライヤーが早い時間からソアリングしているので、ムサシだけ散歩してからすぐにTOに上がる。
風は少し不安定で、準備して南斜面からテイクオフ。
9時56分にテイクオフ。
TO前でヒットして1470まで上昇。既に十分な高度まで上がるので、とりあえず筑波山に向かってみる。
↑筑波方面
上曽峠の手前でヒットして、1220から1350まで上昇。そのまま残雪の筑波に向かう。
↑木曜の雪がまだ残っていた筑波山
筑波山頂の手前1080でヒットして1180まで上げてから筑波の南斜面に行き、1040から1130まで上げるが、あまり効率が良くないので山頂側に戻って1470まで上昇。今日はコンディションが良さそうだから、積雲が無くて不安だけど八郷一周にチャレンジしようと南に向かってみる。
↑積雲は無いがこまち方面へ向かってみる
つくばねゴルフ場付近でヒットして、1230から1450まで上昇。上げている間に後から来た佐々木さんが追い抜いていき、こまちの鉄塔に突っ込んでヒットしたのでそちらに移動して1100から1580まで上昇。
タイミング良くこまちからテイクオフした機体がヒットして、上げているのが見えたので向かっていたら途中で潰されてしまい、機体を立て直している間に高度を100m以上ロスしてしまった。
気を取り直してこまちの機体が上げている方に向かう。
↑こまちのTOから出て上げた機体が雪入の鉄塔の方へ移動していった
こまちで上げた機体が雪入の鉄塔に移動して回し始めたのでそちらに向かい、940から1340まで上昇。こちらが回している間に佐々木さんが先行して強いサーマルにヒットしたので、そちらに移動して1520まで上昇。
積雲が無くて次のサーマルの当てが無いので、とりあえず竜神山を目指す。
↑山と呼ぶには小さい気がする竜神山
竜神の上空でヒットして、600から1350まで上昇。
そのまま八郷スカイパークに向かう。
↑八郷スカイパークはフライトしていたがあまり上がっていなかった
八郷スカイパークの南の小さい尾根で弱いサーマルにヒットして770から830まで上げて、八郷スカイパークのTO上空に移動して660から1600まで上げて難台山に向かう。
↑難台山方面には時々積雲が出来るが、すぐに消えていた
難台山の北西側でヒットして、1370から1620まで上昇。
板敷を見るとハングがソアリングしているが、コンディションは良いのに何故かあまり上がっていない。板敷を経由しなくても燕アンテナに届く位置にいるので、板敷はスルーして燕に向かう事にする。
↑板敷ではハングが飛んでいたがあまり上がっていなかった
↑あとは燕アンテナ経由でLDに帰るだけ。
燕アンテナでヒットして870から1040まで上昇。回せばまだ上がりそうだったが、寒くて体が冷えてるし、もうLDには届く高度はあるから打ち切って南に向かう。
丸山上空でヒットして回さなくても良いのについつい回してしまい、980から1250まで上げて足尾に行き、足尾で良いサーマルにヒットして1160から1761まで上昇。しかし寒いしソアリングしている機体も多いので、人の少ない沖に出して高度を下げる事にする。
↑とりあえず役場に向かってみた
その後はダラダラ飛びながら役場やフラワーパークに行ったり山側に戻ったりする。
14時頃に曇り始めて、15時頃に強めの風が入り始めて何もしなくても上がるコンディションになった。
そろそろトイレに行きたくなっていたのでランディングする。
↑フラワーパークも花が咲いてない時期は味気ない
↑14時頃には曇ってきました
今日は久しぶりに動けた〜って感じでした。
そろそろ春らしいコンディションで、楽しくなってきました。
2月フライト決算
・フライト本数 3本
・フライト時間 7時間40分
Boomerang5
総フライト本数 166本
総フライト時間 294時間24分