08年3月のいぬ


2008年3月2日(


12分のブッ飛び。



天気は晴れ。
西のち南の風予報だったが、朝錬組は東で飛んでいた。
多くのパイロットがXC申請書を書いていたが、自分は行く気が無いのでさっさとTOに上がる。
TOに着くと既に多くの機体がトップアウトしていたが、フライトしていたKPSの岡田イントラから「1000mぐらいが少し荒れていて、その上は西風が強い」と無線が入る。TOも西っぽくなってきたので、南西の風の時に南斜面からテイクオフ。



10時13分にテイクオフ。
既に西風はLDまで押してきていて、岩山付近でサーマルに当たるが崩れ気味で上手く上げられず、LDの東側でやっとまともに上げられるサーマルにヒットする。でもLDの西風が強くなってきて、軽い女性フライヤーの乗ったアスペン2がランディング直前に前に出なくなってショートしてしまう。上空で上げていた機体もかなり沖の方へ流されているので不安になり、今なら確実にLDに帰れるのでサーマルを追いかけるのは諦めてランディングする。



自分がテイクオフしてしばらく後にTOは完全に西風になり、TOでウェイティングしていたパイロットは西TOへ移動する。
西側ならまだ飛べる条件だったが、上空は強風で面白く無さそうなのでフライトする気にならず、しばらく東のメインLDでグラハンをしてから帰る。

NASAのパラは最高で1900まで上がったそうです。


2008年3月3日(月)

35分のフライト。



天気は晴れ。
TOは西風なので、西TOに上がる。
西TOに着いた頃には雲が張って日射が無くなり、しばらくウェイティングするが晴れてきそうな兆しが全く無い。諦めてテイクオフ。



11時16分にテイクオフ。
弱いリフトがあって、少し粘ってからランディング。



ランディングしてから東側のクラブハウスへ戻ってくると、再び晴れ間が戻っていた。でも気乗りしないので家に帰る。
午後から西でフライトした人は、1300まで上がったそうです。



2008年3月6日(木)


1871まで上昇。
1時間31分のフライト。
080306.trk



天気は晴れ。
朝一で病院に行ってから、少し風が強そうだがCooに行く。
今日は夕方に用事があるので、遠出も長時間フライトも自重。
Cooに着くと既に1便は西TOに上がっていたが、風が強いので西LDに下りて立ち上げ練習をするらしい。しばらくクラブハウスでウダウダして、人が集まってきたので2便で西TOに上がる。
西TOに着くと飛べそうな風だったが、時々強いブローが入るので少し様子見。しばらくしてから仲野親方が先陣を切ってテイクオフし、颯爽とトップアウトしたので自分も準備してテイクオフ。



12時2分にテイクオフ。
先に出た機体が上がっているサーマルに入って上げていると、東のメインLDは強風で荒れ気味なので稜線より西で飛ぶように無線が入る。1290まで上げた辺りで稜線より東へ流されそうになったので、風上へサーマルを探しに行く。
上曽峠西側の登り口辺り860でヒット。最初はサーマルを外して少し高度を落としてしまうが、しばらく粘っていたら順調に上がり始める。
一人だけ西へ帰れなくなったパイロットが東へこぼれてしまい、下りる時に危なかったようなので東へ流すのはやっぱり危なそう。1650まで上げた辺りで稜線まで流されていたので、サーマルを追いかけるのは止めて移動する事にする。とりあえず筑波を回るマージンが出来たので、女体山山頂を目指してみる。
女体山山頂に1160で到着。男体山側の上空に積雲が出来ていたので男体山側に向かい、男体山北側の山麓510でヒット。サーマルを乗り継いで1871まで上げたところでサーマルロスト。
高度はあるが東へは渡れないので、真壁町の西側にある橋まで行ってから真壁町を横断して西サブLDに下りようと考えていたら無線が入り、フライトしていたパイロットは自分以外全員降りたので西サブLDは撤収し、東のLDも少し落ち着いたらしいので東へ渡っても良いと無線が入ったので稜線伝いにTO方向へ戻って東に下りる事にする。
そろそろ下りないと用事に間に合わなくなるかもしれないので、最後に足尾を回ってから東のLDへ向かう。
LDへ下りようとしたがやっぱりLD付近は荒れていたので、以前ハングLDがあった場所へランディング。



