CanaryBoardは閉鎖しました。最後のログ100件を残しておきます



5429.   換羽    pee    2007/07/24 (Tue) 15:22
今年5月下旬に赤カナリヤを買いました。
昨年生まれの鳥で、色揚げされていない物です。
換羽で赤い羽に生え変わるのを楽しみにカロチン餌を
少しずつ与えているのですが、いっこうに気配が無いので
もしかして今年の換羽は完了済みなのではと思いはじめました。
本を見ると6〜9月とあるのですが、何か兆候とか
あるいは今年は完了済みか分かるような事がありますでしょうか。



5403.   Re: 消すには?    admin    2007/07/19 (Thu) 19:52
> すみません消すにはどうしたらいいでしょうか?PCが不慣れなもんで・・・

もう遅いかもしれませんが、発言削除しておきますから投稿し直してください。



5394.   アドレス    admin    2007/07/18 (Wed) 23:34
この掲示板にメールアドレスを載せると、迷惑メールがたくさん来ますよ。私は管理人なので仕方がないですが、皆さんはアドレスは載せない方が良いです。

静岡にもローラーカナリアのクラブがあり、連絡先もわかりますが、ある程度数を飼って集中して改良できる人向きです。

他品種のクラブもあるはずですからご存じの方はメールしてあげてください。



5288.   Re^2: 兄弟の飼育カゴ    fuku    2007/06/29 (Fri) 21:31
ありがとうございます。
今は大変仲良しですが、近いうちに敵になるのですね。
死闘も怪我も困るので、すぐにカゴを買うことにします。

日増しに大きく、時々キュルキュル鳴いています。



5283.   Re: 兄弟の飼育カゴ    admin    2007/06/28 (Thu) 22:13
> 2羽の雄の兄弟はずっと一緒のカゴで飼ってもいいのでしょうか?

 大人しい鳥で、喧嘩しないこともあるとは思います。

 雛は成長すれば、自分の縄張りを持ち、そこからほかのオスを追い出し、鳴きます。そうならなければ一緒にしておけますが、通常はオス2羽一緒だと、体が成熟する秋には死闘を演じるものです。
 2羽同居というのはもっとも危険で、必要があって同居させるときは、3羽以上を一緒にします。敵が多いと攻撃力が落ちるので、毎日喧嘩していても怪我が少なくて済みます。

 避難用のカゴだけは買っておいた方が良いでしょうね。



5268.   兄弟の飼育カゴ    fuku    2007/06/25 (Mon) 18:45
カナリアの雛が無事巣立ちました。
飼育するカゴのことを教えてください。
2羽の雄の兄弟はずっと一緒のカゴで飼ってもいいのでしょうか?
それとも、今はよくても、もう少し大人になったら別々のカゴにした方がいいのでしょうか?
カゴは46cm角です。よろしくお願いします。



5207.   カナリアを飼いたいのですが・・    chara    2007/06/07 (Thu) 01:09

>
>  ローラー関係者しかわかりませんがちょっと当たってみます。
>

誠に恐縮でございますが、よろしくお願い申し上げます。
メールさせていただきました。
私なりに考えてみましたところ、やはり鳴き声に重点をおいて
みたくなりました。
是非ローラーを・・・!

>  ところでオールバード6月号には赤カナリアの色揚げについて載っています。

そのような雑誌!?があったとは知りませんでした。
書店にてさっそくチェックさせていただきます。

いろいろとお教えいただき感謝いたしております。



5204.   いきなり色揚げ    admin    2007/06/06 (Wed) 01:00
> ご迷惑でなければ、直接メールさせていただき、ご紹介頂けたら幸いです。

 ローラー関係者しかわかりませんがちょっと当たってみます。

 ところでオールバード6月号には赤カナリアの色揚げについて載っています。色揚げは秋までかかりますが、そういうこともやってみたら面白いかもしれません。
 去年の生まれでショップで売れ残っているもの(たいてい温暖で脱毛している)をあえて買ってきて、色揚げ飼料を与え、羽が生えそろうまでの間に色揚げしてみるとか、そういう買い方もありだと思いますよ。



5173.   カナリアを飼いたいのですが・・    chara    2007/05/29 (Tue) 01:09
>  早めに入手して秋まで飼育しながら待つよりは、秋になってから入手する方がよいのではないかと。

adminさん
早速のご教授ありがとうございます。
なるほどです。
では焦らず秋まで待ちたいと思います。
それまでの間は本やネットで情報収集やお勉強をさせていただきます。
ご迷惑でなければ、直接メールさせていただき、ご紹介頂けたら幸いです。




5172.   Re: ペア組あわせ    admin    2007/05/28 (Mon) 22:13
> 2年前に同時に生まれたオスとメスが非常に仲良く、その他大勢もいる大きなカゴの中で交尾しています。兄弟同士でペアを組んだ場合、奇形のヒナが生まれてしまうでしょうか?

 雑居飼育では、飼い主が確認した以外にも、どの鳥と交尾しているかわかりません。ですからどんな雛が生まれても、仮に健康であっても、その雛は血統不明です。それでは翌年以降の巣引きで相手に困ることになります。

 健康かどうかは見ただけではわかりませんが、同じ父母を持つ兄弟で交配させたら、見るからに不健康な鳥が生まれてくる可能性は高いでしょう。

> 3歳の別のオスですが、どんなメスを与えても(去年も)絶対に交尾しようとしません。卵餌もコンパルのビタミンEを与えてもダメです。

 何とも言えませんけど、体に問題があるかもしれませんね。

 通常は、冬らしい環境から春らしい環境に変わったら、発情してメスを探すようになります。



5166.   Re: カナリアを飼いたいのですが・・    admin    2007/05/28 (Mon) 02:46
> こんにちは。はじめまして。
> 私は千葉県佐倉市在住ですが、近くでブリーダーさんや、ペットショップ?などでカナリヤを求めることができる良いところがあれば、ご紹介いただけたら幸いです。

 心当たりはありますが、これから手に入るのは、巣引きの終わった親鳥か、囀りを憶えていない若鳥になります。

 親鳥は夏に羽の抜け替わりがあって、その間は鳴きませんし、羽がぼろぼろ抜けるのでみすぼらしいです。さえずり始めるのは秋からです。
 若鳥の方は、抜けながらも生えてくるので、みっともないことはないですが、これから囀りを憶えて自分で声を出すのはやっぱり秋からです。
 早めに入手して秋まで飼育しながら待つよりは、秋になってから入手する方がよいのではないかと。



5161.   カナリアを飼いたいのですが・・    chara    2007/05/25 (Fri) 23:56
こんにちは。はじめまして。
先日旅行に行った際に店先で鳴いていた美しい鳴き声と色の鳥が、カナリヤだということがわかり、ぜひわが家でも飼いたいと思っておりましたところ、こちらのHPにたどり着きました。
私は千葉県佐倉市在住ですが、近くでブリーダーさんや、ペットショップ?などでカナリヤを求めることができる良いところがあれば、ご紹介いただけたら幸いです。

ちなみに私は田舎の一軒家で、鳥を飼うのは初めてです。重視したいのは、美しい鳴き声、次に美しい姿です。
家庭でペットとして田舎の自然たっぷりの家にカナリヤの囀りが響けば・・と思っております。



5136.   雛の片足が伸びてしまっています    ABU    2007/05/19 (Sat) 11:15
カナリアの雛が孵化して15日目、雌が再度、産卵してしまいました。
産卵した当日、雛の片足が伸びてしまっています。
多分、親鳥(雌?、雄?)がくわえたと思います。
この雛は、もう巣立ちできなくなってしまうのでしょうか?



