06年11月のいぬ


2006年11月3日(文化の日


1本目は7分のブッ飛び。

2本目は1162まで上昇。
2時間24分のフライト。
0611032.trk


天気は曇りのち晴れ。NASAでハングの大会。
朝、ちゃっぴーさんからアクシスのマーキュリーを試乗するとメールを頂いたので、一緒に飛んでくださいと返信。
早い時間はあまり良く無さそうな予報なので、洗濯をしてからCOOへ行く。エリアへ着くと、東側は誰も飛んでいない。COOのTOは西風が入っているらしく、スクール生は西側でフライト開始。急いで上がる必要は無いので、まずは犬の散歩に行く。
犬の散歩から帰ってきてもTOには東風が入っていなかったので、とりあえず西TOに上がって風が変わるのを待つと、すぐに東風が入ってきたので東に移動。
東TOに着いた頃には昼になっており、曇りがちだが猿公園はトップアウトしているようなので、誰も上がっていないがテイクオフ。


1本目は11時40分にテイクオフ。
上げられるようなサーマルが無くブッ飛ぶ。


急いで機体を畳んでTOに上がろうとしたが、みんな昼食モードに入ってしまい人が集まらない。しばらく待ってからもう一度TOへ上がる。TOへ着くと既にトップアウトできる状況になっていたので、急いでテイクオフ。


2本目は13時10分にテイクオフ。
NASA前で1040まで上げて雲底に着け、まずは猿公園へ向かう。
猿アンテナ付近で弱いサーマルにヒットして、流されながら880まで上昇。風下側に雲があるので移動してみるが、全く上がらない。もう一度猿公園までサーマルを探しに行くが見つからず、そのままNASA前に戻ろうとしたらNASA前は全く上がっておらず、LD付近で回しているハングが見えた。ハングが回しているサーマルを目指す。
ハングが回している辺りで弱いサーマルにヒット。弱くてレベルキープも危ぶまれたが、しばらく粘っていたら徐々に上がり始めた。そのままサーマルを乗り継いで1130まで上げて雲底に着ける。
筑波山に行きたかったので猿公園へ行こうとしたが、猿よりも沖の方が良さそうな雲がある。近くを飛んでいた機体も沖に向かっていたので追いかけてみる。
雲伝いに移動してあまり落ちず、フルーツラインを越えた辺りの吸い上げで1160まで上昇。役場に向かってみる。
吸い上げのおかげでアクセルを踏んでもあまり高度が落ちず、役場を850で回る。
帰りのフルーツライン手前でサーマルにヒットし、1130で再び雲底に着ける。その後は特に目的も無くダラダラと沖を飛び、NASA前に戻ったところでマーキュリー試乗中のちゃっぴーさんに会い、しばらく一緒にフライトしてからランディング。



2006年11月4日(

1本目は18分のブッ飛び。
2本目も18分のブッ飛び。


天気は曇り時々晴れ。NASAはハングの大会。
上空に寒気が入ってくる予報なので、少しでも日射があればサーマルは出そう。でも朝は曇っていたので、犬の散歩へ。
散歩から帰ってくると日が射し始めてきたのでTOへ上がる。
TOへ上がってしばらくすると再び雲が張って、少しリフトはあるが渋い。ウェイティングに入り、再び日が射し始めたのでテイクオフ。


1本目は11時13分にテイクオフ。
NASA前で弱いリフトに当たって500ぐらいまで上がるが、それ以上続かない。イントラが無線で「LD付近でサーマルが出ている」と言ったのでLD付近を見るが、上がっているようには見えない。
それでも、もしかしたら上がるんじゃないかと期待してLDへ向かうがヒットせずランディング。


下りてしばらくしたら渋いながらもソアリングしだしたので、急いでTOへ上がる。
NASA前付近に大量のハングのガーグルができていたので、すぐにテイクオフ。


2本目は12時29分にテイクオフ。
NASA前付近で弱いリフトに当たって少し粘るが、そのまま粘りきれずにランディング。



2本もブッ飛んでしまって意気消沈し、3本目に上がる気力も立ち上げ練習に行く気力も無くなってしまい帰宅。
14時ぐらいにはNASA前でリッジが取れてるみたいでした。
タイミングが良かった人は足尾をトップアウトするぐらいに上がっていました。



2006年11月5日(


1本目は1095まで上昇。
2時間6分のフライト。
0611051.trk

2本目は752まで上昇。
28分のフライト。



天気は曇りのち晴れ。
エリアに着くと曇っていたので、とりあえず犬の散歩へ。でも散歩中に晴れてきて、9時頃にはNASA前でサーマルが出始めてNASA前がトップアウトしている。完全に出遅れた。
散歩から帰ってすぐにTOへ上がると空中は誰も居なくなっており、積雲が出来やすいので所々で日が陰っている。それでもタンデム機とパイロットが沖の方でサーマルにヒットして上げ始めたのでテイクオフ。



