07年10月のいぬ


2007年10月6日(


9分のブッ飛び。


天気は晴れ。北の風。
予報的にはちょっと期待できそう。とりあえず犬の散歩に行ってる間に一便が上がってフライト開始したが、思ったより北が強く数人飛んだところでクローズ。
しばらくしてからTOに上がったが、やはり風が悪くてテイクオフできない。
昼過ぎには海風が入って風向きが良くなるんじゃないかと期待して待つが風は変わらず、NASAでハングの大会が行われていて、ダミーのハングがかなり渋そうながらもトップアウトしだすが、こちらはテイクオフできず指をくわえて眺める。
夕方になって少し風が落ち着いてからテイクオフ。


15時21分にテイクオフ。
穏やかにブッ飛ぶ。


2007年10月7日(


1本目は1263まで上昇。
1時間29分のフライト。
0710071.trk

2本目は30分のフライト。


天気は晴れ。良さそうな予報。
エリアに着くと、NASAの朝飛びが既にトップアウトしている。犬の散歩もせずに、速攻でTOに上がる。
トイレだけきっちり済ませてから急いでテイクオフ。



1本目は9時47分にテイクオフ。
まだサーマルが不安定で少し手間取ったが、18分で1148まで上げて雲底に着ける。NASAの機体が南に向かっており、空中も南風だったので帰るのが楽な南に向かう事にする。
猿アンテナの少し北、700でサーマルヒット。1230まで上げて雲底に着け、筑波山に向かう。
筑波山は積雲が発達してオーバーキャストっぽかったが、所々に日が射していたし南斜面は陰っていないようなのでそのまま突っ込む。筑波の稜線730でヒット。筑波の雲底は低いので1000まで上げてから山頂を回る。
新治方面まで雲が連なっていたのでそのまま南まで行きたかったが、今日は雲底が低くてマージンが無いから自重して猿方面に引き返す。でも戻ろうと筑波の尾根を少し離れたところでヒットして、720から1150まで上げて雲底に着け、誘惑に負けてついつい南に向かってしまう。
積雲伝いに所々で高度を稼ぎながら移動して、不動峠上空で1190。こまち方面を見ると飛んでいる機体はいたが、オーバーキャストで全然上がっていない。ここで引き返せば良かったのだが、雪入付近は日射があってもしかしたら上がるんじゃないかと思ってしまい、確証も無いのに突っ込んでしまう。
雪入付近は日射があったものの全く上がらず、そのまま雪入の少し先にアウトサイド。



機体を畳んでから付近のバス停に行き時刻表を見ると、3分前にバスが行ってしまい次のバスまで3時間以上あった。絶対的絶望に落ちたと思ったら、バスがやってきた。どうも予定より少し遅れていたようで助かった。そのままバスに乗って貸し切り状態で柿岡車庫まで戻り、そこで菅原さんに拾ってもらいCooに帰る。
Cooに帰るとコンディションが一変してかなり渋くなっていた。
急いで上がる必要も無いかと思い、朝行けなかった犬の散歩へ。
その後TOへ上がるが、時々サーマルは出るものの渋いコンディション。渋いのでなかなか飛ぶ決断ができずにウダウダしてしまい、そのうちに風も悪くなってくる。
しばらくしてからやっと、南斜面からテイクオフ。



2本目は14時40分にテイクオフ。
かなり渋く、NASA前付近で少し粘ってからランディング。



今日は1本目で、戻るべきところで上がる確証もないのに誘惑に負けて突っ込んでしまった。これじゃダメだ・・・
自分がこまち上空を通過した時には全く上がる気配が無かったが、その後にこまちから飛んだ箕輪さんはサーマルにヒットしてワングライドでCooまで届いたそうです。上手くやればこまちからでも帰ってこれたかもしれない・・・



2007年10月13日(

9分のブッ飛び。


天気は晴れ。少し東風が強め。
とりあえず犬の散歩に行ってからTOに上がる。
TOに上がると、既にNASAの機体はトップアウトしていた。Cooから出たタンデムも何もせずに上がっていくので、準備してテイクオフ。