5129.   発情しない!    マサト    2007/05/17 (Thu) 21:15
3歳になるオス、そして、2歳になるメスですが、どんな『異性』を与えても、卵餌を毎日与えても、コンパマル販売のビタミンEを与えても絶対に発情してくれません。去年も試したがダメでした。何かベストな方法があったら教えて下さい。それから、同じ親から生まれたオス、メスをペアにした場合、奇形が生まれるでしょうか?どなたか教えて下さい。



5126.   ペア組あわせ    マサト    2007/05/16 (Wed) 22:04
2年前に同時に生まれたオスとメスが非常に仲良く、その他大勢もいる大きなカゴの中で交尾しています。兄弟同士でペアを組んだ場合、奇形のヒナが生まれてしまうでしょうか?それから、
3歳の別のオスですが、どんなメスを与えても(去年も)絶対に交尾しようとしません。卵餌もコンパルのビタミンEを与えてもダメです。どうしたら発情するでしょうか?同様の2歳のメスも
います。教えて下さい。お願いします。



4927.   掲示板について    admin    [url]    2007/03/21 (Wed) 08:35
プロバイダの都合で、この掲示板は7月までに閉鎖します。
移転も考えます。
当面は画像掲示板の方をご利用ください。
http://0bbs.jp/canaryb2/



4866.   Re^3: 文鳥の鳴き声につられて歌を忘れた?    admin    2007/02/21 (Wed) 19:56
膨らんだりしていなければ、体調が悪いのではないんでしょうね。ブンチョウの真似をしたということでもないと思います。

鳴くのに飽きたかな。

小さめのカゴで、時々移動してやったら良いかもしれません。
鏡を見せて反応するようなら、もう一羽オスを飼うのも。



4862.   Re^2: 文鳥の鳴き声につられて歌を忘れた?    葉月    2007/02/21 (Wed) 12:41
レスありがとうございます。
何が必要な情報か分からず、分かりにくい文章になってしまって申し訳ありません。

羽ですが、目立つ抜け替わりはないようです。
時々一・二枚抜けている程度です(一日一枚あるかないか)。

室内飼育なので、外光も入りますが、私が帰宅した時など、電気をつけて起こしてしまったりしています。エアコンも時折入れていますので、季節感がなくなっているかもしれません。
夜は別室に移して(大体7時くらい)、布をかけて暗くしています。

鳴かなくなることもあるのですね。
餌は食べていますし、水浴びもしていて、体調的には問題なさそうなのですが…。

この二日くらいは、夜寝かせた直後と、朝起こす直前にだけ、一・二回歌って、昼間は黙っています。
ときどき、例の「ちるちる」みたいな声で鳴くくらいです。



4861.   Re^5: 卵の保管温度について    admin    2007/02/21 (Wed) 07:54
> 12度はきわどいところですね.比較的温度の低い床の方に保管してしまったので

保管の温度ではないですよ。

卵を抱いている間の気温ですよ。



4860.   Re^4: 卵の保管温度について    たまごっち    2007/02/21 (Wed) 00:37
> 抱卵が始まると発生が始まりますよね。
> その時は低温に弱いんですよ。
> 12度くらいが最低温度ではないかと言われています。

12度はきわどいところですね.比較的温度の低い床の方に保管してしまったので,夜明け前に局所的に12度を下回った可能性があります.部屋の中心あたりは下がっても14度はあったのですが.次回またがんばります(カナリアが).



4859.   Re^3: 卵の保管温度について    admin    2007/02/20 (Tue) 23:55
抱卵が始まると発生が始まりますよね。
その時は低温に弱いんですよ。
12度くらいが最低温度ではないかと言われています。

外見は同じでも、受精卵の保存と、胎児の生存では条件は違ってくるわけです。

餌粒に生めたことはないですが、それも関係はあるかも知れませんね。



4856.   Re^2: 卵の保管温度について    たまごっち    2007/02/20 (Tue) 20:03
お返事ありがとうございます.前回書き込みさせていただいたように,2ぺアで計10個の卵が生まれました.孵化予定日が過ぎましたが,結果は惨憺たるものでした.孵化したのはたった1羽.もしかして,と思い当たる失敗要因のひとつは,保管中に卵を餌粒の中にすっぽり埋めてしまっていたことです.孵った一羽は止卵からです.卵も呼吸するわけですから,新鮮な空気に触れさせておくべきだったんのすかねぇ?後悔先に立たずですが.ご報告まで.



4852.   Re: 文鳥の鳴き声につられて歌を忘れた?    admin    2007/02/19 (Mon) 01:06
> どう考えて良いのか分からず、困っています。

 なんだかわからないけど鳴かなくなることは時々あるようですね。トヤ入りなのかどうかが問題ですが、外光で飼育していれば今時トヤ入りすることはないでしょう。羽は抜けてますか。

 ほかの鳥の声を真似ることはあります。

 どういう状態なのか、文面からはわからないと思いますよ。



4848.   文鳥の鳴き声につられて歌を忘れた?    葉月    2007/02/17 (Sat) 09:05
たびたびすみません。
前回の質問と同じ赤カナリアのオス(昨年生まれ)のことでお訊ねします。
うちにはこの子の他に、手乗り文鳥二羽がいるのですが、この文鳥たちがよくさえずります。
赤カナリアはよく鳴く子を、と店頭で鳴くのを選んだ子で、実際よく鳴いてくれていたのですが、ここ数日、まったく歌ってくれなくなりました。
歌わない時の、じぃじぃという鳴き声でなく、「ちるり、ちるり」とよく鳴きます。もしかしてこれは文鳥の鳴き声につられてしまったのでしょうか?
馬鹿な疑問かもしれませんが、心配です。
それとも、最近酷く乾燥しているので、喉をいためたのでしょうか?

どう考えて良いのか分からず、困っています。
対処の仕方など教えて頂ければ助かります。



4847.   Re^2: 放鳥は必要ですか?    葉月    2007/02/17 (Sat) 08:55
ピアス様、返信ありがとうございました。
体調を崩していましたので、お礼が遅れまして申し訳ありません。
放鳥は必要ないのですね。
飼育本には書いてなかったのですが、ネットで見ると放鳥していらっしゃる方をお見受けしたので、した方がいいのかなと迷っておりました。
今まで通りに過ごしてもらうことに致します。ありがとうございました。



4829.   Re: 卵の保管温度について    admin    2007/02/07 (Wed) 16:34
> 卵の保管温度はおよそ何度から何度までが許容範囲なのでしょうか?その他,保管上の注意点があれば教えていただけると幸いです.

 私もわからない問題の一つです。
 というのも、生きていたかどうかは、発生するかどうかで見ることになりますが、孵らない卵はいつもある程度あって、無精卵だったのか、保管が悪かったのか、わからないんですよね。

 鶏卵の場合ですと、0度以上あれば細胞は破壊されずに生きているということのようですよ。クール便で送れるそうです。あとは結露などで表面が濡れないようにというところでしょうか。



4828.   卵の保管温度について    たまごっち    2007/02/07 (Wed) 03:37
2月に入って早々にローラー2ペアが巣引きに入りました.それぞれ現在5個の卵を抱いております.最初の4個あたりまで擬卵と交換していたのですが,その間,本物の卵の方をケージのある部屋で,餌粒を詰めた容器に入れて保管しておりました.心配なのは,室温が夜に下がるときに卵が死んでしまわないか,ということです.擬卵と交換中の卵の保管温度はおよそ何度から何度までが許容範囲なのでしょうか?その他,保管上の注意点があれば教えていただけると幸いです.



4826.   Re: 死因が判りません・・・    admin    2007/02/05 (Mon) 23:59
惜しいことをしましたね。

一晩くらい宙づりでも簡単には死なないものが多いと思います。
でも皆そうではないだろうと思います。
心臓にも血管にも負担になりますから。

足に何か絡んでも、インコだとある程度自分ではずせるんでしょうね。程度問題ですが。

カゴの隙間とか、ちょっとしたところに足を挟むようなことはよくありますし、一般的にはそういう糸も気をつけていた方が良いでしょう。



4824.   Re: 死因が判りません・・・    まるとよ    2007/02/05 (Mon) 17:15
小生も飼育しているローラーを何羽か同じような事故で落としたことがあります。
又、籠の隙間などに爪が引っかかって逆さ吊りになりバタバタ暴れている音に気が付いて救助したことも数知れずあります。

獣医ではないので解剖したことはありませんので、小生も死因は分かりませんが、引っかかって暫くはバタバタ暴れている内に何らなの理由で死んでしまうようです。

予防策としては、鳥の爪を短く切る(爪の中の血管に注意)ことと、籠の中に爪が引っかかりそうなものがないように注意する位しか思いつきません。



4817.   死因が判りません・・・    ヤン・ウェンリー    2007/02/03 (Sat) 19:01
昨日、レモンカナリアが事故により落鳥してしまいました。いつものように日が暮れてから遮光用の暗幕をカゴに被せていたのですが、朝になってみると暗幕のほつれた繊維がカゴの隙間から垂れていて、そこにカナリアの爪が誤って引っ掛かかってしまっていました。急いで救出したものの既に絶命しており、身体がまだ温かかったことから、明け方に発生した事故のようでした。
昨晩までは元気いっぱいだったのですが、このような事で簡単に落鳥してしまうものなのでしょうか?



4783.   Re: トリサシダニ?    admin    [url]    2007/01/18 (Thu) 00:11
市販薬ではノックレンとかが定番ですね。
効くかどうかは、ダニの種類次第ですから、一発で駆虫したければ獣医さんを、そうでなければ市販薬を試してください。

こんなお店もありますが。
http://www.rakuten.co.jp/wwpc/



4774.   Re: オレンジローラーについて    admin    2007/01/15 (Mon) 21:48
> 質問なんですけどオレンジローラーは存在するのですか?

 一般的にオレンジローラーというと、ローラーを元に、声関係なく作られたカラーカナリアで、その一般的な方は赤カナリア出現で廃れてしまいました。
 初期の、まだローラーらしい声のものは、保存している人もいますが、人に譲るとか、コンテストに出すほどはいないはずです。

> またローラークラブのコンテストはJICの足環の物じゃないとだめなんですか?

輸入鳥も扱いますから、JIR足輪でなくても良いんですけど、会員の(技術向上の)ためのコンテストですから、外部の人が出品することはできません。




4771.   オレンジローラーについて    かなかな    2007/01/15 (Mon) 17:31
はじめまして。はじめて書き込みさせていただきます。
質問なんですけどオレンジローラーは存在するのですか?
ローラークラブのコンテストなどを拝見するとオレンジは見当たらない
ようなので。またローラークラブのコンテストはJICの足環の物じゃないとだめなんですか?



4770.   トリサシダニ?    だにだに    2007/01/15 (Mon) 16:40
ドイツ産のローラーカナリアをネットオークションを通じて購入したのですが,来て早々に体調が悪くなり,隔離・保温しておりました.夜に心配で見てみると,羽根に複数の赤いダニのような生き物が徘徊しているではありませんか!この生き物は鳥の羽毛の中に常駐しているようなので,ワクモではなくトリサシダニの類かと思われますが,どのように駆除したらよいのでしょうか?



4759.   Re: 黄色いカナリア    admin    2007/01/09 (Tue) 00:34
> 大阪にお住まいで、黄色いカナリアの交換に応じて頂ける方
> しらっしゃいますでしょうか?

 メールで返答したとおりです。
 引き取りは難しいですが、手持ちの鳥はお譲りします。
 ペアで欲しい方はいらっしゃいますか。



4744.   Re: 黄色ローラーカナリア同士の交配    ピアス    2006/12/30 (Sat) 12:12
> 黄色一色のローラーカナリアの♂と♀(異血.ともに有覆っぽい
> 色合い)が手に入ったのですが,これらの交配は避けたほうがよいのでしょうか?

☆別に気にしなくて良いと思いますけど。
 カラーカナリアでは正常交配として有覆・無覆の組み合わせが
 一般的(素人向き)で、そこからの考え方が来ていると
 思います。 

 またもしそうであれば,なぜでしょうか?どなたかご存知の方,教えてください.

☆ いろいろ支障が出る場合があるからでしょう。
  ローラーではやってみて、どこかがおかしいと思えば
  別の交配に変えたら良いだけです。


ついでに,もしこれらを交配させた場合,「無覆」の黄色いローラーカナリアは生まれる可能性はあるのでしょうか?

☆ローラーは有覆しかいないとされています。
 見た目は濃い黄色はいますけどね。



4743.   Re: 放鳥は必要ですか?    ピアス    2006/12/30 (Sat) 11:57
家の中で放鳥しても良いスペースがあるならば、
したければしても飼い主の自由と思います。
癖がつくと広いところに遊びに出たがる鳥もいます。
でも、普通は手乗り以外は籠の中の方が安全で鳥もストレス感じない事も多いとも言えます。放鳥の必要はないですが
放すときはいろいろ安全性を点検してからにしてください。
煮え湯などのおなべの中に入ったりもしますよ。



4734.   黄色ローラーカナリア同士の交配    GELGELBER    2006/12/22 (Fri) 00:33
黄色一色のローラーカナリアの♂と♀(異血.ともに有覆っぽい
色合い)が手に入ったのですが,これらの交配は避けたほうがよいのでしょうか?またもしそうであれば,なぜでしょうか?どなたかご存知の方,教えてください.ついでに,もしこれらを交配させた場合,「無覆」の黄色いローラーカナリアは生まれる可能性はあるのでしょうか?



