07年8月のいぬ


2007年8月4日(


1155まで上昇。
2時間21分のフライト。



天気は晴れ。台風(ウサギ)通過後で風が強め。
強風で飛べないと思ったので遅めにCooへ行く。
予報が悪かったせいか、スクール生もパイロットも少ない。
とりあえずLDで立ち上げ練習をやっていたら、飛べそうな感じなのでTOに上がる。
本流は南西で、東TOには南西〜南の風が入っていた。とりあえず宮田さんがダミーで飛んで、NASAの南斜面でリッジソアリングしてトップアウトしたのでテイクオフ。



12時54分にテイクオフ。
NASAの南斜面でリッジをとっていたらサーマルヒット。でもサーマルを外しまくって上げるのにかなり手間取る。しばらくしてやっと1100ぐらいまで上げて、低い雲の雲底。
遠出したくなるようなコンディションじゃないので、とりあえず猿アンテナから猿公園を回って足尾を回る。
その後はしばらく近場をノンビリダラダラ飛んでからランディング。



サーマルを外しまくってしまい、相変わらずのダメっぷりを再認識・・・
でも今日は飛べないと思っていたから、ソアリングできただけでもラッキーだった。



2007年8月5日(

1本目は917まで上昇。
47分のフライト。
0708051.trk

2本目は960まで上昇。
40分のフライト。
0708052.trk



天気は晴れ。大気の状態が不安定で、夕立が来る予報。
エリアに着くと朝飛びが飛んでいて、その機体は上げれなかったが既にサーマルは出ていたので1便でTOに上がる。
先にスクール生からフライトを開始して、やはりサーマルは活発なようなのでトイレを済ましてテイクオフ。



1本目は9時46分にテイクオフ。
TO前ですぐにヒット。少し高度を稼いでトップアウトし、岩山付近の積雲を目指す。
岩山でヒットして917まで上昇し雲底に着け、足尾に向かう。
足尾を回ってから700から910まで上げなおし、西TO付近の積雲に向かう。西TO上空で730から880まで上げて、上曽峠付近の雲を目指す。上曽峠でヒットして少し高度を稼いでから猿アンテナの雲に移動してヒット。800まで上げてから湯袋峠の積雲に向かう。
湯袋まで行ってみるが使える強さのリフトにヒットしない。マージンがあまり無いのですぐに猿公園に移動するが、猿公園も上がらない。
全体的に曇って渋い周期になっていたので、粘らずにすぐに帰ってランディング。



タコってしまったのですぐにTOに上がろうとしたが、TOは雨が降ってきてクローズ。雨はすぐに止んだようでオープンになったが、今日は獅子吼スカイフェスタの関係でスタッフが少なくて送迎の回りが少し遅く、TOに上がるのが遅くなってしまう。
TOに着くとソアリングコンディションは続いていたので、急いでテイクオフ。



2本目は12時4分にテイクオフ。
NASA前でヒットして960まで上昇。もう少しで雲底に着きそうだったが、イントラから「雲が発達してきたので一度高度を600まで落とすように」と無線が入ったのでフルーツラインまで出て高度を落とす。
フルーツラインで回しているリジットがいたのでそちらに行くが全然上がらず、NASAのLD付近で粘れているのでそちらに移動。
NASA LD付近の弱いサーマルで270から420まで上昇。でも雨が降ってきたので、もっと飛びたかったが帰ってランディングする。



ランディングで機体を畳み終えた頃には本降りになってきた。しばらくして雨は収まったが、蕎麦を食べに行って帰ってきたらまた降ってきたので本日は終了。


1本目にあっさりとタコってしまい、貴重なソアリングコンディションを台無しにしてしまう。沖の方でも結構上がっていたから、タコらなかったらもっと広く動けたかも・・・
二日続けて決定的なダメフライトをしてしまった・・・



2007年8月12日(


1233まで上昇。
46分のフライト。
070812.trk



天気予報は晴れだったが雲が多い。
朝は西風で、西側でフライト開始。でも自分は犬の散歩。
散歩から帰ってきてからTOに上がろうとしたら、送迎車がなかなか出なくてTOに上がるのが遅くなる。やっと送迎車が出た頃には東で飛べる風になったので、東TOに上がりテイクオフ。