1本目は9時51分にテイクオフ。
NASAから出た機体がNASA前で上がりそうだったのでNASA前に入り、680で雲底に着ける。
まだ時間が早いので雲底が低くて動ける範囲も限られるので、しばらくは足尾とNASA前を中心にステイ。
そのうちに雲底も上がってきて900ぐらいになった頃、NASAの機体が丸山付近で上げているのが見える。加波と燕はオーバーキャストで上がりそうに無いが、あのサーマルを中継すれば燕リターンできると判断し、丸山付近の雲を目指す。
丸山付近の雲で900まで上げて、雲の吸い上げを使いながら燕アンテナを820で回る。帰りも丸山付近でヒットして、さっきより雲底が上がったようで1000まで上昇。足尾で少し上げなおして猿アンテナに向かう。
猿アンテナまで行くがヒットせず、猿から出た機体が上げ始めたのでそちらに移動して980で雲底につける。
雲底に着ける前にアンテナ側からハングが筑波に突っ込んで行ったが、吸い上げもサーマルも無いようでつくばねぐらいで戻ってきた。
でも筑波の積雲を見ると上がりそうな気がするし、今日の風とサーマル条件の良さなら砂防ダム付近が絶対にサーマルがありそうな気がする。筑波はオーバーキャストっぽくなっているが、ちょうど砂防ダム付近だけ日が射しているので覚悟を決めて突っ込む。
砂防ダム付近590でヒットして、960まで上げて雲底。猿アンテナ付近に日が射していたので猿アンテナに向かう。
筑波でサーマルを離脱した時にシンクに捕まってしまい、猿アンテナでは低くなってしまう。上のほうで回している機体がいるが、低いところのサーマルは弱くて使えそうに無い。COOのLD付近は日が射しているので期待してLDに向かうがヒットせず、そのままランディング。


大会のハングも大量に出てきて、コンディション的にもまだ行けそうだったので急いでTOへ上がる。
TOへ着くとさっきよりはコンディションがまったりしているが、ソアリングはできそうなのですぐにテイクオフ。


2本目は13時29分にテイクオフ。
TO前でヒットして少し上げてからNASA前に移動し、752まで上昇。
まわりで上がっている場所が見当たらないので、とりあえず沖の方を探りに行くがヒットせずNASA前に戻る。
NASA前に戻ると、久しぶりにユカさんと会う。
NASA前に戻ったが渋く、NASAのLD付近でハングが回しているのでそちらに向かってみる。でも上げられるほど強いサーマルではなかったので諦めてLDに戻ってみると、弱いサーマルにヒット。これで粘ってみようかと思ったが、粘れなかったら他の機体と同時進入になりそうだったので諦めてランディング。


2006年11月18日(


1686まで上昇。
2時間38分のフライト。
061118.trk



天気予報は晴れのち曇りの予報。
朝は晴れていたが、昼から曇る予報。雲底も1000ぐらいと低めの予報だったため、午前中勝負であまり広範囲は動けそうに無い。
早めにCOOへ行き、軽く犬の散歩へ行ってからTOへ上がる。
TOへ上がると風は少し北っぽく、既に飛んでいたスクール生の動きを見ると、少し沈下が大きい。
少しウェイティングしているとNASA前が上がり始めたので、トイレに行ってからテイクオフ。