Cooからは誰もXCに行かなかったけど、NASAのパラは常陸太田方面へ約50q、リジットは西TO〜高根沢〜千波湖〜ハング東LDとビッグフライトで、水戸上空で最高高度2800だったそうです。
リジットの性能は本当に桁違いだなぁ・・・



2008年3月7日(金)


1072まで上昇。
42分のフライト。
080307.trk



天気予報は晴れだったが、積雲が発達してオーバーキャストっぽい。
TOの風は東だったので、東TOに1便で上がる。
TOに着くと、風は北っぽい。風向きは悪いし曇っているので、しばらくウェイティング。そのうちにNASAから出た機体がNASA前でステイしはじめるがあまり上がらず、サーマルで流される量も多め。そのまま待っていたら高く上がるようになってきたのでテイクオフ。



10時58分にテイクオフ。
TO前で590まで上げてからNASA前に行き、560から1040まで上げて雲底。雲底が低いし東風も強めなので、燕も筑波も行く気にならない。沖の方も積雲が発達しているので、風上に向かってみる。
足尾の尾根の先640でヒットして、980まで上げて雲底。そのまま雲伝いに風上に向かうが、吸い上げで少し雲に入ってしまい1072まで上昇。雲を抜けて東へ向かう。
沖の方の雲の下に入り620でヒットし、サーマルを乗り継いで960で雲底。次の雲は愛宕山方面に出来ていて少し遠い。ここで戻れば良かったのだが、八郷スカイパークのTO前に着ければ上げられると欲を出してしまい、八郷スカイパークへ向かう。
八郷スカイパークへ向かうが予想以上に沈下が大きくて、TOの上を越えることができずにTOの南側を通過して八郷スカイパークのLDを目指すが、LDにも届かずクラブハウス付近の田んぼにアウトサイド。



今日は八郷スカイパークの優しい人達にCooまで送ってもらえました。ありがとうございました。
自分が沖に出た後は空域が荒れてきたそうで、Cooに帰ってきたら既に皆ランディングしていました。
アウトサイドした時に連絡を入れるのを忘れてしまい、空域が荒れてきた事もあってスタッフの方に心配をかけてしまいました。反省・・・



2008年3月8日(


1801まで上昇。
4時間19分のフライト。
080308.trk



天気は晴れ。
西風予報だったが、TOには東風が入っているので東TOに上がる。
TOに着くと、既にNASA前は上がっているので準備してテイクオフ。



10時35分にテイクオフ。
空中は南っぽいがクロカンには行かないので、とりあえず筑波に行こうと思い向かってみるが、午前中は筑波に向かうと南風のカブリのせいか沈下が大きいので、しばらく湯袋と足尾の間でウロウロする。
昼頃には少し風が変わったようで、TOは東から出れるようだが風車は南西っぽくなり、筑波に向かっても早い時間ほど沈下しないので駐車場を回ってリターン。
その後に役場リターンして、燕アンテナに行く。
燕アンテナで上げていると西の風。マージンができたので吾国山へ行ってからLDへ戻る。
まだ粘れるコンディションだったけど、上げ損ねると同時進入になりそうな状況だったので翼端折りしてランディング。



今日のパラのXCは、Cooは最高で烏山、NASAは常陸太田で52qが最高だったようです。
NASAのパラは最高で2200まで上がったそうです。



2008年3月15日(


1本目は赤、2本目は青。

1本目は1102まで上昇。
39分のフライト。
0803151.trk

2本目は1197まで上昇。
1時間46分のフライト。
0803152.trk



天気は晴れ。
朝から積雲が出来ており、Cooに着くと既にNASAのパラが足尾の尾根でステイしていた。TOに上がって、準備してテイクオフ。



1本目は10時40分にテイクオフ。
TO前で1102まで上げて雲底。猿で上げている機体がいたので猿に移動して1000まで上げて雲底。筑波山は積雲が発達してオーバーキャストっぽいが、雲と日射を見てつくばね近辺で上がると思い筑波に向かうが弱いリフトしかヒットせず、砂防ダム付近で少し上げて猿に戻るが上げ返せずにイーストジャパンのLDにランディング。



