記事タイトル:三者面談 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 落合   
「普通」の感覚からほど遠い子育てをしていましたので、長田塾で学ばせて頂き
普通の感覚を取り戻せた事に感謝します。

ぜんぜん違う話ですが、「三者面談」と聞いて思い出しました。
私が中学3年生だった頃、高校を決めた大事な三者面談の帰り道に犬を拾って帰った
記憶が甦りました。雑種の大きな犬でした。
今も 野良犬、野良猫に弱いんですよね・・・。
[2008/03/06 23:11:18]

お名前: ハダノ   
先日、高校へ行っている三男の三者面談がありました。
高校卒業後の進路を聞かれ、コンピューターの専門学校へ行くか
高卒でコンピューター関係の会社に入りながら覚えていくか迷っているとのこと
どちらかと言うと働きながらの方に気持ちが傾いているようです。

働くとなるともう自立ですから家賃から全て、家を出て自分で稼いで生活していくことになります。
上の学校へ行った場合は、学費と家賃、光熱費は出すが生活費お小遣いは自分で稼ぐことに
なります。こちらも家から出ます。
そのことを先生に伝えると
「ずいぶん厳しいですね。」
と驚かれました。

「上の子二人もそうですよ。普通ですよ。」
と答えました。
私の中ではそれが普通になっています。
[2008/03/06 19:37:27]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る