4731.   黄色いカナリア    TATS    2006/12/19 (Tue) 19:56
ただ今、大阪に住んでおります。
今年、黄色いカナリアが3匹成長しました。
オスが1匹とメスが2匹(鳴かないのでおそらくメス)です。
来年、彼等に所帯を持たせたいのですが、
大阪にお住まいで、黄色いカナリアの交換に応じて頂ける方
しらっしゃいますでしょうか?
オスは、ちょっと毛並みが悪いので、メス交換希望します。
リングはつけてあげましたが、クラブに所属しておりません
ので、市販のものです。



4727.   放鳥は必要ですか?    葉月    2006/12/19 (Tue) 10:26
初めまして。一週間前から赤カナリアのオスを飼い始めた葉月と申します。
うちにはこの子と、他に手乗り文鳥が二羽いるのですが、最近文鳥がかごの外で遊び始めると、カナリアもばたつきます。
文鳥がかごに入ると、普通に戻りますが…。
文鳥はカナリアのかごには近づきません。

カナリアは手乗りではないので、放鳥するという考えはなかったのですが、ネット巡りをしていたら放鳥している方が結構いらっしゃるようですので、そうした方がいいのか、判断がつきかねています。
皆様はどうなさっていますでしょうか?
お知恵をお借りできれば幸いです。



4726.   Re: 水浴びについて    admin    2006/12/19 (Tue) 00:43
> レモンカナリアを飼い始めたのですが、
> 冬も水浴びさせるものなのでしょうか?

 冬でも水浴びしますよ。
 体調が悪ければ水浴びもしないと思いますが、それは鳥が自分で決めますから、水容器は入れてやってください。



4719.   水浴びについて    tampopo    2006/12/16 (Sat) 11:26
質問させてください。
レモンカナリアを飼い始めたのですが、
冬も水浴びさせるものなのでしょうか?
させるさせないで、家族ともめています。
風邪をひきそうでこわくて。
よろしくお願いします。



4715.   Re: ご紹介お願い致します。    ボー    2006/12/14 (Thu) 23:43
私はスタイルカナリヤ会に所属していますので、もし入会する予定がありましたら、私宛にメールしてください。当会は細カナリヤ、東京巻き毛カナリヤ、各種スタイルカナリヤを中心に研究しております。



4702.   Re^3: ご紹介お願い致します。    ピアス    2006/12/10 (Sun) 00:09
了解です。
一度コンタクトとってみてください。
役員は変わったかもしれません。

ローラーの会員もご紹介致します。

http://blogs.yahoo.co.jp/kyokukana/40558201.html



4700.   Re^2: ご紹介お願い致します。    木更津の政    2006/12/09 (Sat) 21:46
ピアス様
ご親切に有難う御座います。
こういう場所への書き込みは初めてなので
曖昧な表現で申し訳有りませんでした。

初心者ですがクラブに入会させて頂きブリーダーになりたい。
と、言うのが夢です。この夢に向かって色々なサイトを回っています。

東京巻き毛は、絶対に飼いたいので『横須賀の会頭様』に入会を前提で相談したいと思います。
ピアス様のご助言通りお手紙を差し上げたいのですが
メールでご住所を教えて頂けませんか?
(自力でも手を尽くして調べるつもりですが…)
宜しくお願いいたします。



4698.   Re: ご紹介お願い致します。    ピアス    2006/12/09 (Sat) 15:32
> ローラーの心地良い鳴き声と、東京巻き毛の優雅な姿を極めたいのですが

※こんにちわ
 極めたいと仰るのはどういう事でしょうか?
 ブリーダーとして極めて行きたいのかそれとも
 一カナリア愛好家としてペット感覚よりも
 やや通になってみたいだけなのか。

 たとえばね、千葉県にも京都のローラークラブの人はいます  よ。またお近くの東日本クラブも近県にありますよ。
 東京巻き毛などですと横須賀の会頭様やスタイルカナリア
 の会の人もおられると思いますがいずれも入会が必須条件で
 既に会員になっておられる方でしょうか?
 東日本クラブなどはインターネットで尋ねてきた人は
 あまり相手にしてくれません。横須賀の会頭様には
 入会前提とするならばお手紙差し上げられたらご親切なお返事 くださいますよ。京都ローラーの千葉県会員も入会しなければ
 こちらの方からは紹介はできかねます。

 お近くにほんの愛好家の方いらっしゃって個人メール下されば いいですね。いないこともないと思います。

 こちらのサイトでしたら「太郎」さんなど巻き毛やっておられ ると思いますが千葉県ではないと思いますが。

 是非に良いお知り合いを探して極めてみてください。
 



4693.   Re^6: グルックが鳴けない    Ungluck    2006/12/07 (Thu) 18:39
> 1年、2年経ってから、とても上品なグルックを鳴く鳥が出てきたという例は、実は多くあります。
> グルックのあるなしにこだわらず、音質の良い鳥を育てていれば、そういうことがおきます。

それはいいことを聞きました.励みになりました.
ありがとうございます.



4691.   ご紹介お願い致します。    木更津の政    2006/12/07 (Thu) 08:53
本年4月に、千葉県木更津市に転居してきました。
ローラーの心地良い鳴き声と、東京巻き毛の優雅な姿を極めたいのですが、ご近所に愛好家の方がいらっしゃればご紹介願いたいのですが。
宜しくお願い致します。



4689.   Re^5: グルックが鳴けない    admin    2006/12/07 (Thu) 01:24
親鳥の鳴きを覚える時期と、自分なりの歌を開発する時期と、鳥には相次いでやってきます。何月とか、温度が何度とか、それははっきりしません。

グルックを鳴かせるには、早い時期に教える方が良いです。最低限それだけは鳴いているようにすると、コンテストで大きな失敗が防げます。
しかしそれをあなたが真似る必要はないでしょう。

1年、2年経ってから、とても上品なグルックを鳴く鳥が出てきたという例は、実は多くあります。
グルックのあるなしにこだわらず、音質の良い鳥を育てていれば、そういうことがおきます。



4688.   Re^4: グルックが鳴けない    Ungluck    2006/12/06 (Wed) 21:07
ところで若鳥は,繁殖シーズンの後半に生まれたと仮定して,いつごろまでグルックを覚える可能性があるのでしょうか?例えば「年明けに急にグルックが鳴けるようになった」とかいう事例はありますか?ちなみに,うちの3羽の♂のうち2羽が若鳥(何月生まれか不明)で現時点でグルックが出せず,うち一羽はショッケルも×です.(笑)



4681.   Re^3: グルックが鳴けない    admin    2006/12/05 (Tue) 00:01
遺伝するかどうかは意見の分かれるところですが、私は遺伝とは関係ないと思います。

グルックは教えないと鳴かないようです。
教えたつもりでも、雛が真似をしようとしなければ鳴きません。
鳴かないときはおそらく訓練の問題でしょう。

鳴く鳴かないではなく、質の差がありますから、たとえばスピッツの吠えるごとく、きゃんきゃんと鳴いたり、ごほ、ごほ、とか、どっとっとか、ちょっちょっとか。
そう言うのが鳥の差です。

そこら辺で遺伝要因が出てくるでしょうね。



4680.   Re: ワクモ対策    admin    2006/12/04 (Mon) 23:53
対策と言われても、予防と治療では話が違います。
庭に来るような鳥から移るのではないかと言われてますけどね。



4679.   Re^2: グルックが鳴けない    Ungluck    2006/12/04 (Mon) 23:38

> 多々ありますね。
> 通称ノーグルックとか言われますが、審査する上では評価が非> 常に下がります。

そうですかぁ...orz

グルックが鳴けるかどうかは,遺伝的要因と環境要因(訓練)
のどちらが影響するのでしょうか?もしグルックが鳴けない
ことが遺伝するなら,その鳥を使っての巣引きは断念しないと
いけなくなるかもしれないので.





