記事タイトル:雨の日の登校 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: チヒロ母   
あの頃は、なかなか行こうとしない娘に「何とか行ければいい、行ってさえしてくれれば・・」と次第に弱気になっていきました。
そして雨の日は当然のように車に乗せて連れて行きました。
駐車場に着いたものの、車から降りない娘に、またまた手を焼きようやく教室に入ると、ホッとしたものでした。
目の前の事にばかり気をとられ、「当たり前」が何なのかわからなくなっていたような
あの頃でした。
[2008/04/23 21:47:05]

お名前: 克典 母   
ここ数日、夏を思わせる日差しでしたが、
ついさっきより、雨が降り出しました。

まだら登校の頃、朝、目がさめて雨音がすると、
(今日はダメかも・・)と暗い気持ちになりました。
雨の日は、ほぼ・・といっていいほど、登校しませんでしたので。

新しい傘を買ってみたり、
大好物の朝食を揃えたり、
お弁当に工夫を凝らしたり、
中学生の息子を登校さすために、
胃が痛くなるほど、尽くしました。

いつの間にか、「学校に行って欲しい」と子どもに媚をうる親になっていました。
『学校は行ってあたり前』
もともとあった考えは、どこで変わってしまったのか・・・
[2008/04/23 20:54:06]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る