記事タイトル:成人の日 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ハダノ   
息子の成人式の様子をちょっと見ようと会場横を車で
通りました。

すると中学の頃やんちゃをやっていた子達が会場の入り口の
所でキャンプのテーブルとイスと2ダースのビールを持ち込み
大騒ぎをしていました。
テレビで見る風景とよく似ていました。

息子の学年はお騒がせする子が多かったので。
あんまり変わっていないことに笑えました。
もう、落ち着いたらと思いました。
[2008/01/14 19:54:42]

お名前: さくま   
ニュースで聞きましたが、
今年成人式を迎えられた人数が、
1966年の丙馬を下回り、過去最低だったとか・・・
(ちなみに自分が丙馬)
数字でみると少子化というのがわかります。
それにプラスして問題児がおおくなった世代。
ますます良い子が危ういです。
これもすべて親次第。
[2008/01/14 18:54:11]

お名前: あらき   
成人の日です
20年前、長男が生まれたとき、成人式のことなど
想像できなかった
6年生の卒業式、タイムカプセルを埋めて
成人式の日に掘り起こすといっていあなあ
あの頃、まさか数ヵ月後に、不登校になるなんて想像もしていなかった

子どもの将来を見据えた子育てをしていれば・・・
なんて少し後ろ振り返っても見る
今更何も変えることは出来ないけど
これからを、どうして行くかで、また別の道が見えるだろう
まだ、下の息子達がいる、将来を見据えた子育てが出来る
気がつくことが出来たから

社会に出て、困らないための子育てをしていればよかった
今だけを考えて過ごしてきたから
どこかで違ったようです

先を見た子育て
大事でした
[2008/01/14 06:20:49]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る