10時35分にテイクオフ。
先に出たタンデムはまっすぐ飛んで上がっていたのに、こちらは順調に高度が落ちていく。沖の方で上がっているので前に出て、NASA LD付近で回している機体の下に入ったが全然上がらない。
諦めてランディングしようと高度処理空域に入って、強いサーマルにヒットしたと思ったら潰された。とりあえず回復させてソアリングしようとするが、すぐにまた潰される。
付近には枯葉がやたらと舞い上がっていて、無駄に荒れている。LDにも変なブローが入っている。もしかして、こんな時期にダストデビル?下手したら民家に墜ちかねないポジションだったので、LDに降ろすのは諦めて、昔ハングLDがあった方に逃げてアウトサイドする。



ソアリングコンディションだったのにあっさりとブッ飛んでしまい、あまりにも情けないので急いでTOに上がる。
でもTOは北東の風が強くなっていて、ブーメラン5でも低くなってしまう状況なので一旦クローズ。
しばらく待ってみてタンデムが飛んだが、やはり風が強い。NASA前はリッジコンディションになっていて普通に飛べているが、こちらは出れないので指をくわえて見ているしかない。
そのうちにお昼を過ぎてしまい、これ以上粘ってもたいしたフライトは出来そうにないので早めに下山して帰る。



2007年10月14日(


1本目は10分のブッ飛び。

2本目は719まで上昇。
49分のフライト。

3本目は9分のブッ飛び。

4本目は11分のブッ飛び。



天気は曇り。東風。スクール生は朝飛び。
急いで上がるコンディションでもないので、犬の散歩に行ってからTOへ上がる。どう見てもブッ飛びコンディションなのでしばらくダラダラしていたら、NASA前がトップアウトしたので急いでテイクオフ。


1本目は11時12分にテイクオフ。
NASA前のサーマルは単発だったようで、急いでNASA前に行っても全然上がらなかった。そのままブッ飛んでしまう。


ブッ飛びコンディションとはいえ1本で終わるのは寂しいので、再度TOへ上がる。
TOへ着くと、NASA前でトップアウトしていた。さっきの二の舞になる気もしたが、急いでテイクオフ。


2本目は12時18分にテイクオフ。
やはりNASA前のサーマルには間に合わなかったようで、トップアウトしていた機体は高度を落としてハング凸山の方へ移動して回していた。そちらには届かないので2本目もブッ飛びかと思ったが、NASA LD付近でリジットが上げていたのでそちらに向かう。ハング凸山で回していた機体もそちらに向かいサーマルヒット。最初は渋かったが、なんとか700ぐらいまで上昇。一緒に回していた機体はフルーツラインの方へ行ってしまったが、今日は移動よりも確実に上がる場所で高度をキープするのが大事だと思い、動かずそのままできるだけ高度を落とさないようにステイ。そのうちに粘りきれなくなってランディング。


なんとなくもう一本飛びたかったので、再度TOへ上がる。
TOへ上がってみると少しだけトップアウトしている機体がいたので、急いで準備してテイクオフ。


3本目は14時29分にテイクオフ。
さっきまで岩山付近でトップアウトしていたのに、テイクオフした頃には上がらなくなっていた。そのまま何もせずブッ飛ぶ。


3本も飛んだら十分な気がしたが、ローリングとピッチングの練習をしようと思い4本目に上がる。
TOに着くと、少しだけ風速が上がった気がする。一緒に上がってきた祐子さんはTO前でリッジソアリングしだした。とりあえずスクール生を全員出してからテイクオフ。


4本目は16時44分にテイクオフ。
祐子さんと一緒にTO前で少しだけリッジをとって、最後に辻さんが試乗機のRAでテイクオフしたので一緒に並んでみる。
その後は目的どおりローリングとピッチングをやってからランディング。最後は久しぶりにターゲットの真ん中を狙って踏めた。



今日は4本飛んでソアリングが1本だけ・・・
でも、タイミングが合わないと上手い人でもブッ飛んでたから、ソアリングできただけでもラッキーなのかな?



