夏中さん
【2011年夏】
夏中さん
(2011年 大通寺夏中法要)
![](getyuusan/station.jpg) |
――文・Photo. きまぐれ睡龍――
国友一貫斎に関する調査のため、昨年に引き続き、7月1日から2泊3日の日程で長浜市を訪れ、大通寺の夏中法要(7月2日〜10日)に合わせて毎年行なわれる「夏中(げちゅう)さん」という露店市を見物してきた。長浜市の初夏の風物詩だという。
黒壁インフォメーションセンターのある界隈から大手門通りのアーケードに向かってさまざまに趣向を凝らした露店が立ち並び、毎年多くの家族連れや観光客が集まるという。今回は天候に恵まれたせいもあってか、ピークの時間帯にはほとんど前に進めないほどの混雑になった。露店が並ぶのは、夏中法要の期間のうち3日間ほどである。
![](getyuusan/map.jpg) |
(黒壁スクエア散策MAP)
![](getyuusan/jyorinji.jpg) | ![](getyuusan/antiquestore-1.jpg) |
(駅前通りの北国街道からスタートし、浄琳寺の前を通過)
![](getyuusan/antiquestore-2.jpg) | ![](getyuusan/poster.jpg) |
(格子越しにみる北国街道と夏中さんのポスター)
![](getyuusan/verita-1.jpg) | ![](getyuusan/garasukan.jpg) |
(古い蔵を改造したというレストラン“オステリアヴェリータ”と黒壁ガラス館)
![](getyuusan/gogoukan.jpg) | ![](getyuusan/ayu.jpg) |
(黒壁五號館“札の辻本舗”と鮎の塩焼き売り)
![](getyuusan/outemonst-1.jpg) | ![](getyuusan/outemonst-2.jpg) |
(大手門通りの入り口とアーケード内)
![](getyuusan/wanted.jpg) | ![](getyuusan/zattou-1.jpg) |
(人気マンガ・ワンピース専門のグッズ店と雑踏の様子)
![](getyuusan/kadoya.jpg) | ![](getyuusan/outebashi.jpg) |
(かどや前の様子とアーケード途中にある大手橋からみる米川)
![](getyuusan/doteyaki.jpg) | ![](getyuusan/kaiyodo.jpg) |
(露店の様子と海洋堂フィギュアミュージアム黒壁。ケンシロウが仁王立ち)
![](getyuusan/ballsukui.jpg) | ![](getyuusan/kakigoori.jpg) |
(ボールすくいとかき氷の店)
![](getyuusan/omotesando-1.jpg) | ![](getyuusan/omotesando-2.jpg) |
(アーケードを出て左折し、ながはま御坊表参道へ。一転して静かな佇まいとなる)
![](getyuusan/omotesando-3.jpg) | ![](getyuusan/hariyabashi-1.jpg) |
(彼方に大通寺の山門をみる表参道。途中にある針屋橋)
![](getyuusan/hariyabashi-2.jpg) | ![](getyuusan/omotesando-4.jpg) |
(針屋橋からみる米川。傘の下より山門をのぞむ)
![](getyuusan/dogs.jpg) | ![](getyuusan/omotesando-5.jpg) |
(客を出迎える犬の置き物。軒下にゆれる風鈴たち)
真宗大谷派長浜別院・大通寺は琵琶湖の湖北三郡(坂田、浅井、伊香)の真宗寺院の中核としてあり、“長浜の御坊さん”と通称される名刹である。近江地方は、戦国期に浄土真宗中興の祖・蓮如(れんにょ)上人の布教活動の最大拠点であったという。
山門・本堂・玄関・広間・梵鐘、そして庭園など、重要文化財や長浜市の指定物件になっているものが数多い。
![](getyuusan/sanmon.jpg) | ![](getyuusan/kanban.jpg) |
(長浜市指定文化財の山門と夏中法要の看板)
![](getyuusan/art.jpg) | ![](getyuusan/hondo.jpg) |
(山門にある江戸後期の彫刻と重要文化財の本堂)
![](getyuusan/garden-1.jpg) | ![](getyuusan/garden-2.jpg) |
(大通寺内にある国指定名勝の含山軒庭園)
![](getyuusan/garden-3.jpg) | ![](getyuusan/garden-4.jpg) |
(含山軒庭園に面する縁側。右は国指定名勝の蘭亭庭園)
![](getyuusan/biwako-1.jpg) | ![](getyuusan/biwako-2.jpg) |
(琵琶湖夕景)
琵琶湖湖畔にある豊(ほう)公園に出てしばし波打ち際を散策。ほとんど人のいない砂浜で、かすかなニイニイゼミの声を背にのんびりと夕陽を見送ったあと、ふたたび夕闇せまる北国街道へ向かった。
![](getyuusan/gaitou.jpg) | ![](getyuusan/verita-2.jpg) |
(街灯とヴェリータ脇の路地)
![](getyuusan/zattou-2.jpg) | ![](getyuusan/zattou-3.jpg) |
(大手門通りへ。一時は秒速10センチほども進まないような混雑となった)
![](getyuusan/fuusen.jpg) | ![](getyuusan/omusoba.jpg) |
(ふうせん屋とオムそば屋)
![](getyuusan/honeys.jpg) | ![](getyuusan/omotesando-6.jpg) |
(地元バンド“ハニーズ”の演奏が表参道に響いた。やがてそれが終わり、夜の静けさへ)
![](getyuusan/omotesando-7.jpg) |
★ ★ ★
“長浜観光協会”のホームページ http://www.nagahamashi.org/infomation/guide.html
“黒壁スクエア”のホームページ http://www.kurokabe.co.jp/
“ハニーズ”のホームページ http://www5.plala.or.jp/honeys8/