このサイトについて

作者filologia(イタリア語で「言語学」の意味です)
・サラリーマン
・東京都在住
作者の趣味 言語学、とくに比較言語学理論言語学も好きですが細部までは把握してません。
言語学が好きになった理由は、高校の世界史。教科書に出てくる「インド・ヨーロッパ語族」って何だ? とか、世界史で登場する人名や地名、カタカナ語の類似性に疑問をもっていたら気づけば大学で比較言語学の初歩の初歩を学んでいました。
カメラ・写真 ロジック(テクノロジー)でいかにフィーリング(感動)に迫るか。
カメラはなんとなく言語学にも通じるところがある気がしてます。
自分は被写体として橋が好きなことが気づいてきて、橋の写真を撮りためてます。
東京の橋(隅田川の橋)
東京の橋(葛飾区 青砥橋)
神奈川の橋(城ケ島大橋)
京都の橋(上津屋橋)
京都の橋(渡月橋)
熊本の橋(通潤橋)
三重の橋(伊勢大橋)
島根の橋(江の川の橋)
新潟の橋(萬代橋)
宮城の橋(福浦橋)
千葉の橋(木更津)
徳島の橋(奥祖谷かずら橋)
鹿児島の橋(西田橋)
高知の橋(三里の沈下橋)
大分の橋(唄げんか大橋)
大分の橋(耶馬渓橋・羅漢寺橋)
福岡の橋(常盤橋)
埼玉の橋(谷口上橋)
静岡の橋(門脇吊橋)
山形の橋(臥龍橋) NEW!!(2017/9/23)
福島の橋(十綱橋) NEW!!(2017/9/23)

団体名言語学愛好会
趣意 管理人が一人で勝手に自称しているペーパー任意団体。
・学問は、最高の遊びである。(cf.広島大学)
・プロ化せず、俗説を鵜呑みにせず。
・アマチュアとして楽しんで学問の裾野を広げる。
蔵書 管理人が持っている本の一覧はこちら(メディアマーカー)

なにぶん言語学素人のサイトではありますが、ご意見・ご叱咤などございましたら、
filologia(ドット)ty(アットマーク)gmail.com まで!


もどる