語釈
ハク ネテ キヲ レバ シキヲ シト テ ル ト
子 曰、「温 故 1 而 知 新、 可 以 為 師 矣。」
レ レ 二 一レ
(二為政一一温故而故)
(注)@温 習熟するとこころまで学ぶ。A故 過去のことがら。古典。B知新 新しい意味を見つけて、考え、行動する。
一 書き下せ。
二 口語訳
孔子が言うことには、「古いことに習熟して新しいこともわきまえれば教師となれ
るだろう。
三 次の語の読みを現代仮名遣いで記せ。
1 温故 2 知新
3 師
四 次の語の意味を辞書で調べよ。
温故知新
五 二重線部1の文法事項に答えよ。
1 而 助字
六 傍線部の問いに答えよ。
「為師」とあるが、なぜ師となれるのか。
構成
古いことを知り、新しいことを知る。
主題 過去から現実を知る。
解答
一 子曰く「故きを温ねて新しきを知れば以て師と為るべし。」と。
三 1 おんこ 2 ちしん 3 し
四 昔のことを研究し習熟して今日的な道理を知ること。五 1 順接
六 現実認識が確かで見通すことが出来るから。