♪ 久保田敦志による、録音演奏 ♪
(下記メニューより選曲しましたら、音声データを保存しているブログページに移行しますが、ブラウザの”←”やスマホの”<”ボタンでこのメニューに戻ります。)
(スマホの場合は、関係のない広告が大きく表示される事がありますが、ご了承下さい。)
”ひこうき雲”
(作詞・作曲:荒井由実 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”海”
男声合唱組曲「北斗の海」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”アヴェ マリア”
(作曲:Franz Schubert フランツ・シューベルト / 訳詩:堀内敬三 / 編曲:高田信一)
”やさしさに包まれたなら”
(作詞・作曲:荒井由実 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”風景”
男声合唱組曲「北斗の海」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”牧場”
(作曲:橋本國彦 / 作詩:尾崎喜八)
”窓”
男声合唱組曲「北斗の海」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”Bering-fantasy”
男声合唱組曲「北斗の海」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”糸”
(作詞・作曲:中島みゆき / 合唱編曲:川畑邦弘)
”男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」”
(作曲:多田武彦 / 作詩:尾崎喜八)
”かけす”
男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:尾崎喜八)
”牧場”
男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:尾崎喜八)
”天上沢”
男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:尾崎喜八)
”故郷”
(作曲:岡野貞一 / 作詞:高野辰之 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”春愁”
男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:尾崎喜八)
”最後の雪に”
男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:尾崎喜八)
”冬野”
男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:尾崎喜八)
”男声合唱組曲「雪と花火」”
(作曲:多田武彦 / 作詩:北原白秋)
”花火”
男声合唱組曲「雪と花火」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:北原白秋)
”芥子の葉”
男声合唱組曲「雪と花火」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:北原白秋)
”千の風になって”
(作詞<訳詞>・作曲:新井満 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”彼岸花”
男声合唱組曲「雪と花火」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:北原白秋)
”片恋”
男声合唱組曲「雪と花火」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:北原白秋)
”千の風になって”
(作詞<訳詞>・作曲:新井満 / ピアノ編曲:森乃リコ)
”川の流れのように”
(作曲:三岳章 / 作詞:秋元康 / 合唱編曲:川畑邦弘)
男声合唱組曲「中原中也の詩から」
(作曲:多田武彦 / 作詩:中原中也)
”朝鮮女”
男声合唱組曲「中原中也の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中原中也)
”月の光”
男声合唱組曲「中原中也の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中原中也)
”六月の雨”
男声合唱組曲「中原中也の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中原中也)
”雲雀”
男声合唱組曲「中原中也の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中原中也)
”間奏曲”
男声合唱組曲「中原中也の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中原中也)
”汚れっちまった悲しみに”
男声合唱組曲「中原中也の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中原中也)
”Die Forelle(鱒)”
(作曲:シューベルト Schubert / 作詩:シューバルト Schubart / 合唱編曲:川畑邦弘)
”北の海”
男声合唱組曲「中原中也の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中原中也)
”ことばの光”
男声合唱曲「海の記憶」より
(作曲:加藤豊 / 作詩:田中俊廣)
”死んだ男の残したものは”
(作曲:武満徹 / 作詞:谷川俊太郎 / 編曲:林光 / 男声合唱編曲:川畑邦弘)
”What a Wonderful World (この素晴らしき世界)”
(作詞・作曲:ジョージ・ダグラス/デヴィッド・ワイス / 合唱編曲:川畑邦弘)
男声合唱組曲「心の四季」
(作曲:高田三郎 / 作詩:吉野弘 / 編曲:須賀敬一)
”真昼の星”
男声合唱組曲「心の四季」より
(作曲:高田三郎 / 作詩:吉野弘 / 編曲:須賀敬一)
”死んだ男の残したものは”
(作曲:武満徹 / 作詞:谷川俊太郎 / 編曲:松藤雅彦)
”雪の日に”
男声合唱組曲「心の四季」より
(作曲:高田三郎 / 作詩:吉野弘 / 編曲:須賀敬一)
”恋のかくれんぼ”
(作曲:武満徹 / 作詞:谷川俊太郎 / 編曲:松藤雅彦)
”愛そして風”
男声合唱組曲「心の四季」より
(作曲:高田三郎 / 作詩:吉野弘 / 編曲:須賀敬一)
”小さな部屋で”
(作曲:武満徹 / 作詞:川路明 / 編曲:松藤雅彦)
”山が”
男声合唱組曲「心の四季」より
(作曲:高田三郎 / 作詩:吉野弘 / 編曲:須賀敬一)
”翼”
(作詞・作曲:武満徹 / 編曲:松藤雅彦)
”流れ”
男声合唱組曲「心の四季」より
(作曲:高田三郎 / 作詩:吉野弘 / 編曲:須賀敬一)
”○と△の歌”
(作詞・作曲:武満徹 / 編曲:松藤雅彦)
”みずすまし”
男声合唱組曲「心の四季」より
(作曲:高田三郎 / 作詩:吉野弘 / 編曲:須賀敬一)
”小さな空”
(作詞・作曲:武満徹 / 編曲:松藤雅彦)
”風が”
男声合唱組曲「心の四季」より
(作曲:高田三郎 / 作詩:吉野弘 / 編曲:須賀敬一)
”さよならの向う側”
(作曲:宇崎竜童 / 作詞:阿木煬子 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”HOPE〜今、生きている〜”
(作曲:安達孔章 / 作詞:久保田千加代 / 編曲:安達孔章)
”春よ、来い”
(作詞・作曲:松任谷由実 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”人生の扉”
(作詞・作曲:竹内まりや / 合唱編曲:川畑邦弘)
”ヒポクラテスの歌”
(作詞・作曲:藤井凡大)
”モスクワ郊外の夕べ”
(作曲:ヴァシリー・パヴロヴィッチ・ソロヴィヨフ=セドイ / 作詞・編曲:藤井凡大)
”Haidenroslein(野薔薇)”
(作曲:ハインリッヒ・ウェルナー / 作詩:ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ)
”川の流れのように”
(作曲:三岳章 / 作詞:秋元康 / 編曲:遠藤謙二郎)
”春よ、来い”
(作詞・作曲:松任谷由実 / 編曲:三沢治美)
”世界に一つだけの花”
(作詞・作曲:槇原敬之 / 編曲:三沢治美)
”さくら(独唱)<+男声合唱>”
(作詞:森山直太朗・御徒町凧 / 作曲:森山直太朗 / 編曲:三沢治美)
”時代”
(作詞・作曲:中島みゆき / 編曲:信長貴富)
”熱き心に”
(作曲:大瀧詠一 / 作詞:阿久悠 / 編曲:石倉健次)
”斎太郎節”
宮城県民謡より
(編曲:竹花秀昭)
”Agnus Dei”
ミサ曲第2番「小ミサ曲」より
(作曲:シャルル・グノー Charles Gounod)
”In qaual fiero contrasto,〜Tradito, schernito〜(激しい葛藤が心に渦巻き〜裏切られ、嘲笑され〜)”
オペラ「Cosi fan tutte(コジ・ファン・トゥッテ)」より
(作曲:アマデウス・モーツァルト Amadeus Mozart)
”Der Lindenbaum(菩提樹)”
歌曲集「Winterrise(冬の旅)」より
(作曲:フランツ・シューベルト Franz Schubert / 作詩:ウィルヘルム・ミュラー Wilhelm Muller / 合唱編曲:川畑邦弘)
”Un'aura amorosa(恋人の愛の息吹きは)”
オペラ「Cosi fan tutte(コジ・ファン・トゥッテ)」より
(作曲:アマデウス・モーツァルト Amadeus Mozart)
”星めぐりの歌”
(作詞・作曲:宮沢賢治 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”つばさ”
(作曲:太田美知彦 / 作詞:岩谷時子/ 編曲:秋山さやか)
男声合唱組曲「月光とピエロ」
(作曲:清水修 / 作詩:堀口大學)
”月光とピエロとピエレットの唐草模様”
男声合唱組曲「月光とピエロ」より
(作曲:清水修 / 作詩:堀口大學)
”ピエロの嘆き”
男声合唱組曲「月光とピエロ」より
(作曲:清水修 / 作詩:堀口大學)
”ピエロ”
男声合唱組曲「月光とピエロ」より
(作曲:清水修 / 作詩:堀口大學)
”秋のピエロ”
男声合唱組曲「月光とピエロ」より
(作曲:清水修 / 作詩:堀口大學)
”月夜”
男声合唱組曲「月光とピエロ」より