10時57分にテイクオフ。
TO前でヒットしたので回していたらスピンに入れてしまい、クラバットしてしまう。クラバットはなかなか回復せず、岩山付近でやっと回復。その後にすぐサーマルにヒットして、1000まで上げたら低い雲の雲中に入りそうになったのでサーマルを離脱。空中は南風が強めなので、帰るのが楽な南に向かう事にする。
西TO上空の積雲を目指し、890でヒット。1233まで上げて雲底に着け、猿アンテナの積雲を目指す。
猿アンテナ860でヒットして、1100まで上げて雲底に着ける。普通の風だったら筑波に届く位置だが、今日は南風が強くて筑波のカブリも大きそう。届かないとは思ったが、とりあえず挑戦してみる。
筑波に向かってみたが、予想通り沈下が大きい。駐車場の直前で駐車場と同レベルまで落ちてしまったので、無理をせず引き返す。
湯袋の尾根の先やNASAのモーパラLD上空に雲があったので僅かな希望を持って突っ込むが、上げられるリフトにヒットせずNASAのモーパラLDに下ろさせていただく。



モーパラLDには強めの南風が入っていて、ちょっとだけグラハンをさせてもらったら、いつまでも立ち上げていられるような良い風でした。
エリアに帰ったらエックスアルプスと獅子吼スカイフェスタのお祝いBBQでした。扇沢さんはいつもの飄々とした感じで色々な裏話を語ってくれたけど、手足の傷や足の裏の惨状は、エックスアルプスの過酷さを言葉以上に語っており、改めて扇沢さんを尊敬させられました。



2007年8月13日(月)

1107まで上昇。
1時間19分のフライト。
070813.trk



天気は晴れ。前日以上に南風が強い。
朝からダメダメムードなので、一部のパイロットだけTOに上がる。自分は犬の散歩に行ってから講習バーンへ。
講習バーンの風はあまり良くなかったので、他人の機体を広げたり借りたりして過ごす。そのうちにCooからパイロットが飛び出したが、南風が強くて煽られたりしていた。一応粘ってはいるが楽しくなさそうなので飛ぶ気にならず、しばらく下で過ごす。そのうちに風が少し収まってきたようなのでTOに上がる。
TOの風は良い感じで、空域もだいぶ落ち着いてきた。落ち着きすぎてブッ飛びっぽい雰囲気だったが、とりあえずテイクオフ。



13時53分にテイクオフ。
岩山やNASA前は弱いリフトしかなくて上がらなかったが、サブLD手前で上がり始めた機体がいたのでそちらに移動。380でヒットして、1100で雲底に着ける。なんとなく足尾に向かう。
足尾に行ってからNASA前に戻り、850から1060まで上げなおして雲底に着ける。雲が猿方面に続いていたので、そのまま猿に向かう。
猿付近で950から1000まで上げて雲底。もう少し南の方の雲も上がりそうな気がしたので向かってみるが、上がらなかったら帰れなくなりそう。二日続けてアウトサイドはアレなんで、途中で諦めてNASAのモーパラLDを回ってから猿に戻る。
猿に戻るが弱いリフトしかなくて全然上がらず、猿で上げるのは諦めてNASA前に戻る。NASA前も上がらなかったが少し沖の方でNASAの機体がヒットしたのでそちらに向かい、390から770まで上昇。空域は全体的に渋くなってきたので、足尾を回ってから稜線伝いにCooのTOへ行ってNASA前に戻る。
NASA前は渋いリッジで粘れていたが、垂れたら一斉にLDに向かって同時進入になるのが目に見えているので、余裕があるうちに帰ってランディング。



ランディングしてからリッジが渋くなって、予想通り全機一斉に垂れてきた。巻き込まれなくて良かった。
その後はまたリフトの出る周期もあったりして、それなりにフライトしていました。



2007年8月14日(火)

1070まで上昇。
27分のフライト。



天気は晴れ。でも朝から風が強い。
もしかしたら前日のように飛べるかもしれないと思い、エリアに行く。
でもLDすら既に強風で、誰もTOに上がる気にならない。とりあえず犬の散歩。
体験さんとスクール生が大人数で講習バーンに行ったので、一人でLDでグラハン。基本は弱めの風だが、時々入るブローで良い練習ができる。でも暑いから、早めに終了。
昼前にはTOの風も落ちて、自分レベルでも飛ぶだけなら飛べそうな感じになる。体験さんが講習バーンから帰ってきてタンデムに上がるので、それと一緒に数名のパイロットがTOに上がる。
本流は南西っぽいのだが、ブローで東風が入ってくる。先に準備できた東芝の人が東側に機体を広げて立ち上げるが、やはり本流の南が強くて上手く立ち上がらない。こちらも準備ができたので南側に機体を広げて、東のブローが止んだ時にテイクオフ。