4677.   Re: グルックが鳴けない    admin    2006/12/04 (Mon) 18:17

多々ありますね。
通称ノーグルックとか言われますが、審査する上では評価が非常に下がります。グルックを鳴いていないのはわかりやすいですからね。
グルックはその鳥の音質を知る上でも、良い手がかりになりますが、欠けていたところで何か問題があるわけではありません。



4672.   グルックが鳴けない    Ungluck    2006/12/02 (Sat) 19:12
今年生まれの未訓練のローラーの若鳥を,秋口に近所の
ペットショップで購入し,ネットから勝手にダウンロード
させてもらった親鳥の鳴き声を聞かせて訓練らしきことを
続けてきました.しかしながら,12月に入っても,
Gluckeを鳴きません.ややGluckeっぽいFlutesはちょく
ちょく鳴くのですけど.Hollow Roll やBass はかなり
美しく出ているだけにもったいないのですが,このような
鳥が,飼い主の努力にもかかわらず,このまま一生Glucke
を鳴けずに終わるということは多々あるのでしょうか?



4669.   Re: ワクモ対策    ピアス    2006/12/02 (Sat) 01:06
通常の衛生管理を徹底する事だと思いますよ。
それからワクモの習性を知ることです。
ワクモが何なのか、何を好み何に弱いか調べて良く知る事です。

お薬も探せばいろいろあるのでは。
発生した時には病院でも教えてくれますよ。




4653.   ワクモ対策    やっちゃん    2006/11/27 (Mon) 21:53
 いつもお世話になっております。
ワクモ対策について効果的な方法をご存知の方がおりましたら教えて下さい。
 よろしくお願い致します。



4608.   3107 HCC 04    admin    2006/11/09 (Thu) 21:23
我孫子市で、こういう足輪のカナリアが保護されています。
元の飼い主がわかれば返してくれるそうですから、心当たりの方は、私の方にメールください。
2004年生まれですね。



4603.   Re^2: ローラーとアカカナリアの交配    harzerrot    2006/11/08 (Wed) 17:04
お返事ありがとうございます.

> 交配は可能ですが、赤くて良い声の鳥が生まれる確率は高くは> ないですね。

アカの甲高い声が部屋で聞くにはちょっと耳障りなので,せめて赤色が入ったローラーの雑種が嘴を閉じて歌ってくれるようになるとよいのですけど.雑種1世代目でダメなら,何世代か掛け合わせを試してみます.

> 声が赤カナリアで色がローラーかも。

かなりありえそうで怖いですね.笑




4598.   Re: ローラーとアカカナリアの交配    admin    2006/11/07 (Tue) 23:59
ローラーはずっと古くから保存されている鳥です。
赤カナリアは、白いローラーとショウジョウヒワを異種交配し、近代に於いて品種改良と色素開発を重ねて生まれた鳥です。

交配は可能ですが、赤くて良い声の鳥が生まれる確率は高くはないですね。
一代目は、まずどちらともいえないような鳥になるでしょう。

声が赤カナリアで色がローラーかも。



4590.   ローラーとアカカナリアの交配    harzerrot    2006/11/05 (Sun) 15:28
来春初めてカナリアの交配に挑戦する予定で,現在5羽の
カナリア(ローラー斑♂,ローラー緑♀,アカ有覆♂&
無覆♂♀)を飼育してます.質問ですが,アカカナリアと
ローラーを交配し,見た目がアカないしブロンズで,声が
ローラーに近い個体は生まれるでしょうか?もっとも,もと
もとアカカナリアにはローラーの血が入っているようです
けど・・・.



4585.   adminさん    pon    2006/11/04 (Sat) 07:29
ありがとうございます。
羽もずいぶんきれいになり、
通常の状態に戻っています。
ただ、鳥かごの掃除をするときにショックを与えないように
注意したいと思います。




4579.   Re: 気絶?    admin    2006/11/02 (Thu) 17:48
> よくカナリアは、猫が近づいただけでもショック死すると読んだことがあります。

 刺激に弱い個体が時々いますね。
 多数繁殖飼育していると、たまにでてきます。
 通常、「てんかん」扱いされていますが、真偽はわかりません。

 窓の外をカラスが飛んだだけで、ひっくりがえって、起きあがれなくなるのが以前いました。長生きはできませんでした。

 皆そうではありません。ブリーダーは、よく捕まえては腹の脂肪の付き具合とか、性別確認とか、番号確認とかする機会がありますので、それに慣れてしまう鳥が多いですが、慣れないものもいます。

 刺激しないように飼うのも1つの方法です。逆に人の近く、テレビの近くで飼う、カゴを移動するなどして慣らしていくのはどうですか。

 抜け毛は今多く出る時期です。
 新しい羽ができてきますから、栄養分、ミネラル等を十分与えてください。ボレー粉、砂、塩、青菜などです。

 1羽だけで飼っていると、若い鳥は、広い縄張りを持って、元気に囀ります。でもだんだんそれに飽きてしまうと、止まり木に腹を乗せてポテッと止まっているようになるものもいます。そうなると少し刺激が必要ですね。
 海外からも、時々ですが、さっぱり鳴かなかったカナリアに、ホームページの音声を聞かせたら、元気になったとか、連絡が来ます。



4571.   気絶?    pon    2006/10/31 (Tue) 21:40
先日、鳥かごを掃除したついでにカナリアの伸びすぎた爪を切りました。
その後、私の手の上で弱ってしまいよだれも出して・・・
幸い1時間後に回復しましたが、ショックを受けてしまったからでしょうか?

よくカナリアは、猫が近づいただけでもショック死すると読んだことがあります。

また、この半年ほどさえずらなくなって抜け毛もかなりあります。
いろいろ心配なので、どなたかアドバイスお願いできますか?

参考までに、赤カナリアで保護してからちょうど1年になります。よろしくお願いします。



4559.   Re: 無覆?有覆    ピアス    2006/10/27 (Fri) 22:55
覆輪****
覆う輪***縁取りがあるかないか。

一枚の羽を日光に当ててよーくみてください。
羽の先端が白い縁取りのあるものが有覆輪
縁取りがなく全部同じ色(赤とか黄一色)なのが無覆輪。

無覆は羽の先が赤色や黄色なので、濃いはっきりした赤や黄色のカナリア。有覆は羽の先が白いのでうっすらと
白味がかっての赤やら黄、その白の覆われた部分の出方は様々です。薄い粉雪のかかったような赤やら淡い黄色のカナリアです。



4556.   無覆?有覆    たくみ    2006/10/27 (Fri) 07:33
皆さんおはようございます。初心者質問ですいません・・・。カナリヤの無覆、有覆とはどういう意味なのでしょうか?どなたかよろしくお願いいたします。



4555.   概況    admin    2006/10/27 (Fri) 01:04
昨今はどこの掲示板でも、無意味で機械的な迷惑投稿が多くあります。
そこから多くのカナリア飼育者に関係する大事な質問やご意見を、分離するのは簡単です。