2007年10月21日(

1本目は1545まで上昇。
4時間24分のフライト。
0710211.trk

2本目は8分のブッ飛び。



天気は晴れ。ブルーサーマルで雲が無い。
予報を見て朝は西風だと思ってゆっくりCooに行ったら、朝飛びのスクール生が東側でフライトしており、既に弱いサーマルが出ていた。
朝食に買ってきたスープカレーを食べてから、犬の散歩にも行かずにTOに上がる。
TOは風が不安定だったが、東か南のブローが入った時にスクール生でもテイクオフできる状況。NASAの機体がすでにトップアウトしていたので、南風が入った時に南斜面からテイクオフ。



1本目は9時49分にテイクオフ。
TO前でヒットして、1120まで上昇。他の上がってる機体を見てもこの辺りで打ち止めらしい。今の高度じゃ筑波に行くのはキツイので、とりあえず北に向かってみる。
足尾で1100まで上げなおしてから加波に向かう。加波の手前880でヒットするが、サーマルが不安定で上げるのに手間取ってしまう。1080まで上げてから燕に行くとサーマルにヒットしたので回すが外してシンクにはまってしまい、離脱した時には入る前とほとんど変わらない高度だった。そのまま足尾に戻る。
足尾750でヒットして、1150まで上昇。雲が無くてどこが上がるか分からないので、とりあえず猿アンテナを目指す。
猿アンテナの手前670でヒット。サーマルを乗り継いで1100まで上がったので、とりあえず筑波に向かってみる。
思ったより沈下して、筑波の尾根上に660で着く。登山道の子供たちが「ガンバレ!」と叫びながら手を振ってくれたので手を振り返すが、実はサーマルが見つからなくてそれどころじゃなかったりする。
駐車場の南斜面620でヒットして、1000まで上げてから山頂を目指す。山頂で1130まで上げてから男体山山頂を回り、1500まで上昇。南に向かおうかと思ったが、雲が無くて上がるかどうか不安。富士見台エリアで飛んでいてトップアウトしている機体もいたが、すぐに高度を落としてしまったのでサーマルが渋いのかもしれない。分が悪いので、大人しく猿方面に戻る事にする。
猿方面に行くが上がらないのでそのままNASA前に向かい、岩山が上がっていたのでそちらに向かいヒット。600から1340まで上がったのでとりあえず役場に向かおうとするが、沈下が大きい。フルーツライン手前で一旦引き返し、NASA前に戻る。
NASA前でサーマルにヒットするが上げきれず、しばらくNASA前でスタック。しばらくしてやっと1545まで上がったので、再度役場に向かう。
役場をリターンしてからNASA LD付近400でヒットして、980まで上昇。その後はまたサーマルが上がりきらない感じなので、しばらくNASA前付近をウロウロ。そのうちにトイレに行きたくなってきたので、1380まで上がったところでもう一度役場リターンしてランディング。


その後もう一度TOに上がり、スクール生を出してからテイクオフ。


2本目は15時58分にテイクオフ。
穏やかなブッ飛びコンディションで、ローリングとピッチングの練習。



今日はコンディションは良かったのに雲ができないので上がるかどうか不安で遠出できず、いつものフライト範囲しか飛べなかった。
ひろ子さんは5時間飛んで、NASAには八郷半周できた機体が多数いたらしいのに・・・
やっぱり下手だなぁ・・・




2007年10月20日(

931まで上昇。
2時間50分のフライト。
071020.trk



天気予報は晴れ。
TOは西風だったので、スクール生が西に上がる。自分は犬の散歩に行ってから西TOへ上がる。
南風が入ってきて東TOから飛べるんじゃないかと期待してウェイティングするが、なかなか風が変わらない。そのうちに西側でも上がり始めたので諦めて西から出ようと準備したら、西TOがフォローになって東TOが出れる風になったが、八郷は完全に曇ってしまっていた。とりあえず東TOへ移動。
東では既にNASAの機体が上がっていたので準備するが、準備が終わった頃にはNASA前が渋くなって上がらなくなっていた。でも待っていても好転する見込みが無いのでテイクオフ。