10時25分にテイクオフ。
TO前でヒットするが、思ったより弱くて流される量が多く、900ぐらいでロストしてしまう。NASAの機体が既に加波付近で上げていたので追いかける事にする。
足尾で1130まで上げてから加波に向かう。NASAの機体は既に燕を回ったようで戻ってきた。加波の手前で弱いサーマルにヒットするが、上がりが悪いので1050まで上げてから燕へ向かう。
燕を900で回ってから、加波でヒットして700から1280まで上昇。あと少しで雲底に着けれそうだったが上げ切れなかった。
近くに居たNASAの機体が板敷方面に向かっていったが、板敷には雲も無いしハングも上がっていないので、雲のある筑波に向かう事にする。
COOのTOとNASA前付近のサーマルを乗り継いで1070まで上げてから、猿アンテナへ移動。猿アンテナで1180まで上げてから筑波へ向かい、尾根上880でヒットして970まで上げてから女体山山頂で1350まで上げて雲底に着ける。筑波から雪入方面までの尾根上に良い感じで積雲が出来ていたので、雪入へ向かう事にする。
つくばねカントリークラブの雲で1090から1300まで上げてから、不動峠の南の積雲へ移動。しかしさっきまでより上がりが渋く、雪入の雲もさっきより減退している気がする。ビビリが入ったので雪入は諦めて、1270まで上げてから一旦戻る。
少し戻ったところでヒットして、1100から1320まで上昇。今度は上がりも良く、雪入の積雲もやっぱり良さそうに見えるので雪入に向かう。
こまちの上で960から1080まで上げてから雪入に移動し、1000から1360まで上昇。雪入のアンテナ付近まで吸い上げられつつ移動し、1500まで上げて雲底に着ける。八郷一周にチャレンジしようかと思ったが、雪入〜愛宕山の間にしっかりした積雲のラインが見えないので諦めて、ダイレクトにCOOのLDへ帰ることにする。
帰ろうとしたが調子に乗って上げすぎたらしく、強い吸い上げに捕まって雲中に入ってしまう。一時は1686まで吸い上げられてしまうが、翼端折りとハーフアクセルをしつつ吸い上げの弱い場所を探し、スパイラルで1480まで高度を下げて雲中を脱出、COOのLDへ向かう。
COOのLDまで戻ってきたが、まだ高度に余裕があったのでNASA前で1420まで上げなおす。この頃にはオーバーキャストらしく周辺に日射が無くなっていた。上がりそうに無いが、とりあえず役場に向かってみる。
役場を回って帰ってくる途中で弱いサーマルにヒットして350から470まで上げてサーマルロスト。付近のサーマルは完全に無くなったようなので諦めてランディング。


下りてしばらくしたら日射も回復したが、サーマルは完全に沈静化。

NASAには八郷一周した人もいたそうです。
チャレンジすれば八郷一周出来たかもしれない。
もっとダメモトで突っ込む事も必要かな・・・



2006年11月25日(


1本目は1278まで上昇。
1時間45分のフライト。
061125.trk

2本目は9分のブッ飛び。


天気は晴れ。
予報だと良さそうなコンディション。
先週、飛びが守りに入っていて八郷一周にチャレンジしなかったので、今週はコンディションが良かったら駄目モトで高峰アウト&リターンにチャレンジしようと決心。
久しぶりに早めにCOOへ行き、一便でTOへ上がる。
最初に出たパイロットからソアリングしているが、まだサーマルトップが低く、大きい方もしていなかったのでしばらくウェイティング。
少し待って大きい方もして、サーマルトップも上がったようなのでテイクオフ。



1本目は9時26分にテイクオフ。
NASA前と足尾で上げて、10時前に1230まで上昇。やはり今日のコンディションは良さそう。高峰に向かうため、加波に移動。
加波と燕が思ったほど気持ちよく上がらず、1時間近く燕〜足尾間でステイ。ステイしていると、付近はブルーなのに筑波と雪入方面だけ雲が出来始めた。かなり良さそうなので筑波に行きたくなったが、今日は目的があるので諦める。
そのうちに加波にもうっすらと積雲が出来かける。どうやらサーマルトップは1200〜1300らしい。
高峰に向かうには高度が低いし、行く手には積雲が全く無くて上がる気がしなくて嫌だったが、サーマルの一番活発そうな時間帯を帰りに使いたかったので11時前に1200で燕を離脱。
離脱高度が低いので羽黒山のサーマルを中継しないと高峰に高く着けないと思い羽黒山に向かうが、予想通り使えるようなサーマルは無かった。
高峰のLDに下ろそうかと思ったが、以前のLDは無くなったのを思い出す。新しいLDの場所は分からないから、帰りの利便性を考えて福原駅の近くにランディング。



11時という異常に早い時間に降ってしまった為、パイロットはみんなソアリングしていて迎えを頼む事も出来ず、一旦石岡まで行ってから家に飛び道具を置いて、自転車でCOOに帰ろうと計画。
でも菅原さんが石岡駅まで迎えに来てくれたので、すんなりとCOOまで帰ってこられた。
帰ってきた頃には既にサーマルも終わりかけだったが、とりあえずTOへ上がる。
しばらく機体広げを手伝っていたら、サーマルも終わってしまった。
穏やかになったので本数の少ないスクール生を全員出してからテイクオフ。



2本目は15時9分にテイクオフ。
穏やかなブッ飛び。



2006年11月26日(

7分のブッ飛び。


天気は曇り。夕方から雨の予報。
とりあえず1本飛んで、昼寝してから講習バーンで立ち上げ練習をしようとしたが、講習バーンに着いた途端に雨が降ってきて本日は終了。




11月フライト決算
・フライト本数  10本
・フライト時間  10時間20分

Boomerang4
総フライト本数 159本
総フライト時間 231時間58分


BACK


TOP