Web Forum
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

記事No : 2542
タイトル Re: RET パワーアンプ
投稿日: 2020/06/28(Sun) 09:51:56
投稿者konton

へいぞうさん、こんにちは。

本家の記事で復権がないと名誉挽回にはならないでしょうが、2SA1007A−2SC2337Aは作ってみて私としては良いトランジスタだと思いました。

先生のRET 2SA1002−2SC2322 AB級180WDCパワーアンプの記事(No.28)の回路は、抵抗負荷2段差動アンプ+完全プッシュプル・ドライバーの4パラSEPP出力段で、当時の安定化電源付きです。「出力段の立上りや立下りが遅いのも原因して、200kHzの出力波形が三角波になってしまった」とあり、2SA1007A−2SC2337Aもちょっと覚悟したのですが、シミュレーション通りで何の問題もなく出来上がり、良い音を出してくれました。


富士通のRET、NECのEBTなど70年代後半に各社がftの高いトランジスタを競って開発したのですが、V−FET並みの短命に終わりました。サンケンのLAPTが今でも現行品で販売されているのは奇跡です。

私も本家の記事での復権があったら本当に嬉しいですね。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
削除キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー