スイスへの旅1



 今回から旅行で訪れました、いくつかの都市についてご紹介します。
 スイスの都市は、大小にかかわらず必ずいくつかの教会がありこれを中心に街が発展したようです。また、商店は午後6時半には閉店してしまい、日の暮れの遅い(午後9時ごろ)夏には、散歩に街に出ても少し寂しい気がしました。
 都市の紹介に移ります。



1.チューリヒ
  ここは近代的な経済の中心のような感じの都市ですが、旧い市街も残され人々が生活しているのが見られ、観光名所のひとつになっています。

 写真 1   高台から眺めた旧市外  塔の数だけ教会がある

写真 2   石造りの建物が並ぶリマト川右岸

写真 3   中世の雰囲気の残る路地

写真4 ブランド店の並ぶ駅前通り  店は既に閉店している


2.クール
  バスでチューリヒからサンモリッツへ向かう途中、昼食のために立ち寄った小さな町です。
  この地はかって宿場町として栄えたスイス最古の都市で、落ち着いた雰囲気を感じました。

写真 5   クールのメインストリート

写真 6   時代を感じる教会の塔


3.サンモリッツ
  世界的にも有名なリゾート地であるこの都市は、サンモリッツ湖を見下ろす高台に発展し、
 市役所、ホテル、商店、高級別荘などがあります。一方、湖畔には比較的新しい町が広が
 り、ここには温泉もあるそうです。

写真 7   湖畔の町  この時期スイスは工事のシーズンでもある

写真 8   ホテルとブランド店の並び


4.ツエルマット
  マッターホルン観光の基地となるこの町は、排気ガスを出す自動車はオフリッミトです。
  自動車はひとつ手前の鉄道駅にある大きな駐車場に残し、旅客は電車に乗って町に入る
 ことになっています。
  このため、町中の運輸手段は馬車と電気自動車だけで狭い道路も落ち着いて歩けます。
  この町も教会を中心に谷に沿って開け、狭い緩やかな坂道に面してホテルや商店が並び
 若い観光客で賑わっていました。こんな町が気に入ってしまい写真も増えました。

写真 9   ツエルマットの駅前広場

写真 10  街なかのホテルとブランド店 
最上階が私たちの部屋です

写真 11   ホテルの窓からの眺め

写真 12  脇道にある古い民家  
上方の家の支柱には石板を用いた

 「ネズミ返し」が付いている

写真 13 街はずれのマッターフィスパ川沿いの民家と
マッターホルン


ご観覧ありがとうございます。次回も都市の紹介を致します。