TITLE

申し込み

証紙購入
申請書作成
けん引2種免許(以下、けん引2)の申請は、8:00~8:30と13:00~13:30の2回。二俣川運転免許センターに着いたら2号館に入り左手に進むと証紙コーナーがあるので『けん引2種受験』と告げ、おばちゃんから3,300円分の証紙を買う。
証紙を買ったら、証紙コーナーから左手の『免許申請書コピー』に並ぶ。ここにいるおばちゃんに免許証を渡し受験する種目(ここではけん引1)を告げる。そうすると申請証に免許証をコピーし、受験種目に○印をして渡してくれる。申請書を受け取ったら、受験種目に○印が間違いなく付いていることを確認し、住所、氏名、生年月日を記入する。申請書の一番したにアンケート(らしき?)があるのでこれもちゃんと書く。
最後に、写真(縦3cm、横2.4cm)と証紙(3,300円分)を貼る。
申込書が準備できたら、視力検査を受けるため窓口の列に並ぶ。窓口Dはよく見ると2列になっている。1列は申込書提出待ちの列。もう1列は視力検査待ちの列なので向かって右側の列(申請書の提出待ちの列)に並ぶ。ここで免許証と氏名と受験種目を伝える。あと眼鏡/コンタクトの有無を聞かれるので答える。次に視力検査を受けるために左側の列に並ぶ。
視力検査、深視力検査 けん引2種は、視力検査の他に深視力検査も行う。視力は、右、下、左の3回測定した。深視力もよく見えて3回測定してあっけなく終わった。楽勝だった。
技能試験日発表 技能試験日は、5日後である(土日を挟むので実質3日後)。夏休み明けで会社を休みづらいので変更した。でもとうとう最後の免許になった。なんとか今年中にけん引2種を取り終わりにしたい。そうすれば今年の目標1つ達成!!

けん引2種免許取得の流れに戻る