議論でも苦情質問、初歩的ご相談、なんでも歓迎しますが、投稿がすぐに反映されない点はご了承ください。



4554.   Re: カナリアの脚    admin    2006/10/27 (Fri) 00:24
> ちなみに、止まり木の太さも関係あるのでしょうか?

指がおかしくなった原因は、ほかにあると思いますが、止まり木も関係あると思いますよ。

市販の飼育書には、カナリアの止まり木の太さについて、必要以上に難しく書いてあります。スタイルカナリアの、「姿勢」のノウハウから来ているのではないかと思います。

しかし鳥は、平面から梢、草の穂まで、必要に応じてどこでもとまります。柔軟な足を持っています。
ボレー粉入れとかお持ちでしょう。その容器の縁にも留まりますし、金網にも留まりますよね。
壁沿いに這って歩くインコとは違い、カナリアはジャンプしながら、いろいろなところに、どんと着地します。

断面が円になるような、均一な止まり木しかなければ、いつも同じ指の同じ位置に体重がかかります。それは体の一部に負担を掛けているということです。

健康面を考えると、細いものから太い止まり木、好みに応じて留まれるようにしておくのが理想です。
太いものと細いものを、1本ずつ入れると、鱗状皮膚(ハバキ)を防ぐのに良いという人もいます。

私は、寝るのに使う(?)止まり木は、買ってすぐ彫刻刀やヤスリで、でこぼこに削ってやります。足裏の感触で、好きな場所を自分で選ぶと思いますよ。

健康管理は飼い主の腕です。
単純に真似するのではなく、手軽で効果的な方法を、各自考えてください。



4553.   Re: カナリアの脚    admin    2006/10/26 (Thu) 23:53
どこか痛くても、あまりそういう様子を見せないようにしますね、鳥は。

> 脚の状態ですが、付け根から一つ目の関節越えてすぐのところから
> 110度くらいの角度で上に曲がっています。
> 骨ごと(指ごと)上に曲がり、その太さは通常の2倍くらいになっています。
> むくんでいるようにも 腫れているようにも見えますし、たこのようにも見えます。

骨折か脱臼がないと、指の向きが変わったりはしないでしょうね。
何かちょっとした隙間があって、爪や指が引っかかることがあります。人が気づいたときには鳥は脱出しているが、骨折や脱臼を残していたというような事例ではないかと思います。
ざっと点検して、同じようなことが反対の足にも起こらないように見てみてください。

骨折、脱臼は、気づかずに固まってしまえば、それ以降治らないです。
専門医で外科的に治療するなら、正常な方向に固められるかもしれませんが、そこまでやるべきかどうか。

私の想像が当たっていれば、腫れは炎症です。
炎症を抑える薬を与えると、早く引きますし、組織が死んでしまうのを防げます。
専門医が見つからないなら、治癒力に期待しましょう。

指を落としたり、足を折ったりした鳥も、私のところでは3年から4年くらいは、元気にしています。
メスだと産卵期の負担が、ほかの鳥より大きいようです。
オスですと、足に問題があれば、交尾が上手くできません。



4548.   カナリアの脚    mie    2006/10/26 (Thu) 13:01
ちなみに、止まり木の太さも関係あるのでしょうか?
通常購入した際にかごに付いている太さの物よりも一回り細いのがお好みのようでしたので、途中からその細い物に替えておりました。
今は原因のひとつでもあると考え、通常の太さに戻しました。
あまりお好みではないようですが。。。



4547.   カナリアの脚    mie    2006/10/26 (Thu) 13:01
ちなみに、止まり木の太さも関係あるのでしょうか?
通常購入した際にかごに付いている太さの物よりも一回り細いのがお好みのようでしたので、途中からその細い物に替えておりました。
今は原因のひとつでもあると考え、通常の太さに戻しました。
あまりお好みではないようですが。。。



4546.   カナリアの脚    mie    2006/10/26 (Thu) 12:54
お返事ありがとうございます。
脚の状態ですが、付け根から一つ目の関節越えてすぐのところから
110度くらいの角度で上に曲がっています。
骨ごと(指ごと)上に曲がり、その太さは通常の2倍くらいになっています。
むくんでいるようにも 腫れているようにも見えますし、たこのようにも見えます。
痛みはないようで、いままでどおり元気にごはんを食べています。
購入した1年ほど前にくらべると鳴かなくなりましたが、こちらのHPのなきごえを聞かせてあげると元気に鳴いています。

先日購入した小鳥やさんに連れて行って見せましたが、はっきいりした原因はわかりませんでした。

最初は「蚊にさされたのでは?」ということでしたが、???
足輪も動いているので問題はないと思いますし、なんともわからないところです。

カナリアに詳しいお医者様が近くにいらっしゃると良いのですが、
あいにくおりませんので、このまま様子を見ている という感じです。



4532.   Re: カナリアの脚    ピアス    2006/10/21 (Sat) 15:52
> このままほおっておくべきか、治療法があればお医者様に連れて行くべきか、お教えいただけると幸いです。

※ ペットで飼っているだけならお医者様で聞いたほうが
  よくしてあげられると思います。
  カナリアをたくさん飼っている人はきりがないので
  いちいち一羽だけ連れて行ったりせず、
  適当に自力で処置したり
  場合によっては保管している抗生剤を飲ませたり
  するか、だいたいはそのまま放って置くことも多いです。
  腫れてきたのかタコなのかにもよります。
  それとも、指の骨が反ってきたんですか?



4531.   手乗りの注意    ピアス    2006/10/21 (Sat) 15:39
> 基本的には、カナリアは手乗りには向きません。

※インコよりも痛くはないので、爪も嘴も噛まれてもだいじょう ぶ。
>
> インコなら私もわかります。

※ カナリアの場合は、雛から育てても
  ある程度したら自立したがって、
  そのうちに家の中を自由に飛び回る、人から逃げたがる、
  頭の上に止まるなどして、手乗りといえる時期もつかの間で  す

※ 私は手乗りは嫌いです。
  小鳥から病気をもらわないように、充分に衛生をよくする
  必要があります。
  場合によっては消毒しきれない事もありますから
  病院関係者はあまり小鳥は手で触らないようにと
  注意されることが多いと思いますよ。
  特に女性は気をつけてください。感染症は不妊になること
  もありますよ。
  触ったあとは、塩化ベンザルコニウムなどでよく手を洗って
  下さい。水でもよく洗い流して下さい。
  
  家の中をバタバタ飛ばせる場合には、肺の病気に気をつけ   てください。羽やフケの粉のようなものを吸い込まないよ   うにして下さい。



4521.   カナリアの脚    mie    2006/10/19 (Thu) 17:34
はじめまして。
うちのカナリア(巻き毛)についての相談です。
半年前にカーテンに脚をひっかけてしまい、指一本がまっすぐになったままでした。(普通は指の関節が曲がって止まり木にフィットしてますよね。)
それが、昨日さらに上のほうに曲がってきてしまっていりことに気づきました。
カーテンにおひっかけてからは、かごから出していないので、引っ掛けるところはないはずなのですが。
このままほおっておくべきか、治療法があればお医者様に連れて行くべきか、お教えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。



