Fishing Report
Hopper さんと釣るとき
長野県上小漁協管区 C/Y/D 川
2007.4.1
この日は、Hopper さんと近所を開拓することにした。リアルタイム更新は
へっぽこトラウトマンの憂鬱
を参照ください。今年、Hopper さんは気になっている千曲川本流ポイントを開拓し実際に本流ヤマメを釣っている。しかし、昨日の雨のせいか濁り、早い流れすぎて無反応でした。なるほど、地形的にも流れや環境的にもいかにも本流ヤマメのいる気配はある。今後、チェックポイントの一つにしておこうと決心。その後、依田川のテトラ崩れてる場所に入った。ここは昨年の大水前は良いポイントであったが、今はかなりフラットになってしまったが、可能性はあると思う。ダウンクロスにキャスト、トゥイッチングターン、うん?重み?来てる!!フックング甘い!バレた〜!!ヤマメでした。もしやこれは HATTORI さんの HP
Fishing Report 3.11
のダメダメ君 0321 号に感染してしまったせいか.....?? マジで〜?
Hopper ポイントでHopper さんがお手本を
こんな感じで釣れたらしい。ふむふむ。なるほど。
次のポイントはテトラが崩れかけ。
Hopper さんは平気らしい。
崩れかけのテトラ、私は恐くてしようかない。
ダメなので、気分を代えて、Hopper さんが怪しいと思っていた D 川支流大堰堤上のポイントに入った。初めて入ったポイント。私は、ウェーダーを忘れて大変!!川を渉れない(T-T) 仕方ないので、Hopper さんは川の向こう岸、私はこっちの急斜面のイバラ林。なんとかボー○は免れた。とにかくダメダメ君感染後、治癒しているのかな.....?釣れた状況は、
へっぽこトラウトマンの憂鬱
を参照ください。
対岸の Hopper さん
岩魚を釣った対岸の Hopper さん
ウェーダー忘れた私もようやく釣れた。
水中写真を断念した後の撮影。
水滴がレンズにつているせいで幻想的な写真。
使用タックル
ロッド:TRBX-C57
リール:プレッソベイト
ライン:トラウトアドバンス VEP 4 lb
ヒットルアー:D-コンタクト
[
戻る
]