広島「おおの自然観察の森」へ行きました
ここには天然記念物であるベニマンサクがあります
10月15日朝 広島のラジオ放送RCCの山原アナウンサーの自然道場と
いう番組で紹介されたので急遽予定を変更して行きました
ハート型の葉っぱの根元に小指の先ほどの小さな花がありました
相当気を付けて見ないとわからないほど小さな、可愛らしい花です
葉っぱの紅葉が真っ赤になってきれいですが、その日は紅葉している葉っぱは
三分の一ぐらいでした
ほかにはハバヤマボクチ?、ツルリンドウ、ヤマヒヨドリ?などがありました
例のごとくほかにもありましたが、名前がわかりません
この森は野鳥観察もできる楽しいところです
この「おうの自然観察の森」は広島県の西の端、日本三景宮島の対岸
の少し山の中にあります
ベニマンサク湖と名づけられた池を中心とした自然公園です
2002.10.26の紅マンサクを3枚追加しました
紅マンサクは今年はすべてが早くってキクバヤマボクチも終わっていました
![]() ベニマンサク |
![]() ベニマンサク |
![]() ベニマンサク |
![]() ベニマンサク |
||
![]() キクバヤマボクチ |
![]() キクバヤマボクチ |
![]() ミヤマママコナ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() フサフジウツギ |
![]() コウヤボウキ |
||
![]() アケボノソウ |
![]() ツルリンドウ |
![]() ヤマラッキョウ |
![]() ヤマヒヨドリ |
||
|
|