(作曲:清水修 / 作詩:堀口大學)
”Time to say Good-bye”
(作曲:フランチェスコ・サルトーリ Francesco Sartori / 作詞:ルーチョ・クアラントット Lucio Quarantotto)
”死んだ子のための子守歌”
男声合唱組曲「白いクレオン」より
(作曲:服部公一 / 作詩:寺山修司)
”かくれんぼ”
男声合唱組曲「白いクレオン」より
(作曲:服部公一 / 作詩:寺山修司)
”小さな歌”
男声合唱組曲「白いクレオン」より
(作曲:服部公一 / 作詩:寺山修司)
”好物”
男声合唱組曲「白いクレオン」より
(作曲:服部公一 / 作詩:寺山修司)
”いつものように”
男声合唱組曲「白いクレオン」より
(作曲:服部公一 / 作詩:寺山修司)
”ひとつかみのひなげしも”
男声合唱組曲「白いクレオン」より
(作曲:服部公一 / 作詩:寺山修司)
”ベートーヴェン 交響曲第九番 第四楽章より(208〜940小節)<オーケストラ版>”
(作曲: Ludwig van Beethoven / 作詩:Johann Christoph Friedrich von Schiller)
”Seid umschlungen〜Gotter funken!”<ピアノ伴奏版>
交響曲第九番 第四楽章より
(作曲: Ludwig van Beethoven / 作詩:Johann Christoph Friedrich von Schiller)
”Freude, Tochter aus Elysium!〜dein sanfter Flugel weilt.”<ピアノ伴奏版>
交響曲第九番 第四楽章より
(作曲: Ludwig van Beethoven / 作詩:Johann Christoph Friedrich von Schiller)
”Seid umschlungen,/Freude, schoner Goterfunken,〜 Vater wohnen.”<ピアノ伴奏版>
交響曲第九番 第四楽章より
(作曲: Ludwig van Beethoven / 作詩:Johann Christoph Friedrich von Schiller)
”Seid umschlungen,〜 uber Sternen muss er wohnen.”<ピアノ伴奏版>
交響曲第九番 第四楽章より
(作曲: Ludwig van Beethoven / 作詩:Johann Christoph Friedrich von Schiller)
”Freude, schoner Gotterfunken〜wo dein sanfter Flugel weilt.” <オーケストラ版>
交響曲第九番 第四楽章より
(作曲: Ludwig van Beethoven / 作詩:Johann Christoph Friedrich von Schiller)
”Freude, schoner Gotterfunken〜wo dein sanfter Flugel weilt.”<ピアノ伴奏版>
交響曲第九番 第四楽章より
(作曲: Ludwig van Beethoven / 作詩:Johann Christoph Friedrich von Schiller)
”O Freunde,〜ein Held zum Siegen”
交響曲第九番 第四楽章より
(作曲: Ludwig van Beethoven / 作詩:Johann Christoph Friedrich von Schiller)
”O Freunde,〜vor Gott”
交響曲第九番 第四楽章より
(作曲: Ludwig van Beethoven / 作詩:Johann Christoph Friedrich von Schiller)
”O terra addio,valle di pianti(さらばこの世よ涙の谷よ)”
オペラ「Aida(アイーダ)」より
(作曲:ジュセッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi)
”Ai nostri monti(我らの山へ)”
オペラ「Il Trovatore(イル・トロヴァトーレ)」より
(作曲:ジュセッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi)
”初恋”
(作詞・作曲:村下孝蔵 /合唱編曲:川畑邦弘)
”Donna non vidi mai simile a questa! (見た事もない美人!)”
オペラ「Manon Lescaut マノン・レスコー」より
(作曲:ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini)
”愛をこめて花束を”
(作曲:多保孝一 / 作詞:越智志帆・多保孝一・いしわたり淳治 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”Tra voi, belle, brune e bionde (栗色、金髪の美人の中で)”
オペラ「Manon Lescaut マノン・レスコー」より
(作曲:ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini)
”Esultate!(喜べ!)”