Cooに戻ってすぐにTOに上がる。TOは東の風が強くなっていたがソアリングは出来るので、準備してテイクオフ。



2本目は13時10分にテイクオフ。
岩山、NASA前、足尾とサーマルを乗り継いで1150で雲底。猿に移動して480から1120まで上げて、湯袋で900から1000まで上げて筑波に向かう。
筑波駐車場付近610でヒットして、サーマルを乗り継いで1197まで上昇。山頂を回って猿に戻る。
猿公園でヒットしたので上げなおしに入ったが、NASA前にいた機体のほとんどが前に出て下り始めていた。Cooの機体も全部下ろそうとしていたので、もしかしたら下りるように無線で言ったのを聞き逃したのかなと思う。さっきより雲底が下がってきて雲も黒くなってきた気がするし、風速も上がってきたのでまだ飛べるコンディションだったがランディングする。



今日はNASAの機体が那須塩原まで行ったそうです。


2008年3月29日(


1745まで上昇。
2時間38分のフライト。
080329.trk



天気は晴れ時々曇り。
予報では北西の風が強そうだったので飛びに行くのは止めようかと思っていたが、足尾の風を見たら東風が入っていたのでCooに行ってみる。
最近太ってしまい、バラスト無しでもSMサイズを上限で乗れるようになってしまったのだが、昔からバラストを使っていて無いと不安なので最近はずっと上限オーバーでフライトしていた。でも渋い時の浮きの悪さが酷いので、今日は適正範囲内で乗るリハビリの為にバラスト無しで飛ぶ事にする。
TOに上がると日は陰っていたが、既にNASAの機体がトップアウトしていたので準備してテイクオフ。



10時31分にテイクオフ。
TO前でヒットして、1670で雲底に着ける。高度があるのでとりあえず筑波に向かってみる。
途中のリフトを使いながら筑波に向かい、1100で男体山側を回ってから女体山側に移動。960でヒットしたが、上手く上げられないのでマージンがあるうちに帰る事にして1100で筑波離脱。Coo TO方面に戻る。
TO前760でヒットして、1640でサーマルロスト。この頃には風車は南西を向いて、稜線上も西っぽくなっていた。無線で下層には強めの南風が入り始めたと言っていたが、上空は北西っぽいし高度に余裕があるので加波に向かう。
加波1180でヒットして、1530でサーマルロスト。燕を回ってから戻ってきたら、NASAのハングが西から出て上がってきていたので向かってみる。
足尾の北側1200でヒットして、1745まで上昇。北西風なので少しぐらい西に行ってもリターンできると思い、城址公園付近まで行ってから東側にリターン。
Coo TO付近780でヒットして、1660でロスト。役場に向かう。
役場を回った頃にはトイレに行きたくなってきたのでランディングする事にし、帰る途中やLD付近のサーマルで少し遊んでからランディング。



バラストが無いお陰で立ち上げが凄く楽だったし、浮きも良くなった気がする。でも、今までの2−3にでも乗ってるかのような安定感が無くなってしまったのはちょっと寂しい。

今日はNASAのハングが最高で2000まで上がったそうです。


2008年3月30日(


1226まで上昇。
2時間42分のフライト。
080330.trk



天気予報は曇りだったので行かない予定だったが、朝起きると日が射しているのでエリアに向かう。
東TOに上がってみると、風速が上がってきて日も陰ってきた。もしかしたら更に風速が上がって出れなくなるかもしれないし、NASA前はなんとかステイできそうなので、準備してテイクオフ。



9時56分にテイクオフ。
風が強めで、雲底は1200ぐらい。
加波と猿の間をウロウロして、そのうちにトイレに行きたくなってきて、TOの風速も7m/s以上入ってきたらしいのでランディングする。


今日のXCはNASAから那須塩原まで75qが最高だそうです。




3月フライト決算
・フライト本数  9本
・フライト時間  15時間4分


Boomerang5 
総フライト本数 50本
総フライト時間 60時間15分


BACK


TOP