12時55分にテイクオフ。
TO前でかなり弱いサーマルにヒット。いつもなら捨てるようなサーマルだが、NASA前が全く上がっていないので丁寧に回して雲底近い850まで上昇。そのまま雲伝いに猿アンテナへ行けそうなので南下して、西TOの南側で750から931まで上げて雲底に着け猿アンテナに向かう。
湯袋付近で筑波方面から戻ってきたハングが回していたのでその上に入るが、ほとんど上がらない。しばらく粘ってみるが諦めてNASA前に戻る。
NASA前に戻ってくるとかなり渋かったが、なんとかTOレベルで粘れるのでしばらくステイ。時々サーマルが出て上がるので、足尾を回ったりフルーツライン付近まで行ったりする。
そのうちにトイレに行きたくなったので、最後に猿公園に行ってからランディング。






2007年10月28日(

1本目は1339まで上昇。
3時間20分のフライト。
0710281.trk

2本目は9分のブッ飛び。



天気は晴れ。前日に季節外れの台風通過。
時々積雲が出来るが、ブルーサーマル気味。
朝は西風だったらしいが、自分がエリアに着いた頃には東風が入っていた。TOに上がった頃にはサーマルが出ていたので、準備をしてテイクオフ。



1本目は10時39分にテイクオフ。
TO前やNASA前でサーマルにヒットするが上げきれず、しばらく低いところをのたうちまわる。やっと1000まで上がった頃には南風が強くなってきて、流される量が多くなってきた。とりあえず足尾を回ってからNASA前方面に戻るが、再び上げきれなくなってNASA前付近をウロウロする。足尾の尾根よりも北に流していけば上がるサーマルもあるが、少し強めの風なので風下には流したくない。NASA前付近の位置をキープしながら粘っていたら1000まで上がったので、上がらなくても帰ってこれる風上の猿公園に向かう。
猿公園には530ぐらいで着くが、しっかりしたサーマルが見つけられず上がったり下がったり。一度590まで上がったがすぐに下がってしまったので、諦めて560で猿を離脱。
再びNASA前に戻ってきてしばらく粘っていたら、稜線付近で1339まで上昇。先に上げたパラとハングが南に向かったのでダミーに使い追いかける。
ハングは西側のルートで筑波に突っ込んでいく機体が多かったが、そちらのルートにパラで付いていくのはリスクが大きそう。湯袋付近でリジットが上げているのでそちらに向かい、770から950まで上昇。筑波の尾根に向かうには高度が足りないので、とりあえず砂防ダムを目指してみる。
砂防ダム手前で微かなサーマルにヒットしてリジットもこちらに来るが、ほとんど上がらない。リジットはすぐに帰ってしまった。こちらも深追いすると帰れなくなってしまうので、帰れるうちに猿方面に戻る。
猿で先に戻ったリジットが回していたのでその下に入るが、バリオがうんともすんとも言わない。猿のTO付近に行くと弱いリフトにヒットしたがTOレベルをキープするのが精一杯。
諦めてLD方面に戻る途中で微かなサーマルの手応えがあったのでサーチすると、渋いサーマルにヒット。少しだけ粘ってからランディング。



トイレに行ってからもう一度TOに上がる。
TOにいるスクール生とパイロットの機体広げを手伝ってからテイクオフ。


2本目は15時39分にテイクオフ。
穏やかなブッ飛びコンディションで、ローリングとピッチングの練習をしてからランディング。



NASAのハングには1500まで上がった人もいたそうです。




10月フライト決算
・フライト本数  13本
・フライト時間  14時間27分


Boomerang4  
総フライト本数 252本
総フライト時間 357時間9分


BACK

TOP