オペラ「Otello(オテロ)」より
(作曲:ジュセッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi)
”Dio! mi potevi scagliar tutti i mali(恥と悲しみに満ちて)”
オペラ「Otello(オテロ)」より
(作曲:ジュセッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi)
”Che gelida manina(冷たき手)”
オペラ「La Boheme(ラ・ボエーム)」より
(作曲:ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini)
”Over the Rainbow”
(作曲:Harold Arlen / 作詞:Edgar Yipsel "Yip" Harburg / 合唱編曲:川畑邦弘)
”Happy Happy Birthday”
(作詞・作曲:吉田美和 / 編曲:多胡淳)
”Moon River”
(作曲:Henry Mancini / 作詞:John Herndon Johnny Mercer / 合唱編曲:川畑邦弘)
”Tornami a dir che m'ami(もう一度愛の言葉を聞かせて)”
オペラ「Don Pasquale(ドン・パスクワーレ)」より
(作曲:ガエターノ・ドニゼッティ Gaetano Donizetti)
”あなた”
(作詞・作曲:小坂明子 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”昴 -すばる-”
(作詞・作曲:谷村新司 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”ハナミズキ”
(作曲:マシコタツロウ / 作詞:一青窈 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”カリンカ”
(作曲:イワン・ペトローヴィチ・ラリオーノフ / 日本語訳詞:井上頼豊 / 編曲:田中信昭)
”秋桜”
(作詞・作曲:さだまさし / 合唱編曲:川畑邦弘)
”いい日旅立ち”
(作詞・作曲:谷村新司 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”Dry Bones”
(作曲:James Weldon Johnson ジェームズ・ウェルドン・ジョンソン, John Rosamond Johnson ジョン・ロザモンド・ジョンソン / 編曲:リヴィングストン・ギアハート Livingston Gearhart)
”Yesterday”
(作詞・作曲:ポール・マッカートニーPaul-McCartney / 合唱編曲:川畑邦弘)
”Michelle”
(作詞・作曲:レノン・マッカートニー Lennon-McCartney / 合唱編曲:川畑邦弘)
”Il lamento di Federico(フェデリーコの嘆き)”
オペラ「L`Arlesiana(アルルの女)」より
(作曲:フランチェスコ・チレア Francesco Cilea))
”Ch'ella mi creda libero e lontano(やがて来る自由の日)”
オペラ「La fanciulla del West(西部の娘)」より
(作曲:ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini)
”Ah, la paterna mano(父のこの手は)”
オペラ「Macbeth(マクベス)」より
(作曲:ジュセッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi)
”君をのせて”
アニメ映画「天空の城ラピュタ」より
(作曲:久石譲 / 作詞:宮崎駿 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”Scarborough Fair スカボロー・フェア”
(作詞・作曲:P.Simon & A.Garfunkle / 合唱編曲;川畑邦弘)
”Je crois entendre encore 耳に残る君の歌声(ナディールのロマンス)”
オペラ「真珠採り(Les Pecheurs de perles)」より
(作曲:ジョルジュ・ビゼー Georges Bizet)
”男声合唱組曲「雪明りの路」全6曲”
(作曲:多田武彦 / 作詩:伊藤整)
”雪夜”
男声合唱組曲「雪明りの路」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:伊藤整)
”明日に架ける橋 Bridge over Troubled Water”
(作詞・作曲:ポール・サイモン Paul Simon / 合唱編曲:川畑邦弘)
”夜まはり”
男声合唱組曲「雪明りの路」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:伊藤整)
”白い障子”
男声合唱組曲「雪明りの路」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:伊藤整)
”Serenade(Standchen)セレナーデ”
歌曲集「白鳥の歌」より
(作曲:Franz Schubert フランツ・シューベルト / 作詩:Ludwig Rellstab ルートヴィヒ・レルシュタープ / 合唱編曲:川畑邦弘)
”Ave Maria アヴェ・マリア”
歌曲集「湖上の美人」より
(作曲:Franz Schubert フランツ・シューベルト / 作詩:Walter Scott ウォルター・スコット / ドイツ語訳詩:Adam Storck アダム・シュトルク / 編曲:川畑邦弘)
”月夜を歩く”
男声合唱組曲「雪明りの路」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:伊藤整)
”テーマ”
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」より
(作曲:宮川泰 / 作詞:阿久悠 / 編曲:川畑邦弘)
”真赤なスカーフ”
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」より
(作曲:宮川泰 / 作詞:阿久悠 / 編曲:川畑邦弘)
”スキャット”
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」より
(作曲:宮川泰 / 編曲:川畑邦弘)
”梅ちゃん”
男声合唱組曲「雪明りの路」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:伊藤整)
”見上げてごらん夜の星を”
(作曲:いずみたく / 作詞:永六輔 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”星に願いを(When You Wish upon a Star)”
ディズニー映画「ピノキオ」より
(作曲:リー・ハーライン Leigh Harline / 作詞:ネッド・ワシントン Ned Washington / 日本語訳詞:島村葉二 / 合唱編曲:川畑邦弘)
”春を待つ”
男声合唱組曲「雪明りの路」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:伊藤整)
”間奏曲”
オペラ「Cavalleria Rusticana(カヴァッレリア・ルスティカーナ)」より