4508.   手乗りの相談    admin    2006/10/16 (Mon) 01:53
基本的には、カナリアは手乗りには向きません。

カナリアを手乗りにしようという人は毎年出てきます。
各人それなりに工夫して、手乗りの修行を鳥にやらせて、それなりの結果を出していますが、ほとんどそれっきりです。

インコなら私もわかります。首を掻いてやると喜びますけど、カナリアはそういうこともないですから、手乗りにしたところでそれなりのものです。

ペット飼育は、飼った動物から何かを人が学ぶのでなければ、飼う意味がないでしょう。それに反して飼い主の思い通りにさせるのは、ただの我が儘で終わるか、何世代かかけてのブリーディングが必要でしょうね。

手乗りカナリアの飼育記は、ネット検索すると結構ありますよ。
顛末まで見てみたら良いと思います。



4499.   Re^3: はじめまして    たくみ    2006/10/12 (Thu) 19:01
adminさんありがとうございました。今家には家に来て1週間ぐらいのカナリヤがいるので今からゆっくりならそうとおもいます。




4497.   Re: はじめまして    admin    2006/10/12 (Thu) 11:45
手乗りに成功している例はありますよ。

1日分の餌を、何度かに分けて与え、手に持った餌入れに乗るように、それから手の上から餌を食べるように、と徐々に慣らしていくとか。部屋に離して、どこに止まっても追い立てるようにして、手や肩の上でしか休めないようにするという、ちょっと荒っぽい方法もあります。

どの程度慣れたら手乗りと呼ぶかははっきりしませんけどね。
慣れの問題ですから、手間さえかければ慣らすことはできます。



4485.   はじめまして    たくみ    2006/10/10 (Tue) 19:32
初めて書き込みますたくみです。よろしくお願いします。質問です。ひなのときから親鳥に育ててもらったカナリヤでも、手乗りになるんですか。よろしくお願いします。



4405.   ショップ情報    admin    2006/10/03 (Tue) 02:25
長らく更新していなかった極東のカナリアは、贅肉を落として迷路を抜けやすくしました。ショップ情報、飼育者リンクなど、削除したコンテンツはまた別の形で回復させていきます。

管理者からのお願いです。皆さんの身近なショップで、出所のはっきりした足輪を付けたカナリアを扱っているところを教えてください。
掲示板でもメールでもかまいません。

問い合わせは多いんですが、なかなか全国は把握できないものです。地方の優良ショップを紹介したいと思いますので、よろしくお願いします。

小鳥の飼育繁殖は個人の趣味の範疇でしたが、動愛法改正で、譲渡売買に法的な責任が問われるようになりました。趣味のブリーディングにはありがたくない改正で、無資格での繁殖には障害となります。
気の毒とは思いますが、皆さんも、巣引きをする前に、生まれた雛をどう扱うかを計画する必要がありますので、気をつけてください。



4396.   Re^2: 足が・・・    TATS    2006/09/19 (Tue) 23:18
マイメロさん、
アドバイスありがとうございます。
近くの病院に連れて行きましたが、原因がはっきりわかりませんでした。老化ではないそうです。
やはり、他当たろうかと思います。
だんだん中指の先が黒くなってきました。
壊死している様にも見えます。
以前程、痛そうにしておりませんが、時々片足を上げております。



4391.   Re: 足が・・・    マイメロちゃん    2006/09/16 (Sat) 00:37
繊維などが絡まったり、ハバキ(足の皮膚が鱗状になる老化現象)ができたりすると血行不良を起こして足が腫れることがあります。
特にリングの部分がハバキのため、足が太くなってしまうと要注意です。

また、腫瘍、カナリヤ痘、痛風、創傷からの感染など、いろいろな原因で足が腫れることがあります。
もちろん蚊の可能性のあります。

まずは、何が原因なのかつきとめないと治療法はわかりませんね。
一度検査してもらったらどうですか?




4389.   足が・・・    TATS    2006/09/13 (Wed) 22:33
3日前頃から、オスのカナリアの足が赤く膨れはじめ、ミミズの様な足になりました。痛いのか、ずっとその足を上げたままでいます。
蚊にかまれたのでしょうか?
別のサイトで蚊にかまれて足が落ちてしまうという話を見ました。
とりあえず、ヨウチンをぬってやりました。
もし、原因や治療法などご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきますようお願いします。



4378.   Re^2: 雛の脱毛    TATS    2006/08/22 (Tue) 23:22
そうなんですか!?
ありがとうございます。
安心しました。
ダニが付いているのかと、ここ毎日水浴びさせておりました。

>  雛の腹の毛は薄いですよ。
>  暑い時期に育った雛は特に。
>
>  親鳥も腹にはあまり毛がありません。
>  横から長いのが伸びて隠しているだけです。



4376.   Re: 雛の脱毛    admin    2006/08/15 (Tue) 21:30
> よく見てみると、肛門の周りに羽毛が生えておりませんでした。

 雛の腹の毛は薄いですよ。
 暑い時期に育った雛は特に。

 親鳥も腹にはあまり毛がありません。
 横から長いのが伸びて隠しているだけです。



4373.   Re^2: リング装着デビュー    TATS    2006/08/14 (Mon) 12:35
なんとかうまくいきました。
次の日、1匹だけリングを外されておりましたので、
再度装着しました。
指がフニャフニャしており、ちぎれてしまわないか不安です。
なんとなくコツがわかったような気がします。
ちなみに、針に糸は通せます。
針は動かないし折れないですから遠慮なくできます。

レスどうもありがとうございました。


> 2回目うまくいきましたでしょうか。簡単なのに。
> 男性の方って下手ですね。不器用な人が多いですね。
> 針に糸を通せないでしょう。



4371.   雛の脱毛    TATS    2006/08/14 (Mon) 12:17
先月孵化した雛の事で質問があります。
昨日、孵化後4週間が経ち、親から引き離しました。
よく見てみると、肛門の周りに羽毛が生えておりませんでした。
3匹孵ったのですが、3匹とも同じ状態です。
一番ひどいのは、腹の所まで羽毛がありませんでした。
トヤとも思えないのですが、ご存知の方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。



4365.   Re: 声が嗄れ気味    Luisa    2006/07/31 (Mon) 15:08
> ます。そして力の限りさえずっています。
☆そんな力んでは声も枯れるかも。

> これは、放置でも良いのでしょうか?
☆ わかりませんけど、いろいろ観察して見極めてください。
  虫の場合もありますし。風邪とか乾燥だったり。

病気でなければ良いのですが
☆詳しい獣医に診てもらってもいいかも。
 掲示板の文章だけではちょっと判断しかねるかもですよ。



4362.   餌の問題    admin    2006/07/27 (Thu) 02:34
ネット上、いろいろ怪情報もあります。どうもその辺が、誤解の原因になっているように思えてきました。

「カナリアといえどフィンチであるから、文鳥や十姉妹と同じ餌でいい」とか、一刀両断しているところもありますね。

しかし、ジュウシマツの親にカナリアを育てさせると、雛は育たずに死んでしまいます。サシ餌するにしても、アワダマでは不足です。カナリアは粟はほとんど食べませんし、粒のままでは消化できないようです。
またあるクラブで、多数のカナリアを寄付したところ、そこでは文鳥の餌を与えて、数ヶ月のうちにほとんどが弱って落鳥したケースがあります。

カナリアの餌には菜種など脂肪の多い餌が多いんですが、問題は脂肪だけではありません。前述のアワ、それからキビなどは、カナリアはほとんど食べませんが、ヒエは食べますから、脂肪を減らしたいときはヒエやカナリーシードを多く与えます。脂肪の問題ではなく、食べるものが違うと言うことです。

