TOPへもどる

 

漢文へもどる

 

語釈

                        ス

1 @顔  淵・A季   

 

      ハク     ゾ       ハ  ノ  ヲ 

2子  曰、「1        志。」

             三        二     一

         ハク   

 ハクハ                         ニシテ       リテ   ヲ

3子    曰、「願      衣 B 裘、2与 朋 友 共、C敝 3

二     一        レ

        カラント  ムコト

    D憾。」

           レ 

         ハク   ハクハ    ク   ルコト ヲ   カラント スコト ヲ

4顔    曰、「願  伐 善、5  E施  労。」

                   レ   レ        レ

          ハク  ハクハ カント        ヲ

5 子    曰、「願    子 5   志。」

                  二          一

 

    ハク        ハ    ンジ ニ      ハ   ジ  ヲ     ハ     クト ニ

6子  曰、「老      之、朋      之、少      之。」

            レ             レ             

(五公冶長二六)

(注)@顔淵  顔は姓、名は回、淵(子淵)は字。孔子より三十年少。A季路  子路のこ

と。前五四二〜前四八0。姓は仲、名は由。子路は字。孔子の弟子で、孔子より九才年少

B裘  毛皮の外套。C敝  破れる。壊れる。D憾  恨み。残念に思う気持ち。E施労 

労なことを人に押しつける。

 

一 書き下せ。

 

 

 

 

 

 

 

二 口語訳。

 

1 顔淵と季路がおそばにいた。

 

2 孔子が言うことに、「それぞれ志を言え。」と。

 

3 子路が言うことに、「車や馬や衣を友人達と一緒に使い、いたんで使えなくなって

も惜しまずにいたい。」と。

 

4 顔淵が言うことに、「良いことをしても人に誇ることなく、骨折りをしてもひけらかすことがないようにしたいと思う。」と。

 

5 子路が言うことに、「先生の志を聞かせてください。」と。

 

6 こうしがいうことに、「老人からは安心され、友人からは信頼され、若者からは慕われることだ。」と。

 

  次の語の読みを現代仮名遣いで記せ。

 

      顔淵        季路                                  朋友                                                     

                                  10 

 

  次の語の意味を辞書で調べよ。

 

     

 

      朋友

 

     

 

五 二重線部1〜5の文法事項に答えよ。

 

        再読文字

 

        助字

 

        句形

 

        句形

 

        句形

 

六 傍線部1〜5の問いに答えよ。

 

      二人はどこに「侍」っているか。

 

      「与朋友共」とはどうすることか。

 

      指示内容。

 

      「伐善」とは、どうすることか。

 

      指示内容。

 

 

構成

 

孔子「志を言え。」

 

子路「厚い友情。」

 

顔淵「善行を自慢せず、面倒を人におしつけない。」

 

子路「老人を安心させ、友人と信頼し合い、若い人を懐かせる。」

 

 

主題 世の人に信頼されるような人になること。

 

 

 

 

 

解答

一 1 顔淵季路侍す。2 子路曰く、「盍ぞ各爾の志を言はざる。」と。

   3 子路曰く、「願はくは車馬衣を朋友とともにし之を敝りて憾むことなからん。」

 顔淵曰く、「願はくは善を伐ることなく、労を施すこと無からん。」と。

5 子路曰く、「願わくは子の志を期間。」と。

6 子曰く、「老者は之に安んじ朋友は之を信じ、少者は之になつく。」 と。

三 1 がんえん 2 きろ 3 なんぞ 4 なんじ 5 きゅう 6 ほうゆう

  7 やぶ 8 うら 9 ほこ 10 なつ

四 1 目上の人のそば近くにかしこまっている。 2 友達。 3 慣れ親しむ。

五 1 再読文字 蓋ぞ〜ざる どうして〜ないのか(いや〜すれば良いではないか)  

六 1 孔子の左右に。 2 友人達と共同で使用する。

  3 共有している車、馬、衣。 

  4 善事を行って手柄を思う。 5 孔子