(作曲:ピエトロ・マスカ−ニ Pietro Mascagni / 合唱編曲:川畑邦弘)
”カッチーニのアヴェ・マリア”
(作曲:ウラディーミル・ヴァヴィロフ Vladimir Vavilov / 合唱編曲:川畑邦弘)
”花の首飾り”
(作曲:すぎやまこういち / 作詞:菅原房子(補作詞:なかにし礼)/ 編曲:川畑邦弘)
”男声合唱組曲「中勘助の詩から」全7曲”
(作曲:多田武彦 / 作詩:中勘助)
”かもめ”
男声合唱組曲「中勘助の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中勘助)
”大都会”
(作曲:山下三智夫 / 作詞:田中昌之・山下三智夫・友永ゆかり /合唱編曲:川畑邦弘)
”ほほじろの声”
男声合唱組曲「中勘助の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中勘助)
”四十雀”
男声合唱組曲「中勘助の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中勘助)
”ヘッドライト・テールライト”
(作詞・作曲:中島みゆき / 編曲:下薗大樹)
”ヘッドライト・テールライト”
(作詞・作曲:中島みゆき / 合唱編曲:川畑邦弘)
”地上の星”
(作詞・作曲:中島みゆき / 合唱編曲:川畑邦弘)
”時代”
(作詞・作曲:中島みゆき / 合唱編曲:川畑邦弘)
”椿”
男声合唱組曲「中勘助の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中勘助)
”Amen”
(編曲:川畑邦弘・久保田敦志・大石哲也)
”絵日傘”
男声合唱組曲「中勘助の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中勘助)
”Di quella pira I'orrendo foco(見よ、恐ろしい炎を)”
オペラ「Il Trovatore(イル・トロヴァトーレ)」より
(作曲:ジュセッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi)
”大空と大地の中で”
(作詞・作曲:松山千春)
”Un di all’azzurro spazio(ある日、青空を眺めて)”
オペラ「Andrea Chenier(アンドレア・シェニエ)」より
(作曲:ウンベルト・ジョルダーノ Umberto Giordano)
”男声合唱組曲「柳河風俗詩」全4曲”
(作曲:多田武彦 / 作詩:北原白秋)
”梅雨の晴れ間”
男声合唱組曲「柳河風俗詩」より)
(作曲:多田武彦 / 作詩:北原白秋)
”かきつばた”
男声合唱組曲「柳河風俗詩」より)
(作曲:多田武彦 /」作詩:北原白秋)
”紺屋のおろく”
男声合唱組曲「柳河風俗詩」より)
(作曲:多田武彦 / 作詩:北原白秋)
”Little innocent Lamb”
黒人霊歌(African-American Spirituals)
(編曲:マーシャル・バーソロミュー Marshall Bartholomew)
”Ave verum corpus”
(作曲:ベン・パリー Ben Parry)
”A ce joly moys de may(美しいこの五月に)”
(作曲:クレマン・ジャヌカン Clement Janequin)
”M'appari tutt'amor(夢のように)”
オペラ「Martha」(マルタ)より
(作曲:フリードリッヒ・フォン・フロトー Friedrich von Flotow)
”秋の女よ”
(作曲:大中恩 / 作詩:佐藤春夫)
”わたりどり”
(作曲:大中恩 / 作詩:北原白秋)
”Messiah PartV No.45〜No.53”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”Load I want to be a Christian”
黒人霊歌より
”No.52:If God be for us, who can be against us? ”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.47:Behold, I tell you a mystery〜No.48:The Trumpet shall sound”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.46:Since by man came death”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.45:I know that my Redeemer liveth”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”Sing Along”
(作詞・作曲:Allen Robert)
”Messiah PartU No.22〜No.44”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.41:Let us break their bonds asunder”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.40:Why do the nations so furiously rage together”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.39:Their sound is gone out into all lands”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.38:How beautiful are the feet of them”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.37:The Load gave the word”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.36:Thou art gone up on high”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.34:Unto which of the angels said He at any time〜No.35:Let all the angels of God worship Him”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.33:Lift up your heads, O ye gates”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”さくら(独唱+男声合唱)”
作詞:森山直太朗・御徒町凧 / 作曲:森山直太朗 / 合唱編曲:川畑邦弘
”No.27:All they that see Him to scorn〜No.28:He trusted in God that He would deliver Him”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.24:Surely He hath borne our griefs/No.25:And with His stripes are we healed/No.26:All we like sheep have gone astray”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.23:He was despised”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.22:Behold the Lamb of God”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”少年時代”