12時52分にテイクオフ。
TO前でヒットしたので回すが、荒れ気味なのですぐに離脱してNASA前に移動。NASA前は上がらなかったが、少し沖に積雲ができていたのでそちらに向かったらサーマルヒット。430から1070まで上げるが、南西の風で流される量が多いので、もう少しで雲低に着きそうだったがサーマルを離脱して風上の積雲にサーマルを探しに行く。でも進みが悪くて沈下も大きく、次のリフトに届きそうに無かったので戻ってサーマルヒット。しかし先程よりもサーマルが弱くて流される量も多いので、追いかけてるとLDに帰れなくなりそう。
諦めて余裕があるうちにLDに向かうが、LDに着いた頃には余裕の無い高度だった。上げ返しもできず、そのままランディング。



降りた後にタンデムが飛んだが、風が強いので一名で終了。
一緒に上がったパイロットで飛んだのは、東芝の人だけでした。



2007年8月15日(水)

1本目は西側でフライト。
6分のブッ飛び。

2本目は東でフライト。
1447まで上昇。
1時間44分のフライト。
0708152.trk



天気は晴れ。TOは西の風。コンディションは良さそうな予報。
西TOは無風でNASAには東風が入っているようなので、東TOに上がって待つ。でもなかなか風が変わらない。
そのうちに待ちきれなくなったパイロットが南西っぽい時に南斜面から出るが、テイクオフ直後に西風で叩かれた。その後は無事に前に出てサーマルヒットしていたが、上がらない場所で回したり上がるサーマルを外しまくったりで見ていてもどかしい。自分なら上げれるのにと思っても、TOの風は相変わらず西風で出られない。
結局、西TOに移動する事になったが、移動が始まってからTOの風は南っぽくなってきた。でも西に移動が決まったのでテイクオフできない・・・
西に移動して、今日は上がりそうなのでフライトスーツも着てテイクオフ。



1本目は12時6分にテイクオフ。
いつもの尾根上を行くが、上がるサーマルに全くヒットしない。
そのままブッ飛ぶ。



次に出てきた機体は、普通にサーマルにヒットしていた。続々とパイロットが出てきて、800以上まで上がったパイロットから東へ渡っていた。
自分は風の無い西LDで、脱力しながら汗だくで機体を畳む。
西から出たパイロットが全員東へ渡るかLDに降りてから、今度は東風が入ってきたので東TOに上がる。
東側は一応ソアリングしていたが、どうも渋そう。既に時間も遅くてあまり飛べそうに無いので、フライトスーツは着ないでテイクオフ。



2本目は15時15分にテイクオフ。
NASA前の山から少し離れた場所でヒット。そのままサーマルを乗り継いで、1260まで上昇したところでサーマルロスト。筑波の筑波の方に機影が見えるので筑波に向かう。
筑波山頂と同レベルの880で筑波に到着。筑波はオーバーキャストで完全に曇っており、駐車場側の山から少し離れた場所で回している機体が見えたのでそちらに移動。サーマルは弱かったが、これで上げないと次のサーマルに繋げないので我慢して770から900まで上げてサーマルロストしたので猿方面に戻る。
猿の尾根の少し北で回していた機体がいたのでそちらに向かい、590から1400まで上昇。こんなに飛べるとは思っていなくて寒くなってきたので、役場を回ってから降りようと思い役場に向かう。
役場からの帰りにフルーツライン付近でヒット。サーマルを乗り継いで640から1080まで上げたところで、少し沖で上がっている機体が見えたのでそちらに移動。1050から1447まで上げて雲底に着け、難台山に向かう。
難台山は上がりそうに見えたのに、着いたら弱いリフトしかなかった。スカイパーク八郷の方の雲が上がりそうに見えたし、上がらなくてもLDが確保できるのでスカイパーク八郷に向かう。
スカイパーク八郷付近で弱いサーマルにヒットして上げるが、860ぐらいでロストしてしまう。なんとか上げて帰りたかったが、お腹が冷えてトイレに行きたくなっていたので集中力が弱い。一応サーマルを探してウロウロするが見つからず、見つからなかった事にホッとしながらランディング。



下りてからすぐにスカイパークのトイレを借りて、それから撤収準備。
エリアの人に挨拶をしたかったが誰もショップにおらず、夕立になる。
雨宿りしている間にオーパのイントラさんがTOから下りてきたので挨拶し、仕事の合間にエリアに顔を出しに来たスクール生の方にさつまっこ近くのバス停まで送っていただきバスで帰る。


今日もブッ飛んで一番良い時間帯を逃したり、サーマルサーチに失敗しまくったりで最悪だった。
随分と長い間、マトモにフライトしてない気がする。
最後に満足できたフライトができたのって、いつだったっけ・・・



2007年8月16日(木)

