2013年(H25年度)5月
神戸市生きがい対応型デイサ-ビス活動報告書
活動団体名:福祉ネット寿 記入者:藤原
活動日: 5月27日(月)晴れのち曇り
活動場所: 楠丘県住集会所
時間: 10時30分から 15時30分
利用者数: 利用者 (18人)タッフ(2人)
活動内容: 問診・血圧測定・運動機能訓練・麻雀・習字・次月予定確認
① 午前の部:問診、血圧測定では特に異状なしでしたが、熱中症の注意事項として水分補給
のことの説明をしました
:おしゃべり、、、、物忘れが心配とのことで、人との約束を忘れたり(メモをし
ておいても忘れる)ごみの日を忘れたりするなど日常生活のことなにげないこ
とのおしゃべりをして、誰にでもあることで安心される
:次月の(6月)予定の確認では6月の別名で「水無月」は何故、水無月なのかということで、昔は田植えが終わり梅雨が明けて水が無くなるとのことで付けられたのではないかと、いう説があると利用者さんの説明があり。
6月の花、行事、4字熟語などのクイズを解いていく
:看護師による簡単体操を実施、全身を伸ばす運動をする
昼食 音羽寿司さん(18食) 助六寿司
② 午後の部:麻雀の好きなメンバーが卓を囲む
:塗り絵(アジサイと琵琶の絵)と漢字の脳トレを実施
:習字は今回から始める内容ですが11名の方が参加、筆の下ろし方や持ち方,
硯の使い方、字の書き方、半紙の裏表の見分け方など、先生より習う
書いた字を先生が赤筆で丸を入れて下さるのが皆様嬉しそう。
おやつ:日本茶とどら焼き
◎感想:生きがいデイも今月最終日、Mさんも今日は参加で何事にも積極的に行動されて
元気な姿に安心する。
初めての習字の活動に皆様真剣な様子で筆を運ばれる。字の筆使いの方法も「へ~」
とそんな風にかくのかと理解しながらも、字はそんなにうまく書けません。やはり
日々の努力でしょうか。でもごじゅうまるを赤筆で入れて下さるのが嬉しいのか皆様
の笑顔がはじける
2013年(H25年度)5月
神戸市生きがい対応型デイサ-ビス活動報告書
活動団体名:福祉ネット寿 記入者:藤原
活動日: 5月6日(月)晴れ
活動場所: 楠丘県住集会所
時間: 10時30分から 15時まで
利用者数: 利用者 (11人)スタッフ(2人)
活動内容: 問診・血圧測定、音読、看護師による体操、童謡。脳トレ
① 午前の部:問診・血圧測定・簡単体操・音読・歌
・問診・血圧測定では血圧の低い方が一人いましたが、特に異状ありませんでした。
・看護師より「鳥インフルエンザ」のことを神戸市からの情報のもとに
説明されて、どのような感染ルートで侵入してくるか分からないので
手洗いやうがいを励行して下さいと伝える
・看護師による全身運動と口腔体操を実施、歌(タンポポの歌)に合わせて手話を交えながら体を動かす。その後「お猿の籠や」の歌に合わせて
タオルを使って下肢筋力向上のための運動を実施する。
・音読(新潟県)をしながら、地域の事を想像して頂く。クイズで新潟県は何地方に当たるか?という問題で「東北地方」いや「中部地方」やと
賛否両論分かれて、結局どちらか分からずでインターネットで調べると
はっきり分からずとの見解もあり。
昼食:弁当 (コープさん) 12食 たけのこ弁当
筍ご飯、ふきとがんもどき、かぼちゃの煮物、卵焼き、オクラと蓮根
の天婦羅、胡瓜の漬物、鮭、ほうれん草の白あえ
② 午後の部:童謡を歌う「ふるさと」「茶摘み」「花」「鯉のぼり」「せいくらべ」
「みかんの花咲く丘」など、特に茶摘みは手拍子しながら歌って
「こういう遊びは今の子供たちはしないわねえ」と話される
:脳トレでは利用者さんが持参した四字熟語のクイズを一人一人に解いて
頂く。直前までは漢字を覚えていたけどいざ、黒板に書こうとすると度
忘れして「どうやったかなあ」と戸惑う場面もあり、ついでに意味も考
えて頂く
今日の感想:ゴールデンウィークのせいか、利用者さんの参加者が少ない中で本日は
内容を親近感を持たせることで椅子を持ち寄って輪になり茶摘みなど歌
体操を実施、利用者さんの話で連休はどこへも行かず、孫が来ても、
もう大きいので会話も続かないのよと話される。
鳥インフルエンザの状況はどうなるのか?心配である