(作曲:井上陽水・平井夏美<川原伸司> /作詞:井上陽水 / 編曲:清水昭)
”青年は荒野をめざす”
(作曲:加藤和彦 / 作詞:五木寛之 / 合唱編曲:平岡憲雄 / 伴奏編曲:村松正司 / 後奏合唱編曲:川畑邦弘)
”Messiah PartT No.1〜No.21”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.21:His yoke is easy, and His burthen is light”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.19:Then shall the eyes of the blind be opened/No.20:He shall feed His flock like a shepherd”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.18:Rejoice greatly, O daughter of Zion!”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.14a:There were shepherds abiding in the field/No.14b:And lo! the angel of the Load came upon them/No.15:And the angel said unto them/No.16:And suddenly there was with the angel/No.17:Glory to God”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.13:Pastoral Symphony(田園交響曲)”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.10:For behold, darkness shall cover the earth/No.11:The people that walked in darkness/No.12:For unto us a child is born”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.8:Behold! a vergin shall concieve / No.9:O thou that tellest good tidings to Zion”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.7:And He shall purify”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.5:Thus saith the Load / No.6:But who may abide the day of His coming?”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.1:Sinfonia / No.4:And the Glory of the Load”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”Recitar! Mentre preso dal delirio〜Vesti la giubba(衣裳をつけろ)”
オペラ「I Pagliacci(道化師)」より
(作曲:ルッジェーロ・レオンカヴァッロ Ruggero Leoncavallo)
”No.53:Worthy is the Lamb that was slain”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”誕生”
(作詞作曲:中島みゆき / 編曲:下園大樹)
”No.44:Hallelujah!”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.49:Then shall be brought to pass 〜 No.50:O death, where is thy sting? 〜 No.51:But thanks be to God”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.42:He that dwelleth in heaven〜No.43:Thou shall break them”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.34:Unto which of the angels said He”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.29:Thy rebuke hath broken His heart 〜 No.30:Behold, and see if there be any sorrow 〜 No.31:He was cut off out of the land of the living 〜 No.32:But thou didst not leave His soul in hell”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.27:All they that see Him to scorn”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”No.2:Comfort ye my people 〜 No.3:Every valley shall be exalted”
オラトリオ「メサイア Messiah」より
(作曲:ジョージ・フレデリック・ヘンデル George Frederic Handel)
”Kyrie”
「聖チェチーリアの荘厳ミサ曲」より
(作曲:シャルル・グノー Charles Gounod)
”長崎の鐘”
(作曲:古関裕而 / 作詩:サトウハチロー / 編曲:池田松洋)
”Sogno soave e casto(甘く清らかな夢よ)”
オペラ「Don Pasquale(ドン・パスクワーレ)」より
(作曲:ガエターノ・ドニゼッティ Gaetano Donizetti)
”夜明けまで”
(作曲:加藤豊 / 作詩:田中俊廣)
”荒城の月”
(作曲:瀧廉太郎 / 作詩:土井晩翠 / 編曲:藤井凡大)
”男声合唱組曲「雨」全曲”
(作曲:多田武彦)
”雨 雨”
男声合唱組曲「雨」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:尾形亀之助)
”Se vuol ballare(もし、踊りをなさりたければ)”
オペラ「Le Nozze di Figaro(フィガロの結婚)」より
(作曲:アマデウス・モーツァルト Amadeus Mozart)
