記事タイトル:感謝 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: さくま   
チヒロ母さん、おひとりではしられたのですか?
勇気ある行動で、去年に引き続き自分への挑戦、
すばらしいことだと思います。
お疲れ様でした。^^

私たちも一週間前に地元マラソン大会でしたが、
普段練習していなかった私は、(犬の散歩でちょっと走るだけだったので)
二キロ走った地点で急に体力が落ちてしまい、
少々歩いてしまいました。
よっぽど、主人と娘の方が止まらずに走りぬいたので
すごいと思いました。
でも、あれだけ肩こりがひどかったのが
うそのように上半身は軽かったです。(足のみ筋肉疲労でした)
もちろん、疲れたけど満足感はあります。
普段からもっと走る事しないといけませんね。
[2008/01/21 18:53:52]

お名前: 谷川 母   
「チヒロ母」さん、5キロマラソン、完走おめでとうございます!!
名古屋の時も思ったけど、自分で走ってみるって、大事ですよね。
頭で考えていたときと、ぜんぜん違った感覚が現れてくる…。

やっぱり身体を動かさないと、心や頭も動きませんよね。
私も見習って、少しずつでも走ろうっと!!
[2008/01/21 00:52:57]

お名前: 克典 母   
名古屋のマラソンをきっかけに、
次なる飛躍ですね。

その中で、ご主人への感謝が生まれ、
以前の自分を反省する。

幸せへ向かっているなあ・・って感じがします。
[2008/01/20 23:48:20]

お名前: 松岡   
ご家族に応援をしてもらってマラソン、素敵ですね。
永名さんの嬉しい気持ち・ご主人様への感謝の気持ちがよくわかります。

私も、若いときは、夫の有り難さを感じることができなかったり、
感謝の気持ちを持つことがなかったりでしたが、
最近は折に触れ、夫への感謝の気持ちが湧いてきます。

私は今は2キロも走れないので、永名さんが羨ましいですよ。
「ボディーコンバット」をやりすぎて膝を痛めてしまいました。
「いい歳をして、若い子と一緒に飛び跳ねているからだよ!」と、
みんなに呆れられています(笑)
[2008/01/20 22:33:16]

お名前: チヒロ母   
今日は、地元のマラソン(5キロ)に挑戦しました。
寒い中、夫と娘が応援してくれました。
10数年前は、夫がマラソンに出ていましたが、
応援するどころか、「走る人の気が知れない・・・」なんて
夫の気持ちを理解しようともしていませんでした。
それなのに、連日真夜中まで仕事をしてきて疲れているのにも
関わらず朝早くから、気持ちよく声援を送ってくれる夫に、今日ほど
「申し訳ない自分だった。」と反省と感謝の思いを持った日はありませんでした。
[2008/01/20 20:51:38]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る