記事タイトル:そして9 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: あらき   
我が家は男の子ばかり
だからお父さんをカッコよく見せれば
それを手本に出来る
男の子のお手本は、父親なんだ
それを忘れて、子どもの前で父親に愚痴を言う

お父さんのこと良く言われなくて、
嫌な気持ちだったろうし
どうしていいのか分からない、所もあっただろう

男らしい子に育てたいと思い
父親をたてるように
どうしたらいいだろう
愚痴を、文句を言うことをやめた
感謝の気持ちを、口にするようにした
おかずを一つつけてみた
子どもの目の前では、口答えをやめた

ほんの些細なことを続けてくると
自分ノ中でも、少しづつか変わる
子どもの態度も変わってくる
反抗心むき出しだったのが、落ち着いてきた

反抗心むき出しは
私が主人にしていた姿、そのものだったのだと気がついた
私が主人にしていたことを
そのままの態度で、子どもから返される
以心伝心はこんなことまでおこるようだ

なんとなく立てることが分かり始めた
[2007/11/06 05:44:21]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る