熊本県水俣市百間港周辺の釣り場

茂道港の堤防である。
ポイントは突端と中央部。
型が良い。
50a級が釣れる所である。
湯堂港の堤防。
型と数が上がるので釣り人に人気がある。
フェリー発着場。
右の堤防のテトラも潮の流れによってポイント
になる。
型と数が上がる。
月の浦の切れ波止場。
夏場にはよく大型のチヌが上がる。
恋路島。
チヌとクロの釣れる島だ。
5月になると足の裏級のクロが30枚釣れる。
フェリー発着場手前の角ポイント。
大型が数枚釣れる所で有名。
通称、砂置き場前のポイント。
水深が竿2本強ある。
中波止。
50aを超える大型のチヌが数多く釣れる所。
通称、木材置き場前のポイント。
皆に人気があり、場所取りが大変だ。
大型が今までに数多く上がっている。
バラスとその日は来なくなる。
親水公園前の釣り場。
釣り人は思い思いのポイントを持っている。
昨年は48aまでのチヌが数多く上げられて
いる。
水俣の親水公園西側突端の明神の堤防である。
上潮狙いで40aが3枚上がった実績がある。

もどる

top