”雨の日に見る”
男声合唱組曲「雨」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:大木惇夫)
”Non piu andrai, farfallone amoroso(もう飛ぶまいぞ、この蝶々)”
オペラ「Le Nozze di Figaro(フィガロの結婚)」より
(作曲:アマデウス・モーツァルト Amadeus Mozart)
”十一月にふる雨”
男声合唱組曲「雨」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:堀口大學)
”Pourquoi me reveiller(どうして僕を目覚めさせるんだ)<オシアンの歌>”
オペラ「Werther(ウェルテル)」より
(作曲:ジュール・マスネ Jules Massenet)
”雨の日の遊動円木”
男声合唱組曲「雨」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:大木惇夫)
”Tombe degli avi miei〜Tu che a Dio spiegasti l'ali,(私の祖先の墓よ〜神の御許へと羽を広げ旅立ったお前)”
オペラ「Lucia di Lammermoor (ランメルモールのルチア)」より
(作曲:ガエターノ・ドニゼッティ Gaetano Donizetti)
”武蔵野の雨”
男声合唱組曲「雨」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:大木惇夫)
”Dio, che nell'alma infondere(われらの胸に友情を)”
オペラ「Don Carlo(ドン・カルロ)」より
(作曲:ジュセッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi)
”雨の来る前”
男声合唱組曲「雨」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:伊藤整)
”Parigi o cara(パリを離れて)”
オペラ「La Traviata(椿姫)」より
(作曲:ジュセッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi)
”Et incarnatus est”
「ミサ曲第6番変ホ長調 D.950 Credo」より
(作曲:フランツ・シューベルト Franz Schubert)
”男声合唱組曲「富士山」全5曲”
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”La fleur que tu m'avis jetee(花の歌)”
オペラ「Carmen」(カルメン)より
(作曲:ジョルジュ・ビゼー Georges Bizet)
”作品第拾捌”
男声合唱組曲「富士山」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”Celeste Aida(清きアイーダ)”
オペラ「Aida(アイーダ)」より
(作曲:ジュセッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi)
”作品第拾陸”
男声合唱組曲「富士山」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”Quando le sere al placido(静かな夕べに星空を見ていたとき)”
オペラ「Luisa Miller(ルイザ・ミラー)」より
(作曲:ジュセッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi)
”Mamma,quel vino e generoso(母さん、あの酒は強いね)”
オペラ「Cavalleria Rusticana(カヴァッレリア・ルスティカーナ)」より
(作曲:ピエトロ・マスカ−ニ Pietro Mascagni)
”作品第肆”
男声合唱組曲「富士山」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”Una fultiva lagrima(人知れぬ涙)”
オペラ「L'Elisir d'amore(愛の妙薬)」より
(作曲:ガエターノ・ドニゼッティ Gaetano Donizetti)
”作品第壹”
男声合唱組曲「富士山」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”O soave fanciulla(愛らしい乙女よ)”
オペラ「La Boheme(ラ・ボエーム)」より
(作曲:ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini)
”最上川舟唄”
(作曲:清水 脩)
”Che gelida manina(冷たき手)”
オペラ「La Boheme(ラ・ボエーム)」より
(作曲:ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini)
”「三声のミサ曲(Mass for three voices)”
(作曲:ウイリアム・バード William Byrd)
”E lucevan le Stelle(星は光りぬ)”
オペラ「Tosca(トスカ)」より
(作曲:ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini)
”Credo(クレド)(Patrem〜Amen)”
「三声のミサ曲(Mass for three voices)」より
(作曲:ウイリアム・バード William Byrd)
”Recondita armonia(妙なる調和)”
オペラ「Tosca(トスカ)」より
(作曲:ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini)
”Matona mia cara”
(作曲:オルランド・ディ・ラッソ Orlando di Lasso)
”亜麻色の髪の乙女”
(作曲:すぎやまこういち / 作詞:橋本淳)
”さらば青春”
(作詞・作曲:小椋佳)
”Agnus Dei(アニュス・デイ)”
「三声のミサ曲(Mass for three voices)」より
(作曲:ウイリアム・バード William Byrd)
”想い出の渚”
(作曲:加瀬邦彦 / 作詞:鳥塚繁樹)
”Benedictus(ベネディクトゥス)”
「三声のミサ曲(Mass for three voices)」より
(作曲:ウイリアム・バード William Byrd)
”白いサンゴ礁”
(作曲:村井邦彦 / 作詞:阿久悠)
”Sanctus(サンクトゥス)”
「三声のミサ曲(Mass for three voices)」より
(作曲:ウイリアム・バード William Byrd)
”しおさいの詩”
(作詞・作曲:小椋佳)
”It's Me, O Load(イッツ・ミー・オー・ロード)”
黒人霊歌より
”あすという日が”
(作曲:八木澤教司 / 作詞:山本櫻子)
”つばさ”
(作曲:村井邦彦 / 作詞:山上路雄 / 編曲:山道由佳)
”Nobody knows the trouble I've seen.(誰も知らないわが悩み)”
黒人霊歌より
”Gloria(グローリア)”
「三声のミサ曲(Mass for three voices)」より
(作曲:ウイリアム・バード William Byrd)
”Happy Birthday to you!”