1本目は西でフライト。
824まで上昇。
23分のフライト。

2本目は東でフライト。
6分のブッ飛び。



天気は晴れ。西の風。
ムサシもバテ気味で散歩に行きたがらない暑さ。
今日は東風に変わらなさそうな雰囲気なので、西TOに上がる。
しばらく待っていると、スクール生がサーマルにヒットして上がりだしたので準備する。でもサーマルが安定せず、先に出た若手のトップ二人が上げきれずに降ってしまったので、かなり厳しそう。着けていたハーネスを外して、長いウェイティングに入る。
降りてしまった人をTOディレクターが回収に行ったので、TOディレクターが戻ってくるまで待つ。
戻ってきてからパイロットが2人出て、最初の人はブッ飛んだが2人目がサーマルヒット。タイミング良く上空に積雲もでき、上げて東に渡っていった。自分も急いで準備してテイクオフ。



1本目は12時57分にテイクオフ。
先に出た機体が上がっていた場所でヒットするが、最初に上げたパイロットの時よりも明らかにサーマルが弱まっている。上空の雲もすぐに散ってしまったので、824まで上げて稜線側にサーマルを探しに行く。
稜線側に行くが見つからず、NASAのハングTOから出た機体も足尾で粘っているが上がりきらないので東側へサーマルを探しに行く。でもサーマルが見つけられず、そのまま降ってしまう。



西のサーマルもあまり長く続かなかったようで、自分の後に東へ渡ってきたのは5人しかいなかった。
少しクラブハウスで涼んだ後、東TOから出れそうになったので東TOへ上がる。
東TOの風は北っぽいが出れそうな風。しばらく機体広げを手伝った後にテイクオフ。


2本目は16時3分にテイクオフ。
出るときにさっきより北が強くなったけど問題無いだろうと思っていたら、沈下が大きい。LDに着いたのはブー4としては低い高度だった。
そのままランディング。


TOにはまだパイロットが残っていて、しばらくしてから次の人が出たけど、ワンターンでランディングするような高度だったので今日は終了。



2007年8月19日(

1本目は922まで上昇。
1時間26分のフライト。

2本目は573まで上昇。
1時間7分のフライト。



朝の天気予報は晴れだったが、少し雲が多い。
Cooには遅めに到着。TOは西風で、既に一便は西TOに上がっていたので自分も西TOに上がる。
西TOの風は弱め。南風が入ってくる予報だったので、少ししてからパイロットのみ東TOへ移動してウェイティング。
CooのTOはまだ西風だったが、NASAや猿公園が時々飛んでいる。でもあまりコンディションが良くないようで、少し粘るのが精一杯のよう。しばらくしてからイントラが西TOから移ってて、TOの風も南っぽくなったのでフライト開始。



1本目は12時10分にテイクオフ。
最初は渋かったが、そのうちに良くなってくる。雲底が900ぐらいと低めで遠出は厳しそうなので、足尾と猿の間でノンビリダラダラフライト。2回目の猿に行った時に上げられず降ってしまう。



下りた後はコンディションが渋くなってきて、あまり上がらなくなった。
1本目がすぐに降ったのでリベンジの為にもう一度TOへ上がると、既に誰もステイしていない。NASAから出る機体も粘りきれずに降ってしまう。
とりあえず出ようとしたが、イントラが「もしかしたら海風が入ってくるかもしれないからそれまで待ったら?」と言ったので、しばらく待ってみる。海風は入ってこなかったが、南風が少し強くなってきてNASA前も低いながらも粘れるようになったのでテイクオフ。



2本目は16時4分にテイクオフ。
NASA前がリッジ+アーベントで、ゆったりと粘れる。
ノンビリダラダラフライトしてからランディング。



週末まで週間予報が曇りっぽかったので、予報が変わってソアリングできただけでもラッキーなのかな。




2007年8月25日(


1本目は1072まで上昇。
2時間35分のフライト。
0708251.trk

2本目は6分のブッ飛び。



天気予報は晴れだが雲が多い。
朝は西風だったようで、スクール生は西側でフライト。犬の散歩に行って、帰ってきた頃には東TOはほぼ無風でテイクオフできそうな感じだったので、東TOに上がる。
サムライに空気を入れてウェイティングしていたら、パンという音がしてサムライのエアチューブが破裂してしまった。とてもショック・・・
かなりテンションが落ちてしまったが、NASA前が上がり始めたのでテイクオフ。