2013年(H25年度) 5月
神戸市生きがい対応型デイサ-ビス活動報告書
活動団体名:福祉ネット寿 記入者:藤原
活動日: 5月20日(月)曇りのち晴れ
活動場所: 楠丘県住集会所
時間: 10時30分から 15時まで
利用者数: 利用者 (16人)、タッフ(2人)
活動内容: 問診・血圧測定、おしゃべり、運動機能訓練機能訓練、絵手紙
① 午前の部: 問診・血圧測定では特に異状なしでした
:おしゃべりでは80歳の三浦氏のエレベスト登山もことが話題にあがり
空気が薄い7000メートル級の山に登ることの偉大さに皆様驚嘆される
:宮原理学療法士による運動機能訓練実施、
季節の変わり目は温度差があるので体調を崩しやすいのと、旬の物や蛋白質
をとることを勧められる。
関節ストレッチと筋力トレーニングはゆっくりするのが効き目があるとの大切さの説明があり下肢と体幹筋力の筋力アップの為の足揚げを数を数えながら50回実施、一人ですると刺激がないのでみんなですると連れてするのでよいとのこと。
セラバンドの運動、ウオーキングの仕方で室内で皆様に歩いてもらい、歩行
の姿勢や手の動かし方の方法を学ぶ
昼食:弁当 (御膳さん) 14食
白飯おにぎり3種、トマトと玉ねぎのドレッシング和え、ポテトのサ
ラダ、エビ天、豆腐しんじょう、玉子焼き、ブロッコリー和え物
② 午後の部:・赤澤先生の絵手紙
季節の花(カラー、矢車草、バラ、シンビジューム。ジャスミンなど)
旬の野菜(さやえんどう、玉ねぎ、アスパラガス、茄子、かぼちゃ)
題材を机の上に並べておくと皆様それぞれ自分の書きたいものを持ってい
き、書き始める。カラーは昔からあるので馴染みがあるのか好んで描かれ
るも白い色を塗るのは難しいと。(先生は白でも塗る様にと言われる)
言葉をかくのがいつでも悩みのタネと頭をひねられる。
ティータイム:日本茶、和菓子(Nさん差し入れのお菓子あり)
今日の感想:80歳の三浦氏はすごいと思う、利用者さんもやれば出来るんやなあと。
先日のNHKでの「団塊の・・・」番組で「終活」のことを話すと、一人の
利用者さんが「死後の後のことで誰に知らせるかとか金額の事とかを分かる
ように貼りだしてる」との話で皆様「それで中身は・、、、」と。時代が変わり
行く末も心もとない社会の状況のようです。
Nさんが半月ほど入院されていたが元気になって、本日参加される
2013年(H25年度)5月
神戸市生きがい対応型デイサ-ビス活動報告書
活動団体名:福祉ネット寿 記入者:藤原
活動日: 5月13日(月)晴れ
活動場所: 楠丘県住集会所
時間: 10時30分から 14時まで
利用者数: 利用者 (16人)スタッフ(2人)
活動内容: 問診・血圧測定、口腔ケア、脳トレ、気功
① 午前の部:問診・血圧測定ではお変わりありませんでした。
:おしゃべりでは中国のインフルエンザのことが話題になり、当局の話では治
まっているとはいうものの、何が原因なのかはまだ、特定できないらしいと
伝える
:看護師による口腔ケアの機能訓練を実施、パ・タ・カの練習と唾液がよく出 るように、舌下線を押してマッサージをし口腔内を潤す、風船を膨らませて
口腔のリハをしょうと思ったが、風船が硬くて膨らまずで断念する、代わりにおもちゃの笛をいてもらう、鯉のぼりの歌に合わせて。
:脳トレ 計算問題を20問足し算、引き算、クイズ形式の算数など時間制限で実施、
皆様計算問題を解くのが早いこと、さすが楠丘の方はと認識新たにする
昼食:弁当 (音羽寿司) 15食 巻きずしとお味噌汁
② 午後の部:山内先生と中井先生の気功
気功をしている方は風邪を引きにくいと、免疫ができるのかも知れないと
先生の説明あり。顎を上げ、大きな声を出すことは胃・腸が上がり肺も広が って老化を防ぐとのこと。
首や肩回しをすることにより血圧状態がよい数値になるから家でも合間を
みてして下さいと奨励される
ティータイム:日本茶、おかき、チョコレート
今日の感想:新緑のよい気候になったと話すと、昨日は母の日であったので、孫や子供がレストランとかに連れていってくれてとか、嬉しそうに話される。一人暮らしの方は好きなように日が暮れるまで時間を潰していたと、、、、。人それぞれである