(作曲:Mildred J. Hill,Patty Smith Hill / 編曲:久保田敦志)
”Quanto e bella(なんと彼女は美しい)”
オペラ「L'Elisir d'amore(愛の妙薬)」より
(作曲:ガエターノ・ドニゼッティ Gaetano Donizetti)
”Dovunque al mondo〜(世界中どこでも)”・”Addio fiorito asil〜(さらば愛の家)”
オペラ「Madama Butterfly(蝶々夫人)」より
(作曲:ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini)
”Brindisi(乾杯の歌)”・”Lunge da lei〜De' miei bollenti spiriti〜Oh mio rimorso!〜”
オペラ「La Traviata(椿姫)」より
(作曲:ジュセッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi)
”La donna e mobile(女心の歌)”・”Bella figlia dell'amore(美しい恋の乙女よ)”
オペラ「Rigoletto(リゴレット)」より
(作曲:ジュセッペ・ヴェルディ Giuseppe Verdi)
”Nessun Dorma!(誰も寝てはならぬ)”
オペラ「Turandot(トゥーランドット)」より
(作曲:ジャコモ・プッチーニ Giacomo Puccini)
”Kyrie(キリエ)”
「三声のミサ曲(Mass for three voices)」より
(作曲:ウイリアム・バード William Byrd)
”たいしめ(鯛締)”
「合唱による風土記−阿波」より
(作曲:三木 稔)
”男声合唱組曲「草野心平の詩から」 全5曲”
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”さくら散る”
男声合唱組曲「草野心平の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”雨”
男声合唱組曲「草野心平の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”金魚”
男声合唱組曲「草野心平の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”天”
男声合唱組曲「草野心平の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”石家荘にて”
男声合唱組曲「草野心平の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”いざ起て戦人よ”
(作曲:ジェイムズ・マクグラナハン<James McGranahan> / 作詞:藤井泰一郎)
”虹色のすべりだい”
NPO法人プラスドリーム<おはなしらんど>「にじいろのすべりだい」より
(作詞・作曲:久保田千加代 / 編曲:佐々木絵理)
”いのち”
(作詞・作曲:テレジア古木【古木涼子】)
”あなたの心の花”
NPO法人プラスドリーム<おはなしらんど>「さとちゃんのゆめ」より
(作詞・作曲:久保田千加代 / 編曲:山道由佳・長尾良子)
”君の心の中で”
NPO法人プラスドリーム<おはなしらんど>「くまのこうちょうせんせい」より
(作詞・作曲:久保田千加代 / 編曲:山道由佳)
”Standchen(小夜曲)”
(作曲:Adolf Eduard Marschner / 作詩:Oskar Ludwig Bernhard Wolff)
”作品第貳拾壹(宇宙線富士)”
男声合唱組曲「富士山」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:草野心平)
”雨”
男声合唱組曲「雨」より
(作曲:多田武彦 / ”雨”作詩:八木重吉)
”秋のピエロ”
男声合唱組曲「月光とピエロ」より
(作曲:清水脩 / 作詩:堀口大學)
”八木節”
(作曲:松下耕)
”Ride the Chariot”
黒人霊歌より
”母は海”
男声合唱組曲「海の記憶」より
(作曲:加藤豊 / 作詩:田中俊廣)
”ふり売り”
男声合唱組曲「中勘助の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中勘助)
”追羽根”
男声合唱組曲「中勘助の詩から」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:中勘助)
”柳河”
男声合唱組曲「柳河風俗詩」より
(作曲:多田武彦 / 作詩:北原白秋)
”ひとつかみのひなげしも”
男声合唱組曲「白いクレオン」より
(作曲:服部公一 / 作詩:寺山修司)
”旅立つ日”
アニメ「象の背中 −旅立つ日−」主題歌
(作曲:井上ヨシマサ / 作詩:秋元康)