1本目は11時29分にテイクオフ。
最初は雲底が900ぐらいと低い。あまり動く気にもならないが、とりあえず筑波に向かう。でも1度目は失敗して手前で引き返し、湯袋と猿で上げなおしてから再度チャレンジして筑波の駐車場を回ってTO方面に戻る。
足尾に行って更に北に行こうとしたが、加波からやたらと低い高度で帰ってくる機体が見えた。どうも北は上がらないっぽい。沖で回している機体が見えたので沖に向かう。
フルーツライン付近でダラダラ回していたら、八郷運動公園方面に絶対に上がりそうな気がする積雲が見えた。上がると思い込んで突っ込みすぎてしまい、そのままアウトサイド。



エリアに戻るとまだステイできそうな感じだったので、そのまま2本目に上がる。



2本目は16時19分にテイクオフ。
ラインチェックがおざなりだった為、左翼が大きく変形するほどラインが吊ったままテイクオフしてしまう。
機体は真っ直ぐ飛ばす事もできない状況で、少しづつ左に回っていこうとする。左のブレークは引いたらすぐにストールする可能性が高く、右も引きすぎるとストールする危険性があり、かといってリリースすると左に旋回、下手するとスピンに入る可能性もあったので、慎重にコントロールして、出来るだけ安全に吊れる様にする。
NASA前の少し沖で吊ると思ったら意外に伸びて、講習バーンの裏から上がった場所にある田んぼのあぜにアウトサイド。
キャノピーは稲に被せてしまったが、本当に運良く無傷で下りる事ができた。



ランディング後に、「安易なテイクオフで大ケガをする典型的なパターン。もっと慎重にフライトするように」とアドバイスを頂く。
最近のフライトを振り返ってみると確かに、フライトに慣れてきたのか何も考えずに飛んで失敗するパターンが多い。
自分の目指す安全で確実性のある飛びからは、かなりかけ離れてしまっている。
もう一度初心に帰って、慎重に飛ばないと・・・




2007年8月26日(


1375まで上昇。
3時間12分のフライト。
070826.trk



天気は晴れ。
エリアに着くと、既に朝練組が東側でフライトしていた。
とりあえず犬の散歩に行くと、散歩中にいきなりムサシが川に入ってしまい、川から上がってきて土の上でゴロゴロ。思いっきり汚れてしまったので、帰って美由喜さんとムサシを洗う。
ムサシを洗っていたのでTOに上がるのは遅くなったが、TOに着くと風が西っぽくてウェイティングしていた。
南風が入った時にタンデムとパイロットがテイクオフしたが、タイミングが悪いと沈下が大きい。西TOに良い風が入ってきて、西側に積雲も出来ていたので西TOに移動。
フライト開始したパイロットが順調に上がり始めたので、しっかりラインチェックをしてからテイクオフ。



12時21分にテイクオフ。
右の尾根でヒットしてからサーマルを乗り継いで、940まで上げてから足尾を回ってNASA前へ。
NASA前680でヒットしてからサーマルを乗り継いで、1290で雲底に着ける。南風なので帰りの楽な筑波に向かってみる。
湯袋で回しているハングがいたのでそちらに突っ込み、940から1000まで上げてから雲伝いに山頂を目指し、1050で山頂を回る。
山頂付近は少し荒れ気味なのですぐに離脱して、つくばね上空で少し高度を稼いでから上曽峠の雲を目指す。
上曽峠860でヒットして、1300で雲底に着けてから足尾の雲を目指す。
足尾900でヒットして、1280で雲底。加波上空も良い積雲が出来ていたので加波に向かう。
丸山付近で1230から1350まで上げて雲底に着け、そのまま燕を回る。燕の少し北の方に上がりそうな雲があったが、そこで外すと帰りが厳しいので諦めてリターン。
加波で1090から1370まで上げて雲底に着け、足尾から沖の方に向かってみる。タイミング良くフルーツライン付近で回しているハングが見えたのでそちらに向かい、840から1375まで上げて雲底に着ける。高度に余裕ができたので役場に向かう。
役場をリターンして、行きに上げたのと同じ場所に新しい雲が出来ていたのでそちらに向かい、900から1300まで上昇。なんとなく道沿いに北を目指す。
五差路の北の十字路でリターンして、足尾の尾根に戻る。そろそろコンディションも落ち着いたので、移動は考えないリラックスフライトに移行。試乗機のアイスピークに乗ったのりーさんの撮影をしたりしてからランディング



昨日の反省もあって、初心に帰ったフライト。
攻めないでキープハイを心がけ、確実性の高いフライトを心がけました。でもそうなると、移動範囲がこじんまりとしてしまいますね・・・




8月フライト決算
・フライト本数  15本
・フライト時間  17時間5分


Boomerang4 
総フライト本数 232本
総フライト時間 332時間19分




BACK

TOP