ようこそ、旅館・食堂 国本屋のホームページへ。
甲州鰍沢で100年守られている味
静岡の岩淵から山梨県の鰍沢【かじかざわ】までの富士川舟運が、中央線が開通してもまだ盛んであった大正5年に国本屋は割烹旅館として創業しました。富士川の天然うなぎを江戸風に蒸して炭火で焼いてお客様にお出ししたのが始まりです。
現在ではの養殖のうなぎをお出ししていますが、お客様に【美味しいうなぎの蒲焼】と喜んでいただけるように、100年4代にわたり老舗うなぎ屋の味を守っています。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
.2023年2月2日 原料費・光熱費の高騰のため、うなぎの価格が50〜150円上がります。 |
.2023年1月9日(火)より始まります
【やまなしグリーンゾーン旅割】
宿泊代から20%の割引(上限3000円)とクーポン券平日2000円、休日1000円配布 対象者はワクチン3回接種の証明書かpcr検査陰性の証明書を持参できる方になります。
https://yamanashi-tabiwari.com/ |
.持ち帰り用のページ出来ました。 |
・2008年 サイトオープンしました。 |
◇ 店長日記 | ◇落語鰍沢の舞台 | |
◇ 鰍沢今昔写真 |