[リストへもどる]
一括表示
タイトル 近況(2024年5月):光カートリッジでレコードを聴く
記事No2620
投稿日: 2024/05/15(Wed) 23:13:36
投稿者LA4 < >
参照先http://la4.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-c5f51e.html
konton さん
こんばんわ
思わずコメント書きしてしまいました。
石川さゆり、薬師丸ひろ子等を聴かれるんですね。(^_^;)
私が持っているのは「セーラー服と機関銃」です。
就職一年目の寮で、
先輩から、田舎者からしたら聴いた事のない、オーディオの音を聴かされて、
オーディオにのめりこむ、スタートになりました。
先輩が岩崎宏美が好きで良く聴いていたため、
私も岩崎宏美、太田裕美等のLPも何枚か持っており、数年に一度聴いています。
光カートリッジで聴く音はどんな気持ちになるのか、今から楽しみです。・・・

タイトルRe: 近況(2024年5月):光カートリッジでレコードを聴く
記事No2621
投稿日: 2024/05/16(Thu) 22:47:54
投稿者konton
LA4さん、こんばんは。

私も石川さゆり、薬師丸ひろ子、岩崎宏美、太田裕美など、好きで昔から聴いています。
こういうものを聴くのは装置にももったいなく、耳も悪くなると言う話が昔あったような気がしますが、そんなにストイックになることはありません。
光カートリッジで聴いても、とても良いです。

タイトルRe^2: 近況(2024年5月):光カートリッジでレコードを聴く
記事No2622
投稿日: 2024/05/18(Sat) 08:27:19
投稿者直入 < >
真空管アンプの長老、池田圭氏は試聴会でフルトヴェングラーやカザルスのベートーヴェンやバッハをさんざん鳴らした後に、最後は此れを聴くに限ると美空ひばりの歌謡曲を再生しており、それに倣って瀬川冬樹さんも小柳ルミ子を披露しておりました。高尚な音楽より、歌謡曲やポップスが本当は心に響くようです。

タイトルRe^3: 近況(2024年5月):光カートリッジでレコードを聴く
記事No2623
投稿日: 2024/05/18(Sat) 22:33:59
投稿者LA4 < >
参照先http://la4.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-c5f51e.html
直入さん
こんばんわ
>小柳ルミ子・・・
私は貧乏でしたが、親戚の方がモノラルのカセットプレイヤーを、
クリスマスにお土産として買ってきてくださり、
(この親戚は父親の関係の方でしたが良くお世話になりました)
小柳ルミ子のカセット音源を、
なけなしのこずかいで、めったに乗れない国鉄線に乗って、
買いに行った記憶が有ります。
たまたま、当時三人娘として、天地真理、小柳ルミ子、南沙織のうち、
誰のファンか等と話していた時期です。
私は小柳ルミ子のファンでしたので、就職して1年目にオーディオセットを買ってから、
すぐ小柳ルミのレコードを購入しました。
特に「京のにわか雨」が好きでした。
つまらない長文失礼いたしました。・・・

タイトルRe^4: 近況(2024年5月):光カートリッジでレコードを聴く
記事No2624
投稿日: 2024/05/19(Sun) 08:35:05
投稿者直入 < >
私は小柳ルミ子の歌う曲では「春のおとずれ」が一番好きです。この頃の小柳ルミ子は三人娘の中では一番歌が上手く清純派のイメージでした。因みに私の高校の同級生の姉上は「サルビアの花」のヒットで知られるアイドル歌手の岩渕リリさんです。