また多くの場合、脂肪の多い餌で体調を崩すことはありません。オスが太ると交尾が上手くいかないという心配はありますので、(脂肪ではなく)カロリーに注意することは必要でしょう。
菜っ葉の消費も特徴的で、よく食べますね。

フィンチといえばガラパゴスフィンチなんていうのもありますね。島によって、サボテンを食べるものや、虫を食べるものがいて、くちばしの形が違います。それらを「みなサボテンを与えればよい」というわけにはいきません。

カナリアはブンチョウやジュウシマツとは関係のないフィンチですから、同じような餌を与えていては飼えませんよ。



4355.   Re: 年齢の計算て?    admin    2006/07/18 (Tue) 12:12
どうなのかよくわかりませんけどね。

だいたい5年以内に落鳥することが私のところでは多いです。
10年生きるものは非常に少ないですね。
10年が限界とすれば、人間の1/10というところでしょう。

雛の時期に落ちるもの、孵らない卵も多いので、それを計算に入れると平均寿命はすごく短くなるでしょうね。



4352.   年齢の計算て?    林檎    2006/07/14 (Fri) 16:38
こんにちは。かなり以前に飼料のことで相談させていただいた者です。こちらでいただいた情報を元に食事を与えたら、この夏は、暑さにも負けず今とっても元気でさえずっています。少しずつ慣れてくれて、今では私が呼ぶ声を鳴き声で真似してくれて、すごく可愛いしできれば長生きしてほしいなと思ってます。ところで素朴な疑問なのですが、カナリヤの年齢って、大体どんな風に換算されるのでしょう?ウチは2003年7月生まれなので、3歳ということでわりと高い方?というか中くらい?と思うのですが・・・犬や猫は一年に4つとか6つ(?)とか、大体いくつ年を取るから、人間で言うと今何歳っていう換算になる、とか聞いたことがあるのですが。他のHPなど探してみるとインコの年齢、なんていうのはよく載っていますが、小鳥としてカナリヤも大体、それと同様なんでしょうか。



4351.       admin    2006/07/12 (Wed) 16:29
カナリアは秋に産卵させる鳥ではないですよ。



4350.   トヤ    admin    2006/07/12 (Wed) 16:27
トヤ入りではないですかね。
そろそろ羽が抜け替わる時期で、食欲は落ち、羽が落ちて、調子が良ければ裸に近くなります。

日が当たらない場所でそっとしておくのがいいんですけどね。

それ以外の原因で体調を崩しているなら、投薬も必要ですが。



4349.   Re: 人間の手で育てたい    admin    2006/07/12 (Wed) 16:22
"人が覗いているので餌がやれない"という事例が時々あるので、まずそれには気をつけてください。

フォーミュラなどの名称で、雛のサシ餌用の粉末飼料があります。それにゆで卵の黄身を適当に混ぜてやれば、まず栄養は足りるでしょう。
そう言う餌が手に入らないなら、カナリアは穀物食ですから、ゆで卵に穀物を足します。小麦粉とかパン粉とかデンプン、カルシウム、青菜など工夫してみてください。

餌はともかく、育て方は文鳥などと同じです。



4346.   熱射病…    ティアラ    2006/07/12 (Wed) 12:18
初めまして、カナリアを買ってから4ヶ月くらい経ちました。
レモンカナリアで足のリングによると2005年に生まれたそうです。
それで相談なのですが、ちょっと前から熱射病らしく餌も食べないしいつも寝ている状態なんです。病院で薬をもらい餌に混ぜてスポイトであげてるのですがなかなか口を開けてくれなくて…。
このままじゃ危ないのでどうにかして食べさせたいのですが、
イイ方法無いでしょうか?無理矢理開けようにも嫌がって逃げるため開けられません;開いたとしてもすぐ閉じちゃうので…お願いします!



4345.   人間の手で育てたい    ゆきこ    2006/07/11 (Tue) 12:55
こんにちは。
今、孵化して3日程たったヒナがいるのですが、
今のこの暑い時期のせいか親が疲れて、えさをあまり与えてないような感じなのです。このままでいったら死んでしまうかもしれません。
いざとなったら私がエサを与えたいと思っています。
でもやったことがないのでわかりません。
何を与え、どうやってやればいいのか教えてもらえませんか?
緊急事態のため文章が乱暴になってるかもしれませんがすみません、よろしくお願いします。



4337.   Re^4: 育たないんです    canarymama    2006/07/03 (Mon) 13:57
ありがとうございます。とても参考になりました。今回2回続けて産卵させているので、少し休ませて秋か来春またチャレンジしてみます。餌ももう少し工夫して与えるようにします。



4336.   Re^3: 育たないんです    admin    2006/07/03 (Mon) 11:02
成長しない原因ですが、たぶん栄養不足だと思いますけど、親鳥が持っている病気の可能性もありますし、サシ餌で育った親鳥は子育てが下手だったり、ほかにも考えられます。
一度病院で検便してみるのも良いかもしれませんよ。



4335.   Re^3: 育たないんです    admin    2006/07/03 (Mon) 10:59
いろいろな種子を混ぜてあるのが配合飼料で、カナリーシードはその中に入っていると思います。

こんなのですね。
http://members.ld.infoseek.co.jp/kyokukana/esa/cseed.jpg

黒いナタネが多くはいっているのがカナリア用配合飼料の特徴です。

> >  ゆで卵等は与えてますか。
> ゆで卵は市販の卵黄粉を産卵までは与えましたが、ペットショップの方に発情用なのでヒナには与えないようにと言われているので与えませんでした。

ブリーダーの多くは、ゆで卵の黄身とパン粉を混ぜたものを、雛が巣立つまで与えます。もちろん産卵中にも与えます。
ほかにも人に拠って様々なものを混ぜます。

http://f22.aaa.livedoor.jp/~rollerjp/doc/tamagoe.htm

ゆで卵とかパン粉とか、加熱済みの餌というのは、カビや雑菌が繁殖しやすいので、与えない方が良いという人は時々いますね。

しかし消化によい、栄養価の高い餌が雛には必要で、親鳥はそういうものを探してきて雛に与えます。消化に良い、栄養価の高いものが腐りやすいのは当たり前です。カビたり腐ったりしないように気をつけながら与えるしかないと私は思いますよ。

卵黄粉は滅菌されてるし、良いと思いますけどね。



4333.   Re^2: 育たないんです    canarymama    2006/07/02 (Sun) 21:48
> >  餌はレタス、カナリーシード、ボレー粉、スーパーレモンを
>
>  ここがちょっと気になるんですが、カナリア用の配合飼料ではなく、カナリーシードだけですか。
>
>  レタスは水分が多く、あまり栄養がありません。
>
>  ゆで卵等は与えてますか。
ゆで卵は市販の卵黄粉を産卵までは与えましたが、ペットショップの方に発情用なのでヒナには与えないようにと言われているので与えませんでした。レタスを食べた後の分が水っぽいので気になっていましたが、母が与えていたのでここ数ヶ月程与えていたようです。カナリヤ用の配合飼料とはどういったものですか?与えていたカナリーシードは数種類の穀類が入っていました。