書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: ひろき母
今のような豊かな社会って・・・反抗期ってもしかして
大人になってからもあるのかもしれませんね
人によって、第三反抗期があるって説、ないかしら。
実は、しっかり本当の反抗期に自分自身をみつめそこなってしまうからかなぁ。
私も、いっぱしには反抗したけどどうも、弱かったのかな。
肝心なこと、わかっていなかった。
依存したまま、結婚して子供を生んだからなぁ。
[2008/03/13 10:32:48]
お名前: 松岡
私も「聞く耳」を持っていませんでした
幼稚で 傲慢で・・・
無自覚でした
恥ずかしいことです
[2008/03/10 22:45:10]
お名前: 宮本(愛知)
最近は、人が言ってくださることを、
素直に聞けるようになりました。
子どもが問題持つまでは、
自分の考えは間違っていない、
と思っていました。
人の意見は否定ばかりしていました。
なんだか反抗期の子どもみたいですね。
お恥ずかしいです。
[2008/03/10 21:31:22]
お名前: 克典 母
そうなんです!
上の子が小4ぐらいの時、
口答えがはじまって!
(あんなに、しおらしかったのに・・)
(やりにくいなあ・・)
と感じました。
反抗期の始まり、とうすうすわかっていても、
どうしても、私に従わそうと躍起になりました。
その親の姿勢は、下の子が潰れるまで、変わりませんでした。
周りからの助言はあっただろうに、
私自身に聞く耳がなかったです。
[2008/03/10 16:37:12]
お名前: あらき
少し前まで大人しくて、素直だった子が
なんだか、急に、言葉使いが荒くなったり
言うことを聞かなくなったりし始める
反抗期の入り口
えっ何で、こんなことで怒るのってことで、急に態度が
荒くなったりと
扱いにくくなるころ
言うことを聞かせようと、押さえつけようとすると
逆に、さらに、反抗してくる
どうしましょうと、オロオロしてしまう
でも、反抗できるのは、それをしても受け入れてもらえる
なんて、安心感があるから、それがない子は
大人しくいい子を演じ続けて、疲れてしまう
どーんと構えて、来るモンなら来てみな
くらいの気持ちでいれば、大丈夫かも
オロオロすると、不安な気持ちが、余計に不安になって
また、イラつく
成長の過程で、右往左往しているから、親が揺れると
それまで、偉いと思っていた親が、なんだか違うぞって感じる
のかもしれない
振り返ってみれば、自分も通ってきたことだから
順番です
[2008/03/10 06:04:16]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る