書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: やま
そう言えば、私の性別は曖昧でしたね。すみません〜(笑)
そうです、私が変なおじさん・・・、じゃなくて、父親を本業としている教師です。
これからもよろしくお願いします〜
[2008/04/18 18:49:41]
お名前: 谷川 母
あれっ? もしかして、「やま」さんって、男性でしたっけ?
だったら、これは「お嫁さん」ではなくて、「奥様」のことですね。
そうすると、書き込みは、「奥様のお友達」のお話ということですね。
どうも、鈍くて、スミマセン!!
[2008/04/18 14:50:31]
お名前: 谷川 母
あれっ? もしかして、「やま」さんって、男性でしたっけ?
だったら、これは「お嫁さん」ではなくて、「奥様」のことですね。
だから、書き込みは、「奥様のお友達」の話ですね。
どうも、鈍くて、スミマセン!!
[2008/04/18 14:47:31]
お名前: 谷川 母
「やま」さん、スミマセン!
「お嫁さん」ではなく、「お嫁さんのお友達」でした。
申し訳ありません!
[2008/04/18 07:42:22]
お名前: 谷川 母
「やま」さんの書き込み、本当に、その通りだと思います。
親が出ると、ろくなことない。
子どもの気持ちは、もっと単純で、きれいだと思います。
だから、その時はちょっと揉めても、そんなに後腐れない。
でも、親は、そうは行かない。
この「お嫁さん」のように、お互い、後味悪〜いものになってしまいます。
確かに、手出し口出ししたほうが、「楽ちん」です。
自分の都合や思いを優先できますから。
黙ってみている…、大変です。的確な状況判断や辛抱も要ります。
だから、親としては、ついつい手出し口出ししてしまいます。
それが、こどものためにならない。成長の妨げになる…。
後で、ガツーンと、思い知らされました。
「子どもの問題は、親の問題」といわれることは、
こういう一つ一つの積み重ねをいうのだと思います。
[2008/04/18 07:38:49]
お名前: やま
私の嫁様の友達も全く同じ失敗をしました。
子供同士(幼児と小学校低学年)のいざこざに介入してしまうだけでなく、感情的に、一方的に相手の子を罵る形で。
自分の子が幼児だからといって、100%相手が悪いと言うことは無いはず。
しかし、さもそうであるかのように相手の子を罵ってしまったそうです。
でも、「そんな意識でいたら、ろくなことにならない」
って言う忠告を真摯に受け止めたらしく、しばらく凹んでいるそうです。
子供ってのは、正直に思ったことを相手にぶつける。だから、切磋琢磨しあえる存在。
それを、大人のきれい事で、やれ仲良くだの、ケンカはダメだの言っていたら、肝心の心が育たない。
命は守るものだけど、心は鍛えるもの。
見て見ぬふりをすることよりも、すぐに声をかけて手を出す方が、簡単、落ちん。
でも、何一つ子供は育たない。
それを自覚した親の子は、厳しさというやさしさの下、どんどん育つと思います。
きっと、嫁様の友達も成長し、子供もより良い方向へ向かうんだろうと思います。
「親という字は、木の上に立って見ると書く」古人の教えは大抵、真理をついているなぁと思います。
[2008/04/17 22:08:38]
お名前: あらき
昔は言ってた
子どものけんかに、親は出るな
子供同士が、考えることにも、大人が口を出してしまうと
考えて、どうすればいいのかを、学習する、機会を失ってしまうのではないだろうか
成長する、チャンスを逃してしまうのも、子どもにとっては
もったいないと、思うのです
[2008/04/17 05:29:21]
お名前: 克典 母
今、私の職場は、モンスターにやられています。
年度末に一件。
新年度があけて二件。
環境が変わるので、不安定になるのでしょう。
怒鳴り込む前に、
大人が口を出す前に、
一息おいてみてください。
お願いします。
親が介入すると同時に、
子ども同士の関係は、複雑になり、
絶対いいことはありません。
[2008/04/17 05:13:34]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る