2013年3月度活動報告書

              2013年(H25年度)3月
神戸市生きがい対応型デイサ-ビス活動報告書
       活動団体名:福祉ネット寿          記入者:藤原

活動日:   3月4日(月)晴れ
活動場所:  楠丘県住集会所
時間:    10時30分から 15時まで
利用者数:  利用者 (17人)スタッフ(2人)
活動内容:  問診・血圧測定、季節の話題・川柳・音読、気功

① 午前の部:問診・血圧測定・川柳・音読・歌
       ・問診・血圧測定では特に異状ありませんでした。
       ・川柳で「寒くても」のお題で五・七・五にあてはめ皆様に作って頂きました、「寒くてもバーゲンめがけて妻走る」など名句が飛び出す
       ・音読「山形県」での内容でさくらんぼの初セリで1粒2000円もする内容
        にすごいなあとびっくりされる。方言のことで神戸弁てどんなのやった
        かなと、改めて考える機会を得る。最後に「花笠音頭や真室川音頭」を
        みんなで歌う
           
          
昼食:弁当 (コープさん)  16食 健・食・美弁当
       白飯、豆腐蒸し、薩摩芋煮、キャベツサラダ、大根・人参・かぼちゃ
       の煮物、春雨の酢の物、ヒジキ煮、五色豆、ブロッコリー
     
     
② 午後の部:山内先生の気功指導で体の内から元気になるために口から吐く息を両
     耳で聞く感じで呼吸をしたらよいとか、首の後ろが凝ると交感神経が
     乱れて血圧も上がるので鼻から息を吸い口から吐くことがよいとの指導
     を受ける。呼吸法をやっていると目が重くなり居眠りをしたくなる気持
     が増大、他の何人かの方も眠たそう。頭の先から足先までの伸びの動き
     に癒される
     
今日の感想:川柳を作るのに頭をひねる。出来上がった句を読むと俳句に匹敵の句があり
      「なるほど!」と感心する。笑いを誘う句は中々難しい。
      4月に花見の相談をすると皆様笑顔がこぼれる。日一日と春の訪れに体も軽
      なっていく感じで今日も元気で参加されることに安心する。
      手先の器用な方が体調が悪かったが元気になられたので、手芸を次回組み込
      むことになり94歳の意気込みに元気を頂く

              2013年(H25年度) 3月
神戸市生きがい対応型デイサ-ビス活動報告書
       活動団体名:福祉ネット寿        記入者:藤原

活動日:   3月18日(月)雨
活動場所:  楠丘県住集会所
時間:    10時30分から 15時まで
利用者数:  利用者 (15人)、タッフ(2人)
活動内容:  問診・血圧測定、看護師の機能訓練、絵手紙
① 午前の部: 問診・血圧測定では特にお変わりなしでした
    :看護師による口腔機能訓練実施、パ・タ・カの発声練習と顎を強化するため
の運動をする、これをすることにより「むせ」を予防するとのこと。
椅子に座っての下肢筋力向上のための足の運動も実施する
      :和紙で作った扇の面の形にお雛様を描き色塗りをする。


昼食:弁当 (御膳さん)14食
         白飯3種、トマトと玉ねぎのドレッシング和え、ポテトサラダ、
エビ天、豆腐しんじょう、薩摩芋の甘煮


 午後の部:・赤澤先生の絵手紙
       子供たちへの励ましのメーッセージの絵てがみを描く
       言葉としては子供たちが理解できる絵、元気な勇気の出る内容の絵、明るい
色を使う[赤、橙、黄、水色などが良いとの指導があり。ユニークな作品が
       出来上がる 
 
ティータイム:コーヒー・焼き菓子・チョコレート


② 今日の感想:今日は午後から天候異変で風雨が激しくなるとのことで、早めの帰宅をす
   る。(14時に)
扇面のお雛様の色塗りをしながら「高齢になると雛飾りも出来なくなった」
      と漏らされる。子供たちへのメッセージのこと、「反対やで、励ましても
らわなあかん」と。納得!
4月のお花見の行く場所に色々な意見が出て、最後にはここでの(集会場)
お花見でよいという始末。

              2013年(H25年度)3月
神戸市生きがい対応型デイサ-ビス活動報告書
       活動団体名:福祉ネット寿          記入者:藤原

活動日:   3月11日(月)晴れ
活動場所:  楠丘県住集会所
時間:    10時30分から 15時まで
利用者数:  利用者 (16人)スタッフ(2人)
活動内容:  問診・血圧測定、防災ビデオ鑑賞、児童ディの子供たち来所、干支の手芸

① 午前の部:問診・血圧測定でMさんが血圧高かったと言われるも普通の数値内でした
         ・防災ビデオ鑑賞では東日本の津波の大震災のビデオを見られる
          非常品持ち出し品などの画面でメモをとられている方もあり
          子供たちに何故防災か?という場面で自分の命が先か、どう選択するかで指導する先生が「まずは自分の命が大事だ、そうでないと先へすすめないから」と。実際津波がきて走って高台に逃げる時高齢者や幼児をリヤカーに乗せて避難する場面もあり中身の濃い内容を見て涙ぐまれる方もいました
         ・児童ディの子供さんの来訪があり、プレゼント(お花の)を頂き皆
          様の顔も笑顔満開でした

昼食:弁当 (えのもとさん)  15食
       白飯、小芋の煮物、福豆、切り干し大根の煮物、春菊の和え物、
       鰯のかば焼き、玉子焼き
     
② 午後の部:干支の「巳」のストラップ作成をする
    かたちの裁断から始める、ちりめんの布に糊を貼りつけ慎重に形作ってい
    く。切ったり貼ったり結構細かい作業にも取り組み可愛い干支のストラッ
    プが出来上がる

今日の感想:今日は東日本大地震が起きた日で、防災ビデオ鑑賞をする。もしも震災が起きたら、などの内容でハザードマップや非常時の持ち出し品のこと、何故子供たちに防災が必要か?から始まり意識を変えられる内容でした。こういう内容の物はもっと広めてもらいたいとも思いました